fc2ブログ

暑すぎます

梅雨明け宣言から

猛暑の日々が続いています。

まだ体が慣れていないので堪えますね。

水分をしっかり取りましょう。

sCIMG7359c.jpg

めいちゃん、コロン

少しやせて細くなったような気がします。


sCIMG7360c.jpg

麦ちゃんも、だらり~

シャーシャーいいあってた時期もありましたが、

こんなに近くにいても無防備な2匹です。


sCIMG7372c.jpg

麦ちゃん暑いね~。

グッタリしてるように見えますが、

おもちゃのパタパタを取り出すと、一気に活動的になります。



sCIMG7381c.jpg

冷えひえシート使用中のまーくん。

来月一杯までは、暑い日々が続きそうです。

みんな、がんばろー



スポンサーサイト



うれしい使用中

梅雨が明け、いよいよ夏本番です

朝から気温が上がり、外へ出るのが億劫なほどです。

昨日は台風の影響で雨が降ったこともあり、とにかく蒸し暑いです

sCIMG7346c.jpg

さすがにこの暑さは猫達にこたえるので

エアコンの登場です。29度で涼しいなんて…


作った時は、見向きもされなかったミニタワーでしたが、

みんみんが使っていました。


sCIMG7347c.jpg

使い心地はどうですか?



sCIMG7349c.jpg

使ってくれてうれしいのですが、

みんみん、微妙な顔をしています。

もうちょっと高さがあったほうがよかったかな??


sCIMG7377c.jpg

タワーの下は、小まめとみん子が

利用していました。


sCIMG7376c.jpg

そして、新タワーの天辺のハンモックは、

豆たんの指定席になりました。


新タワー

今日も蒸し暑い一日でした。

sCIMG7329c.jpg

ボロボロなタワーの、使えそうな所を組み立てて、

なんとか小さなタワーが出来上がりました。

そんなタワーを素通りして、


sCIMG7331c.jpg

箱に向かう、みんみんとめいちゃん。

やっと、仲良くなりつつあるようです。


sCIMG7332c.jpg

小さなタワーの横には、

思い切って新調したタワーがあります。


sCIMG7328c.jpg

さっそく、豆たんが天辺のハンモックを使っていました。

このタワー、垂直なので、下の棚に誰かがいると、

上にいる子が降りれなくなりました。

たくさんいると、不便かもしれません…



川の字寝

近畿地方も梅雨開け宣言

気温が高くなったうえ、湿度も高く

汗でシャツがべったりになりました。

sCIMG7401c.jpg

さすがに猫達も暑さがこたえ

麦ちゃんを真ん中に、みん子と小まめで

川の字になって寝ています。



sCIMG7397c.jpg

川下には、まーくん。



sCIMG7398c.jpg

上にはめいちゃん。



sCIMG7400c.jpg

ベンチ椅子の下に、みーちゃんがいて

みんな、暑くてのびています。

クーラーが必要になってきました。


さよならタワー

朝から雨が降ったり止んだりでしたが、

午後、急に雨脚が強くなりました

明日からの予報を見ると、天気が続いているようなので

いよいよ梅雨明けでしょうか。

sCIMG7314c.jpg

キャットタワーは早い者勝ち

今日の天辺は麦ちゃんです。



sCIMG7312c.jpg

各段バラバラに1匹づ寛いでいます。



sCIMG7311c.jpg

下段にいた小まめが、

豆たんに相手をして欲しくて、飛び乗ってきました。

体が大きくなりましたが、まだまだ遊んで欲しい小まめ。

タワーは、今日も猫盛りです。


さて、このタワー、

敷板はゲロ跡があるし、爪とぎはぼろぼろになったので、

新しいタワーに変えることにしました。

みんなのお気に入りだったタワー、

今日でお別れです。



めいちゃん、ノビ~

どんよりした空と蒸し暑い日が続いています。

ちょっと動いてもじんわりと汗が出てきます。

そんな日の猫部屋は…


sCIMG7281c.jpg

めいちゃん、背中が痒いのか

床で背中をこすりながらクネクネしています。


sCIMG7283c.jpg

痒いのがおさまったようで、そのままノビ~



sCIMG7284c.jpg

そして、そのまま、お休みの体勢になりました。

ちびっ子達を警戒してタワーの天辺しか落着けなかったけど、

今では、床で、こんな無防備な体勢でも大丈夫になりました



お世話係り豆たん

朝から蒸し暑いと思っていたら、

午後から一瞬どしゃ降りになりました

その後も雨脚が弱くなったり強くなったり、台風の影響でしょうか。

sCIMG7258c.jpg

2歳の豆たんは、面倒見のいい男の子です。



sCIMG7261c.jpg

4歳のお姉さん、麦ちゃんをなめなめ。

みーちゃん一家が来るまでは、いつも麦ちゃんと一緒に遊んでました。



sCIMG7262c.jpg

麦ちゃんの次は、

1歳の弟、まーくんもなめなめ。



sCIMG7266c.jpg

あれ、もういっちゃうの

麦ちゃんにかまい過ぎて、喧嘩になっちゃうこともあります


sCIMG7268c.jpg

世話好き豆たんが去って、

しばしの静寂。

豆たんのお世話は、次に妹たちに向かっていくのでした。

忙しい豆たんです



いないのは誰でしょう?

先週の週末、

みんな大好きな近所のお姉さんが、遊びにきてくれました。

sCIMG7248c.jpg

視線の先には、チュールが…

みんな集まってきて



sCIMG7246c.jpg

我先にとチュールに群がってます

手前のふさふさは、みーちゃんのしっぽです。



sCIMG7243c.jpg

遠慮がちなめいちゃんも、もらっています。



sCIMG7238c.jpg

お姉さんと私の二手に分かれてあげていましたが、



sCIMG7252c.jpg

メンバーが、だぶっていますね。



sCIMG7253c.jpg

みーちゃんだけカメラ目線

みんな楽しかった、おやつタイムでした。

さて、気付いた人がいるでしょうか

チュールを食べに出てきてない子がいます。

わかりましたか?

お姉さんの事を忘れたのか、

みん子と豆たんが段ボールの奥に入って

出てきませんでした

人見知りが激しい子なんですね。



sCIMG7256c.jpg

そして、私も楽しい時を過ごしました。

口紅2種と、グロスを一緒に作ったのです。

前には、レジンや髪ゴム、ビーズイヤリングも教えてもらいました。

お姉さん、すごいなぁ




みーちゃんの謎の行動

梅雨の合間の晴天の昨日、

またまた我が家で事件がありました
 
事の顛末は…

sCIMG7232c.jpg

猫部屋の入口です。

豆たんが来るまでは、こうしていつも開けていました。

開放的な猫部屋でした。


sCIMG7222c.jpg

みーちゃん、昨日の昼前、こっそり二階の窓から脱走

外を探しましたが見つかりません。

もともと外暮らしのみーちゃん、外を出歩くのはお手の物…

もう一度、探しました。

すると、近所の花壇の草を食べているみーちゃんを発見。

冷静に名前を呼びながら、みーちゃんを抱っこして帰りました。

みーちゃん、いやいやをしながら抱かれていました。

たくさんいる猫部屋、嫌になったんでしょうか…


sCIMG7221c.jpg

息子のまーくん。



sCIMG7220c.jpg

娘の小まめ。



sCIMG7216c.jpg

猫部屋のドアを開けると、



sCIMG7228c.jpg

みんな寄ってきます。



sCIMG7218c.jpg

みーちゃんの脱走もあって、

猫部屋も要塞化しつつあります…

謎なのは、足場のない2階からどうやって降りて行ったのか

まさか飛び降りたんでしょうか…。


無事、戻ってきてひと安心です。



おしりとおしり

お昼過ぎまで降った雨がやむと、

夕方にかけてだんだん涼しい風が吹いてきました。

sCIMG7170c.jpg

そよそよと窓からの風で

みんみんが気持ち良さそうにうとうと



sCIMG7171c.jpg

麦ちゃんが、すやすや



sCIMG7165c.jpg

みんみんの肉球には、

ミッキーさんがついています。



sCIMG7164c.jpg

麦ちゃんは、きれいなピンクいろ。



sCIMG7169c.jpg

おしりとおしりをくっつけて

ケージの上で仲良くお昼寝

めいちゃんも一緒だったら最高ですね。



小まめです

朝から雲行きが怪しかったのですが、

夕方近くなってからザーッと降ってきました。

急いで窓を閉めて猫部屋に行くと

sCIMG7094c.jpg

小まめの作品です

毎夜、コツコツとがんばっていました。

小さな穴がこんなになってしまいました


sCIMG7122c.jpg

お兄さんの豆たんと一緒。



sCIMG7123c.jpg

豆たんは、大きくなるにしたがって色が薄くなってきました。

小まめみたいに黒っぽかったんですけどね。



sCIMG7128c.jpg

同じ場所に、今日はみんみん。

一番活発で、みんなともうまくやっています。

くるくる、活発に動きまわって、

見ていると楽しくなってきます。



無言のじゃれあい

ブログをちょっとお休みしていましたが、

訪問していただきありがとうございます。

実家へ親の様子を見に行ってました。

離れているといろいろ心配なことがありますね。

sCIMG7134c.jpg

ただいま~

麦ちゃんと豆たんの、いつものじゃれっこです。



sCIMG7139c.jpg

いつも無言で、対等にやりあっています。



sCIMG7145c.jpg

まーくんも安心して、そばにいますね。



sCIMG7146c.jpg

麦ちゃん、まだ続けたいようですが、

豆たんは、もう満足のよう。


sCIMG7153c.jpg

おとうとのせわは、つかれるわ

でも、足の悪い麦ちゃんと対等に遊んでくれる、

優しい弟の豆たんです。

帰ってきていつもの猫達の日常を見ると

とても癒されますね

今日からまた遊んであげるよ。


親子のお気に入り

午後からポツポツ降り出した雨が、しとしとに変わってきました

明日の早朝には大雨とのことですが、どうなるでしょうか。

毎年各地で豪雨被害が出てるので心配です。

sCIMG7112c.jpg

最近、2階の猫部屋がバタバタ賑やかです。

首謀者はこの子

今日は一人で小まめが遊んでいます。



sCIMG7103c.jpg

どうやっても取れない玉なのに、

夢中な顔は、かわいいですね。



sCIMG7118c.jpg

後ろで、じーっと見ているみーちゃん。

みーちゃんも、このおもちゃが大好きです。



sCIMG7115c.jpg

小まめがいくらがんばっても、ボールはとれません。



sCIMG7106c.jpg

ふぅ…

疲れた顔の小まめ。



sCIMG7152c.jpg

やっと、みーちゃんの番がきましたね。



sCIMG7096c.jpg

みんみんも見ていましたが、

このおもちゃで、まだ遊んだことはありません。

10歳のみんみん。

おもちゃは、もう卒業したのかな.



大事件

朝方まで降った雨も一休み。

曇り空ながら蒸し暑い一日となりました。

ちょっと動くだけで汗がにじみます

sCIMG7011c.jpg

豆たんがじーっと見ているこの窓。

換気のためにいつも少し開けていました。

網戸と柵もつけていました。


sCIMG7010c.jpg

豆たん、見ていたんでしょう?



sCIMG7021c.jpg

ちびっ子3匹も、窓に群がって、



sCIMG7024c.jpg

みーちゃんも加わって、



sCIMG7022c.jpg

事件を再現しようとしているようです。


先日、猫部屋に入ったら、

少ししか開けていなかった窓が全開に!

めいちゃんが、窓の外から中に入ってきました。

窓の外には、プランターが置けるような場所がついています。

誰かが開けて、みんなで出入りしていたようで、

たまたま、めいちゃんが見つかってしまいました。

もう、窓を開けられませんね。

ヒヤッとした、我が家の大事件でした。



プロフィール

みんみんとその他大勢

Author:みんみんとその他大勢
FC2ブログへようこそ!

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
アクセスカウンター
カテゴリ
オンラインカウンター
現在の閲覧者数:
人気ブログランキング
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR