fc2ブログ

よいお年を

年末になり、寒い日が続いています。

昨日は、珍しく雪がちらついていました。

sCIMG8537b.jpg

毎年恒例の、『町内会ミニ門松作り教室』で作った門松です。

玄関に飾ると、お正月をお迎えする気持ちになるから不思議です。

みなさんのボランティアで、材料費込み参加費が

?百円なんですよ



sCIMG8535b.jpg

こちらは、月1回の婦人部の教室で作った、お正月のお花です。



sCIMG8511b.jpg

今年も、あと一日になりました。

みんみんはじめ、みんなを見守ってくださり、

ありがとうございました。


皆様、よいお年をお迎えください。

(タワーから豆たん、小まめ、みん子、まーくんの4匹の子供たちが

ご挨拶です。)



スポンサーサイト



めいちゃんの特等席

年末寒波がやって来ました。

各地で雪が降っているので、旅行や帰省の方は

ご注意ください。

淡路島は雪は降っていませんが、寒い風が吹いています

sCIMG8522b.jpg

めいちゃんの大好きな、ストーブの出番になりました。



sCIMG8528b.jpg

こたつに籠っていためいちゃんでしたが、

ストーブをつけたら、前に来てごろん。



sCIMG8530b.jpg

めいちゃんの幸せなひと時です。

ちびっ子達は、初めてのストーブなのでまだ近づきません


昨夜は、二人がかりでみんみんを捕まえて、病院に連れていきました。

風邪の注射をして薬をもらってきました。

早く良くなって欲しいし、みんなに伝染しないか心配しています


わーい!紙袋

昨日のクリスマスは寒波の予報でしたが、

日中は、思ったより暖かで過ごし易い一日でした。

sCIMG8507b.jpg

みんなを可愛がってくれる、ご近所のお姉さんから、

クリスマスプレゼントをいただきました



sCIMG8509b.jpg

牛乳を入れたら、めいちゃんに

珈琲牛乳を入れたら麦ちゃんになりました


sCIMG8514b.jpg

みんなには、紙袋のプレゼント。



sCIMG8516b.jpg

小まめが、侵入を試みています。

さて、他のみんなは…



sCIMG8519b.jpg

今日は寒いので、

こたつにお籠り中でした。

手前の小さいこたつには、めいちゃんとみーちゃんが

一匹ずつ入っています。


みんみんの調子が悪いので、病院に行ってきます。

でも、なかなかつかまりません。

手傷を負ってしまいました。痛いです…




年末は寒波と言うけれど

比較的暖かい連休になりましたが、

最終日は下がり気味

年末には厳しい寒波が来るとのこと。

今のうちに備えておきましょう。

sCIMG8504b.jpg

前回のブログでは、猫部屋の空気が良くないとお伝えしましたが、



sCIMG8497b.jpg

寒くなった途端、みんみん達先住猫が仲良く寄り添っていました。



sCIMG8503b.jpg

しばらくして覗きに行くと

座布団が空いていますが、みんなソファーの上に

集合していました

カメラで撮れなくて残念


sCIMG8502b.jpg

それにしても、めいちゃん達と一緒に小まめがいるとは…

寒いのは困るけど、寒波がきたら

みんな、もっとくっつくのでしょうか

年末寒波が、楽しみになりました


お願い、みんみん

昨夜からの雨が朝方まで残っていました。

例年なら、冷たい雨なんですが、

12月にしては妙に寒さを感じない日でした。

sCIMG8460b.jpg

このところ孤立気味なめいちゃん。

おばあちゃん猫に囲まれていた頃は

天真爛漫に過ごしていたのですが


sCIMG8458b.jpg

一番仲の良かったみんみんとも



sCIMG8456b.jpg

年下の麦ちゃんとも今一つの関係です。



sCIMG8461b.jpg

女の子ばかりで過ごしていためいちゃん達のあいだに

初めての男の子の豆たんが加わったのが原因なんでしょうか

最近、みんなの顔が、険しいように見えます。



sCIMG8462b.jpg

なんとか以前の関係に戻ってくれたらいいのですが…。

みんみん、何とかしてくれないかなあ。



みーちゃん一家

午前中、明るかった空が午後から曇りがちになり

ときおりポツポツしていました。

この時期にしては暖かく感じる日でした。

sCIMG8255b.jpg

みーちゃん一家が窓辺に集合しています。

(小まめは、遠くにいますが…)

何を見てるのかな~



sCIMG8252b.jpg

みん子が、お兄さんの豆たんをチラっと見て、



sCIMG8260b.jpg

お兄さんのそばで、一緒に外を見学です。

仲のいいみーちゃん一家です



sCIMG8259b.jpg

母猫みーちゃんとまーくんも、窓辺でのんびり 



sCIMG8258b.jpg

みーちゃん、思わず大きなあくびがでます。


今日の天気は、午後から下り坂。

今の日ざしを楽しむみーちゃん一家です。


みん子ちゃん

風が吹いていないとあまり寒さを感じませんが、

午後から風が出てきて寒くなってきました。

さすがに夜になるとストーブをつけるようになりました。

sCIMG8326b.jpg

私の膝を、すんすんするみん子。

上半身と下半身の色が微妙に濃さが違っています。



sCIMG8332b.jpg

服をべろ~んと舐めてから、



sCIMG8333b.jpg

大好きな膝の上で、まったりするつもりでしたが、




sCIMG8339b.jpg

ひらひら気になるカメラの紐で、遊び始めました。



sCIMG8322b.jpg

小雪、ナーコ、モッチがいなくなって、

膝が寂しい日々でしたが、

みん子、そして小まめのちびっ子が、お膝猫で癒してくれます。


湯たんぽは私のもの

12月も半ばになりました。

年賀状を書いたり、いろいろやることがあるのですが、

先送りになっています

sCIMG8411b.jpg

湯たんぽに乗って、食後のお手入れをしているみんみん。

お腹がいっぱい、おしりがぬくぬく至福の時間です。



sCIMG8412b.jpg

めいちゃんが、そろりと近づいてきました。



sCIMG8414b.jpg

そろり、そろり…



sCIMG8415b.jpg

みんみんをパンチ

湯たんぽを奪ってしまいました。



sCIMG8417b.jpg

以前は、一緒に乗っていたのに、

ここ数日のめいちゃんは、苛立っているように見えます。

何かあったのでしょうか…

猫部屋は、妙にぴりぴりしています



ときには怖い、麦ちゃん

窓辺で、ちょっと怖い顔をしている麦ちゃん。

どうしたのかな~

sCIMG8390b.jpg

めいちゃんのギャーで、大慌てで猫部屋に駆けつけました。

めいちゃんを怖い顔で追いかけていた麦ちゃん。

しっぽも最大化していました。

めいちゃんは、急に猫パンチをすることがあります。

原因はそれだと思うのですが…



sIMGP4136abc.jpg

麦ちゃんが、来たばかりの頃です。



sIMGP4163abc.jpg

嫌がるめいちゃんに、よくちょっかいをだしていました。



sIMGP4185abc.jpg

当時20歳の小雪は、麦ちゃんのお母さん役。

自分の事だけで大変だろうに、麦ちゃんの世話をしれくれました。

小雪の愛情で、大きくなっていったと言えるかもしれません。


sIMGP4148abc.jpg

こうして、みんなに溶け込んでいった麦ちゃん。

病院に保護されていた子猫を見て、

気になって気になって、

悩んだ末に、引き取りました。



sCIMG8394b.jpg

むかしのことはいいです。

はやくごはん


麦ちゃん、どんな理由があるにしても、

めいちゃんを追いかけるのは止めましょう 


姉、弟

朝からくもりがちでしたが、午後から雨がポツポツ降ってきました。

この時期の雨は冷たく、濡れたら風邪をひくので要注意ですね

少し遅くなりましたが、昨日インフルエンザの注射をしてきました。

sCIMG8358b.jpg

麦ちゃんは、和歌山生まれの3歳。

豆たんは、淡路島生まれの1歳。

本当の姉弟ではありませんが、


sCIMG8356b.jpg

こんなに、仲がいい2匹です。



sCIMG8372b.jpg

くっついて歩く2匹。



sCIMG8361.jpg

麦お姉さんと気が合う豆たん。

一歳違いのほんとの妹弟が来る前は、

よく取っ組合いをしていました

でも、足の悪い麦ちゃんに合わせてうまく手加減の出来る子です

妹弟が増えても、麦ちゃんとの絆は深いようです






おしりがホカホカ

朝から晴れ間が無く気温が上がりません。

とうとう冬の寒さがやってきました。

同じ兵庫県でも日本海側は雪が積もったようです

sCIMG8362b.jpg

猫部屋のホカぺを点けると、



sCIMG8380b.jpg

めいちゃんとみーちゃんが、接近 



sCIMG8381b.jpg

まーくんもめいちゃんの苦手な子たちが近くにいます。

更に、


sCIMG8366b.jpg

つぎつぎと、集まってきました。

めいちゃんの機嫌が悪い時に近寄りすぎると…

猫パンチが繰り出されるのですが、



sCIMG8375b.jpg

お尻がホカホカ温かいと幸せ

この後、温まったこたつの中に、全員集合していました。

寒さは、みんなを仲良くさせてくれます。



今日も、わしゃわしゃ

午後から風がでてきて寒くなってきました。

明日は真冬の気温に一気に下がるとか。

暖かい日が続いたのでこたえますね

sCIMG8273b.jpg

今朝の風景。

朝ご飯の時間になると…



sCIMG8274b.jpg

袖をまくっていましたが、

わしゃわしゃ来ると、誰かの爪にやられてしまうので、

いそいで袖を下します。



sCIMG8280b.jpg

ちびっ子たちが、真っ先にお皿に突進

お皿をちゃんと並べる余裕もありません。


sCIMG8287b.jpg

なんとか並べて、みんなでわしわし



sCIMG8281b.jpg

おばあちゃん猫がいた頃は、

みんなで行儀よく食べていましたが   

今は早い者勝ち

めいちゃん、無事、全部食べれるでしょうか


みん子の場所

昨日より少し気温が下がりましたが、

まだ暖かい日が続いています。

急いで週末の寒波の準備をしないと…

sCIMG8263b.jpg

タワーのハンモックは、みん子のお気に入りの場所です。



sCIMG8264b.jpg

まーくんに、ぺしっ!とされても、

(まーくんは、みん子のシッポで遊ぶのが大好き)


sCIMG8266b.jpg

しっぽをなめて、余裕のみん子。



sCIMG8268b.jpg

みん子の近くの窓辺には、めいちゃんとみーちゃん。

めいちゃんもみん子には気を許しています。


sCIMG8272b.jpg

怖がりだけど、穏やかな性格のみん子。

おかあさんと、お姉さんに見つめられて、

今日も、ハンモックでのんびり寛いでいました


自由なまーくん

今日は夕方から雨…のはずが朝から降っていました

降ったり止んだりでしたが、予定がすっかり狂ってしまいした。

12月に入り、何となく慌ただしい今日この頃です。

sIMGP6724.jpg

すっかり体が大きくなったまーくん。

麦ちゃんにすりすり、


sIMGP6727.jpg

今度はみんみんにすりすり


sIMGP6722.jpg

めいちゃんのそばではごろんと横になり、

先住猫にご挨拶です

めいちゃんは、まーくんが苦手で

うっかり近寄ろものならパンチなんですが、

だいぶ慣れてきたのかな


sIMGP6729.jpg

そしてこんどは、みーちゃんのシッポをイタズラです。

左目が見えなくて不自由なはずなんですが、

自由なまーくん、男の子は無邪気ですね

ご心配、ありがとうございました

12月というのに、春のような気候です。

ぽかぽか暖かいのはいいけれど、まったく年末という気がしません。

寒いけど、冬は冬らしい季節感があったほうがいいですね。

sCIMG8222b.jpg

めいちゃんの大好きな、おとうさんの肩に乗って、



sCIMG8224b.jpg

えっへんと、



sCIMG8210b.jpg

得意げなめいちゃん。



sCIMG8212b.jpg

一度、肩に乗ると、なかなか降りてくれません。

みん子、小まめは、お膝猫。

めいちゃんは、肩乗り猫。

まーくんは、側にいつも侍っている猫。と、

我が家には、いろんなタイプの猫がいます。



私の白内障の手術に、温かいコメントをありがとうございました。

一昨年、右目を、今回左目で、

両目が遠方1,5まで見えるようになりました。

手術では、単焦点レンズと多焦点レンズの選択と、

単焦点レンズでは、遠方か近くかの選択をすることを知りました。

自分の目の機能の素晴らしさを、しみじみ感じました。

人間の体ってすごいですね。

手術は、目を開けたままなんて恐ろしいと思っていましたが、

目薬の麻酔なので痛みがなく、光りを見ていて終わるので、

これからの方、安心して臨んでくださいね。


部屋のゴミがはっきりと見えて、気になるようになりました… 




プロフィール

みんみんとその他大勢

Author:みんみんとその他大勢
FC2ブログへようこそ!

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
アクセスカウンター
カテゴリ
オンラインカウンター
現在の閲覧者数:
人気ブログランキング
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR