fc2ブログ

寂しいな‥


みんみんに、コメントをいただきありがとうございました。

みなさんの優しい気持ちに、涙が溢れました。

みんみんも、喜んでいることと思います。


CIMG6387_convert_20220530114509.jpg

一昨日、お葬式をしました。

祭壇と、



CIMG6385_convert_20220530114533.jpg

みんみん‥

骨揚げは、主人にしてもらいました。



CIMG4585a_convert_20220530114556.jpg

和歌山生まれの二匹は、いつも一緒の仲良しでした。



CIMG5385a_convert_20220530114725.jpg

これから、めいちゃんのケアが必要になるでしょうね。

もう、この姿を見られないのがとても辛いです。



スポンサーサイト



ありがとう

今日15時過ぎに、みんみん、旅立ちました。

呼吸がゆっくりになったと思ったら、すっと逝ってしまいました。

CIMG6363_convert_20220529202743.jpg

襟カラを外してから、どうしてもシャッターを押せませんでした。

昨日、じっとしていることが多かったのに、

動けない足を引きずって移動を繰り返すようになりました。

亡くなる直前、動き回ることを経験していたので、

思い切って撮りました。

昨日のみんみんです。



CIMG6371_convert_20220529202814.jpg

今日の午前のみんみん。

よく頑張ってくれました。

楽しい時間をありがとう、とみんみんに伝えました。



CIMG4372a_convert_20220529203400.jpg

13年間、一緒にいられて楽しかったよ。



CIMG4371a_convert_20220529203423.jpg

ありがとう、ありがとう‥



撫でて〜


みんみんの容体はよくありません。

体の皮膚全部が薄くなっているので点滴ができません。

強制給仕、辛いけどやらなくては‥

CIMG6347_convert_20220527201943.jpg

最近のめいちゃん、

側に来て、撫でて〜の催促をします。



CIMG6348_convert_20220527202004.jpg

たくさん撫でてもらって、満足したら、

ごくごくお水を飲んで、



CIMG6354_convert_20220527202028.jpg

タワーのてっぺんで、

お昼寝の準備です。

和歌山からの仲良しコンビだったみんみんの具合が悪いので、

めいちゃんはこの頃さみしそうにしています。


ずらり

日中の気温が上がり、夏日になりました。

これから暑い日が続きますね。

CIMG6339_convert_20220525183901.jpg

みんみんの側に、ベッドを置いて様子を見ています。

ベッドから離れると、すぐこんなふうに占領されてしまいます。

ずらっと並んだ3匹、

めいちゃん以外は、このベッドが気に入っているようです



CIMG6340_convert_20220525183925.jpg

朝と夜も、先生に診てもらってガーゼ交換してもらいました。

トイレに行けなくなったので、おしめを使うことにしました。

足のガーゼを汚さないためです。

強制給仕、頑張ります‥


まーくんの肉球を見て、元気をもらおうかな



甘いお母さん


みんみんの襟カラを外しました。

クイクイと、足のガーゼを外す力も無さそうなので‥

毎日の通院と、少しずつ少しずつの給仕が続いています。

CIMG6328_convert_20220523132332.jpg

若手グループのみーちゃん一家が集まっていますね。



CIMG6329_convert_20220523132352.jpg

ちょっと目を離したすきに、

みーちゃん娘さんがガジガジしてますよ



CIMG6332_convert_20220523132413.jpg

息子も来て、



CIMG6334_convert_20220523132436.jpg

箱ガジガジです。

でも、お母さんは知らんふり

みんなの好きにさせてます。


CIMG6337_convert_20220523132455.jpg

箱ガジガジを堪能した小まめは、

ぐっすりお休み

可愛い顔でいたずらされると、私も甘くなってしまいます



よくなりますように‥


化膿止めの注射もして、毎日ガーゼ交換をしていますが、

みんみんの足のじゅくじゅくが、ひどくなるばかりです

明日の日曜も先生にお願いして、診てもらうことになりました。

家では、強制給仕を頑張るしかありません。


CIMG6298_convert_20220521174958.jpg

爪研ぎの上で寛ぐみーちゃん。



CIMG6323_convert_20220521175029.jpg

めいちゃんは、わたしの隣にいます。

いつも、みんみんにくっついていたので、寂しそうに見えます。



CIMG6325_convert_20220521175052.jpg

麦ちゃんと、



CIMG6324_convert_20220521175116.jpg

小まめの寝姿に、笑顔が出ました。

みんみん、回復しますように‥



段ボールハウス

昼間の気温がだんだんと高くなってきました。

朝晩はちょうどいいくらいで、猫達にもいい季節なんですが…。

CIMG6288_convert_20220519135420.jpg

今日のみんみん、

しっこが、後一歩で間に合わずに外にしてしまうので、

しっこ対策をしています。

よく頑張ってここまで来て、偉いな‥



CIMG6282_convert_20220519135448.jpg

1日のほとんど、この箱にいます。

シリンジでご飯をやっていますが、すぐ顔を背けてしまうので

苦戦中です。

体力の衰えが心配です。



CIMG6283_convert_20220519135511.jpg

今日の癒やし猫さんは、みん子。



CIMG6289_convert_20220519135532.jpg

隣で、グーパーしながらご機嫌さんです。



CIMG6294_convert_20220519135553.jpg

昨夜は、夜中に若者トリオで大運動会をしていました。

いつもは静かなのに、

私がいたので、興奮していたのでしょうか?

そのせいなのか、午前中は、みんなぐっすり寝ていました。

今夜も運動会かなぁ‥


みんみん‥

5月も半ばになりました。

先代の猫達がいなくなり、若い子たちで賑やかでしたが、

いつの間にか次の世代が年老いてきました。

月日の経つのは早いものです…。

CIMG6273_convert_20220517140448.jpg

みんみん、ご飯を受け付けなくなりました。

強制給仕しようとしたら、口を固く閉じて拒否してしまいます。

構わないでくれと、言っているようです。

シッコも、トイレの手前まで頑張って行くけど、手前でします。

よく、頑張っています。


CIMG6278_convert_20220517140529.jpg

いつも、隣にいるめいちゃん。



CIMG6277_convert_20220517140549.jpg

まーくんも、見つめています。



CIMG6279_convert_20220517140612.jpg

めいちゃん、ただただ見つめるだけしか出来ません。

こころなしか、めいちゃんも元気がないような…。



CIMG6280_convert_20220517140633.jpg

まーくんの、こんな格好が癒やしです。


足のじゅくじゅくが、いっこうに治りません‥

強制給仕、頑張るしかありません。


みんなのんびり

今日は晴れたり曇ったり、過ごし易い日になりました。

連休中は雨が多くて梅雨みたいでしたが、

いよいよ五月晴れになるようです。

CIMG6263_convert_20220515174333.jpg

日曜日の今日は病院はお休み。

わかっているのか、みんみんの横で麦ちゃんがすやすや



CIMG6268_convert_20220515174418.jpg

小まめは、ソファーのカバーの中で、熟睡中です。



CIMG6269_convert_20220515174356.jpg

豆たんは、箱型爪研ぎの奥に。

ここが、豆たんの隠れ家になっています。



CIMG6266_convert_20220515174439.jpg

みん子、



CIMG6265_convert_20220515174458.jpg

まーくん、



CIMG6264_convert_20220515174519.jpg

めいちゃん、と、それぞれ定位置があるようです。



CIMG6267_convert_20220515174545.jpg

みーちゃんは、まだ居場所が決まっていないようですね。

みんな、バラバラの季節になりました。



みんな、透明になる

梅雨空のような天気が続いています。

この時期としては気温が低めですが、過ごし易い気温です。

CIMG6261_convert_20220513134629.jpg

毎日、みんみんのガーゼ交換で病院に行っています。

猫部屋でケージを用意していると、

今日も、麦ちゃんが透明人間化していました。

視線を合わさないように下を向いて…「だれもいませんよ



CIMG6257_convert_20220513134655.jpg

カーテンをめくると、めいちゃんも、



CIMG6259_convert_20220513134717.jpg

みん子も、私はいません光線を出しています。



CIMG6255_convert_20220513134739.jpg

ソファーのカバーをめくると、小まめが怯えた顔で見つめています。

おまけに、麦ちゃんは、下痢をしてしまいました。


みんなにわからないように、そーっと、

みんみんを、猫部屋から連れ出さなくてはいけませんね



麦ちゃん、透明人間に

今日から雨が続く予報でしたが、

昼前に回復してきました。

今日もみんみんの通院ですが…

CIMG6244_convert_20220511190718.jpg

みんみんを病院に連れて行く準備をしていると、



CIMG6182_convert_20220511132654.jpg

座椅子にくっつくめいちゃん。



CIMG6245_convert_20220511132721.jpg

昨日、行ったからもう行きません‥

と、静かな拒否の姿です。



CIMG6236_convert_20220511190649.jpg

私はいません‥と、麦ちゃん。

しっぽが膨らんで体は硬くなっています。

そして、必死に気配を消そうとしています。

今日は、みんみんだけ病院なのに、

他のみんなも、必死に隠れる所を探しています。

麦ちゃんは、病院出身。

先生が育ててくれたのに、

お母さんを忘れてしまったようですね



通院DAY

GWが終わりました。

動物病院が開くのが待ち遠しい連休でした。

朝夕と猫を連れて、病院を3往復しました

CIMG6253_convert_20220509191513.jpg

足のじゅくじゅくが、なかなか治まらないみんみん。

ドーナツ襟カラでも、足に巻いた保護布をとってしまうので、

襟カラ二重になりました。



CIMG6251_convert_20220509191540.jpg

かわいそうですが、早く治って欲しい一念で仕方ありません‥

めいちゃんも、



CIMG6247_convert_20220509191600.jpg

みーちゃんも、口内炎で通院して、

今日は通院DAYになりました。

嬉しいことを作らなきゃと、帰り道、お刺身を買って、

みんなで少しずつですが美味しく食べました

明日も、みんみんは病院です。


GWはボランティア

連休終盤、好天が続いています。

今日は気温がちょっと高めになり汗ばむほどでした。

淡路島は観光客で賑やかですが、

二人で午前中、ボランティア活動に参加してきました。

CIMG6230_convert_20220507141427.jpg

淡路島を花🌸いっぱいに、というプロジェクトで、

ポーチュラカの挿し芽のボランティアに行ってきました。

目標は、半日で一人五枚挿し芽をする、です。



CIMG6229_convert_20220507141458.jpg

一枚、挿し終わりました。

淡路島全域から花好きの人が六、七十人くらいが集まって、

おしゃべりしながら作業をしました。

途中、おやつ休憩を取りながら楽しく過ごしてきました。

苗が成長したら、植えるのが楽しみです。



CIMG6232_convert_20220507141520.jpg

パウチを食べて、日向ぼっこのめいちゃん。



CIMG6234_convert_20220507141548.jpg

うまく撮れないまーくん。

食後のペロペロ中ですが、わかりますでしょうか?



CIMG6241_convert_20220507141625.jpg

缶詰、パウチ大好きの麦ちゃん。

朝、口内炎の3匹だけパウチをあげてたら、

自分の分がないと騒いでいました。

麦ちゃんも食べたかったようですね。

お昼に麦ちゃんも食べたので、満足してくれたかな。



食後の三匹

日ごとに日差しが強くなってきました。

外は暑いけど、日陰にいるとちょうど気持ちのいい気温です。

CIMG6219_convert_20220505192611.jpg

ペロペロ…

食後の毛繕い中の、豆たん、みん子、小まめの三匹。



CIMG6225_convert_20220505192640.jpg

お腹ポンポンの小まめは、色っぽい姿で寛いでいます。



CIMG6208_convert_20220505192704.jpg

豆たんは、床にゴロン。



CIMG6209_convert_20220505192746.jpg

早く撫でて〜と、待っています。



CIMG6200_convert_20220505192816.jpg

みん子は、私の横ですやすや

いつの日か、膝に乗ってくれることを願いつつ、

みん子を撫でてから、豆たんのところに向かう私です。



午後のひととき

GWが後半に入りました。

天気が良くなり人出が多そうですね。

連休で猫達の病院を心配していましたが、

今日は一日、みんな食欲良好でした。

CIMG6181_convert_20220503132533.jpg

お昼ご飯の後は、めいめい好きな場所でくつろいでます。

みーちゃん、小まめとまーくんはベッドの中。


CIMG6185_convert_20220503132714.jpg

みんみんとめいちゃんは座椅子の上。

襟カラーを枕にしてますが、めいちゃんも眠くなると枕を拝借する時も…。


CIMG6188_convert_20220503132750.jpg

麦ちゃんがいないと思ったら、カーテンの裏で外を観察中でした。

何が見えるのかな~

目の前にいるみん子ですが、写真を撮るたび前にきて邪魔をしてきます。

かまって欲しいんですね


CIMG6189_convert_20220503133734.jpg

タワーの上で豆たんは、ひとり孤独を楽しんでいます。

八匹八様、午後のひと時の過ごし方です。




美味しいお昼ご飯

GW前半は雨の日が多く、天候に恵まれませんでした。

今日も晴れ間がありましたが、夕方ポツポツにわか雨が。

明日からいい天気が続くようですが、皆さんいかがお過ごしですか。

CIMG6170_convert_20220501175845.jpg

お昼になりました

麦ちゃん、ご馳走の茹でた胸肉を見つめています。



CIMG6173_convert_20220501175906.jpg

みなさん、どうぞ



CIMG6175_convert_20220501175936.jpg

襟カラが取れて、追いかけることが何回かあったので、

すっかり警戒されて、近寄ってこないみんみん。

私から離れて食べています。



CIMG6176_convert_20220501180012.jpg

わしわし食べて、



CIMG6180_convert_20220501180040.jpg

解散しても、麦ちゃん、まーくんは粘っています。

もう、ないんですが‥


めいちゃんとみーちゃん、口内炎再発で、

入らなかった薬が入荷したということで、

明日はみんみんと三匹、通院です。



プロフィール

みんみんとその他大勢

Author:みんみんとその他大勢
FC2ブログへようこそ!

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
アクセスカウンター
カテゴリ
オンラインカウンター
現在の閲覧者数:
人気ブログランキング
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR