fc2ブログ

悲惨な現実


もうすぐ梅雨入りですね。

新型コロナで大変な時期なので、災害が起こらないよう願うばかりです。

sCIMG9975c.jpg

遅ればせながら、猫部屋の対策をしてみました。



sCIMG9976c.jpg

ほんとに遅かったのですが‥

犯人は誰なんでしょう?


sCIMG9863c.jpg

2歳トリオの一員のみん子。



sCIMG9921c.jpg

同じく小まめ。



sCIMG9916c.jpg

小まめは、ガジガジしている現場をよく目撃します。

お兄さんの豆たんが、甘やかしすぎるからなぁ



sCIMG9931c.jpg

まーくんも一員。

ガジガジは、ダンボールだけでお願いします

壁紙がベロンと剥がれている所も、

早く何とかしなくては‥

こちらの壁紙は、悲惨な現実なので、写真はなしです。



スポンサーサイト



想定外

からっとした晴天になりました。

陽射しの当たる場所は暑いけど、日陰は気持ちよくすごせます。

来月には梅雨入りですが、大雨にならなければいいですね。

sCIMG9947c.jpg

みんみんとめいちゃんは、和歌山県で暮らしていた時に保護した

和歌山出身の猫です。


sCIMG9944c.jpg

淡路島に引越してきてから、

動物病院で一目ぼれした麦ちゃんが加わりました。

和歌山から一緒に来た、小雪、ナーコ、モッチが旅立って、

この3匹でずっと暮らしていくはずでしたが…


sCIMG9942c.jpg

想定外の、みーちゃん一家5匹が加わって、



sCIMG9943c.jpg

8匹の大家族に



sCIMG9945c.jpg

若い頃にも、チャチロ一族の大家族を経験しましたが、

この年で、大家族はしんどい時もあり…

でも、わちゃわちゃと、楽しい時もあって、

大人数もまた楽しいのかな、と‥


2歳トリオ、現在、壁紙はがしがブームになっていて、

悲惨な猫部屋になってしまいました。

対策に苦慮しております。





とろりとろり

朝から蒸し暑くて、早く目が覚めてしまいました。

だんだん曇ってきて昼過ぎから雨が降り出しました。

こんな日は、猫もだらだら…

sCIMG9955c.jpg

ご飯の後は、お休みの時間。

ハウスで、みん子がとろり…



sCIMG9953c.jpg

みーちゃんも、とろり。



sCIMG9954c.jpg

豆たんは、猫ベッドで。



sCIMG9952c.jpg

めいちゃんは、座椅子で。



sCIMG9949c.jpg

そして、みんみん、麦ちゃん、小まめが一緒にとろり。



sCIMG9951c.jpg

まーくんは、遊びたいのを我慢して箱に入っていました。

誰も、遊んでくれませんからね

だんだん猫たちも、分散して過ごすようになってきました。




おみそバトル

5月もあと残り少なくなりました。

新型コロナの自粛が解除になったと思ったら、

季節は早くも夏になりますね。

sCIMG9866c.jpg

麦ちゃんと豆たんのお味噌コンビは、

喧嘩するほど仲良しです。



sCIMG9867c.jpg

今日も喧嘩が始まりました。

体格のいい豆たんのパンチ


sCIMG9868c.jpg

麦ちゃんも負けていません

みん子がちらりと見ましたが、



sCIMG9870c.jpg

毎度のことなので、水飲み続行しています。

この2匹の喧嘩は、遊びの一つなので心配ありません。



sCIMG9873c.jpg

でも、長引くのは嫌なので、

もういいにしたら?と、



sCIMG9875c.jpg

仲裁に入ったみん子。



sCIMG9876c.jpg

5歳の麦姉さん、3歳の豆兄さんを、

うまく仲裁してくれた2歳のみん子です。




かわいい密集

大阪、兵庫、京都の警戒宣言が解除されました。

安心はできませんが、少しほっとしている所です。

sCIMG9890c.jpg

人間界では、やってはいけない密集。



sCIMG9883c.jpg

みーちゃん一家と麦ちゃんがくっついて、

微笑ましい密集です。



sCIMG9887c.jpg

みんみんとみん子も、似た名前同士でくっついています。



sCIMG9892c.jpg

めいちゃんは、ひとり、ひなたぼっこ。

8匹全員それぞれの、寛ぎタイムでした



今日の3匹 その2

風がそよそよ、今日は涼しくて過ごしやすい日になりました。

今週いっぱいは、快適に過ごせそうですね。

sCIMG9823c.jpg

タワーからめいちゃんがジーッと見ています

何を見ているのかというと…



sCIMG9824c.jpg

みんみんと麦ちゃんが、しまおうと置いてあった冬用敷物に乗って、

さあ、寝ましょ、という場面。

ここは、最近めいちゃんのお気に入りの場所になってます。


sCIMG9831c.jpg

わたしも〜と、タワーから飛び降りてきためいちゃん。

一緒にいたかったのかな…


sCIMG9825c.jpg

でも、もう眠たそうです。



sCIMG9844c.jpg

結局、みんみんの横へ落ち着くめいちゃん。

一緒にいても、ちょうどいい気候なんでしょうね。

そろそろ、みんみんとめいちゃん、

お互い許し合っていい関係になってくれたらと願っています。





今日の3匹

朝方晴れていましたが、

だんだん下り坂になり、午後から雨が降り出しました。

蒸し暑くなってきてだるさを感じる時期になりました。

sCIMG9783c.jpg

私のお下がりの、冬用パジャマで寛ぐ麦ちゃん。



sCIMG9785c.jpg

その横には、小まめがへそ天で、リラックスしてます。

だら~んと脱力中です。


sCIMG9787c.jpg

いつもちょろちょろ活発に動き回る小まめですが、

きょうはだるいです

へそ天の季節到来ですね。



sCIMG9796c.jpg

みーちゃんも来て、



sCIMG9798c.jpg

今日は、この3匹でお昼寝です。




今日はひんやり

暑くなって敷物を夏用に変えたと思ったら…

今日はひんやりとした雨になりました。

sCIMG9837c.jpg

段ボール箱を覗き込む、小まめとまーくん。



sCIMG9832c.jpg

中にいたのは、みーちゃんでした。

ひんやりして寒いのか、箱の中で丸くなっていました。


sCIMG9857c.jpg

おもちゃを投げ込んでも反応なし



sCIMG9859c.jpg

手を出してきたのはみん子



sCIMG9854c.jpg

遊んでいるみん子を眺めてる小まめですが、

その手にはしっかり、もう一つのおもちゃを確保しています。

小まめに抜かりはありませんね



あら!

毎日晴天が続いています

家庭菜園の野菜は、朝がた元気なんですが、

暑くなってくると、しんなりしてきます。

sCIMG9772c.jpg

猫部屋の敷物を、夏用に替えました。

敷物を替えてると、隅々に毛玉が大量にかたまっていました。

抜け毛がひどい時期ですね。


sCIMG9776c.jpg

何かしているときの猫たちは…

新しいものは何でも点検します。



sCIMG9775c.jpg

めいちゃんも、点検中。

このおもちゃは、前からありますよ。



sCIMG9773c.jpg

やっぱり、今までの敷物のほうが安心するようです。



sCIMG9774c.jpg

あら!みんみんと、めいちゃん、こんなにくっついて

今日は仲良しですね。



出たい~

連休が明けてから、すっかり暑くなってきました。

朝も起きたら布団をはいでいることもしばしば…。

日中は暑くて外出をためらってしまいます。

sCIMG9733c.jpg

猫部屋の入り口を開けておくと、

みーちゃんと豆たんが、じーっと外の廊下を見ています。



sCIMG9736c.jpg

豆たんが去っても、じーっ…



sCIMG9737c.jpg

二階の窓から、何回か脱走経験のあるみーちゃん。

出たいのはわかりますが、監視付きなので無理ですよー



sCIMG9738c.jpg

まーくんも、



sCIMG9739c.jpg

出たいようですが、網に手を入れるだけなので、

こちらは見ていても安心です。

ここから脱走したことがあるのは、豆たんとみーちゃん。

以前は、開けっ放しでも、ぐいぐい開ける子はいませんでした。

監視係は、いつもこの2匹から目が離せません。




男子ーず

ここ数日続いた強い風が、午後になって

ようやく吹き止みました。

家庭菜園に野菜を植えようと準備していましたが、

強風で伸ばし伸ばしになってしまいました。

sCIMG9744c.jpg

かぜがつよいね~

窓から外を見ている豆たんとまーくん。

我が家は、6匹女の子で、2匹が男の子です。



sCIMG9745c.jpg

男子ーずのしっぽと、



sCIMG9749c.jpg

足。

足は、やっぱり大きいですね!



sCIMG9751c.jpg

女の園に溶けこんでいる2匹。

優しい豆たんとまーくんです。



謎です

連休が明けましたが、淡路島ではいまだかつてない

静かなGWでした。


sCIMG9726c.jpg

一番年上のみんみんの周りに、



sCIMG9727c.jpg

みんな集まって来ています。

お姉さんとして、慕われているのでしょうか?

でも、


sCIMG9730c.jpg

めいちゃんには、パンチされます。



sCIMG9731c.jpg

みんなのねえさんをパンチするなんて… と、ひそひそ話?



sCIMG9732c.jpg

この前は、くっついてきたのに、今日はパンチ。

めいちゃんの行動は、わかりません



どうしたらいいの

今日は、朝から家庭菜園の準備をしました。

草を引いて、肥料を混ぜて耕しました。

さて、何を植えましょうか。

sCIMG9725c.jpg

みんみんにシャー、フーだっためいちゃん。

たまぁに、みんみんにくっついていることがあります。



sCIMG9724c.jpg

みんみん、どうしたらいいのかわかりません。

当のめいちゃんは、ご機嫌な顔をしていますが…


sCIMG9723c.jpg

対応がこうも違うと、ほんとに困ります。

みんみんが気の毒になりました。

このまま、前のような仲良しに戻ってくれますように‥



さんみつ、最後かな

気温が20度を超えるようになり、

日中動いていると汗ばむほどになってきました。

sCIMG9693c.jpg

猫にとっては気持ちいい気温のようで

みんみんと麦ちゃんがくっついていました。



sCIMG9695c.jpg

気持ちよさそうな顔



sCIMG9688c.jpg

それをじっと見ているめいちゃん。

以前は3匹で仲良くしてたんですが…



sCIMG9685c.jpg

いつの間にか、小まめが混じって「さんみつ」



sCIMG9687c.jpg

コタツ布団が憩いの場になっているので

なかなか片付けることができませんね。




まったり

今日は気温が上がって、暑くなりました

お昼ご飯を食べた後は、ねむ~くなってきます。

sCIMG9700c.jpg

満腹になって

まーくんが、床に転がっています。



sCIMG9703c.jpg

豆たんは、ケージの上で、きりりとした顔。



sCIMG9702c.jpg

みんみんは、干してふかふかの敷物でまったり。



sCIMG9704c.jpg

座椅子には、めいちゃん。



sCIMG9714c.jpg

麦ちゃんは、こたつの下で、のび~

みんな、それぞれの場所で、まったりの午後でした。




プロフィール

みんみんとその他大勢

Author:みんみんとその他大勢
FC2ブログへようこそ!

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
アクセスカウンター
カテゴリ
オンラインカウンター
現在の閲覧者数:
人気ブログランキング
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR