
暖かくなってきたので、少し足を延ばして和歌山城を
散策してきました。
大手門をくぐって天守閣へ。

坂道を登っていくと、さすがに汗ばんで来ました。
真近で見ると、なかなか立派です。

平日ということもあって、散歩してる人とがちらほら、
のどかです。

お城の外ですが、暴れん坊将軍でお馴染みの
徳川吉宗像があります。

興味のある物発見

猫ではありません。
江戸時代に別名「虎伏山竹垣城」と呼ばれていた
和歌山城にちなんで造られた、伏虎像です。
香箱座りする猫のように見えるような…


我が家の猫、チャチロです。
輸液を終えてウロウロ。

窓枠へ上がるのはいいのですが、ちょっと足元が心配


調子が良くなってきたようで、すっきりした表情になりました。
こうなると、しばらくウロウロと動き回るんです

チャチロには、自分の好きなようにさせるのが一番ですね。
スポンサーサイト
チャチロちゃん、輸液すると調子がよさそうですね。
うん。
確かにお顔がスッキリしてきましたね。
動きまわるのも元気な証拠かな。
ポンママさんへ
そうなんです。
なんか顔がすっきりしてきてます(^.^)
最初は、針刺しを嫌がってましたが、体が楽になるのが
わかるのか、我慢してくれてます。
もともと落ち着きのない子なんですけど…(^_^;)
へええ。和歌山城・・・初めてみました。
なかなか立派なお城なんですね。
伏せている虎さんが居たり。。
面白いなあ。。
またもっと詳しくのせてくださいなああ。。
ちわわんさんへ
コメント、ありがとうございます(^.^)
実は静岡に住んでいたことがあります。
懐かしいなあ(^_^)
和歌山は御三家の一つで、静岡と縁があります。
市内の地名も静岡市と同じ名前があったりします。
これからもよろしくお願いします(^.^)
輸液は確かに少しは良くなりますよね
動けるだけありがたいです
頑張ろうね
私も何年輸液に通ったことか
通院もチャチロちゃんの事を思うと苦にならないですが
体のほうもお大事に
倒れたら通院できませんよ
そーですよ~
ご機嫌さんなのが一番!!
早く暖かくなるとエエねぇ
茶チャママさんへ
いろいろご心配いただき、ありがとうございます。
長期戦になるので、無理をしないようにします(^_^)
輸液で楽になってる様子を見てると、苦になりませんね。
やっぱりチャチロは、ゴソゴソ動いてないと(^.^)
わんにゃんごろーさんへ
チャチロは若いことに比べて、すっかり痩せてしまい
寒さが堪えるんですよね(・・;)
暖かくなると体が楽になるかも…暖かい春が待ち遠しい!