fc2ブログ

我が家の猫事情

もう9月も末というのに、一か月前の暑さが続いています。

今度の台風が去った後には、本格的な秋になるんでしょうか。

sCIMG7725c.jpg

ブログを始めた時は、最年少だったみんみんが、

10歳の最年長になりました。

玄関前で産まれたみんみん。

母猫と一緒に保護しました。

母猫のんちゃんは、1年半ちょっとで旅立ってしまいましたが、

かわいくて、忘れられない存在になっています。


sCIMG7734c.jpg

めいちゃん、7歳。

近所を、痩せ細ってぼろぼろの状態で彷徨っていたのを保護しました。

2ヶ月くらいだったでしょうか…

おばあちゃん猫たちに囲まれて、育ちました。


sCIMG7716c.jpg

麦ちゃん、4歳。

動物病院で、足が悪くても元気いっぱいで遊んでいた、

2ヶ月くらいの子猫でした。

一目ぼれして、先生からいただいてきました。



sCIMG7677c.jpg

豆たん、2歳。

台風が来る前日に保護。6か月くらい。

母猫みーちゃんは、家人になついていた外猫でした。

避妊したらと言っても理解されず、

この時、思い切って手術したらよかったと、後で思っても遅かった…



sCIMG7714c.jpg

で、その後、みーちゃん一家を保護して

1年半近くになりました。

4匹で、ずっと生活していくつもりでしたが、8匹になって、

今、体力の限界を感じながら、

なんとか楽しんで、猫生活をしています…



スポンサーサイト



楽しいな!

9月も残り少なくなりましたが、

蒸し暑い一日となりました。

予報によるとすっきりしない天気が続いていますが、

爽やかな秋晴れが待ち遠しいですね。

sCIMG7774c.jpg

小まめとまーくんが特に好きなぱたぱた遊び。

ご飯より楽しみにしているかも


sCIMG7770c.jpg

一番乗りは、なんと豆たんでした。



sCIMG7775c.jpg

小まめは一点に集中して、確実に狙います。

ものすごい集中力です。

はて?みん子が後ろで踊っているけど、どうしたんだろう?


sCIMG7784c.jpg

まーくんも狙っています。



sCIMG7785c.jpg

目が悪いけれど、



sCIMG7781c.jpg

一生懸命がんばっています。

まーくん、毎日、目薬もがんばっていますよ。

目薬とティッシュを持って部屋に入ると、逃げますが…



仲良くお昼寝

朝はひんやり、布団が気持ちいい季節になりました。

そんな心地いい時間を過ごしている猫達の様子をご覧ください。

sCIMG7745c.jpg

ふかふか毛布の上では、

みんみんとみーちゃんが、仲良く寛いでいます。



sCIMG7749c.jpg

近くにはみん子。

ここは、最近のみん子の隠れ場所。

お客さんが来たり、車の音がした時に、いつも隠れています。



sCIMG7746c.jpg

麦ちゃんと豆たんも、くっついて仲良し。



sCIMG7751c.jpg

みんなと溶け込んで、みーちゃんの居場所が増えてきたので、

もう、脱走など企てないでしょうか…



sCIMG7752c.jpg

一方、こちらは、麦ちゃんと豆たんコンビ。

麦姉さんが大好きな豆たんは、

にっこりとうれしそう



sCIMG7759c.jpg

みん子は、今日も安心できる場所で、

かわいくお昼寝です。


緊張感なし…

昨夜は一時的に激しい雨風でしたが、

朝には嘘のような、晴れた一日になりました。

蒸し暑さも復活!気温の変化に体がついていけません。

sCIMG7789c.jpg

前回は、みんみんの横で暖をとっていためいちゃん。



sCIMG7790c.jpg

今日の蒸し暑さに、手足の指まで開きます。



sCIMG7794c.jpg

夏に戻って、猫さんも調子が狂いますね。



sCIMG7795c.jpg

子猫たちを警戒してタワーから降りてこなかっためいちゃんが、

今ではこんな寛いだ格好になりました

よかった、よかった


sCIMG7731c.jpg

麦ちゃんと豆たんは、いつもと一緒。

相変わらずの仲良しです。


和解成立?

台風17号が接近中です

広範囲に影響があるのでコースが気になります。

せっかくの連休ですが、どうなるでしょうか…

sCIMG7739c.jpg

気温が下がって過ごしやすくなりました。

みーちゃんと猫ベッド、柄がよく調和していますね。



sCIMG7743c.jpg

めいちゃんが、みんみんにくっついて熟睡中。



sCIMG7741c.jpg

寒いからなのか、和解したからなのか…?

前回、みんみんを見つめていたのは、

どうやら、そばに行きたかったようですね。


sCIMG7737c.jpg

みんみんも、判断に困ります。



sCIMG7736c.jpg

一番なじめないみーちゃんがそばにいて、

わだかまりがあったみんみんには、くっついて寝ているめいちゃん。

2匹に対する冷戦状態は終わったのでしょうか?

そう願いたいものです。


ふかふか座布団

今日は、爽やかな秋晴れ

空気もカラッとして気持ちのいい気候になりました。

sCIMG7728c.jpg

みんみんが見ている大きな穴は、

小まめがコツコツ仕事をした成果です。

(ホットカーペットの箱でした。たまにめいちゃんが入っています。)


sCIMG7724c.jpg

小まめ、こんなになるまで、よくがんばりましたね…



sCIMG7726c.jpg

だいぶ涼しくなってきたので、

座布団の人気が出てきました。

めいちゃん、穴に入ろうとしてるのかな

それともみんみんの側に‥‥??


sCIMG7730c.jpg

座布団、今日はみんみんが一人占めしていました。

みんなの分も、揃えた方がいいかも。




しあわせ小まめ

朝晩の気温が秋らしくなってきました。

窓を開けたまま寝てると風邪をひきそうです。

うすい布団を出しました。

sCIMG7701c.jpg

そっくりな、豆たんと小まめが寛いでいます。

くっついているのが心地いい時期になってきたようです。


sCIMG7699c.jpg

優しいお兄さんにもたれて、幸せそうな小まめ。

顔の大きさがぜんぜん違いますね


sCIMG7698c.jpg

世話好きの豆たんも、



sCIMG7708c.jpg

妹を、かわいがっています。



sCIMG7704c.jpg

たっぷり甘えた小まめ。



sCIMG7711c.jpg

ぐっすり眠れそうですね



sCIMG7709c.jpg

ひとつ違いの兄妹ですが、

妹の小まめ、ずいぶん大きくなりました。

弟の黒猫まーくんは、もっと大きくなっていて、

豆たんに追いつきそうです 



可愛がり その2

好天に恵まれた連休、

気温はまだまだ高いけれど、秋の風になりました。

前回の続きです。

sCIMG7672c.jpg

麦ちゃんが豆たんを、なめなめしているように見えますが、



sCIMG7673c.jpg

実は、がぶっと噛んでいるのです。



sCIMG7675c.jpg

ところが、ただひたすら、じっとしている豆たん。

苦しいと思うのですが、麦ちゃんが離してくれるのを待っています。



sCIMG7676c.jpg

やっと離してくれて、豆たんひと安心。

噛まれたら、ぎゃっと喧嘩のようになる子が多いのに、

豆たんはじっとしています。

これも、猫社会を生き抜く、豆たんの知恵なのでしょうか?

何だか豆たんが、大きく見えました。



可愛がり その1

今日は久々の涼しい日になりました。

猫達も、気持ち良さそうにお昼寝

気持ちいいね~

sCIMG7655c.jpg

ケージの上で眠そうな麦ちゃん。



sCIMG7657c.jpg

みんみんと一緒にお昼寝です。

と、そこへ…


sCIMG7663c.jpg

豆たんがやって来て、なめなめ。



sCIMG7664c.jpg

むぎねえさん、ねてしまいましたね



sCIMG7667c.jpg

つまんない



sCIMG7668c.jpg

遊んでくれないので、豆たん顔をごしごししています。



sCIMG7671c.jpg

すると、

麦ちゃんが起きてきて、豆たんをなめなめし始めました。

なめなめ???


この続きは次回に




一番乗りは難しい

夕方、久しぶりに雨とゴロゴロと雷がなっていました

雨が降ると、暑さがさ~っと和らいできました。

そろそろ、秋を迎えられるのでしょうか。

sCIMG7650c.jpg

ソファーの背もたれの上に、みん子とみんみんが並んでいます。



sCIMG7648c.jpg

1歳と10歳。歳が離れていますが、大人しい2ひきです。



sCIMG7652c.jpg

麦ちゃんは、ケージの上で、で~んと横になっています。

豆たんと取っ組み合いをする時以外は、のんびりマイペースです。


sCIMG7651c.jpg

今日は、タワーのてっぺんに一番乗りのめいちゃん

いま、ふみふみの真っ最中。

定員一名なので、競争率がなかなか激しい場所です



あっという間に

今日も暑い日が続いています。

台風が関東に上陸したので、静岡の実家に連絡したところ

夜の雨だけで済んだようです。

sCIMG7628c.jpg

みんな、楽しみにしている缶詰をモグモグ

缶詰を開けるパカ~ンという音がすると大騒ぎ


sCIMG7625c.jpg

1匹、2匹…

めいちゃんは、どこでしょう



sCIMG7629c.jpg

みんなの食べる勢いに押されて

めいちゃん、食台に置いても来ないので、配達です。



sCIMG7630c.jpg

おいしいものはすぐ、なくなってしまいますね…



sCIMG7636c.jpg

ピカピカのお皿ですが、舐めつくすみんみんと豆たん。



sCIMG7640c.jpg

お楽しみの缶詰タイムは、あっという間に終わりです。



怖がりコンビ

台風が2個接近中ですが、

今回はそれてくれるようです。

そのかわり、日中は蒸し暑くて9月とは思えないほどです。

sCIMG7492c.jpg

ドアの隙間から、外の廊下を覗いている豆たん。




sCIMG7491c.jpg

うーんと足を伸ばしている姿がかわいいですね

油断してると開けて脱走しますが、

怖がりなのですぐ帰ってきます



sCIMG7493c.jpg

みん子も、覗きにやって来ました。

怖がりと言えば、みん子もそうなんです。

毎月、近所のおねえさんが遊びに来てくれるのですが、

この2匹は隠れてなかなか出てきません。



sCIMG7498c.jpg

飼い主にはとても懐こいんですけどね~。

みん子も、手をうーんとつっぱって、

かわいらしい恰好をしています。

なんでもかわいく見えてしまうのは、猫バカのせいでしょうか?


先住組と…

9月というのに蒸し暑い日が続いています。

台風の接近の影響で明日は更に暑くなりそう

sCIMG7490c.jpg

みーちゃん一家が来るまでのんびり過ごしていた先住組。

古参のメンバー、みんみん、めいちゃん、麦ちゃんが集まっています。

三匹でのんびり…


sCIMG7485c.jpg

と思っていたら、

次に加入したメンバーの、豆たんが来て、



sCIMG7484c.jpg

4匹集合。

ずっと、この4匹で暮らしていくと思っていましたが、



sCIMG7488c.jpg

みーちゃん親子4匹が加わって、予定外の大人数になりました。

のんびりケージ周りで過ごしている大人組、

そして、床では、

子供たちがバタバタ賑やかに走り回っています


小まめ独占

一日数回のお遊びタイム。

子猫達は猫じゃらしを待ちかねています。

特に熱心なのはこの2匹です

sCIMG7603c.jpg

まーくんと小まめが見つめているのは、

だ~い好きなパタパタ


sCIMG7591c.jpg

小まめの勢いに、押され気味のまーくん。



sCIMG7596c.jpg

次は、まーくんどうぞ



sCIMG7597c.jpg

足場が悪い所から、懸命に手を伸ばします。



sCIMG7605c.jpg

そこへ、やっぱり小まめが乱入!



sCIMG7613c.jpg

こたつの上でも、小まめの勢いは止まりません。

小まめに取られたら、取り返すのがとっても大変

パタパタ遊びも、コツが必要で大変です


3回目です…

曇り空の日が続いています。

湿度が高いので爽やかとは言えませんが、

一時の暑さが和らいで過ごしやすくなってきました。

sCIMG7526c.jpg

ご飯を用意している時や、トイレの掃除をしている時に、

入り口や窓を開けていますが、

ここからドアを開けて、

みーちゃんが脱走したことがありました。

でも、家の中なので、すぐ見つけられます。


sCIMG7571c.jpg

ところが、昨日、朝のトイレ掃除で窓を開けて、

閉め忘れたまま、病院に出かけてしまいました。

帰ってきて、ご飯をあげようと部屋に入ると、

窓が大きく開いていました

やはり、みーちゃんがいません。

時間がたちすぎなので、今回はもう駄目だ…

絶望しながら、雨の中、探し回りました。

名前を呼びながら、探しましたが見つかりません。

家に戻って、いったん中に入ろうとして、

ふと、庭を見たら、みーちゃんが出てきました。

後じさりしていましたが、無事保護!

3回目なので、

もしかしたら、外の散歩を楽しみに脱走するのでは?

リードをつけて散歩したらいいんだろうか?

と、考えてしまいました。

こちらの不注意で、脱走が3回目。

ぼーっとしてはいられませんね

反省ばかりしています…



sCIMG7573c.jpg

豆たんも脱走すると思っていましたが、

3回とも、みーちゃんだけでした。

家で、こんなにリラックスしているから、

脱走はないかな…


sCIMG7574c.jpg

変顔を撮ったので、

豆たん、抗議で手をブンブン振っているようでした。


プロフィール

みんみんとその他大勢

Author:みんみんとその他大勢
FC2ブログへようこそ!

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
アクセスカウンター
カテゴリ
オンラインカウンター
現在の閲覧者数:
人気ブログランキング
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR