fc2ブログ

のんちゃんのお話

写りが悪いのですが、野良時代ののんちゃん。

photo.jpg

今よりスマートで野良を走り回っていました。

そんなのんちゃんが家の周りをウロウロし始めたのは4年前。

うちの子たちの食事時間になると、毎日窓越しにうらやましげに

覗き込んでいました。


CIMG0126_convert_20121007121621.jpg

当時、6匹いたので保護は無理と思い

時おりご飯をあげていました。

寒い冬、暗くなっても玄関でじっと待っているようになり

寒そうに思い玄関前に段ボール箱を置くと入って

丸くなっていました。


IMG_4382_convert_20121007121942.jpg

それから半年、段ボール箱で子猫を産んでいました。

その子猫が、みんみんです

数日後、足を引きずっていたので思い切って捕まえ、

獣医さんへ連れて行くことに…。

網のようなものが足に絡んで取れなくなり、化膿していました。

「足を切断するかもしれない…」と言われ、治療してもらって

自宅へ連れ帰りました。


IMG_4367_convert_20121007121836.jpg

隔離して部屋に保護し、薬を与えていました。

最初は膿の臭いがしてたけど、段々落ち着いてきて

足の指が壊死してポロっと落ちました。

先生に、「足の切断の心配は無くなった」と言われ

ひと安心。


IMG_4332_convert_20121007121724.jpg

足に絡んだ物を外そうと懸命にもがいた時に歯と手足

傷めたようで、歯がボロボロでご飯を食べにくそうだし

足を傷めて歩くのが少し不便になってます。

結局、うちで面倒を見ることにしました。

他の猫達ともうまく溶け込み仲良くしてくれてます。

痩せていたのんちゃんも、今では貫録十分です。

今まで野良で懸命に生きてきたのんちゃんなので

最後まで一緒に暮らしていこうと思います。



スポンサーサイト



コメント

Secret

No title

のんちゃんには、そんな過去があったんですね〜v-292

でも、みんみんとそのた大勢さんに保護されて、今は幸せ一杯ですね〜v-290
表情もとっても柔らかいですもんv-363
もう何も心配しなくて、のんびり生活出来るんですもんね〜v-290

No title

のんちゃんは、自分で赤い糸を結んだんですね。
見る目があったんだ!
すごいね、のんちゃん。 (*^。^*)

No title

ご訪問ありがとうございます。
のんちゃん良い家族に会えて良かったですねぇ。
泣けてきちゃいます。ずっと幸せにねぇ。

のんちゃんにもそんな過去が

ちなみに私も典子でのんちゃんって呼ばれてますよ^^
みんな辛い目に合って来ているんですよね
家の子達もそうでした
元の保護時と現在とでは全く違う表情ですもの^^
でも家族以外には隠れてしまって
風は大怪我と大病と野良生で活十四年かかってやっと旦那の膝の上に^^
どれだけ虐められてトラウマだったのかv-12
まだまだたくさんの子達がこんな思いで生きているのかと思うと・・・

Re: No title

のんちゃんは、穏やかな性格ですよ(^.^)
うちで一番行儀もいいし、もともとは飼い猫だったのかもしれません。
よく生き残ってくれたものだと思います。

Re: No title

近所の人の話だと、近くの倉庫に住み着いてたようです。

毎日、うちに通っては窓から覗いてましたからね。
最初は、うちの子達ものんちゃんを嫌ってガーガーいって
ましたが、慣れてきて窓に近づいても気にしなくなっていました。
結果的には、いいタイミングでうちの子になりました(^_^)

Re: No title

こちらこそ、ありがとうございます。

最後まで一緒に暮らしていきますね(^.^)

Re: のんちゃんにもそんな過去が

そうですね。
野良ネコを見るたび、どうして暮してるか気になります(・_・;)

プロフィール

みんみんとその他大勢

Author:みんみんとその他大勢
FC2ブログへようこそ!

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
アクセスカウンター
カテゴリ
オンラインカウンター
現在の閲覧者数:
人気ブログランキング
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR