fc2ブログ

まーくんの開き再び

今晩から梅雨空が続く予報が出ています。

朝からシーツなど大きな洗濯をすませ、雨対策をしました。

CIMG3418_convert_20210630133710.jpg

お昼になると暑くなって、

ベンチ椅子で、お姉さんたちと一緒にいたまーくん。



CIMG3420_convert_20210630133730.jpg

下に降りて



CIMG3384_convert_20210630133749.jpg

みん子にちょっかいをかけ始めた



CIMG3385_convert_20210630133807.jpg

と、思ったら、バタンと横になりました。



CIMG3438_convert_20210630133829.jpg

そして、開きを披露。

まーくんの開きを見たのは、これで2回目です。

猫部屋も、暑くなってきました。

冷房の出番ですね。


スポンサーサイト



ビビりの二匹

週末にお家が見つかった子猫ちゃんですが、

可愛がっていただいてすっかり馴染んでいるそうです。

動物病院の先生も早くお家が見つかって、大変喜んでいました。

CIMG3425_convert_20210628134446.jpg

さて、我が家ですが…

豆たん、先日のお客さんが相当怖かったようで、

今日もご飯の後にすぐ隠れてしまいました。

時間が経って、こたつの天板で涼む豆たん。


CIMG3422_convert_20210628134509.jpg

遠くから見ているみん子も、

かなりのビビりさんです。

部屋に入ると、いつもは飛んでくるんですが、

今日は、誰か確認してからそっと近づいてきました。


CIMG3386_convert_20210628134535.jpg

外を見て、



CIMG3436_convert_20210628134559.jpg

タワーの柱をガジガジ。



CIMG3435_convert_20210628134622.jpg

これが、みん子のストレス発散法のようです。

みん子のカーテンフック外しも目撃しました。

これも、発散の一つでしょうか‥





お接待猫への道

病院にいる茶トラ君、お家が決まりました

女の子希望だった知人が、茶トラ君の可愛さで男の子に路線変更。

早速、今日、迎えに来てお家の子になりました。


CIMG3429_convert_20210626131526.jpg

うちの子を見に、寄ってくれたのですが、

接待猫は、いつもみんみんとみーちゃんだけ。

みんな、上手に隠れていました。

普段は、こんなにウロウロしているのに‥



CIMG3431_convert_20210626131554.jpg

豆たんが、隠れそこねて、凄い勢いで入り口の網を倒して脱走!

寝室の押し入れに篭ってしまいました



CIMG3430_convert_20210626131615.jpg

ご飯の時間、隠れていたみんなが出てきて、



CIMG3432_convert_20210626131638.jpg

小まめが催促。

でも、豆たんは、出てきません。



CIMG3426_convert_20210626131700.jpg

食後のまったり時間に、

押し入れの中の布団を出して、豆たんを捜索。

ゆっくりと引っ張り出してきました。


豆たんが、お接待猫になる日は無さそうです



二匹でまったり

週末、台風の接近とともに梅雨前線が活発化するようです。

このところ晴天が続いていましたが、大雨が心配ですね。

CIMG3360_convert_20210624130156.jpg

みんみんに舐めてもらって、幸せそうな麦ちゃん。



CIMG3281_convert_20210624130214.jpg

こちらは、いつもの仲良し二匹、

豆たんと小まめ。



CIMG3291_convert_20210624130240.jpg

みん子は、お母さんのみーちゃんをなめなめ。

みんな幸せそうですね。



CIMG3363_convert_20210624130135.jpg

うーん‥

これはこれで、幸せなんだと思います。

めいちゃんお気に入りのまーくんが、こんなに近くにいるんですから‥



いつもお世話になっている病院の子猫のことを少し‥

CIMG3411_convert_20210624130030.jpg

病院に保護されいる三匹の子猫。

男の子と女の子の二匹が、同じお家の子になることが決まったそうです。

この子は、まだお家が決まっていません。

茶トラの男の子です。



CIMG3405_convert_20210624130050.jpg

わたしにもう少し寿命があったら、連れて帰りたいのですが、

我が家のちびっ子トリオで、もうお終いです。



CIMG3413_convert_20210624130109.jpg

この子は、お家の決まっている女の子。

この子の姉妹が、保護主さんのお宅にいるそうで、

こちらもお家を探しているそうです。

みんな、早くお家が見つかりますように‥



お邪魔虫みんみん

今日は曇りがちながら、湿度が高くて蒸し蒸ししていました。

週末には梅雨前線が戻ってくるので、梅雨空が復活です。

晴天をうまく活用しなくてはいけませんね。

CIMG3379_convert_20210622185540.jpg

今日も一緒の豆たんと小まめ。

小まめの顔が、憂鬱そうなのは‥



CIMG3381_convert_20210622185604.jpg

豆たんのお尻近くに、みんみんがいるから。



CIMG3383_convert_20210622185623.jpg

お兄さんと二匹で、まったりしたかった小まめでしたが、



CIMG3377_convert_20210622185650.jpg

今回は、三匹でお休みです。



CIMG3364_convert_20210622185711.jpg

麦ちゃんは、一人ですやすや‥


先日、まーくんの目薬をもらいに病院に行ったら、

茶色の三匹の子猫がいました。

生後、ニカ月の可愛らしい盛り。

子猫を探している知人がいるので、早速知らせようと思います。




今日も仲良し

今日は晴天の日曜日

早朝から草刈り機のブ~ンという音に、

小まめが興奮していました。

CIMG3334_convert_20210620130059.jpg

外が静かになったころ、

ようやく落ち着いた小まめを

豆たんが、なめなめ。



CIMG3337_convert_20210620130138.jpg

なんのおとだったのかな

お兄ちゃんと一緒にいると安心です。



CIMG3338_convert_20210620130201.jpg

いもうとをきれいにしたよ〜と、満足気の豆たん。




CIMG3341_convert_20210620130224.jpg

小まめも、自分で綺麗にしていましたが、



CIMG3348_convert_20210620130310.jpg

豆たんに舐めてもらう方がいいみたいです。



CIMG3349_convert_20210620130341.jpg

優しいお兄さんで、幸せ小まめ。

でも実際は、とてもビビりな豆たんなんです



めいちゃんの半開き

朝方は、爽やかな晴天でしたが、

予報より早く昼前からポツポツと降りだしました。

明日にかけてしっかり降るとのことですが、

日曜は町内会の掃除があるのですが、どうなるでしょうか…

CIMG3320_convert_20210618115028.jpg

朝ごはんを食べて朝日を浴びながら、

めいちゃんと豆たんが、おくつろぎ中。



CIMG3321_convert_20210618115050.jpg

めいちゃんのクネッと曲がった手と、

ひねった腰が艶っぽいですね

もうちょっとで、開きになるのですが‥



CIMG3323_convert_20210618115113.jpg

ぎりぎりのところみたいです。



CIMG3324_convert_20210618115131.jpg

今が、気持ちよく過ごせるぎりぎりのラインかもしれませんね。



CIMG3327_convert_20210618115247.jpg

本開きが見られるのは、もう少し先のようです。




悲しい後ろ姿

早朝、ザーッという音で目が覚めました。

今日は、時おり強い雨が降っています。

ようやく夕方になって空が明るくなってきました。

CIMG3309_convert_20210616165301.jpg

ベッドに一匹ずつ入って、

ご飯の後のまったりタイムを満喫していた二匹。

そこへ、めいちゃんが、



CIMG3310_convert_20210616165329.jpg

わたしもいれて〜と、

みんみんのベッドに突入してきました。



CIMG3312_convert_20210616165350.jpg

みんみんのイカ耳が、ちょっと不穏な空気を醸し出しています。



CIMG3314_convert_20210616165417.jpg

ぐいぐいベッドに入っていくめいちゃん。

イカ耳のままのみんみん。

結果は‥



CIMG3316_convert_20210616165437.jpg

みんみんに拒絶されてしまいました。

名残惜しそうなめいちゃんの顔‥



CIMG3315_convert_20210616165454.jpg

トコトコ去っていくめいちゃん。

寂しそうな後ろ姿です。



遊んで、お父さん

昨夜は蒸し暑くて寝苦しいと思ってたら、

夜中に雨が降り出しました。

今日も不安定な天気と言ってましたが、

カラッと晴れて過ごし易かったです。

CIMG3253_convert_20210614125118.jpg

ポケットに紐をしのばせているお父さんの

後を追う、小まめとまーくん。



CIMG3255_convert_20210614125138.jpg

麦ちゃんの目の前に垂らすと、



CIMG3264_convert_20210614125156.jpg

紐横取りまーくんと、見つめる小まめ。



CIMG3270_convert_20210614125216.jpg

今度は、豆たんと遊んでいると、



CIMG3277_convert_20210614125236.jpg

またまた横取りまーくん。

紐を見つめる小まめ。

この二匹は、ご飯よりも遊びが大好き。

お父さんが来ると、ご飯の途中でも、

お父さん目掛けて走っていきます。



ぼくはここです

今日は朝から曇り空。

梅雨が戻ってきたようですが、ポツポツ降っておしまいに。

晴天が続いていたのでひと雨欲しいところです。

CIMG3235_convert_20210612124641.jpg

前回、紹介し忘れた豆たん。

最近はよく、妹の小まめと一緒にいます。



CIMG3237_convert_20210612124705.jpg

眠くなっている子が豆たん。

キジトラ兄妹ですが、豆たんは茶色がかっています。



CIMG3245_convert_20210612124725.jpg

白い背後霊は、みんみん。

三匹がケージの上でお休みです。


CIMG3243_convert_20210612124753.jpg

ちびっ子トリオと豆たんのお母さん、みーちゃんは、

今日もベッドを独り占めで、熟睡中でした。



全員だと思ったら

梅雨の中休みが続いています。

気温が30度近くになり、エアコンの時期になりました。
 
猫部屋は、今の所換気だけで過ごせています。

CIMG3224_convert_20210610192446.jpg

ご飯を食べ終わると、トコトコ…

めいちゃん、暑いのに箱に入って行きます。



CIMG3225_convert_20210610192506.jpg

みんみんは、ケージの上。



CIMG3227_convert_20210610192524.jpg

小まめは、本箱の上。



CIMG3231_convert_20210610192545.jpg

みん子は、窓際に。



CIMG3230_convert_20210610192608.jpg

まーくんは高いところが大好き。

目が悪いので、高い所にいる時は、ちょっとヒヤヒヤします。



CIMG3229_convert_20210610192628.jpg

いつも満員だったベッドには、

麦ちゃんとみーちゃんが一匹ずつで使用中です。

みんな、紹介したと思ったら、

豆たんを忘れてしまいました

豆たんはどこにいたのでしょうか‥



ぐーるぐる

6月になって、だんだん暑くなってきました。

午後から外に出るのが億劫なほどです。

梅雨のジメジメは嫌ですが、晴れた日が続くと

ひと雨欲しくなりますね。

CIMG3163_convert_20210608191244.jpg

ご飯の時間になって、猫部屋に行くと、



CIMG3158_convert_20210608191305.jpg

みんなシッポを立ててぐるぐると、歩き回ります。



CIMG3181_convert_20210608191323.jpg

いつも大人しい、みん子も真剣な顔で待っています。



CIMG3200_convert_20210608191342.jpg

わしわしと爆食の後は、



CIMG3206_convert_20210608191401.jpg

みんな、お決まりの行動の、舐めなめ‥



CIMG3209_convert_20210608191418.jpg

美味しそうに食べている姿も、食後の一斉舐めなめも、

見ていて嬉しくなる一時です。



めいちゃんのお団子

我が家では、お昼ご飯に缶詰をあげています。

同じように暮らしていても、カリカリ派とウェット派に

好みが分かれてます。

CIMG3109_convert_20210605235336.jpg

カリカリは速いのですが、缶詰は遅いめいちゃん。

まず水分を堪能してから食べるので、

身が固まって小さいお団子ができます。



CIMG3112_convert_20210605235355.jpg

このお団子は、残ることが多いので、

お団子を狙って舌なめずりしているみんみんとまーくん。

じーっと待っていましたが、


CIMG3117_convert_20210605235422.jpg

みーちゃんが来て、



CIMG3118_convert_20210605235507.jpg

ささっと食べてしまいました。



CIMG3120_convert_20210605235528.jpg

まだ残っていないか探すみんみん。

じーっと待っていたまーくん。

なんだか可哀想になってきました。



まーくんの開き

今日は大雨の予報でしたが、

大したことにならずにすみました。

毎年、この梅雨時期に豪雨被害があるので心配ですね。

CIMG2944_convert_20210604190719.jpg

脱走5回目のみーちゃん。

どうも、みーちゃんの方が、わたしよりも賢いようです‥

一度、どうやって網を張ってある窓を開けて、2階から降りるのか、

降り方も、見てみたいものです。


CIMG3104_convert_20210604190750.jpg

小まめと寛いでいた、まーくん。



CIMG3053_convert_20210604190812.jpg

下に降りてきて、うーんと伸びをした次は、



CIMG3055_convert_20210604190829.jpg

開いて寛いでいました。

明日は、30度近くまで上がるとか‥

暑さ対策にも、悩ませられます。




事件の後

ここ数日、晴天が続いています。

気温も上昇傾向、暑くなってきました。

CIMG3091_convert_20210601215233.jpg

みんみんとめいちゃんが、



CIMG3100_convert_20210601215300.jpg

仲良く熟睡中です。



CIMG3087_convert_20210601215319.jpg

豆たんは、ケージの上で、うとうと‥



CIMG3105_convert_20210602131333.jpg

みーちゃんは、こたつの下で涼んでいますが‥

これは、事件直後の姿です。


お昼に仕事から帰ってきて、

猫たちにお昼ご飯を、と猫部屋に入ったら、

脱走対策をしていた窓が、少し開いています。

最近、日中は暑いので、対策をしている窓を、

少し開けて出かけていました。

えっ!

みーちゃんがいません。

家の周りを、みー、みーと呼びながら探しました。

一通り回って、二巡目に、にゃ、と小さい声が聞こえてきました。

近くの家の庭で発見!

平静を装って、近寄って、無事保護しました。

脱走対策、また練り直さなくてはいけません‥

見つかって、ほっとしています。



プロフィール

みんみんとその他大勢

Author:みんみんとその他大勢
FC2ブログへようこそ!

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
アクセスカウンター
カテゴリ
オンラインカウンター
現在の閲覧者数:
人気ブログランキング
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR