fc2ブログ

赤いサルビア

9月も終わり、もう10月になるというのに、

台風接近中のせいなのか、この暑さは、一体どうしたんでしょう‥

これから、一気に寒くなるような気がします。


CIMG4171_convert_20210929193822.jpg

先日、花さじきの産直売り場に行って来ました。

そろそろコスモスかなと思いながら、

花さじきを眺めに行くと…


CIMG4175_convert_20210929193844.jpg

サルビアの花が満開で、一面、赤の絨毯で綺麗でした。

紫、白の花も咲いていましたが、赤は圧巻です。


CIMG4179_convert_20210929193902.jpg

明石大橋も見えて、美しい景色です。

今度は、コスモスをに見行こうと思います。


CIMG4164_convert_20210929193920.jpg

お留守番組は、外を眺めたり、



CIMG4161_convert_20210929194001.jpg

窓際のタワーで、まったりしてたり、



CIMG4192_convert_20210929193757.jpg

ケージの上で、お昼寝中でした。



CIMG4185_convert_20210929193618.jpg

今日も、豆たん、小まめの仲良し兄妹は、くっついています。

この頃、麦ちゃんも、よく一緒にいます。

今回は、みんなへのお土産は、残念ながらありません。

次回に期待してもらおうかな‥



スポンサーサイト



幸せ麦ちゃん

大型台風接近の影響か、日中は汗ばむほどでした。

明日も暑くなるようです。

台風一過まで、しばし我慢ですね。

CIMG4202_convert_20210928184410.jpg

朝晩の涼しい時間は、布団が寛ぎの場所です。

この前は、めいちゃんをなめなめして

可愛いがっていたみんみん。



CIMG4206_convert_20210928184435.jpg

今日は、



CIMG4214_convert_20210928184503.jpg

麦ちゃんを可愛がっています。



CIMG4215_convert_20210928184525.jpg

太もものあたりから、



CIMG4218_convert_20210928184545.jpg

背中や、



CIMG4217_convert_20210928184602.jpg

肩まで、

きれいにしてもらった麦ちゃん。

眠たくなってきたようですね。

麦ちゃん、幸せです


赤い絨毯

気候が良くなり、布団が気持ちいい時期になりました。

今年の夏は、寝苦しい日が多かったですね。

日曜日はゆっくり朝寝…

ところが猫たちの「ごは~ん」の声で、朝寝はできません。


CIMG4197_convert_20210926175348.jpg

近所の方から、刀根柿をいただきました。

奈良の妹さんが送ってくれたそうです。

柿の季節になったんですね。

甘くて美味しい柿でした。



CIMG4224_convert_20210926175408.jpg

猫部屋に、ちょっと冬支度を‥と、

赤い敷物を敷くと、



CIMG4225_convert_20210926175427.jpg

すぐ、乗りにやってきました。



CIMG4229_convert_20210926175444.jpg

みーちゃんとまーくんが落ち着いて、



CIMG4231_convert_20210926175459.jpg

そこに加わるかどうか、迷っている麦ちゃん。



CIMG4200_convert_20210926175516.jpg

結局は、小まめの独り占めになりました。

新しいものを出すとすぐに集まってきますね。

これから冬物が、少しずつ増えていくことでしょう。



続きを読む

頼もしいお姉さん

朝晩涼しさを感じるようになってきました。

夜の虫の音も涼しげです。

まだ日中は暑いのですが、秋になってきました。

CIMG4160_convert_20210924132856.jpg

大阪の妹が、「大阪名物551の蓬莱」の肉まんと焼売を

送ってくれました。

焼売を朝、早速、いただきました。

肉まんは、お昼ご飯のお楽しみです。

これから、何回も楽しめます。ありがとう😊



CIMG4146_convert_20210923224034.jpg

まーくんが、撫でて〜と、側に来ました。

相手をするまで、足の間をスリスリまとわりついてきます。



CIMG4147_convert_20210923224053.jpg

背中をさすると、いつまでもじっとしています。

頃合いを見つけて、膝に乗せて目薬を一滴。

下に降りたら、背中をなでなで。

こうして、今のところ、嫌がらずに目薬ができています。


CIMG4149_convert_20210923224110.jpg

こちらは、みんみんの側で、わざと横になるめいちゃん。

みんみんに舐めてもらいたいのが見え見えですね。



CIMG4151_convert_20210923224129.jpg

そうか、よしよし‥と舐めるみんみん。



CIMG4157_convert_20210923224151.jpg

唯一甘えられるみんみんがいて、めいちゃん、幸せです。

みんみんも、頼もしいお姉さんになりました。



ハンモックもう一丁


朝から雨の予定でしたが、降って来たのは夕方からでした。

雨が控えていたせいか、蒸し暑い一日でした。

CIMG4120_convert_20210921223722.jpg

前から欲しかったハンモック。

ネット注文が出来ないので、旦那にお願いしたら、

自分で作ればいいよ、と言われ、なかなか頼んでくれませんでした。

やっと、頼んでくれたので、ケージに吊ってみたら、

早速、みん子がイン!


CIMG4123_convert_20210921223743.jpg

猫部屋に行くと、いつもみん子が入っています。

気に入ったみたいですね。


CIMG4103_convert_20210921223815.jpg

そのケージの上には、



CIMG4108_convert_20210921223838.jpg

豆たんと、小まめの仲良し兄妹が、

今日も一緒にいました。

昨日は、小まめがハンモックにいたので、

みん子と小まめの早い者勝ちになって来た様子。

もう一つ、ハンモックを頼んでもらおうかな‥



だって猫だもん

シルバーウイークに入って晴天が続き、

淡路島はかなりの人出だったようです。

連休中は、ほぼ籠って猫の相手をしていました。

CIMG4113_convert_20210920181216.jpg

箱入り娘のめいちゃん。

おばあちゃん猫がいた頃は、無邪気に大暴れしていましたが、

今では、品のいい❓お姉さんに‥



CIMG4114_convert_20210920181233.jpg

箱から、可愛い顔を見せてくれています



CIMG4115_convert_20210920181247.jpg

今度入ったのは、箱入り息子のまーくん。

この箱、すっかり、お家化していますね。


CIMG4117_convert_20210920181314.jpg

せっかく、なかに入って寛ぐ場所ができたのに、

あっという間にこんなになってしまいました。

箱の形がなくなってくるのも、時間の問題です。

猫だから仕方がないですね‥


先住さん三匹

心配していた台風でしたが、いつの間にか通過していました。

直撃コースの予報だったので、雨戸も閉めて万全の対策でした。

朝になっても猫部屋が真っ暗だったので、猫達びっくりだったかな…

CIMG4091_convert_20210917233110.jpg

台風一過、すごしやすくなったのか、

みんみん12歳、めいちゃん9歳、麦ちゃん6歳の先住猫さんたち、

3匹が集まっていました。



CIMG4094_convert_20210917233130.jpg

長い付き合いの、みんみんとめいちゃん。



CIMG4095_convert_20210917233152.jpg

すり寄って来ためいちゃんを、舐めています。



CIMG4100_convert_20210917233217.jpg

険悪だった頃が、嘘のように仲良しに戻ったようです。



CIMG4107_convert_20210917233238.jpg

和歌山出身は、この2匹だけになっちゃったなぁ‥



CIMG4110_convert_20210917233255.jpg

いつの間にか、中年になってしまったみんみん、めいちゃん。

小雪の肉球で育った麦ちゃんも‥

猫は、どんどん、私たちを追い越していってしまいますね




食欲の秋

台風が明日から明後日にかけて、

こちらに方向を変えて近づいています。

弱まりつつありますが、大雨が心配ですね。

CIMG4111_convert_20210916134905.jpg

栗に続いて秋の味覚、

鳥取のお友達が、二十世紀梨を送ってくれました。

みずみずしくて甘くて美味しい梨でした。

秋は美味しいものがたくさんありますね。


CIMG4073_convert_20210916134925.jpg

こちらの美味しいもの…

秋になって、みんな食欲もりもり。

いつでも、ですが‥



CIMG4084_convert_20210916134952.jpg

めいちゃんは、いつものように少し離れてお上品に食べています。

みんな、自分のお皿も決まっていて、マイペースです。


CIMG4085_convert_20210916135008.jpg

食べ終わった子達がうろうろし始めて、




CIMG4086_convert_20210916135033.jpg

ゆっくり食べているめいちゃんの所には、

まーくんが、横で、ひたすらじーっと待っている時もありますが、

今日は、突撃しています。



CIMG4087_convert_20210916135051.jpg

みんな去った食事所では、

みんみんが最終点検をしています。


食欲の秋、美味しいものがいっぱいですね。



グッドタイミング

今日も降ったり止んだり,すっきりしない天気が続いています。

日中も気温が上がらず、涼しい日になりました。

CIMG4038_convert_20210914130721.jpg

前回は、ご飯の後、みーちゃんが名残惜しそうに

去って行きましたが、今日は、みんみん。

瓶の中のカリカリを見つめています。


CIMG4041_convert_20210914130753.jpg

もっとたべたいな~

瓶の蓋をペロペロ。

みんみんは、ちょっと多いと吐いてしまうので、

欲しがっているからと、たくさんあげられません。



CIMG4044_convert_20210914130812.jpg

なんとか満足したかな❓と思ったら、



CIMG4059_convert_20210914130840.jpg

また、なめなめ‥



CIMG4060_convert_20210914130900.jpg

そんなみんみんを、豆たんが連れ出してくれました。

ねえさん、そとをみにいこう



CIMG4061_convert_20210914130921.jpg

二匹で廊下を見ているうちに、

蓋なめなめのことは、忘れてしまったようです。

絶妙な、豆たんの登場でした。



幸せのひととき

台風の影響か、午前中は降ったり止んだりでした。

これから過ごし易い季節になりますが、

スッキリした秋晴れはいつになるでしょうか?

CIMG4012_convert_20210912175624.jpg

口内炎の注射をしてから好調、

ご飯の後も名残惜しそうに去ろうとしているみーちゃん。

もう少し、欲しかったのかな‥



CIMG4019_convert_20210912175647.jpg

ベッドに入って、就寝の準備です。



CIMG4018_convert_20210912175703.jpg

ごちそうさま〜と、ぺろぺろしているみん子。

おいしかったようですね



CIMG4008_convert_20210912175721.jpg

めいちゃんも、食後はベッドでまったり。



CIMG4009_convert_20210912175740.jpg

小まめは、布団にくるまって、



CIMG4029_convert_20210912175802.jpg

みんみんもおんなじ布団の上で。

ご飯の後は、みんな幸せそうに寛いでいます。



不動のめいちゃん

台風のコースが気になります。

日中は、まだ暑い日が続いていますが、

台風14号が去った後は涼しくなるのでしょうか?


猫部屋に入ると、

CIMG4004_convert_20210910130928.jpg

天板で涼んでいるめいちゃん。



CIMG4002_convert_20210910130948.jpg

他のみんなは、ご飯だと思ってソワソワしています。



CIMG4003_convert_20210910131006.jpg

チラチラ、

私の顔を見ながら、ご飯のタイミングを図っているみんな。



CIMG4005_convert_20210910131024.jpg

まだのようなので、散り散りになりました。

めいちゃんは、不動です。


CIMG3998_convert_20210910131051.jpg

まだご飯は先‥と、豆たんは、ゴロン。

人の心を読むのがびっくりするほどうまい、猫たちです。



布団は気持ちいいね

9月になり、朝晩涼しくなってきました。

窓を開けたままにしておくと猫には寒いくらいかもしれませんね。

CIMG3980_convert_20210907192415.jpg

こたつの上に、布団を置いてみました。

早速、めいちゃん、麦ちゃん、まーくんが乗って来て、

くつろぎはじめました。



CIMG3983_convert_20210907192328.jpg

次に見にいくと、みんみんと、めいちゃん。



CIMG3987_convert_20210907192346.jpg

最後までいたのは、めいちゃんです。



CIMG3994_convert_20210907214623.jpg

昔、一緒に寝ていた時は、

朝までずっと布団から出て来ませんでした。

布団大好きなめいちゃん、幸せそうに寝ています。

こたつの季節が来るのもすぐですね。



秋ですね

急に秋めいてきました。

気持ちのいい風が吹いています。

風といえば、土曜日の藤井風さんの無人コンサートが、

無料配信されていて、ずっと見ていました。

やっぱりいいですね

CIMG3977_convert_20210906183140.jpg

日中はまだ夏の暑さが続いていますが、

秋の味覚を見つけました。

実家に植えてある栗の木の下で拾ってきました。


さて、猫たちは、

CIMG3961_convert_20210906124339.jpg

みんみんがなめなめしている横で、



CIMG3960_convert_20210906124358.jpg

豆たんが、しっぽをなめなめしています。



CIMG3969_convert_20210906124416.jpg

しばらく、なめなめは続いて、



CIMG3972_convert_20210906124436.jpg

終わった所で、ゴロン。

気持ちのいい季節になって、

猫たちも気持ちよさそうにお昼寝していました。

最近、隠れていることが多い豆たん。

調子が悪いのでなければいいのですが。

ちょっと心配になりました‥




みーちゃんの息子たち

一昨日、二回目のワクチン接種をして、昨日発熱。

ムカムカして気持ち悪くて水分しかとれませんでした。

きつかった一日でしたが、

今日、ようやく落ち着いてきました。

CIMG3934_convert_20210904125148.jpg

みーちゃんの息子、まーくん。憧れの黒猫さんです。

毎日、目薬を頑張っています。


CIMG3949_convert_20210904125125.jpg

同じく、息子の豆たん。

一番大きな体で、小心者です。

今朝の雷が怖くて、ソファーのカバーの中に隠れていました。


CIMG3941_convert_20210904125207.jpg

そっくりの小まめと、よく一緒にいます。



CIMG3946_convert_20210904125227.jpg

雷が怖いおにいちゃんと、しっかり者の妹。

いいコンビですね



涼むお姉さんたち

今日は、ワクチンの2回目の接種日でした。

前回、腕が痛くて上がらなくなったのですが、

2回目の方がひどくなるようなので心配してます。

さて、どうなるでしょうか…。

CIMG3926_convert_20210902101259.jpg

近所の方から、いちじくをいただきました。

砂糖シロップ漬けも作って、美味しくいただいています。



CIMG3927_convert_20210902101320.jpg

蒸し暑いので、涼んでいるみんみん。



CIMG3928_convert_20210902101336.jpg

めいちゃんは、こたつの天板で涼んでいます。



CIMG3929_convert_20210902101401.jpg

ふかふかの毛のみーちゃんも、冷え冷えシートの上で。




CIMG3933_convert_20210902101427.jpg

お姉さん達は、涼しい所でお休み中です。


爽やかな秋は、もうすぐでしょうか。



プロフィール

みんみんとその他大勢

Author:みんみんとその他大勢
FC2ブログへようこそ!

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
アクセスカウンター
カテゴリ
オンラインカウンター
現在の閲覧者数:
人気ブログランキング
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR