fc2ブログ

甘えん坊男子

昼間は20度あったのに、午後雨が上がったら

急に気温が下がってきました。

上着がないと外にいられないほどです。

CIMG6148_convert_20220429131213.jpg

寒くなってきて人恋しくなってきたのか

まーくん、側にきて、背中を撫でて〜とペタンとなりました。



CIMG6151_convert_20220429131233.jpg

グガグガ言いながら、横になるまーくん。



CIMG6153_convert_20220429131254.jpg

黒い肉きゅうも、可愛いですね❤️



CIMG6162_convert_20220429131317.jpg

豆たんも、ゴロンと横になって、撫でて〜の催促。



CIMG6165_convert_20220429131337.jpg

こちらも、グーグー言いながら、撫でられています。

我が家の二匹の男の子。

女の子たちはみんな寝ているのに、

大きな体の二匹は、かなりの甘えん坊です。



スポンサーサイト



くるりん寝

昨日は大荒れ、風が強く吹いて夕方遅くから雨が強くなりました。

午前中は蒸し暑かったけど、午後から肌寒くなって

不安定な一日でした。

CIMG6144_convert_20220427183634.jpg

みんみんのドーナツ襟カラ、外れていました。

紐で調節するのですが、緩かったようで、

先生に指二本入るくらいがいいと教えていただいて、

そうしたつもりだったのですが、

垂れていた調節の紐を引っ張ったらしく、

首が絞まっていたのを見つけて、青ざめました‥

いつも、見ていなくてはいけませんね。


CIMG6147_convert_20220427183703.jpg

隣の麦ちゃん、まーるくなって寝ています。



CIMG6143_convert_20220427183734.jpg

まーくんの隣にいるめいちゃんも、

丸くなってすやすや



CIMG6146_convert_20220427183756.jpg

足を伸ばして、熟睡していました。


みんみんの病院通いは続いています。


ドーナツ襟カラ

梅雨の晴れ間のような好天になりました

GWにかけて雨の予報が続いていますね。

この晴れ間を利用して、猫のトイレや敷物を洗いました。

CIMG6135_convert_20220425133903.jpg

みんみんの新しい襟カラが届きました。



CIMG6142_convert_20220425133839.jpg

思っていたのとは違って柔らかいので、

また、保護しなくてはいけない皮膚に足が届くかもしれません。

今の所は大丈夫ですが‥



CIMG6129_convert_20220425133929.jpg

若者トリオがこんなにしてしまった猫部屋のドア。

ダンボールを貼っては剥がされの繰り返しでしたが、

透明なシートを貼ってみました。



CIMG6127_convert_20220425133949.jpg

どうやって剥がそうか、考えているみたいです



CIMG6134_convert_20220425134010.jpg

シートをなでなで…

まーくんが挑戦していますが、

ツルツルなので手強い相手です。

これでしのげるでしょうか?


みんみん通院中


午後から雨が降りそうな空模様になりました。

予報では、ここ数日、雨のようです。

CIMG6111_convert_20220423193402.jpg

みんみん、今日も病院でした。

診察時は、足裏から血は出ていませんでしたが、

帰ってきて、ご飯の用意をしていて猫部屋に行くと、

マットに血が付いていました

背中の皮膚も赤いので、襟カラはまだ外せません。


CIMG6112_convert_20220423193425.jpg

窓辺でウトウト、豆たん。



CIMG6113_convert_20220423193443.jpg

猫ベッドを独り占めの麦ちゃん。



CIMG6114_convert_20220423193502.jpg

三段籠の一番上に、みん子。



CIMG6115_convert_20220423193524.jpg

ダンボールハウスにみーちゃん。

まーくんと小まめは、どこにいるのか未確認です‥

八匹、いつも確認していますが、

具合の悪い子がいると、確認がおろそかになってしまいます

みんみん、早く回復しますように‥



ピンクのテープ

前日の予報だとお昼過ぎから雨でしたが、

午前中よりポツポツ降り出しました

だんだんと本降りになってくるにしたがい、肌寒くなってきました。

CIMG6110_convert_20220421190525.jpg

みんみんの襟カラ、

柔らかいので足裏を舐めることができることが判明しました。

先生が、保護テープを巻いてくれたんですが、

片方が、スポッと取れていました。



CIMG6109_convert_20220421190611.jpg

もう片方は、

引っ張ると締まって足先が膨れてくるから気をつけてと言われて、

寝るまでずっと側にいて監視。

六時間程寝室で寝て、見に行くと、

足が膨らんでる

朝から追いかけっこをして、疲れたみんみんをやっと捕まえて、

保護テープを切りました。

襟カラ、今度はドーナツ型のを注文してみました。

どうか、うまくいきますように‥



CIMG6104_convert_20220421190635.jpg

紙袋を置いてみたら、

さっそく、みーちゃんが入りました。



CIMG6107_convert_20220421190655.jpg

まーくん、後ろでうろうろ‥



CIMG6108_convert_20220421190723.jpg

みーちゃんが出てくるのを待っています。

まーくん、長いこと待っていました。



暑くて寒い

朝、晩は、まだ寒い日が続いています。

日中は、ちょうど心地いい気温になっています。

寒くなったり暑くなったり、春は不安定ですね。

CIMG6100_convert_20220418002341.jpg

猫ベッドに三匹の猫団子。



CIMG6099_convert_20220418002415.jpg

ベッドが窮屈そうですが、

小まめが大きなあくびをしてるところをみると

かなりリラックス中


CIMG6102_convert_20220418002448.jpg

そして、オネム続行。



CIMG6103_convert_20220418002518.jpg

豆たんとみん子も、



CIMG6097_convert_20220418002544.jpg

みんみん、めいちゃんとまーくんも、

みんなくっついておやすみです。


みんみん、足裏の怪我に加えて結膜炎も。

それに、体の皮膚がベロンととれていて、病院通いの日々です。

初めてのことで、戸惑っています‥



ちょっぴりのご馳走

昨日は肌寒さを感じましたが、今日は過ごし易くなりました。

日曜ということもあり、観光の方がたくさん来られているようでした。

GWが近づいてますが、コロナの7波も気になります。

CIMG6087_convert_20220416215508.jpg

久々に、鯛のお刺身をお裾分け。

お父さんの周りに集まっています。



CIMG6091_convert_20220416215528.jpg

私も、持っているのに気づいた麦ちゃん。

首がこんなに長くなるんですね



CIMG6093_convert_20220416215547.jpg

ほんの少しなので、一瞬で終わりに近づきました。



CIMG6094_convert_20220416215611.jpg

それでも、豆たんが舌舐めずりをして、

美味しい表現をしてくれています。

ガオガオと、すごい声で食べている子もいて、

わずかのお刺身は、大好評でした。

お刺身パーティー、たまにしかできないのが難点です‥



キリリ、豆たん

昨夜の激しい雨の後、ヒンヤリ肌寒くなりました。

朝のうちだけかと思ってたら、夕方からさらに冷えてきました。

春は寒暖差が激しいので気をつけましょう。

CIMG6069_convert_20220413184309.jpg

いつも、撫でて〜と、甘えん坊の豆たんですが、



CIMG6071_convert_20220413184420.jpg

このお顔は、キリリと男前です。

甘えん坊だけではない、豆たんの違う一面を見れました。

年の近い麦ちゃんとは、喧嘩しながら仲良くしていますが、

小まめ、みん子、まーくんには、

三匹のお兄さんとして、優しく接しています。

猫も、いろんな姿を見せてくれますね



春真っ盛り

天気が下り坂のようです。。

気温も高くなり蒸し暑くなりました。

乾燥気味なので、ひと雨欲しいところですね。

CIMG6065_convert_20220413184815.jpg

みん子は、ハンモック大好き。

ハンモックが気持ちいい季節になりました。

まーくんも、高い所でくつろいでいます。



CIMG6063_convert_20220413184840.jpg

布団の上には、めいちゃんと小まめ。



CIMG6062_convert_20220413184908.jpg

みんみんと麦ちゃんも、布団の上。

猫団子も小さくなりました。

こたつ布団をしまおうと思いましたが、

みんな、使っているのでしまえませんね。

次は、へそ天が見られるしょうか‥


今日の猫部屋

ここ数日、朝晩の気温も安定してきて過ごし易くなってきました。

日中は暑さを感じるほどです。

猫部屋の猫達の居場所も変わってきました。

CIMG6061_convert_20220411192642.jpg

先週、病院通いの二匹。

みんみんは、まだえりカラーを外せません。

だいぶ馴染んできたのか、気にしないで生活しています。

口内炎が落ち着いためいちゃんは、食欲が戻ってきました。

だいぶ辛かったんでしょうね


CIMG6050_convert_20220411192735.jpg

ちょっと食べ過ぎでコロコロしてきた小まめ。

遊び好きなので、もっとおもちゃで遊んであげないとね。


CIMG6054_convert_20220411192802.jpg

黒猫のまーくん、いつも写真写りがイマイチです



CIMG6058_convert_20220411192826.jpg

大きな体をドカッと横たえて、

「なでて~」アピールをしてくる豆たん。

ちゃんと人の視線を追って、目立つ様にゴロンしていますね。



襟カラー生活

週末になり気温が急上昇

今日は暑いくらいになりました。

そろそろ冷たいものが欲しくなりますね。

CIMG6046_convert_20220409194155.jpg

足裏を怪我したみんみん。

襟カラが届いて、何とかつけることができました。

ご飯も、食べれて水も飲める状態なので、

傷が治るまで、襟カラ生活頑張って欲しいです。



CIMG6053_convert_20220409194222.jpg

食べた後は、こたつにお篭り。

血液検査で、腎臓が悪くなっているのがわかって、

ご飯も気をつけなくてはいけません。



CIMG6051_convert_20220409194251.jpg

めいちゃんも、ご飯の食べがおかしいので、診てもらいました。

口内炎で注射。前回は11月だったので、約半年。よく保ちました。

尻尾が下がって、本調子ではないですね。





病院が続いて、バタバタしていた猫部屋ですが、

みん子の可愛い舌出しのお顔に、



CIMG6030_convert_20220409194336.jpg

癒された飼い主でした。

子供の頃は、人見知りで隠れてばかりでしたが、

今は、元気いっぱい、可愛さもいっぱいです



小まめ、馴染んでます

満開の桜がパラパラ散り始めました。

あと数日は満開を楽しめるかなと思いますが、

あとは天気次第ですね。

CIMG6022_convert_20220407142529.jpg

年配組がコタツの上の布団でまったり。

めいちゃんが浮き上がってると思ったら、

小まめの上に乗っていました。



CIMG6027_convert_20220407142418.jpg

もう一匹の、年配さんというか中年さんの麦ちゃんはベッドで一人。



CIMG6033_convert_20220407142454.jpg

小まめは、すっかり年配組に馴染んでいますね。



CIMG6035_convert_20220407142607.jpg

ちょうど気候がいいので、くっついていても心地良さそうです。

ちなみに、みんみんの首には保護用に靴下を切ったものを巻いています。

足裏を怪我したようで、昨日病院に行って来ました。

嫌がると思ったけど気に入ってくれたようです。

注文した襟カラが届くまで、これで凌げるといいのですが‥



困ったお師匠さん

春休みもそろそろ終わりですね。

4月になり、新たな生活を始める人がいらっしゃると思いますが、

それぞれの場所で頑張ってくださいね。

CIMG6001_convert_20220405133707.jpg

退屈してうろうろ、

みん子が上を見ています。



CIMG6003_convert_20220405133732.jpg

麦師匠が見守る中、ダンボール外しに挑戦です。




CIMG6004_convert_20220405133800.jpg

まーくんも、始めるようですね。

ガリガリされたドアを、保護しているダンボールカバー。

腰板を貼った方がいいかもしれません‥



CIMG6006_convert_20220405133823.jpg

今回、小まめは不参加。

のんびり、お外見学をしていました。

カーテンに飛びついたり、若者衆は活発過ぎて、

イタズラが止まりません。



年配組は、調子を崩して不調です。

昨日は、みんみんが病院へ。

次は、めいちゃんかな‥


珍しいペア

サクラが咲いてから、肌寒い日が続いています。

おかげで花が長く見られそうですね。

CIMG5968_convert_20220403190633.jpg

麦ちゃんとみーちゃんが一つベッドに‥

珍しい組み合わせです。


CIMG5972_convert_20220403190657.jpg

みん子と小まめの姉妹も、仲良く一緒。



CIMG5974_convert_20220403190725.jpg

さっきのベッドには、今度はめいちゃんとみーちゃんが。

これは、かなり珍しい組み合わせです。

みーちゃんに、猫パンチする間柄だったんですが‥



CIMG5977_convert_20220403190754.jpg

みーちゃん、穏やかな性格だから、

みんなに受け入れられてるんですね。



CIMG5980_convert_20220403190821.jpg

写真を撮っていたら、目の前で豆たんが、

撫でて〜とゴロン!

大きな体で、一番の甘えん坊です。



麦ちゃん、やめて!

数日前まで蕾だったサクラが、一斉に開花し始めました

ちょうど見ごろの週末になりますね。

CIMG5954_convert_20220401123759.jpg

近くのお寺の境内の桜が、満開です。



CIMG5961_convert_20220401123721.jpg

一年で一番美しい時ですね



CIMG5962_convert_20220401123830.jpg

少し蕾が残っているので八分咲きというところでしょうか。



CIMG5849_convert_20220401123900.jpg

眠たそうな麦ちゃんが、



CIMG5917_convert_20220401123931.jpg

仲良しお味噌コンビの豆たんと、うろうろしていましたが、



CIMG5929_convert_20220401123953.jpg

ムムム‥‥



CIMG5930_convert_20220401124018.jpg

テープ剥がしはやめてください!

まーくんもしっかり見ています。

若者トリオと麦ちゃんの、テープ剥がしは、毎日繰り返されます

貼っては剥がされ、猫と人間の根気比べです。



プロフィール

みんみんとその他大勢

Author:みんみんとその他大勢
FC2ブログへようこそ!

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
アクセスカウンター
カテゴリ
オンラインカウンター
現在の閲覧者数:
人気ブログランキング
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR