ごきげんな一日
日曜の午後、いつもあそんでくれる近所のお姉さんと
今回初めてツインズの妹さんが、
みんなに会いに来てくれました。

おみやげ、おみやげ
麦ちゃん達が、袋に集まってきました。
初めての人は警戒して隠れてしまう子達なんですが、
どうしたことでしょう

袋の写真に似ている?みんみんも来て、
お姉さんの顔をじっと見ています。
いつものおねえさん?

まーくんと小まめも、新しいものに興味津々。

ガジガジ、袋の中より紐の方がいいようですね。

お姉さんたちも猫を飼っています。
妹さんは、初対面でしたが、不思議とみんなそばに寄ってきました。
いつも来るお姉さんが、二人いると思ったのかもしれません

抱っこしてもらってご機嫌な小まめ。

いつもなら隠れてでてこない人見知りの激しいみん子も、
なでてもらってグゴグゴのどをならしていました。
みんな、たくさんかわいいかわいいの言葉をもらって、
ご機嫌な一日でした
猫達も猫好きな人のことはわかるのでしょうね。
今回初めてツインズの妹さんが、
みんなに会いに来てくれました。

おみやげ、おみやげ

麦ちゃん達が、袋に集まってきました。
初めての人は警戒して隠れてしまう子達なんですが、
どうしたことでしょう


袋の写真に似ている?みんみんも来て、
お姉さんの顔をじっと見ています。
いつものおねえさん?


まーくんと小まめも、新しいものに興味津々。

ガジガジ、袋の中より紐の方がいいようですね。

お姉さんたちも猫を飼っています。
妹さんは、初対面でしたが、不思議とみんなそばに寄ってきました。
いつも来るお姉さんが、二人いると思ったのかもしれません


抱っこしてもらってご機嫌な小まめ。

いつもなら隠れてでてこない人見知りの激しいみん子も、
なでてもらってグゴグゴのどをならしていました。
みんな、たくさんかわいいかわいいの言葉をもらって、
ご機嫌な一日でした

猫達も猫好きな人のことはわかるのでしょうね。

やっぱり猫だもの
わたしもわたしも…
お味噌コンビ
窓辺でほっこり
やさしいみんみん
てっぺんのみんみん
2匹のキジトラちゃん
いつの間にか仲良し
2匹の仲は
みんみんと一緒
4匹のアップ その2
今日は暖かくなりましたね。
窓のそばにいるとポカポカ暑いくらいでした。
前回の続きで、残る4匹のアップです。

ちびっ子の小まめ。
くるくる走り回って活発な女の子です。
年末の風邪ひきで、食べられなかった日々があったせいか、
他のちびっ子より体が小さいですが、
まーくんもみん子も食欲旺盛なので、小さいのが目立つようです。

小まめの拡大版の豆たん。春で2歳になります。
台風直前に保護しました。
体は一番大きいですが、やさしい男の子です。

ちびっ子のまーくん。
左目を手術したので、毎日目薬をさしています。
最近、目薬後に使うティッシュを見ると、ササッと逃げていきます。
逃げても、必ず捕まりますが…

最年長のみんみん。
春に10歳です。
ブログを始めた時は、最年少でしたが、
今は、いいお姉さんをしています。
めいちゃんと少しこじれてしまいましたが、
2匹の仲が、早く元に戻ってくれることを願っています。
以上、8匹のアップでした。
窓のそばにいるとポカポカ暑いくらいでした。
前回の続きで、残る4匹のアップです。

ちびっ子の小まめ。
くるくる走り回って活発な女の子です。
年末の風邪ひきで、食べられなかった日々があったせいか、
他のちびっ子より体が小さいですが、
まーくんもみん子も食欲旺盛なので、小さいのが目立つようです。

小まめの拡大版の豆たん。春で2歳になります。
台風直前に保護しました。
体は一番大きいですが、やさしい男の子です。

ちびっ子のまーくん。
左目を手術したので、毎日目薬をさしています。
最近、目薬後に使うティッシュを見ると、ササッと逃げていきます。
逃げても、必ず捕まりますが…


最年長のみんみん。
春に10歳です。
ブログを始めた時は、最年少でしたが、
今は、いいお姉さんをしています。
めいちゃんと少しこじれてしまいましたが、
2匹の仲が、早く元に戻ってくれることを願っています。
以上、8匹のアップでした。


4匹のアップ
季節の移り変わりは早いもので
もうすぐ節分です。
子供のころから「豆まき」はしていましたが、
毎年話題になる「恵方巻き」とは縁がありませんでした。
今年はどうしましょうか

3匹のちびっ子を代表して、みん子のアップ。
一番の臆病者で、家人以外は、なかなか姿を見せてくれません。
呼ぶと、泣きながら寄って来る、かわいい子なんですが…
春に1歳です。

お母にゃんのみーちゃん。
長毛の子は初めてなので、カットしたらいいものか悩みます。
胸のふさふさ毛が、ご飯を食べる時に汚れる時があります。
推定5歳。

同じ茶色でも、こちらは茶トラの麦ちゃん。
少し歩き方がおかしいですが、
悪い左足も不便ではないように感じられます。
もう3歳になりました。

めいちゃん6歳。
末っ子時代が長かったせいか、お姉さんになるのが大変そうです。
体も一番小さくなって、みんなが大きく怖く見えるんでしょうね。
思いもかけなかった団体生活。
なんとかうまくやっていって欲しい所です。
もうすぐ節分です。
子供のころから「豆まき」はしていましたが、
毎年話題になる「恵方巻き」とは縁がありませんでした。
今年はどうしましょうか


3匹のちびっ子を代表して、みん子のアップ。
一番の臆病者で、家人以外は、なかなか姿を見せてくれません。
呼ぶと、泣きながら寄って来る、かわいい子なんですが…
春に1歳です。

お母にゃんのみーちゃん。
長毛の子は初めてなので、カットしたらいいものか悩みます。
胸のふさふさ毛が、ご飯を食べる時に汚れる時があります。
推定5歳。

同じ茶色でも、こちらは茶トラの麦ちゃん。
少し歩き方がおかしいですが、
悪い左足も不便ではないように感じられます。
もう3歳になりました。

めいちゃん6歳。
末っ子時代が長かったせいか、お姉さんになるのが大変そうです。
体も一番小さくなって、みんなが大きく怖く見えるんでしょうね。
思いもかけなかった団体生活。
なんとかうまくやっていって欲しい所です。
