fc2ブログ

行儀よくお食事

今日は暖かい一日となりました。

足踏みしていた桜の開花が始まり、

ここ数日中に見ごろになりそうです。

sCIMG9381c.jpg

みんなのお待ちかね、缶詰の時間です。

左から順番に配っています。

我先にと争って食べることが多いのですが、


sCIMG9382c.jpg

今日はみんなお行儀よく並んでいます。

右側の豆たん、みーちゃん、めいちゃんは、

なかなか順番が来ないのでハラハラしながら待っています。



sCIMG9387c.jpg

みんなに配り終えて、



sCIMG9386c.jpg

美味しくお食事



sCIMG9388c.jpg

みんなの幸せな時間です

いつもこんな風にお行儀よく食べてくれたら助かるんですけどね




スポンサーサイト



寒さもひと段落

昨夜からの雨が上がり、晴れてきました。

関東では、雪が降っているというニュースを見て驚きました。

天候の変動が大きいので馴染むのが大変ですね。

sCIMG9344c.jpg

昨夜は、湯たんぽを作ってコタツに入れたら、

みんなコタツに入っていました。

今朝もひんやりしていましたが、

だんだんと猫部屋に日射しが差し込んでくると、

まーくんが日光浴



sCIMG9345c.jpg

コタツの上で、みんみんがお手入れ中。



sCIMG9346c.jpg

ペロペロ丁寧に毛づくろいをしています。



sCIMG9347c.jpg

あたたかいのはきもちいいです

服を脱いだり着たりはできないので

暖かいのはなによりです。


力持ち豆たん

今日は、朝から強い南風が吹いています。

雨は降ったりやんだりですが、風で植木鉢が倒れたり

大荒れです

sCIMG9320c.jpg

みんみんが扉の前でポツン。

扉が開いてると、こうやって廊下の空気を吸っています。



scc.jpg

麦ちゃんもやってきて、深呼吸



sCIMG9318c.jpg

あっ!豆たんが来ました

危ない危ない



sCIMG9317c.jpg

豆たんは力持ちなので、ぐいぐいと開けてしまいます。

すぐ、閉めないといけません。

豆たんが加わるまでは、いつも開けっ放しでした。

窓も、開けていても大丈夫でしたが、

みーちゃんが来てから、開けられなくなりました。

換気に、困ります…



お留守番中です

3月も末になって、ずいぶん暖かくなってきました。

近くの桜の蕾が、もう少しで開きそうになってきました。

sCIMG9366c.jpg

先日、用事で遠出をした帰り道、

播磨屋さんに寄って、おかきを買いました。

お店の外観です。


sCIMG9362c.jpg

お汁粉を、いただきました。



sCIMG9365c.jpg

外の桜は、まだつぼみ。

咲くのが待ち遠しいですね。



sCIMG9348c.jpg

帰宅すると、タワーの上からお出迎え



sCIMG9354c.jpg

きょうは、かえりがおそかったですね

おなかがぺこぺこです~



sCIMG9357c.jpg

お留守番の時は、意外に大人しくしているようで

トイレもあまり使っていなくて部屋もまあまあきれいなままです。

みんな大人しく寝てるのでしょうか

こっそり見てみたいですね。




いつもの仲良し

昨日より、ちょっとひんやり気味ですが、

桜の蕾は、少しづつ膨らんできています。

今年のお花見は、眺めるだけにしときましょうか。

sCIMG9324c.jpg

マイペースな麦ちゃん。

みんみんを遊びに誘おうとしていますが…


sCIMG9326c.jpg

乗ってくれなくてがっかり



sCIMG9328c.jpg

そこへ豆たん登場



sCIMG9333c.jpg

お決まりのじゃれ合いが始まりました。



sCIMG9338c.jpg

だんだんエスカレートしてきて



sCIMG9343c.jpg

大ごとになってきましたね

でも大丈夫!豆たんと麦ちゃんのいつものお遊び。

うまく、手加減しあっています


めいちゃんの陽だまり

桜の便りがちらほら聞こえてきています。

うちの周りは、まだ蕾が固そうですが、

この気温が続けば、すぐに咲きそうですね。

sCIMG9297c.jpg

めいちゃんの、抱え込み飛び込みのポーズ

きれいに決まっています



sCIMG9305c.jpg

ぐにゃ、一気に崩れてしまいました。



sCIMG9306c.jpg

暖かい部屋の中で、



sCIMG9310c.jpg

ゴロ~ン



sCIMG9288c.jpg

ゴロ~ン



sCIMG9286c.jpg

大あくびをして、とっても気持ちよさそうです。



sCIMG9285c.jpg

まーくんにもあくびが伝染…

春は、猫たちの時間が、

のどかに過ぎていきます。


まーくんと小まめ

今日は,20℃近く気温が上昇しました。

つい先日、雪がちらついたばかりなのに

あまりの変わりようにびっくりです。

sCIMG9263c.jpg

庭のムスカリが満開です。

毎年、きれいに咲いてくれます。


sCIMG9264c.jpg

パンジーも、



sCIMG9265c.jpg

スノーポール、ネモフィラも、今が見頃になりました。

春の庭は賑やかになります



sCIMG8907c.jpg

猫部屋で、ブログ訪問をしていると、



sCIMG8908c.jpg

まーくんと、小まめも一緒に見ていました。



sCIMG8909c.jpg

見ているだけでは物足りないのかな?

触ってみる小まめ。


sCIMG8910c.jpg

一緒に見ていると、なかなか進みませんが、

なんか、楽しいひと時です。

小まめたちのお気に入りブログはあったでしょうか



外に夢中

昨日と打って変わって、暖かくなってきました。

明日はさらに気温が上がるそうです。

いよいよ春本番でしょうか。

sCIMG9214c.jpg

外を見ている豆たん。

しっぽの先がお団子になっているのが特徴です。


sCIMG9226c.jpg

まーくんも来て、



sCIMG9221c.jpg

男の子二匹が、



sCIMG9211c.jpg

交互に外を眺めていました。

何が見えるのでしょうか



sCIMG9235c.jpg

さて、この子は豆たん❓小まめ❓

飼い主、わからなくなってきました。

小まめ、もうすぐ2歳。豆たんはひとつ年上。

そっくりな兄妹です。





続きを読む

寒がりめいちゃん

週末になって、また寒くなってきました。

これが最後の寒さとのことですが、急な変化はこたえますね。

sCIMG9224c.jpg

とんとんと足音が近づいてくると…



sCIMG9229c.jpg

みんな扉に集まってきます。

扉が、だんだんと開いてきましたよ



sCIMG9237c.jpg

お父さんが入って来ました。

遊んでくれるので、みんな大喜びです。


sCIMG9262c.jpg

めいちゃんは、ストーブの前へ…

はやく点けて!と催促しているようです。

めいちゃん、寒がりなんだから



まーくん、がんばる

今日は穏やかな日になりました。

桜の蕾がだんだん膨らんできて、開花も近いようです。

コロナの影響で、今年は町内会の花見が中止になり残念です。

sCIMG9241c.jpg

タワーのてっぺんで、まーくんが興奮気味

お父さんが遊んでくれているのです。



sCIMG9239c.jpg

タワーの奥では、小まめがおもちゃで遊んでもらっています。

小まめ、両手でキャッチ


sCIMG9246c.jpg

飛び降りたまーくんが、うまく横取りしました。



sCIMG9249c.jpg

誇らしげなまーくんの後を、小まめ、みん子が追います。



sCIMG9251c.jpg

接近した小まめ。まーくん、危うし



sCIMG9250c.jpg

まーくん、しっかりと咥えて放しません。



sCIMG9255c.jpg

みん子は、持ち手の棒のほうに興味があるようです。



sCIMG9261c.jpg

まーくんを中心に、ちびっ子トリオが楽しく遊んでいました。

お父さんは、遊んでくれる人

ご飯を食べているときに、お父さんが来ると、

遊んで遊んでと、ちびっ子たちがご飯を忘れて寄ってきます。

ちなみに、私はご飯をくれる人です…




みんみんのまわり

今日は、いい天気になりました。

風が強く吹いてたので、昨日より肌寒さを感じました。

sCIMG9204c.jpg

部屋の中はぽかぽかと、暖かくなってきたので、

めいちゃん、こたつの上で日向ぼっこです。



sCIMG9205c.jpg

みんみんは、座椅子で日光浴。



sCIMG9208c.jpg

遠くから、みん子が見つめています。

みんみん、日に当たって、気持ちよさそうですね。



sCIMG9206c.jpg

みーちゃんとまーくんも、日差しを求めて、

みんみんのまわりにやって来ました。



sCIMG9207c.jpg

みん子も加わって、みんみんの陽だまりが、

みんなの陽だまりになりました。



夜のタワー

今日は、グーンと気温が上がって

4月なみになりました。

桜の開花がかなり早まりそうですね。

sCIMG8976c.jpg

みんみんと小まめがタワーにいます。

みんみんは昨日まで、ほとんどコタツにこもってました。



sCIMG8979c.jpg

小まめ、おチリまる見え

みなさん、失礼しました



sCIMG8981c.jpg

トンと、みんみんが降りてきて、



sCIMG8982c.jpg

カキカキ



sCIMG9022c.jpg

今度は、みん子が入っていました。



sCIMG9019c.jpg

天辺のハンモックには、豆たんがいます。

夜の猫部屋では、コタツから出てきた猫たちが、

好きなところでくつろいでいました。



きりり、豆たん

春の天気は移り変わりが目まぐるしいですね。

いい天気で暖かくなってきたと思ってたら、

夕方にはポツポツ降り出しました。

sCIMG9203c.jpg

暖かい日は、

ハンモックのてっぺんが人気です。



sCIMG9202c.jpg

まーくんがてっぺんにいると

お母さんのみーちゃんが来ました。



sCIMG9200c.jpg

まーくん、下に注目しています。

そんな息子を見つめているみーちゃん。

優しい顔に見えます。


sCIMG9199c.jpg

小まめも来て、みーちゃんのまわりが賑やかになりました。

お母さん好きなちびっ子たち。


sCIMG9178c.jpg

タワーの下には、豆たんが。



sCIMG9179c.jpg

きりりと男前

ポーズを決めていました。




小さなめいちゃん

今日もひんやり、あまり気温の上がらない日でした。

それでも陽射しがあったのがなによりでした。

寒いと、みんなコタツに籠ってしまいますから。

sCIMG8991c.jpg

めいちゃんの隣にいるのは、小まめではなくて豆たん。

男の子なので、やっぱり大きいですね



sCIMG8995c.jpg

まーくんも男の子。大きい〜

めいちゃんの小ささが目立ちます。


sCIMG8997c.jpg

モソモソ…と、みーちゃんも来て、



sCIMG8998c.jpg

お母さんに挨拶する豆たん。



sCIMG9001c.jpg

麦ちゃん、みんみんも来たので、

ストーブ前が、賑やかになってきました。

それでも、ストーブ大好きめいちゃんは

真ん中に陣取って譲る気配はありませんね~



幸せ小まめ

前回の続きです。

みんなが足音の主を、今か今かと待っているとき…

sCIMG8965c.jpg

めいちゃん、ぐっすりと熟睡中



sCIMG8967c.jpg

ストーブ大好きなめいちゃんは、

すやすや夢の中です。



sCIMG8970c.jpg

あまりにも無反応なので

小まめが様子を見にきました。



sCIMG8972c.jpg

そして、めいちゃんと同席に‥

仲良し二匹が、ぽかぽかになっていました。

めいちゃんの幸せをもらった小まめも、幸せそうでした。




待ってます

寒さもひと段落し、今日は暖かくなりました。

花粉症なので、こんな日は特に厳しいですね。

sCIMG8961c.jpg

みん子、まーくん、麦ちゃん、豆たんが揃って壁を見つめています。

あっ、みんみんも。


sCIMG8960c.jpg

みんな聞き耳をたてて、静かに待っています。

みん子が行動をおこしました。

みんなが気にしているのは、階段を上ってくる足音…


sCIMG8962c.jpg

でも、


sCIMG8963c.jpg

足音が扉の前を通り過ぎて行ってしまいました

みんながっかり

部屋に入ってくるのをわくわく待ってたのに残念。


sCIMG8964c.jpg

めいちゃんは、自分の世界に浸っていました‥


プロフィール

みんみんとその他大勢

Author:みんみんとその他大勢
FC2ブログへようこそ!

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
アクセスカウンター
カテゴリ
オンラインカウンター
現在の閲覧者数:
人気ブログランキング
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR