fc2ブログ

また台風接近中

また台風が接近中です

前回と同じようなコースを取っているので心配です。

昨日今日と台風対策をしましたが、

無事に過ぎ去るのを待つしかありません。

sCIMG7574b.jpg

少しですが、食べれるようになってきためいちゃん。

水も飲みにくるようになりました。

先生に電話をして、今日の様子を報告。

食事、トイレ以外はじっとして、安静にしています。


sCIMG7562b.jpg

麦ちゃんにくっついているのは、小まめじゃなくてみん子。



sCIMG7576b.jpg

こうして見ると、ちびっ子、大きくなりました。



sCIMG7575b.jpg

同柄で一体感のある豆たん。



sCIMG7572b.jpg

珍しく、みんみんとみーちゃんが、

緊張感漂わせて、ベンチ椅子に一緒にいます。



sCIMG7577b.jpg

まだちょっと微妙な距離ですが、

寒くなってきて、猫団子になってくれるでしょうか。


スポンサーサイト



早くよくなって!

昨日も、病院に行ってきためいちゃん。

今日も、ご飯を食べません。

一時は、回復の兆しがあっただけに、心配しています。


sCIMG7547b.jpg

水を飲むことが大事ということで、

強制給水をして、明日も病院に行く予定です。



sCIMG7531b.jpg

すっかり風邪が治った麦ちゃんと豆たん。

ケージの上で、にらみ合いが始まりました



sCIMG7533b.jpg

この状態では、豆たんが劣勢のように見えますが、



sCIMG7553b.jpg

逃げたのは麦ちゃん。

豆たん、勝利の笑みを浮かべています。


sCIMG7539b.jpg

麦ちゃんは、みんみん姉さんに慰めてもらって、



sCIMG7546b.jpg

やっと落ち着いて眠れるようです。

調子の悪かったみんみんも、すっかり元気になっています。

めいちゃんも早くよくなりますように。


めいちゃん病院へ

土曜夜から調子が悪かっためいちゃん。

連休が終わって、病院に行ってきました。

こんなに連休を長く感じたことはありません


sCIMG7493b.jpg

呼吸が苦しそうで、目をつぶったまま、口を開けて、

ハアハアしながらよだれを垂らしていためいちゃん。

早く病院へ、と気持ちばかり焦っていた連休でした。

脱水はしていませんでしたが、熱があって、

2本の注射をして、今日も食べないようなら明日は点滴をしましょう

と、いうことでした。

帰ってきて、ブシュツとくしゃみをしながらタワーへ。

目が生きかえってきたような気がします。


sCIMG7491b.jpg

みんみんの次に体調を壊した麦ちゃんは、

復活してまったり。


sCIMG7516b.jpg

次に調子が悪くなった豆たんは、2日で復活して、

きりりとした男前に戻りました。



sCIMG7524b.jpg

みんみんは、まだくしゃみをしていますが、

食欲が戻って一安心です。

お昼の食事で、めいちゃんも10粒位、食べていました。


sCIMG7495b.jpg

みーちゃんがうつらないことを願います。

ちびっ子たちは、小まめが心配でしたが、

落ち着いてきてほっとしています。

ちびっ子たちも無事、乗り越えられますように…


豆たん復活

連休前は雨の予報でしたが、好天に恵まれ

淡路島にはたくさんの人が遊びに来ています。

高速も一時渋滞していました。

安全運転で無事に帰って下さいね

sCIMG7473b.jpg

風邪が蔓延中の猫部屋

うっかり猫部屋にティッシュを置き忘れたら、こんなになってました。

多分、小まめが出して、ちびっ子みんなで大騒ぎだったのでしょう。

2回目なので、気を付けます


sCIMG7489b.jpg

その小まめ。鼻がつまってくしゃみも…

連休あけに病院に電話します。

イタズラする元気があるから、まだ大丈夫でしょう。


sCIMG7478b.jpg

そして、めいちゃんも、くしゃみが始まりました。



sCIMG7482b.jpg

1歳の豆たんは回復して、ちびっ子当番に復活。

風邪、早く収束して欲しいと願うばかりです。



風邪流行中

今日は曇っていましたが、けっこう蒸し暑く

汗がだらだらでした

夕方になると、今度は涼しい風に変わり、

気温の変化が激しくて、猫も人も、体がついていけませんね。

sCIMG7471b.jpg

月一回の教室で、今月は多肉植物の寄せ植えでした。

植える場所が小さいので、難しくて滅茶苦茶に…

先生が素敵に直してくださいました。


sCIMG7467b.jpg

風邪をひいているみんみんと麦ちゃん。

3歳の麦ちゃんは、くしゃみもおさまって、回復してきているようです。

9歳のみんみんは、食欲がでてきましたが、まだつらそう


sCIMG7465b.jpg

昨日からクシュン、クシュンと

今度は豆たんにうつったみたいです。

ブシューッとくしゃみが続いてつらそうです。

同じ部屋にいるので仕方ないのですが、

風邪、流行してしまいました…



大変な猫部屋

朝晩は涼しくなりましたが、日中はまだ暑さが厳しく感じます。

sCIMG7445b.jpg

昨日、病院に行ってきたみんみん。

風邪をひいたようです。

帰ってきて、箱アパートの一室でぐったりしていました。


sCIMG7450b.jpg

夜には、食欲が戻ってきたようで、

いつもより少な目の食事をしました。


今朝、いつものように猫部屋のトイレ掃除をしていたら、

5つあったうんPがみんな下痢。

しばらく様子を見ていたら、麦ちゃんがトイレでずるずるうんP。

昨夜から、くしゃみもしていたので病院に連れていきました。

みんみんと一緒にいる時が多かったので、

風邪をもらってしまったようです。

注射をして帰りました。


ところで、今朝の下痢P5つ。

誰かもわからず、今日はみんな絶食したほうがいいということでした。


sCIMG7448b.jpg

猫部屋、大変なことになってしまいました。

部屋の換気に気をつけて、みんなの様子を見ていますが、

めいちゃんのこんなポーズに、今は救われます。

これ以上、調子の悪い子がでませんように…



祝日なので…

敬老の日が、9月15日から変わったのはいつだったのでしょうか

近ごろ、祝日も何の日だったか意識しなくなったような気がします。

連休になるのはありがたいのですが…。

sCIMG7427b.jpg

やはり、段ボールアパートの一室が、一日でこんな状態になっていました。

めいちゃんの部屋は、まだ大丈夫です。


sCIMG7430b.jpg

みーちゃんも、壊れた箱でまったり中。



sCIMG7431b.jpg

そのみーちゃんの子ども、みん子はタワーのてっぺんでいいお顔。



sCIMG7436b.jpg

同じく子どものまーくんは、

おもちゃにぴたっとはまってのんびり、と思ったら、


sCIMG7442b.jpg

ころころと、おもちゃで遊び始めました。



sCIMG7429b.jpg

みんなそれぞれ気ままに寛いでいますが、

今日は調子が悪いみんみん

祭日で、病院に行くのは明日です。

人間も動物も、平日に体調が悪くなるとはかぎりません。

祝祭日、病院がお休みは、こんな時は困ります。


箱アパート

9月も半ばというのに、蒸し暑い一日となりました。

涼しかった後の、蒸し暑さは堪えますね。

本格的な秋の訪れはいつになるのでしょうね。

sCIMG7354b.jpg

段ボール箱を3つ並べてみました。

めいちゃんが最初に見にきましたが、


sCIMG7353b.jpg

なんやこれと、素通りされてしまいました。



sCIMG7358b.jpg

次に、わらわらと豆たん、小まめ、まーくんが来て、



sCIMG7365b.jpg

かろうじて小まめが残ってくれました

誰も入らないのかな…。

移動したら入るかも、と、期待していたら、


sCIMG7413b.jpg

やっとめいちゃんが入ってくれました



sCIMG7426b.jpg

更に、麦ちゃん、豆たんも



sCIMG7425b.jpg

まーくんも来ましたが、途中でゴロン

段ボールアパート3室満員を夢見ていますが…

その前にぼろぼろになるでしょうね…



お兄さんにおまかせ

過ごし易い気候になりました。

来週、また30度になるとか。

快適な気候を経験すると、次の暑さがしんどく感じられそうです。

sCIMG7373b.jpg

小まめの所にころがってきたピンポン玉。

ちびっ子たちは、ピンポン玉遊びが大好きです。


sCIMG7370b.jpg

豆たん、まーくんが、小まめに近よってきましたが、

小まめは、手でしっかりキープしています。



sCIMG7368b.jpg

わきゃわきゃ、独り占めして遊んでいましたが、

すぐ転がってしまうピンポン玉。



sCIMG7383b.jpg

今度は、みん子の所へコロコロ。



sCIMG7379b.jpg

そして、まーくんのところへ。

ころころ、楽しいピンポン玉ですが、遊んでいると、



sCIMG7395b.jpg

すぐ、ケージの下に入ってしまいます。

おにいさんにまかせなさい

そんな時は、いつも豆たんが探してくれます。

豆たん、すごい恰好ですね。


sCIMG7386b.jpg

お兄さんが上手に出してくれたピンポン玉で、

走り回って遊んでいるちびっ子たち。

そんなちびっ子たちを見つめている、お世話係の豆たんです




てっぺんでのんびり

ようやく30度をきるようになり、過ごしやすくなってきました。

梅雨前線が行ったり来たりで、晴れ間が少ないのが気ががりですね。

今日は、すっきり晴れて洗濯日和になりました

sCIMG7298b.jpg

そよそよ心地よい風が入るタワーのてっぺんで

豆たんが寛いでいると、


sCIMG7297b.jpg

ひょいと、小まめも風を感じにやってきました。


sCIMG7285b.jpg

この2匹、一年違いの兄妹だけあって、そっくりです。



sCIMG7326b.jpg

別のタワーのてっぺんには、同じく妹のみん子が。



sCIMG7293b.jpg

涼しくなってめいちゃんも、



sCIMG7291b.jpg

だんだん落ち着いてきたようです。

だんだん気温が下がってくると「猫団子」の季節になります。

この冬はどんな猫団子がみられるか、今から楽しみにしています

ダラダラしてます

秋雨前線の影響で、雨が降り続いています

こんな日は、外へ出る気にもならず、体もダルダルです。

ダラダラと過ごした一日。猫達も

sCIMG7235b.jpg

床にごろんのめいちゃんと、箱入り娘のみんみん。



sCIMG7234b.jpg

気難しいめいちゃんでしたが、

最近、こんな恰好でゴロゴロする姿をよく見ます。

だんだん他の猫達が気にならなくなってきたようです。



sCIMG7236b.jpg

みんみんも、側で安心して休めそうですね。



sCIMG7241b.jpg

麦ちゃんは、のんびり1人で脱力。



sCIMG7243b.jpg

みん子も、床で脱力してます。



sCIMG7239b.jpg

同柄の豆たんと小まめものんびり。

小まめが大きくなったら豆たんと区別がつくかな…と、

その時を、秘かに楽しみにしています。

昨日、まーくんの目を診てもらいました。

病院で大暴れのまーくんでした

先生に、あと二回りは大きくなるよと言われました



てっぺんまーくん

北海道に小1までいた私。親戚もほとんど北海道にいます。

今回の大地震。平穏な日々が一日でも早く戻りますように…


sCIMG7219b.jpg

まーくんと小まめとみん子。

ちびっ子3匹、いつも一緒で仲良しです。


sCIMG7220b.jpg

あれっ、まーくん、どこに行くのかな?



sCIMG7223b.jpg

よいしょ、よいしょ



sCIMG7221b.jpg

てっぺんに到着。

すごいね、まーくん


sCIMG7225b.jpg

小まめも登ると、まーくんもまた、登り始めました。



sCIMG7227b.jpg

わたしはやめとくわ

みん子は、ちびっこのなかではおしとやかな女の子です。


sCIMG7231b.jpg

片方の目が見えないのに、無理してはいけません。

豆おにいさんが諭しているように見えました。

まーくん、今度先生に目の経過を診てもらいに行きましょうね。

ついでに、去勢手術の予定も聞いてくるつもりです。


今日はぐっすり

暴風雨の中、少しの時間、無風状態になった時があって、

今、台風の目の中にいるんだなぁと変に感動してしまいました。

家が飛ばされそうで怖かった台風でした。

広範囲での被害の大きさに驚くばかりです。

sCIMG7280b.jpg

昨日は大荒れの天気だったので、猫達も落ち着かなかったようです。

大人猫5匹、

今日は、みんなぐったり



sCIMG7282b.jpg

めいちゃんもお尻を向けて、



sCIMG7279b.jpg

ぐっすり、熟睡中です



sCIMG7284b.jpg

みーちゃんもお疲れの様子。



sCIMG7281b.jpg

豆たんは、1歳なのですぐ元気になったようでした。

ちびっ子3匹は、もう、いつものように走り回っています

あんな凄い台風は、こりごりですね。



いつもの風景

非常に強い台風が、前回と同じようなコースで接近中です

この前家が揺れたのに、さらに強いとどうなるか心配です

みなさんも十分注意してください

sIMGP6673b.jpg

あした、たいふうがまたくるんだって

前回、強い風で家が揺れたので猫達も心配でしょうね。


sIMGP6677b.jpg

この前、ビビっていた麦ちゃん。



sIMGP6676b.jpg

ひじょうしょくは、だいじょうぶですか



sIMGP6680b.jpg

母猫みーちゃんは、すぐに外を見にいきます。

前のように、外を自由に歩き回りたいのでしょうね…

台風前日とは関係なく、

故郷を思う、哀愁漂う後ろ姿です。


sIMGP6681b.jpg

そして、めいちゃんは、ウトウト、食後の睡魔と格闘中。



sIMGP6678b.jpg

みん子は、タワーからひょっこり、

かわいい顔をのぞかせていました。

まだまだ遊ぶようです。

明日、台風が来るのを知らないから、のんきな様子です。



麦ちゃんのしっぽ

朝から雨が降ったり止んだり、どんよりした一日となりました。

少し蒸し暑いながら、暑さも一息という感じです。

sCIMG7249b.jpg

麦ちゃんと小まめは、気が合うようで、

一緒にいる姿をよく見かけます。



sCIMG7251b.jpg

麦ねえさん好きという顔をしている小まめ。



sCIMG7256b.jpg

しっぽチュウチュウさせてくれるかな?



sCIMG7258b.jpg

チュ…



sCIMG7267b.jpg

怖い顔で、睨まれてしまいました。



sCIMG7271b.jpg

もうやめなさいよ…と、

小まめをたしなめる麦ちゃん。



sCIMG7273b.jpg

小まめ、しっぽチュウチュウ出来なくて残念だったね。



sCIMG7250b.jpg

でもね、

麦ちゃんも、小雪のしっぽでよく遊んでいたよ。

時代は繰り返すものですね…



プロフィール

みんみんとその他大勢

Author:みんみんとその他大勢
FC2ブログへようこそ!

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
アクセスカウンター
カテゴリ
オンラインカウンター
現在の閲覧者数:
人気ブログランキング
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR