麦ちゃん
病院では、ちゃーちゃんと呼ばれていた子猫ですが、
私の固くなった頭と格闘しながら、
名前は、麦ちゃんにしました。

麦ちゃん、保護した人が病院に連れてきたそうで、
ころころ転がって立てなかったようでした。
左の手足が麻痺してて、歩けるようになるか
心配していたそうです。
病院で1か月暮らしているうちに、先生のお力もあって、
だんだん手足の機能が回復。
でも、飛び上がるのは、無理だろうということでした。
上から落ちたのか、落とされたのか、病気なのかわかりません。
左の手足に、力が入らなくて
踏ん張ると、くねっと曲がってペタッと倒れていました。

でも、日常生活では問題なし
うちの子にするかどうか迷って
何度も病院へ見に行っては話を聞いて
引き取ることにしました。
手足の悪い子は「のんちゃん」で経験済みなので
なんとかなるでしょう。

下から入れるように箱に穴を開けましたが、
よいしょ!と上から入っていました。
小さい子は無邪気ですね~

ころころ…とのどを鳴らしてご機嫌です。

めいちゃんが何回も見にきては、シャーっと威嚇して帰っていきます。
少しずつ慣れてくれることでしょう
体重は620グラム。大きくなるのが楽しみです。
私の固くなった頭と格闘しながら、
名前は、麦ちゃんにしました。

麦ちゃん、保護した人が病院に連れてきたそうで、
ころころ転がって立てなかったようでした。
左の手足が麻痺してて、歩けるようになるか
心配していたそうです。
病院で1か月暮らしているうちに、先生のお力もあって、
だんだん手足の機能が回復。
でも、飛び上がるのは、無理だろうということでした。
上から落ちたのか、落とされたのか、病気なのかわかりません。
左の手足に、力が入らなくて
踏ん張ると、くねっと曲がってペタッと倒れていました。

でも、日常生活では問題なし

うちの子にするかどうか迷って
何度も病院へ見に行っては話を聞いて
引き取ることにしました。
手足の悪い子は「のんちゃん」で経験済みなので
なんとかなるでしょう。


下から入れるように箱に穴を開けましたが、
よいしょ!と上から入っていました。
小さい子は無邪気ですね~


ころころ…とのどを鳴らしてご機嫌です。

めいちゃんが何回も見にきては、シャーっと威嚇して帰っていきます。
少しずつ慣れてくれることでしょう

体重は620グラム。大きくなるのが楽しみです。
スポンサーサイト
