fc2ブログ

寒がりお姉さんたち

今日は、春のような陽気になりました。

氷が張るような寒さが来たり、暖かくなったり

目まぐるしいですね。

CIMG2003_convert_20210131180810.jpg

朝、猫部屋に行ったら、こたつ布団が、ゲロで汚れていました。

布団を剥いで、みんなに朝食のカリカリを食べさせたら…

食べ終わっためいちゃんとみーちゃんがコタツの中へ


CIMG2007_convert_20210131180842.jpg

まーくんは、いつもと違う風景に、はしゃいでいます。



CIMG2012_convert_20210131180903.jpg

コタツにみんみんも加わって、



CIMG2017_convert_20210131180918.jpg

寒がりお姉さんず、集合です

小まめが、今日は暖かいよと、

お姉さんたちに話しているみたいですね。



CIMG2020_convert_20210131180936.jpg

別の布団を掛けて、

ぬくぬくコタツの出来上がり!

寒がり三匹は、しばらく中に籠っていました。



スポンサーサイト



寒い、寒い

寒い一日。

午後には、寒い風に乗って雪が散らつきました。

CIMG1990_convert_20210129130307.jpg

みんみんがウロウロしていたので、

こたつをめくってあげました。



CIMG1996_convert_20210129130249.jpg

みんみん、こたつに直行です。



CIMG1999_convert_20210129130231.jpg

ホットカーペットは、ついているのですが、

湯たんぽも入れてあります。

湯たんぽ好きの麦ちゃんが、乗っていました。

明日も、寒いようですね。

一日、湯たんぽ作りに追われそうです。




豆たん、幸せ

雨上がりの水曜日、午前中は曇りでしたが、

暖かく過ごせました。

明日は、ぐーんと寒くなるようですが、体がついていきませんね。

CIMG1912_convert_20210127175739.jpg

慎重で用心深い豆たん、

こたつの上で、まったりしています。が、



CIMG1975_convert_20210127175802.jpg

お父さんの足音が聞こえると、

シッポを立てて入り口に直行です



CIMG1976_convert_20210127175824.jpg

おとうさん

後ろをついて歩く豆たん。


CIMG1977_convert_20210127175845.jpg

足の周りをうろうろと、まとわりついています。



CIMG1972_convert_20210127175903.jpg

大好きなお父さんに、撫でてもらって、



CIMG1971_convert_20210127175920.jpg

抱っこもしてもらって、

豆たん、幸せそうでした。

8匹の中で一番大きいので、ずっしり重いです




ブーブー文句

今日も風のない、暖かい日になりました。

週末はまた寒くなるようです。

暖かくなったり寒くなったり、だんだん春が近づいてきました。

CIMG1950_convert_20210125180909.jpg

今回は、私が、鶏むね肉をみんなに配っているところです。

みんな、楽しみにしているご馳走です。


CIMG1958_convert_20210125180925.jpg

いち早く食べ終わった、麦ちゃんとみーちゃん。

ぐい~っと首を伸ばし、少し残っていたのを見のがしません。


CIMG1959_convert_20210125181003.jpg

豆たん、まーくんの視線が、二匹に刺さります。



CIMG1962_convert_20210125181020.jpg

たりない、もっと~

必死の形相で、訴えていますが、もうお肉はありません…



CIMG1966_convert_20210125181107.jpg

ないんだ…

豆たん、あきらめてくれたようです。

次回のお肉の日を楽しみにしてくださいね。



珍しい組み合わせ

昨日に引き続き、朝から雨が降り続いています

週末ということもあり、自宅でゆっくりくつろいでいます。

CIMG1945_convert_20210123154421.jpg

今日は、お父さんからご飯をもらいます。

みんな、準備OKです



CIMG1947_convert_20210123154442.jpg

わしわしと、食事中。

あっという間に、終了して、



CIMG1939_convert_20210123154501.jpg

くつろぎの時間になります。

あら!

めいちゃんと、みーちゃんの組み合わせは、初めてです。



CIMG1940_convert_20210123154523.jpg

後ろには、まーくんもいますね。

どこが顔かわかりませんが、

この組み合わせに、まーくんも驚いているのかもしれません。


ああ、勘違い

今朝、薄い氷が張っていましたが、

だんだん気温が上がって3月上旬くらいの陽気になりました。

そんな中…

CIMG1927_convert_20210121173631.jpg

「今日は、あったかいね〜。」と、みんなに話しかけたら、

みんみんと、


CIMG1933_convert_20210121173652.jpg

麦ちゃんが、まん丸な目で見つめてきました。



CIMG1937_convert_20210121173710.jpg

「ご飯だよ〜。」と勘違いしたみたいで

麦ちゃんが、ごは~んと声を上げたとたん、


CIMG1907_convert_20210121173731.jpg

他のみんなも集まってきました。

今日はあったかいねと言っただけなのに、

少し早いご飯を、準備しなくてはならなくなりました‥



我が家の男の子たち

今日も寒さが続いています。

明日はさらに冷え込むようです。

水道管の破裂には気をつけましょう

CIMG1889_convert_20210119165512.jpg

しっぽを立てて、トボトボ歩いていく豆たん、

どこへ行くのかな


CIMG1900_convert_20210119165627.jpg

お父さんの前で、ゴロンと横になりました。

なでなでして…

豆たんは、お父さんが大好きです💕


CIMG1898_convert_20210119165605.jpg

よしよしされて、ご機嫌な豆たん。



CIMG1902_convert_20210119165651.jpg

ぼくも、ぼくも

じーっと見ていたまーくんも、



CIMG1904_convert_20210119165712.jpg

催促しておとうさんに撫でてもらいました。

嬉しいね、まーくん



CIMG1892_convert_20210119165734.jpg

こたつをめくると、みんみん、めいちゃん、奥に小まめ。

両脇の小さいこたつにも、女の子たちが入っています。


猫部屋に入ると、男の子たちが大歓迎してくれます。





小まめのベッド

昨日より気温が下がり、風のある日曜になりました。

暖かい日が続いた後は、一段と寒く感じます。

CIMG1818_convert_20210117171634.jpg

お買い物に行ったとき見つけた、暖かそうな猫ベッド。

さっそく猫たちにお披露目してみました。

麦ちゃんが、恐る恐る見に来て、くんくん、臭いを確認しています。


CIMG1824_convert_20210117171654.jpg

次に来たのは、怖がりみん子以外の若者、三匹。



CIMG1827_convert_20210117171714.jpg

小まめが、積極的に探索しています。



CIMG1833_convert_20210117171731.jpg

なかはどうなっているのかな?



CIMG1839_convert_20210117171751.jpg

小まめの好奇心に、小心者豆たんはびっくり顔です。




CIMG1841_convert_20210117171814.jpg

あったか~い



CIMG1847_convert_20210117171931.jpg

一人用の、このベッド、

小まめのベッドになりそうですね



大小のこたつ

今日も日差しが暖かいので、

猫用毛布の洗濯や、こたつ布団をめくって風通しをしました。

先週と打って変わってポカポカ

CIMG1796_convert_20210115082646.jpg

一畳用ホットカーペットの中央に、人間用こたつ、

両脇に猫用こたつを置いています。

一人が好きな子、みんなといたい子と、

好みに合わせてこたつに入れます。



CIMG1789_convert_20210115082711.jpg

布団を上げているので、上で寛ぐみんみんとめいちゃん。



CIMG1801_convert_20210115082729.jpg

口内炎で注射をして、食べれるようになったみんみん。

次の注射の間隔が、少しでも長くなるように願っています。



CIMG1798_convert_20210115082750.jpg

シャーするけど、寂しがりのめいちゃん。

はじめは小さいこたつに一人で入っていたけど、

最近は、大きいこたつにみんなでいます。



CIMG1800_convert_20210115082812.jpg

麦ちゃんは、一人がいいのかな?

仲良し豆たんと、小さいこたつにいることもあります。

豆たんは体が一番大きいので、ギュウギュウでした



あっ痛たた!

寒波が過ぎて、今日は穏やかな晴れになりました。

窓辺で陽射しを浴びると、暖かく感じます。

CIMG1786_convert_20210113170309.jpg

この負傷は‥



CIMG1616_convert_20210113170330.jpg

三連休に、みーちゃんが

うんこが出なくなってしまいました。

連休明けの昨日、病院へ。

先生がお腹を押して、うんこを出してくれましたが、

みーちゃんは叫んで、押さえている手をガブリ

私も旦那も、負傷してしまいました。

いつも大人しいみーちゃん、よっぽど痛かったのでしょう。



CIMG1553_convert_20210113170347.jpg

今日は、連休中チュールしか食べなくなったみんみんを、

病院へ連れて行きました。

前回の注射から二ヶ月ちょっと。よくもってくれました。

口内炎の注射をして、夜はカリカリも食べれるようになりました。



CIMG1783_convert_20210113170409.jpg

昨日は寒くてこたつから出てこなかった猫たちも、

今日は、日差しがあって、窓際で日向ぼっこ。



CIMG1788_convert_20210113170428.jpg

夕方には、タワーに移動して、遊んでもらうのを待っています。

やっぱり、寒いより暖かい方がいいですね



お父さんと若者四匹

明日は、太平洋側各地でも雪が降るそうです。

前回の寒波では、雪がちらついただけでしたが、

明日の朝は、外が白くなっているでしょうか。

CIMG1772_convert_20210111185305.jpg

入り口に集まった3匹、何かを無心に見つめています。

廊下で、お父さんがパタパタを振っているのを、

豆たん、小まめ、まーくんがじーっと見ているのです。

いつも、楽しみにしている、遊びが始まる合図です。



CIMG1777_convert_20210111185325.jpg

豆たんが、手を伸ばして催促。



CIMG1782_convert_20210111185345.jpg

部屋に入ると、お父さんに集中



CIMG1760_convert_20210111185408.jpg

すぐに、小まめが、飛びつきます。



CIMG1765_convert_20210111185428.jpg

パタパタを咥えて、得意気な小まめ。

短いしっぽがピンと立っています。



CIMG1768_convert_20210111185449.jpg

つぎはじぶんのばん…

豆たん、まーくん、みん子が見つめる中、

小まめの格闘が続いていきます。




きょうは、まーくん

今日も「さむい、さむい」で一日過ぎてしまいました。

明日から少し和らぐようですが、どうでしょう

連休ですが、コロナで外出する気も起きません。

ゆっくり過ごします。

CIMG1746_convert_20210108203314.jpg

2歳トリオの一員、まーくん。

保護した時、左目がグジュグジュで、異臭がしていました。



CIMG1751_convert_20210108203347.jpg

手術、入院を経て、

今は、毎日の目薬を頑張っているまーくん。



CIMG1756_convert_20210108203407.jpg

目薬とティッシュを持って猫部屋に入ると、

最近、こたつの中に逃げ込むようになりました。

なかなか手強くなりました‥



CIMG1757_convert_20210108203428.jpg

新しいパタパタで、

大喜びで遊んでいます。



CIMG1749_convert_20210108203452.jpg

大きい体で、一番のお子ちゃま、まーくん。

このまま、可愛いままでいてくれたらいいなぁ



いろんなしっぽたち

寒波がやってきました。

淡路島でもときおり雪がちらついています。

寒くて、みんなこたつの中。

ご飯で、出てきたので、みんなのしっぽを撮ってみました。

CIMG1730_convert_20210107153806.jpg

みーちゃんは、ポメラニアンのような丸くてふわふわのしっぽ。

まーくんは、先が曲がっている鍵しっぽ。



CIMG1731_convert_20210107153844.jpg

麦ちゃんは、スーツと長いしっぽです。

先代猫のチャチロ一家は、みんな、こんな長いしっぽでした。



CIMG1734_convert_20210107153903.jpg

豆たんは、先が曲がっていて、

ぼんぼりのようになっています。



CIMG1737_convert_20210107153922.jpg

めいちゃんは、麦ちゃんとおんなじ長いしっぽ。



CIMG1738_convert_20210107153944.jpg

みん子も同じでした

みんみんは、短くてくるんと曲がったしっぽです。

写真が撮れたら紹介しますね♪

あっ、小まめは、短いしっぽです。




残念、麦ちゃん

お正月が終わって、仕事が始まった方も多いと思います。

荷物の配達のドライバーのかたに伺うと、

ここのところ車が少ないそうです。

みなさん、コロナで外出を控えているようです。

CIMG1725_convert_20210105134554.jpg

麦ちゃんの悪い癖は、

コードの差し込み口を齧ることです。

今日も齧りにいきましたが、



CIMG1724_convert_20210105134614.jpg

カバーをつけたので、齧れません。



CIMG1728_convert_20210105134646.jpg

うーん、

困っている麦ちゃん。



CIMG1721_convert_20210105134706.jpg

このカバー、なんとかして、と、

私に訴えているようです。



CIMG1723_convert_20210105134725.jpg

麦ちゃんの頼みでも、こればかりは聞けません。

コードガジガジは、危ないからやめましょう


ゴーツー、こたつ

寒いながらも晴天に恵まれた三が日。

今年は誰も来ない静かなお正月になりました。

寒いのであえて外出もせず、のんびり過ごしています。

CIMG1710_convert_20210103154852.jpg

先ほど覗いたときは誰も見当たらなかったのに、

しばらくして猫部屋に入ると、

一匹、また一匹とぞろぞろコタツから猫達が出てきました。



CIMG1718_convert_20210103154915.jpg

みんなシッポを立てて周りをぐるぐる…、

ご飯には、まだ少し早いですよ



CIMG1713_convert_20210103154940.jpg

何も出ないとわかると

めいちゃん、こたつに戻ります。

さむい、さむい、ぶるぶる


CIMG1714_convert_20210103154957.jpg

小まめも、



CIMG1715_convert_20210103155015.jpg

麦ちゃんも、こたつに直行!

ホットカーペットがついているので中はホカホカ。

ご飯まで、もう少しお籠りが続く見込みです。



コタツの中から

あけましておめでとうございます

寒いお正月になりましたが、皆さんいかがお過ごしでしょうか。

CIMG1703_convert_20210101161634.jpg

年末に、地域のおばちゃんたちと、

教室で作ったお花です。



CIMG1700_convert_20210101161656.jpg

今年のみんなは、

寒波で、こたつの中からご挨拶。


今年もよろしくお願いします。



プロフィール

みんみんとその他大勢

Author:みんみんとその他大勢
FC2ブログへようこそ!

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
アクセスカウンター
カテゴリ
オンラインカウンター
現在の閲覧者数:
人気ブログランキング
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR