いつかまた会えると
チャチロがいなくなったここ数日は、気が付くと溜息ばかりでした。
のんちゃん、小春と続いてしまったことにも増して、
今の子達を飼うようになったきっかけがチャチロだったから…。

小さい頃から好奇心旺盛で活発な猫でした。
水も平気で濡れるのも構わず入って遊んでいたり、
お風呂場もどんどん入ってきました。

歳をとり目が悪くなってからは、オモチャで遊ばなくなりましたが、
いろんな物でよく遊んでいました。
庭で種を播いていると、知らない間についてきて種を掘り起こしていたり、
最近では、パソコンのテーブルに上がってはマウスを叩き落として
いくつも壊されてしまいました。

体が小さい割に気が強くて怖いもの知らずのチャチロは、
子供達に怖がられていましたが、世話好きでした。
小春が赤ちゃんを産んだ時、自分が世話をしたくて小雪と小夏を咥えて自分の寝床に運んでは小春が取り返しに来るということを繰り返していました。

そんなチャチロも、みんみん、めいちゃんにとってはいいお婆ちゃん猫だったようで争うこともなく、仲良くお昼寝をしていました。

また、チャチロはとても人懐こい猫でした。
ペットホテルにあずけた時も、すぐに馴染んでホテルのワンちゃんと一緒にご飯を食べたり寝たりしてたと聞いてビックリしたことがありました。
セールスの人が来てもすぐに膝に乗って居眠りを始めたり、よほどのことが無いかぎり馴染む子でした。
ある時は、工事で止めてある車に乗って寝ていて、「何処の猫ですか?」と言われ、危うく車に乗ったまま何処かへ行ってしまいそうになったこともあります。

寒がりでストーブをつけると一番乗りのチャチロ。
こうして見てると、大人しそうな老猫ですが、若い頃はかなりのイタズラ好きでした。
手先が器用というか、ドアを開けることはすぐに覚え、丸いドアノブも開けていました。
エサが入っていようがいまいが、自分が開けてみたいと思うところは開けるので、調理台だろうが部屋だろうが、みんな鍵を付けたり、つっかえ棒をしていました。
何度も「またやられた
」と悔しがったことか…。
想い出すとキリが無いチャチロとの20年でした。
まだまだチャチロのエピソードはあるのですが、また何かの機会に話せればなと思います。
ブログを始めて、もうすぐ1年になります。
その間に3匹も亡くなるとは思いもよりませんでしたが、みなさんに猫達のことを心配していただいたり、悲しんでいただき、本当にありがとうございました。
チャチロ達にも、「チャチロ達の事を知ってる人が日本中にいるんだよ。」と話してあげています。
虹の橋を渡って行った子達ですが、またいつか会えるのではと思っています。
のんちゃん、小春と続いてしまったことにも増して、
今の子達を飼うようになったきっかけがチャチロだったから…。

小さい頃から好奇心旺盛で活発な猫でした。
水も平気で濡れるのも構わず入って遊んでいたり、
お風呂場もどんどん入ってきました。

歳をとり目が悪くなってからは、オモチャで遊ばなくなりましたが、
いろんな物でよく遊んでいました。
庭で種を播いていると、知らない間についてきて種を掘り起こしていたり、
最近では、パソコンのテーブルに上がってはマウスを叩き落として
いくつも壊されてしまいました。

体が小さい割に気が強くて怖いもの知らずのチャチロは、
子供達に怖がられていましたが、世話好きでした。
小春が赤ちゃんを産んだ時、自分が世話をしたくて小雪と小夏を咥えて自分の寝床に運んでは小春が取り返しに来るということを繰り返していました。

そんなチャチロも、みんみん、めいちゃんにとってはいいお婆ちゃん猫だったようで争うこともなく、仲良くお昼寝をしていました。

また、チャチロはとても人懐こい猫でした。
ペットホテルにあずけた時も、すぐに馴染んでホテルのワンちゃんと一緒にご飯を食べたり寝たりしてたと聞いてビックリしたことがありました。
セールスの人が来てもすぐに膝に乗って居眠りを始めたり、よほどのことが無いかぎり馴染む子でした。
ある時は、工事で止めてある車に乗って寝ていて、「何処の猫ですか?」と言われ、危うく車に乗ったまま何処かへ行ってしまいそうになったこともあります。

寒がりでストーブをつけると一番乗りのチャチロ。
こうして見てると、大人しそうな老猫ですが、若い頃はかなりのイタズラ好きでした。
手先が器用というか、ドアを開けることはすぐに覚え、丸いドアノブも開けていました。
エサが入っていようがいまいが、自分が開けてみたいと思うところは開けるので、調理台だろうが部屋だろうが、みんな鍵を付けたり、つっかえ棒をしていました。
何度も「またやられた

想い出すとキリが無いチャチロとの20年でした。
まだまだチャチロのエピソードはあるのですが、また何かの機会に話せればなと思います。
ブログを始めて、もうすぐ1年になります。
その間に3匹も亡くなるとは思いもよりませんでしたが、みなさんに猫達のことを心配していただいたり、悲しんでいただき、本当にありがとうございました。
チャチロ達にも、「チャチロ達の事を知ってる人が日本中にいるんだよ。」と話してあげています。
虹の橋を渡って行った子達ですが、またいつか会えるのではと思っています。
スポンサーサイト
