fc2ブログ

みーちゃんと娘さん

八月が終わり、明日から九月になりますね。

暑さも、少しましになるようですが、

今日も蒸し暑い一日でした。


CIMG3915_convert_20210828210208.jpg

推定八歳の、みーちゃんの娘は二匹。



CIMG3917_convert_20210828210235.jpg

行動力抜群の小まめと、



CIMG3923_convert_20210828210259.jpg

おっとりで怖がりのみん子。

ちびっ子も三歳に。もう、三年になるんだな‥

おばあちゃん達がいなくなって、

みんみん、めいちゃんの二匹だけになるんだなぁと思っていたら、

麦ちゃんが来て、これでお終いのつもりでいたら、

みーちゃん一家五匹が加わって、大所帯!

人生、どうなるかわかりませんね。


みーちゃんの二匹の息子は、またの機会に‥




スポンサーサイト



みんみんめいちゃん

8月最後の日曜日、緊急事態宣言下ながら、

淡路島にはたくさんの人が来ていました。

ちょっと買い物に出たところ、多くの他府県ナンバーとすれ違いました。

買い物は、平日にお預けということに…。

CIMG3914_convert_20210829115823.jpg

みんみん12歳、めいちゃん9歳。

ブログを始めた時は、若手だったのに、

いつの間にか、こんなに月日がたってしまいました。


CIMG3913_convert_20210829115858.jpg

和歌山生まれは、この二匹だけ。



CIMG3921_convert_20210829115916.jpg

シャーシャーして困った時もあったけど、

こうして、一緒にいる姿を見ると

今は、ブログの基幹となっている二匹なのを感じます。


CIMG3924_convert_20210829115941.jpg

みんみんのしっぽを支えてくれている、

大事な二匹です。

最近は活発なちびっ子トリオに、主役を奪われ勝ちですが‥



動くおもちゃ

今日も相変わらずの暑さが続いています

子供の頃は、お盆が終わると朝晩涼しくなっていたような気がします。

まだしばらくは熱中症の厳重警戒が続きそうですね。

CIMG3909_convert_20210826132035.jpg

ジー、ジー、ジー、

100均で見つけたリアルなゼンマイ仕掛けのカブトムシを、

猫達に披露してみました。



CIMG3912_convert_20210826132053.jpg

早速、まーくんと小まめの、

いたずら大好きコンビが来ましたよ



CIMG3910_convert_20210826132114.jpg

まーくんが近寄ると、



CIMG3905_convert_20210826132136.jpg

小まめも。



CIMG3911_convert_20210826132201.jpg

そして、ガブリ!



CIMG3899_convert_20210826132223.jpg

みん子やお姉さん達も来て、

カブトムシの周りは賑やかになりました。

せっかくのおもちゃでしたが、

小まめが噛んで、バラバラになったら危ないので

カブトムシのおもちゃは、最初で最後になりました

猫って動くものが好きですね




困ったちゃん

今日は午前中曇りの予報でしたが、

晴れてきた上に蒸し暑くなってきました。

汗が吹き出し、熱中症寸前…な日でした

CIMG3896_convert_20210825155650.jpg

事件です!

猫部屋入り口のドアが、引っ掻かれて毛羽立っていました。

応急処置のテープを貼っても、朝には剥がされています。


CIMG3892_convert_20210825155713.jpg

誰の仕業でしょうか?



CIMG3891_convert_20210825155733.jpg

みーちゃん一家に聞いてみても、わかりません‥



CIMG3887_convert_20210825155801.jpg

お父さん、知ってるよ!と、

みんみん、みーちゃん、豆たんが、教えてくれているみたいに、

足元に集う三匹。



CIMG3895_convert_20210825155825.jpg

犯人は、この二匹。

まーくんと小まめでした。

テープを貼りだすと、近寄ってきて熱心に見ています。

確信犯の2匹です

また、対策を考えなくちゃならない事態になりました



ご馳走フィーバー

天気予報では30度を切っていたようですが、

湿度が異常に高くて蒸し暑い日になりました。

ちょっと動くと汗がジワリ…熱中症寸前です

CIMG3845_convert_20210823130524.jpg

久々に、茹でた胸肉のお昼ご飯です。



CIMG3846_convert_20210823130545.jpg

暑いながらも食欲旺盛、

麦ちゃんが、待ちきれずに覗いています。



CIMG3852_convert_20210823130611.jpg

みんな、わしわし‥

みーちゃんも食欲復活です。


CIMG3856_convert_20210823130640.jpg

めいちゃんは、離れた所でゆっくりお上品に食べています。



CIMG3861_convert_20210823130659.jpg

お皿にくっついていたのを、麦ちゃんが、



CIMG3868_convert_20210823130730.jpg

蓋をまーくんが、



CIMG3874_convert_20210823130750.jpg

入れ物をみんみんが舐めて、

最後まで、堪能していました。


土曜日に、口内炎で注射をしてきたみーちゃんも、

食べれるようになってほっとしています。

今回は、一か月だったので、

次回の注射は、もう少し延びて欲しいと願っています。

みんみんの口内炎の注射は、前回から二か月過ぎて、

記録更新している所です。



不安定なお天気

曇りのち雨、時おり空が明るくなってきたと思ったら、

またポツポツ

まだすっつきりしない天気が続いています。

いつまで続くんでしょうね。

CIMG3826_convert_20210818210409.jpg

このタレを使って、豚丼の夕飯にしました。

美味しかったです


CIMG3825_convert_20210818210350.jpg

+味噌汁に、お刺身こんにゃく、ポテトサラダ、

いただいた猪肉を、二時間煮て佃煮風にしたもの、

ワカメとシラスの酢物、シロウリの糠漬け、と、

地味に賑やかになりました


CIMG3811_convert_20210818210205.jpg

豆たんとみん子、同じ形で寛いでいるのが可愛いですね



CIMG3813_convert_20210818210225.jpg

めいちゃんもおんなじ形で



CIMG3817_convert_20210818210303.jpg

まーくんは、抱っこすると、キューと言って嫌がります。

その声の可愛いことと言ったら


CIMG3822_convert_20210818210327.jpg

小まめは、片足を曲げるスタイルで。



CIMG3814_convert_20210818210244.jpg

みんみんは、周囲が齧られて、

敷物になりつつある箱でのんびり‥


今日も雨が降ったりやんだり、風も強い一日。

それぞれに寛いでいる猫達です。



雷怖い

朝、ゴロゴロ雷の音で目が覚めました。

猫達の朝ごはんタイムになると、だんだん音が大きくなってきて…

CIMG3838_convert_20210819144323.jpg

みん子が、恐る恐る外を見ています。

時おりイナズマが


CIMG3836_convert_20210819144346.jpg

こわいこわい

ソファのカバーをめくると豆たんが。

朝ご飯でも、ここから出てきません。



CIMG3832_convert_20210819144404.jpg

小まめも不安そうな顔をしています。



CIMG3833_convert_20210819144423.jpg

めいちゃんと麦ちゃんも、



CIMG3828_convert_20210819144451.jpg

かみなりこわいね

まめたん、いつまで、でてこないのかな

と、おしゃべりしているようです。

この雨は、いつまで続くんでしょうか‥



忘れられない‥

先日の晴れ間は長続きせず、

また梅雨空に戻ってしまいました。

気温も低めになり、8月とは思えない天候です。

CIMG3797_convert_20210817131346.jpg

まーくんが、箱でまったり。

この箱、もう齧られて、原型を留めていません‥



CIMG3803_convert_20210817131410.jpg

みんみんは、一人、ボーッとしていましたが、



CIMG3806_convert_20210817131428.jpg

めいちゃんが、甘えに来て、



CIMG3807_convert_20210817131450.jpg

舐めてあげていたのに、



CIMG3808_convert_20210817131513.jpg

急に、お互い、嫌な記憶が蘇ってきたようで、

険悪ムードに‥



CIMG3809_convert_20210817131538.jpg

でも、寸前でバトルは回避されました。

猫は、忘れると言われますが、

この二匹には、喧嘩の過去は忘れられない出来事のようです。



ひさびさのお日様

朝方のザーッと降る雨が止み、

午後からひさびさの青空になりました。

この前まで暑くて敬遠してましたが、

ひさびさのお日様は、気持ちいいですね。


ニュースでの、大雨の災害の大きさに驚いています。

皆様の所では、大丈夫だったでしょうか?


CIMG3794_convert_20210815131839.jpg

雨が止んで、猫部屋を換気しました。

今日は少し涼しめ、

みーちゃんが、ベッドで寛いでいました。


CIMG3791_convert_20210815131858.jpg

ベンチ椅子にいた、めいちゃんと麦ちゃん。



CIMG3787_convert_20210815131918.jpg

私が近寄ると、麦ちゃんがおしゃべりしたそうな顔です。

麦ちゃんが話す言葉は、一つだけ!

ごっはーん‥

換気しながら掃除して、水を代えて、そして、

いよいよ、麦ちゃんお待ちかねのご飯の準備です。



気になる気になる

梅雨のような雨が続いています。

昨日、新型コロナのワクチン一回目接種をしてきました。

幸い発熱はなかったのですが、

だんだん腕の痛みが広がってきました

数日続くとのことですが、休みなのでゆっくり過ごしています。

CIMG3759_convert_20210813152416.jpg

のんびりすごしているので、猫達とお遊びタイム。

さっそく、まーくんと小まめコンビが乗ってきました。


CIMG3767_convert_20210813152437.jpg

暑さで体がなまってしまったのか、

切れの悪い小まめ、なかなかうまくつかめません。


CIMG3777_convert_20210813152458.jpg

遊びの途中ですが、

麦ちゃん達が「ごは~ん」と騒ぐので、

ご飯にしました。


CIMG3782_convert_20210813152520.jpg

おもちゃをほったらかして食べ始めましたが、

小まめだけ、チラチラと、

パタパタを気にしながら食べてます。

大きくなっても遊び心は旺盛ですね。

今日は、お父さんにたくさん遊んでもらいました。


大きなスイカ

近所の生産者さんから、大きなスイカをいただきました。

8キロもあります。スイカは、一番好きな食べ物で、

和歌山にいた時に、ひとりじめという小玉スイカに出会ってからは、

毎年、生協に出たら買っていました。

皮が薄くて、甘いスイカです。


CIMG3747_convert_20210810202434.jpg

小玉スイカ専門だったので、こんなに大きなスイカは久しぶり。

猫達に披露してみました。



CIMG3750_convert_20210810202454.jpg

なんだろう?と集まってきましたが、



CIMG3742_convert_20210810202519.jpg

豆たんは、怖いものだと認識したようで、



CIMG3744_convert_20210810202553.jpg

隠れてしまいました。

転がせないし、上に乗れないし、

みんなは、どう思ったのでしょうね


半分、近所に配って、

大きなスイカも美味しくいただきました。



ただいま冷房中

台風の影響で、夜中、家が揺れるくらいの暴風で、

怖くて寝られませんでした。

窓を開けられないので、冷房入れっぱなしの猫部屋でした。


CIMG3736_convert_20210808125850.jpg

こわかったね

麦ちゃん、豆たん、小まめの三匹、くっついてます。



CIMG3735_convert_20210808125915.jpg

みんみんとめいちゃんも、ぴとっとくっついています。



CIMG3738_convert_20210808125935.jpg

怖い一夜だったね。

明るくなってくると

まだ風はあるけど、天気も回復してきて、

みんなも、いい顔になりました。

台風の直撃はなかったのですが、

不安定な天気は続くようです。

これからも、雨風ともに油断できませんね。



暑くても平気

台風の影響か、蒸し暑い状態が続いています。

各地で熱中症の危険状態です

お休みにまだ入ってない方は、気をつけてお仕事してくださいね。

CIMG3733_convert_20210807143137.jpg

昨夜は熱帯夜でした。

いつもは、早朝ヒンヤリしているのですが、

朝から、みん子がこの状態です。


CIMG3716_convert_20210807143202.jpg

おばあちゃん猫がいた頃は、

夏場になると食が細くなるのでご飯に苦労していましたが、

時間になると、ぞろぞろ集合してきます。


CIMG3726_convert_20210807143223.jpg

ごはんまだですか



CIMG3730_convert_20210807143244.jpg

ごはん、ごはん

みんな食欲モリモリで、うれしい悲鳴です。

みなさんのお宅の猫ちゃんは、食欲ありますか




使ってます

昨日は、猫部屋の冷房を一日中入れていました。

今日も猛暑。冷房必須です。


CIMG3656_convert_20210805121348.jpg

冷え冷えシートと、竹マット使用中のみんみんとまーくん。

天板も、暑さを凌げるアイテムのひとつ、

いつも、めいちゃんが利用しています。


CIMG3654_convert_20210805121425.jpg

麦ちゃんも、もう一つの冷え冷えシートに向かっていますね。

みなさん、今年の猛暑、乗り越えていきましょう


台風が二つ接近中です。

どちらのコースも影響がありそうなので心配です。

念のため、早めの対策をしておこうと思います。


麦ちゃんの言葉

ザーッという音で目覚めたら、外は土砂降りの雨

どこか吹き込んできていないか、急いで点検しました。

猫部屋は風通しがいいけど、大丈夫でした。

今朝は雨の予報、あったんでしょうか

CIMG3698_convert_20210803123419.jpg

早朝の雨で空気がひんやり、

天板では、めいちゃんとまーくんがくっついていました。



CIMG3700_convert_20210803123442.jpg

下の床には、



CIMG3708_convert_20210803123458.jpg

みんみん、みーちゃん、麦ちゃんのお姉さんたちが、

それぞれのスタイルで寛いでいます。



CIMG3712_convert_20210803123518.jpg

麦ちゃんが何か言いたそうなお顔ですね。

麦ちゃんが喋れる言葉は一つ。

ごっはーん!です。

麦ちゃんの言葉を合図に、いつも、みんな集まってきます。

そろそろ、ご飯の時間ですね





ひんやりこたつ

8月になりました。

子供の頃は今ほど暑くなく、午前中は外で遊んでいたように思います。

午後は昼寝をしたり、泳ぎに行ったり楽しい夏休みでした。

CIMG3690_convert_20210731204339.jpg

みーちゃんが、こたつの天板で涼んでいます。

長毛さんなので、暑そうですね。

少しカットしたいんですが、ケガをさせそうで怖くて出来ません。


CIMG3691_convert_20210731204357.jpg

みんみんも、別の天板で涼み中。



CIMG3694_convert_20210731204415.jpg

めいちゃんも来て、

緊張顔のみんみんでしたが、


CIMG3697_convert_20210731204443.jpg

今日は何事もなく、くっついていました。

この天板は、めいちゃんがよく利用しています。


猫部屋では冷房を29度にしていることが多いですが、

一緒にいると汗をかきます。

コメントをくださった方々は、

人間でも28度から29度、30度にしているということで

暑がりの私はびっくりしました。

今のところ、人間は27度と扇風機で過ごしています。



プロフィール

みんみんとその他大勢

Author:みんみんとその他大勢
FC2ブログへようこそ!

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
アクセスカウンター
カテゴリ
オンラインカウンター
現在の閲覧者数:
人気ブログランキング
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR