fc2ブログ

お兄さん道まっしぐら

昨夜から、風が台風並みの強さです。

鉢植えの花を、玄関に避難させました。

そのとたん、今度は強い豪雨とカミナリと大荒れの天気です

sCIMG6421b.jpg

突然のカミナリにビビりながらも

小まめちゃんを、ぺろぺろしたい豆たん。



sCIMG6416b.jpg

なかなか言うことをきいてくれないので、

ちょっとすねてしまったようです。


sCIMG6422b.jpg

でも、チビッ子のそばにいたい豆たん。



sCIMG6427b.jpg

そんな豆たんに、ちびっこも寄ってきます。



sCIMG6426b.jpg

鼻をチュッとして、豆たんを喜ばせてから、



sCIMG6430b.jpg

行ってしまった小まめちゃん。



sCIMG6432b.jpg

次は、みん子ちゃんがお相手をするようです。


昨夜、避妊手術をした母猫と、目の手術をした子猫を連れてきました。

先生、長い間、お世話になりました。ありがとうございました。

2匹は、ケージにいますが、仔猫はウーウーシャーシャーしています。

天気と同じく荒れ模様

猫部屋は、またもや緊張に包まれております。

これからどうなるのでしょう…




スポンサーサイト



豆お兄ちゃん

朝から強い風が吹いているのですが、

蒸し暑くて汗がタラタラの一日でした

汗っかきなので苦手な季節です。

sCIMG6365b.jpg

ケージから出すと、ソファーの下に隠れて出てこなかった小まめズ。

だんだん馴染んできてお姉さん、お兄さんたちがいても

寛げるようになりました。



sCIMG6388b.jpg

豆たんそっくりの小まめちゃん。



sCIMG6371b.jpg

うーんと伸びをして、



sCIMG6367b.jpg

みんみん専用の座椅子で、うとうと



sCIMG6354b.jpg

もう一匹の子は、ブログを見ている小さなお友達が、

みん子と名づけてくれました。





sCIMG6385b.jpg

なめなめして、



sCIMG6369b.jpg

うとうと…

と、そこへ、


sCIMG6376b.jpg

ゾリゾリと、お兄さんの豆たんが舐めに来てくれました。



sCIMG6393b.jpg

みん子ちゃん、眠気が覚めてしまって、

こんな顔です。

豆たんは、妹たちをかまいたくてウズウズしてます。

この子は大人しくて、すぐに膝に乗ってゴロゴロ人懐っこいですよ


めいちゃんの災難

蒸し暑い一日でした。

猫部屋では…

sCIMG6189b.jpg

小まめズは、食欲旺盛。

みんなと同じくらいの量を、わしわしと食べます。



sCIMG6186b.jpg

大人3匹は、ご飯台でもくもくと食べてますが、



sCIMG6188b.jpg

めいちゃんだけ、みんなとは少し距離を置いて、

お上品に食べています。



sCIMG6179b.jpg

そんなめいちゃんのお皿に、

早くも食べ終わって突進してきた小まめちゃん。

急だったので、めいちゃん、舌を出したままです。


sCIMG6192b.jpg

事態を飲み込めないめいちゃん。



sCIMG6182b.jpg

もう一匹もやってきて、めいちゃんのご飯を勢いよくわしわし



sCIMG6181b.jpg

小まめズにご飯を奪われてしまっためいちゃん。

食べ盛りの2匹は、情け容赦ありません。

休む暇なく、部屋中、2匹でダッシュしてるのですから、

お腹はすぐ空っぽになりそうです。



ご対面

仔猫が来てから1週間あまり、

みんみん達の警戒心も緩んできたようなので

いよいよ対面

sCIMG6117b.jpg

最近は、ご飯の時以外でも、ケージから出して、

みんなに見せるようにしていました。

ケージ越しに見せるとシャーっと威嚇していた豆たんでしたが、

意外に、クンクンとニオイを嗅ぎに。



sCIMG6123b.jpg

この子は、豆たんそっくり。

めいちゃんも興味津々です。



sCIMG6113b.jpg

神経質なめいちゃんが、予想外に近寄っています。



sCIMG6142b.jpg

こちらの子は、豆たんとみんみんを混ぜたような毛並み。

少し臆病です。


sCIMG6134b.jpg

みんな、受け入れ体制できたでしょうか…



sCIMG6136b.jpg

豆たんは、さっそく小まめズと追いかけっこするようになりました。

妹たちが出来て、一番はしゃいでいます

目の手術をした子は、もう少し入院とのこと。

母猫も、抜糸まで入院をお願いしました。

先生、長くなってお世話をかけます。

来週までには、小まめズを、

みんなの中に本格的にデビューさせようと思っています。




小さい頭

雨が上がって、天気の回復とともに、

汗がじわじわと出てくる一日でした。

sCIMG6065b.jpg

小まめちゃんたち、頭が小さいので、

ケージをすり抜けてソファーの奥に隠れるようになりました。

めいちゃん、麦ちゃんも小さかったけど、

ケージをすり抜けて脱出することはなかったので、

対応に追われています。


sCIMG6074b.jpg

周りに網戸の網を張って、

足りないところは段ボールや金網で囲ってみました。


sCIMG6069b.jpg

ケージから出て、食事です。



sCIMG6114b.jpg

食後、抱くと、コロコロと、のどを鳴らしています。



sCIMG6085b.jpg

2匹一緒に抱っこ。



sCIMG6090b.jpg

2匹のコロコロが響きます。



sCIMG6130b.jpg

目の手術で入院している子も、もうじき来るので、



sCIMG6132b.jpg

まず、この2匹をケージから出して、

みんなに馴染んでもらおうと思っています。



sCIMG6083b.jpg

お姉さん、お兄さんのシャーシャーも、少なくなりました。

里親募集、しております。



2匹の子猫

昨日は、仔猫のお迎えと母猫の避妊手術のお願いと、大忙しでした。

4匹の仔猫のうち、1匹が、先生の御尽力で、

里親が決まりそうということで、病院待機になりました。

先生、よろしくお願いします

目の手術をした1匹は、入院継続。

2匹の子猫を連れて帰りました。


sCIMG6018b.jpg

早速、同じ毛色の豆たんが見にきました。

本当の兄ですものね。

見て、シャーシャー言いながら去っていきました。


sCIMG6026b.jpg

この2匹は女の子。

結膜炎のため、しばらく目薬が必要です。



sCIMG6035b.jpg

生後2ヶ月くらい。

里親希望の方は、ご連絡いただければ。。。



sCIMG6003b.jpg

このところ、ウーウーシャーシャー気の立っていためいちゃんは、

仔猫が気になってそれどころではありません。

豆たんと一緒になって仔猫を覗き込んだりしています


sCIMG6009b.jpg

みんみん、麦ちゃんは、

じっと見て、気にしながらくっついていました。

静かな猫部屋でありながら、みんな仔猫が気になって気になって…。

目と耳は仔猫に集中

今後の小豆ちゃん達ですが、焦らず考えていこうと思っています。

しかし、かわいいですね



きのこベッドの日

4匹の子猫を、一緒に心配して下さってありがとうございます。

病院に預かってもらっていた間に、

欲しい人が現れたら…と、先生にもお頼みして、

かすかに期待していましたが、

田舎故、難しいことでした。

明日、4匹、連れてきます。

目の怪我した子は、摘出しなくて済んだそうです。

母猫も、明日手術に連れていきます。


sCIMG5890b.jpg

さて、涼しかった昨日の事。

めいちゃんが、きのこベッドを覗いていると思ったら、


sCIMG5857b.jpg

麦ちゃん、豆たんも覗きに来ました。



sCIMG5894b.jpg

よいしょ、よいしょ…と豆たん、



sCIMG5902b.jpg

中に一番乗り



sCIMG5906b.jpg

最後に来たみんみんも、中に入りたそうでした。

きのこベッドの一日になりました 

子猫、母猫の事はまた後日…


困惑

今日は、深刻なお話の前に、

sCIMG0876b.jpg

一生懸命遊んでいる麦ちゃんの姿をどうぞ…



sCIMG0879b.jpg

手袋のような白い両足が、麦ちゃんの魅力です。



sCIMG0898b.jpg

はむはむと、楽しそうですね 


家人がえさをやってかわいがっている?豆たんのお母さん。

前に避妊手術を勧めたところ、断られて、

どうしたものかと悩んではおりました。

毎年、子供が生まれては、いつの間にかいなくなり…の繰り返し。

6カ月くらいで保護できた豆たんは、

そんな中で唯一残っていた子でした。

この春も4匹生れていて、どうなるのだろうと心配していましたが、

昨日、捨ててくる、と言いだしました。

とにかく病院へ連れて行くからと、つかまえてもらい、

1匹ずつ連れて、何回か病院の往復をしました。

1匹は、片目が飛び出していて、異臭がしていました。

カラスにやられたようだと言っていました。

摘出したほうがいいかも、と先生の診察で、少し預かってもらうことに…

さて、4匹、どうしたものでしょうか…

母猫は、来週、避妊手術の予約をしてきました。

以前、強引にでも、手術に連れて行けばよかったと後悔しています。

思い悩みます。





ひと安心と思っていたら

今日は、すっきりとした、青空の美しい日でした。

sCIMG5950b.jpg

みんみんが、めいちゃんを気にしています。



sCIMG5953b.jpg

シャーっていわれるのかな?



sCIMG5957b.jpg

今日のめいちゃんは、穏やかなようです。



sCIMG5958b.jpg

みんみん、一安心です。

麦ちゃんも穏やかな顔で近づいてきました。



sCIMG5963b.jpg

そして、かわいい弟をなめなめ。



sCIMG5972b.jpg

穏やかな猫部屋は、やっぱりいいですね。

みんみんも、うれしそうです。


ところが、

大問題が発生

次回、詳細を説明できればいいのですが…。



梅雨の一日

麦ちゃんに、お祝いのコメントをありがとうございました。

弟、豆たんの面倒をよくみてくれる、

いいお姉さんになりました


今、雨がしとしと降っています

sCIMG6007b.jpg

庭の紫陽花も雨の中で満開です。


猫部屋では…

sCIMG5996b.jpg

みんみんは、足のお手入れ中。



sCIMG6005b.jpg

めいちゃんは、タワーのてっぺんでまったり。



sCIMG6001b.jpg

箱好きな麦ちゃんは、やはり箱の中です。



sCIMG6002b.jpg

豆たんは、いつものようにかまってちゃんポーズ。

梅雨の一日、みんなそれぞれに寛いでいました。

平和な一日となりました。


麦ちゃん3歳

6月の上旬、

動物病院の先生から、麦ちゃんをもらって、

今月で3年目になりました。

その時の詳しい事は、  

sCIMG0623b.jpg


2ヶ月くらいだった麦ちゃんが、

今は、豆たんのいいお姉さんをしています。

家にきたばかりの麦ちゃんは、こちら


sCIMG0447b.jpg


左両足が悪くて、

高い所は登れないでしょうと言われていましたが、

普通に、みんなと同じように過ごせています。


sCIMG0848b.jpg

毎夜の豆たんとの追いかけっこも、かなりなスピードです。



sCIMG0866b.jpg

誕生月ごとの、みんなの小さかった頃を振り返っていると、

ジーンとくるものがありますね。

年をとった印でしょうか…


麦ちゃん、3歳おめでとう 



雨の日の奇跡

昨日は、雨で少し肌寒い日でした。

とうとう梅雨入りでうっとうしい日が続くのかなと思っていたら、

な、なんと

sCIMG5934b.jpg

4匹並んでいたのです 

でも、豆たんが飛び出してしまって、

ブレブレ写真になってしまいました。残念


sCIMG5935b.jpg

久しぶりの4匹集合だったのにな…



sCIMG5933b.jpg

豆たん、ごろんして、なでなでの要求です。



sCIMG5930b.jpg

みんみんを中心に、3匹のお姉さんたちが一緒にいる風景…

最近、めいちゃんのシャーシャーで、暗くなっていた猫部屋でしたが、

だんだんと、平常に戻りそうな気がします。


じっと見ています

午後から雨がポツポツ降ってきました。

今年は例年より梅雨入りが早いとのことですが、

雨が続くと洗濯が乾かないので困りますね。

sCIMG5812b.jpg

箱が大好きな麦ちゃん。



sCIMG5814b.jpg

いつものように、少し小さめな箱に入ろうとしたら、



sCIMG5804b.jpg

いつものように、待ち構えていた豆たんに、つかまってしまいました。



sCIMG5816b.jpg

仕方なく箱から出ていく麦ちゃん。



sCIMG5821b.jpg

遊びたい豆たんは、場外でもかかっていきます。

麦ちゃん、お相手大変そう…


sCIMG5824b.jpg

一部始終を、じっと見ていたみんみん。

豆たん、まだ1歳ですからね…

足の悪いお姉さんをもっと手加減してくれたらいいのになぁ…


さすがのお姉さんたち

今日は、町内会の草刈りがありました。

猫たちは、草刈り機のブンブンと大きな音に、

ちょっとびっくりしているようでした。

sCIMG5862b.jpg

なんのおと

まず、豆たんが、こわごわ窓を覗きにきました。



sCIMG5880b.jpg

真剣な目で、音の正体を探しています。



sCIMG5873b.jpg

次に来たのが、麦ちゃん。



sCIMG5868b.jpg

こちらも、真剣な目をしています。



sCIMG5840b.jpg

めいちゃんも来ました。



sCIMG5839b.jpg

6歳のお姉さん。さすが、落ち着いてますね



sCIMG5842b.jpg

みんみんは、別の窓辺でのんびり。



sCIMG5844b.jpg

ブ~ンブ~ン

みんみんは聞こえないふり

さすがは9歳のお姉さん。

草刈り機の音をバックに眠ります


次は僕

麦ちゃんを、箱から追い出してしまった豆たん。

他の子達が遊んでいると、何でもやりたがります。

sCIMG5782b.jpg

麦ちゃんを追い出した後、

ちやっかりと箱の中に納まっていますね



sCIMG5762b.jpg

そ~っと棒を近づけていくと、

ひょこっと、かわいい黒い手が



sCIMG5774b.jpg

大きな顔を、グイグイ。棒を無理やりカジろうとしています



sCIMG5790b.jpg

十分遊んで満足した豆たんの顔

また遊ぼうね  

でも、麦ちゃんの邪魔はしないように…


プロフィール

みんみんとその他大勢

Author:みんみんとその他大勢
FC2ブログへようこそ!

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
アクセスカウンター
カテゴリ
オンラインカウンター
現在の閲覧者数:
人気ブログランキング
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR