fc2ブログ

かわいいゴロン

年末最後のブログになります。

お正月の間は、自宅で猫達とのんびり過ごす予定です。

CIMG8091_convert_20221230170353.jpg

ことしはおせわになりました

みん子がいつもの場所で、ゴロンゴロンしてご挨拶。



CIMG8093_convert_20221230170413.jpg

喉を鳴らしてご機嫌さん。



CIMG8112_convert_20221230170433.jpg

床では、豆たんがゴロンゴロン。



CIMG8102_convert_20221230170526.jpg

グガグガと、こちらもご機嫌です。

今年最後の記事は、二匹のゴロンです。

来年も、機嫌よくゴロンができますように‥


皆さま、今年も、

猫たちの応援、ありがとうございました。

来年も、みんなが楽しい一年でありますように‥




スポンサーサイト



このごろ仲良し

穏やかな天気が続いています。

今日は風もなく、この前の寒波が嘘のようです。

暫くこの天気が続くようなので、初日の出も大丈夫みたいですね。

CIMG8075_convert_20221228173857.jpg

昨日の日中、めいちゃんの横には豆たんと小まめが。

穏やかな日は、ここが猫達の定番になりました。



CIMG8084_convert_20221228173918.jpg

今日は、みーちゃんと一緒です。

以前はそばに来ると猫パンチしてためいちゃんですが、



CIMG8078_convert_20221228173937.jpg

だれでも、そばにきていいのよ

めいちゃん、優しくなりましたね。



CIMG8080_convert_20221228173954.jpg

寒い日は、

コタツで仲良く湯たんぽを共有していることもあります。

仲良しが一番ですね。



熱いわ

いつもぎりぎりに出していた年賀状を書き終え、

今日投函してきました。

コロナで会えなかった人に近況を書き添え、

新年のご挨拶です。

CIMG8072_convert_20221226171049.jpg

今年最後の教室は、お正月用フラワーアレンジメントでした。

人気で、教室は満員。

おばちゃんたちが、真剣な眼差しで取り組んでいました。

みんな、綺麗に仕上げていました。


CIMG8062_convert_20221226170926.jpg

めいちゃんが、指定席で寛いでいたら、

みん子も、温まりに側にきました。



CIMG8063_convert_20221226170947.jpg

でも、近すぎて熱くなったのか、

みん子、退散。



CIMG8064_convert_20221226171006.jpg

今日は、こたつの上で、ちょうどいいようです。



CIMG8066_convert_20221226171025.jpg

めいねえさん、あつくないのかな

めいちゃんを見ているみん子。

めいちゃんは、寒がりですものね。


年末年始は、この気候が続くようなので、

思い切って、大掃除に取り掛かる予定です。



ぬくぬくめいちゃん

クリスマス寒波が一息ついたようで、

今夜は寒さも和らいできました。

クリスマスと言っても我が家は特別なことはなく、

通常に過ごしています。

CIMG8068_convert_20221223210512.jpg

ひとつありました

香美町の知り合いから、立派な蟹が送られてきました。

身がぎっしり詰まり、塩加減もちょうどいい塩梅、

美味しいクリスマスを過ごすことが出来ました


CIMG8055_convert_20221223210531.jpg

寒波でも、ぬくぬくのめいちゃん。



CIMG8057_convert_20221223210549.jpg

両手を伸ばして、寛いでいましたが、



CIMG8059_convert_20221223210608.jpg

ガタガタと風で窓ガラスが揺れるのを、

不思議そうに見つめています。



CIMG8060_convert_20221223210625.jpg

でも、ぬくぬくの心地よさには勝てません。

風の音を聞きながら、眠りについていました。

他の子たちもストーブ前はめいちゃんの特等席と

認めているようで独占状態です。

いつの間にか、めいちゃんに、

最年長者の貫禄がついてきました



なでなで待ちの違いは

また週末寒波がやって来ます。

こんどはさらに厳しいようで、このあたりでも雪が降るかもしれません。

クリスマスが近づくと恒例、「クリスマス寒波」ですね。

CIMG8030_convert_20221222171215.jpg

用事で出かけた町で、洋食屋さんを見つけました。

オムライスのランチにしてみました。



CIMG8031_convert_20221222171233.jpg

横にナイフを入れると、

中からとろ〜っと出てきました。

感動です!

ふわふわで美味しいオムライスでした。



CIMG8032_convert_20221222171248.jpg

旦那は、今日のおすすめランチ。

ハンバーグ、エビフライ、クリームコロッケと、

こちらも美味しそうなランチでした。

また、来たいお店を見つけました。



CIMG8021_convert_20221222171308.jpg

みん子が、いつもの場所で、

かまってもらうのを待っています。



CIMG8024_convert_20221222171326.jpg

みん子〜と呼ぶと、

返事をして、グガグガ喉を鳴らします。

人が自分の場所に来てくれるのを待つスタイルのみん子に対して、



CIMG8028_convert_20221222171344.jpg

まーくんは、自分から側に来て、



CIMG8029_convert_20221222171401.jpg

撫でてくれるのを待っています。

もう一匹の男の子豆たんも、

側に来て待っているスタイル。

男の子と女の子の違いが面白く感じます。


明日は寒波、みんなコタツから出てこないんでしょうね。



麦ちゃん一生懸命

今日は昨日より数度気温が上がりました。

ほんの少しだけど、ずいぶん体感温度が違いますね。

ほっと一息ついた感じです。

CIMG8019_convert_20221220133544.jpg

お昼の時間、

麦ちゃんは足が悪いのでお皿が低いと食べにくいということで、

みんなよりずいぶん高め



CIMG8012_convert_20221220132130.jpg

でも、食べるのに夢中になりだすと…

一歩一歩前へ歩きだします。



CIMG8013_convert_20221220133604.jpg

麦ちゃんは気がついていないけど、

全身爪とぎの上まできています。



CIMG8014_convert_20221220132113.jpg

また一歩前へ。

麦ちゃん、それじゃ台を高くした意味がないでしょ


それを気にしないのが麦ちゃんです。

お皿を落として、散らばったカリカリを、

近くの若者たちが食べてしまうのも

いつもの光景です。




お待たせしました

この冬一番の寒波がやって来ました

ここ淡路島でも雪が降ったのか、山の方から下りてくる車のガラスに

白いものが乗っていました。

CIMG8005_convert_20221217205023.jpg

お待たせしました!

めいちゃんの大好きなストーブの登場です。



CIMG8003_convert_20221217205046.jpg

近すぎて、いつも、熱くないのか心配しますが、

ストーブ前は、いつもこのスタイルです。



CIMG7999_convert_20221217205107.jpg

みーちゃんも来ましたが、



CIMG8007_convert_20221217205125.jpg

ここは、めいちゃんの特等席。

みーちゃん、居づらかったようです。

こたつの中に移動していました。

体が温まってくると…


CIMG8009_convert_20221217205146.jpg

くるっと丸くなって極楽

湯たんぽとストーブで、今年も寒さを乗り越えようね!



全員集合は運任せ

今日は寒さが少し和らぎました。

数度違うだけで、体感温度がかなり違いますね。

今日の猫達は…

CIMG7990_convert_20221216130055.jpg

六匹が、シートに乗っています。

一匹いませんが、誰かお分かりでしょうか?



CIMG7996_convert_20221216130135.jpg

こちらの写真も、一匹いません

さて、いないのは誰でしょうか?



CIMG7991_convert_20221216130115.jpg

正解です。

一枚目でいない子は、みん子。

一人で、可愛く寛いでいました。



CIMG7546a_convert_20221216130204.jpg

二枚目は、簡単だったかも‥

黒猫まーくんでした。


七匹全員揃った所を撮るのは、運しかないようですね

いつの日か、撮ってみたいです。




メンバーを変えて

朝の気温はいつも通りでしたが、

お昼から急に気温が下がってきました

いよいよ本格的な冬がやって来ました。

CIMG7966_convert_20221213200153.jpg

今日のシート上のメンバーは、

めいちゃん、みーちゃん、小まめの三匹。



CIMG7969_convert_20221213200209.jpg

そこへ、まーくんが



CIMG7971_convert_20221213200226.jpg

ぐいぐい入って来て、四匹になりました。



CIMG7978_convert_20221213200243.jpg

豆たんは、私の足元で、



CIMG7980_convert_20221213200302.jpg

撫でて〜のアピール。

ゴーゴー喉を鳴らしてご機嫌です。

部屋でのびのびしていたのもお昼まで。

夕方にはみんなコタツに潜り込んでいました。

こたつの湯たんぽを二個、夕方用、夜用と、二回作ります。

忙しくなってきました。




お気に入り追加

水曜日から強い寒波がやってくるようです。

12月とはいえ、比較的暖かい日が続いていただけに

まだ体が寒さに馴染んでいません…。

CIMG7954_convert_20221211182827.jpg

寒くなる前に、シート用クッションを、

みんなにプレゼントしました。



CIMG7950_convert_20221211182904.jpg

豆たんが、なんだろう?と、穴から出てきました。



CIMG7949_convert_20221211182926.jpg

豆たんおいで〜と、まーくんが見つめています。



CIMG7958_convert_20221211182946.jpg

どこに入ろうか思案中の豆たん。



CIMG7961_convert_20221211183044.jpg

お母さんのみーちゃんも加わって、五匹に。

このプレゼントは、好評のようです。


夜中、猫部屋を見に行くと、

七匹みんな、ここにいました。

みんな気にいってくれて、いいプレゼントになりました🎁




ほかほかみん子

来週は寒くなる予報が出ていますが、今日はポカポカです。

みんな陽のあたる場所でゴロンゴロンくつろいでいます。

CIMG7894_convert_20221209181154.jpg

ケージの上で、トドさんになっているのは、



CIMG7899_convert_20221209181220.jpg

一人が好きなみん子です。



CIMG7895_convert_20221209181249.jpg

暖かな日差しを浴びて、ゴロンゴロンしています。



CIMG7900_convert_20221209181308.jpg

日中は、暖かい日が続いているので、

過ごしやすい日々ですが、



CIMG7902_convert_20221209181336.jpg

冬本番は、もうそこまで来ているようです。

みんなにくっついて暖かくなろうね、みん子



アピール合戦

寒くなってから猫達の食欲が増してきたような気がします。

以前と同じ量をあげても、ちょっと不満顔。

そこで、ついつい‥‥

CIMG7929_convert_20221207185212.jpg

四匹、お父さんに注目しています。

カリカリを持っているからです。



CIMG7927_convert_20221207185309.jpg

カリカリ一粒、もらったまーくん。



CIMG7936_convert_20221207185344.jpg

わたしも〜と、小まめも、お父さんを見つめています。

まーくんは、カリッと一粒食べて、



CIMG7912_convert_20221207185405.jpg

すぐに、次のおねだり。



CIMG7922_convert_20221207185432.jpg

小まめもおねだりして、貰っています。

それを見ていた豆たん。

次は僕、と、背伸びしてアピールです。

おやつタイム、

大人しくしていると、おやつを逃してしまいます。


みんなに行き渡るようにあげているので、

食べれない子はいないのですが‥



湯たんぽの季節

12月当初の寒さもひと段落し、日中は15度近くに落ち着いてます。

先日、急いで灯油を買ってきましたが、

ストーブはまだ使っていません。

めいちゃんのお待ちかね、ストーブは、

いつから使うことになるでしょうか

CIMG7906_convert_20221205191022.jpg

月一の、地区のおばちゃんたちの教室。

今月は特別に二回あって、一回目は寄せ植えでした。

お花たち、寒さに充てるほうがいいそうです。

しばらく、綺麗な姿が見られそうです。



CIMG7891_convert_20221205191048.jpg

昨夜の、冷めた湯たんぽに乗っているめいちゃん。



CIMG7893_convert_20221205191118.jpg

可哀想になって、朝、すぐに湯たんぽを作りました。

すぐに、作りたての湯たんぽに移動しためいちゃん。

ストーブを心待ちにしているのを感じます。



CIMG7905_convert_20221205191141.jpg

猫部屋に、だんだんと日差しが差し込んでくるので、

麦ちゃんは窓辺で日光浴。

日中は、暖かいので、

窓辺で寛いでいるようです。


仲良しみーちゃん一家

昨日の朝が今回の寒さの底だったようです。

今朝は少し寒さが和らぎました。

日の出が遅くなるし、寒いし朝起きるのが辛くなってきますね。

CIMG7881_convert_20221204143042.jpg

みーちゃん一家、ベッドに集合です。



CIMG7883_convert_20221204143108.jpg

まーくんもみーちゃん一家。

今日は、珍しく一人です。



CIMG7884_convert_20221204143136.jpg

三匹のベッドは、ぎゅうぎゅうですね


みんなではいっていると、あたたかいです



CIMG7885_convert_20221204143158.jpg

お母さんと四匹の子供達。

みーちゃん一家は、いつも仲良しです。


三つのハンモック

予報通り、12月になって、本格的な冬になりました。

昨夜から、こたつの中に湯たんぽを入れています。

一番乗りの子が、湯たんぽを抱いていました。

昨夜は小まめ。今夜は、誰が抱けるでしょうか?


CIMG7871_convert_20221201211305.jpg

近くのお寺の境内の、紅葉が綺麗です。



CIMG7873_convert_20221201211325.jpg

地面は、落ち葉色に染まっていました。



CIMG7865_convert_20221201211346.jpg

おおっ!

こたつハンモックが三つ埋まっている!



CIMG7867_convert_20221201211412.jpg

みーちゃんの色が同化していて、わかりにくいですね



CIMG7869_convert_20221201211430.jpg

真ん中の小まめが入ってたら、四つみんな埋まったのにな‥



CIMG7866_convert_20221201211503.jpg

みん子は、一人が好きなようで、

ベッドで寛いでいました。

みん子も、こたつハンモックに入って欲しいなぁ‥

めいちゃんと豆たんは、こたつの中でした。



プロフィール

みんみんとその他大勢

Author:みんみんとその他大勢
FC2ブログへようこそ!

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
アクセスカウンター
カテゴリ
オンラインカウンター
現在の閲覧者数:
人気ブログランキング
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR