fc2ブログ

豆たん、遊ぶ

ひさしぶりのぽかぽかな一日。

洗濯3回に、部屋中の掃除をしました。


猫部屋では、豆たんが来て1週間がたって…


sCIMG3208b.jpg

これはお友達からもらった猫のおもちゃです。

みんみん達は飽きてしまって使わなくなっていましたが、


sCIMG3237b.jpg

豆太郎には素敵なおもちゃ



sCIMG3234b.jpg

たまがぐるぐるまわってます



sCIMG3240b.jpg

豆たん、たのし~ね



sCIMG3257b.jpg

おねえさん、おもちゃありがとう



sCIMG3206b.jpg

十分遊んだ後は、こんどはカーテンをパリパリ

豆たん、やめて~

まだまだ豆太郎の遊びは続きます



スポンサーサイト



豆太郎

新入りくんが来て5日目。

どんどん我が家に馴染んできています

名前は、豆太郎こと豆たんにしました。

sIMGP6267.jpg
 
この子の母猫は、実家によく顔を見せていました。

春先、子供が生まれたようで3匹の兄弟がいましたが、

警戒心が強くて人を見かけるとすぐに隠れてしまいました。


sCIMG3179.jpg

保護しようとしていたのですが、なかなか近づかせてくれません。

そのうち2匹が居なくなって、この子だけになってしまいました。

毎日、餌付けをして最近ようやく触れるようになり、

大型の台風が来る前にと、急いでカゴにいれて、

獣医さんに連れて行きました。

「男の子の顔をしてますね。」

「えっ」

この20年間男の子を飼ったことがないので

戸惑いと、馴染んでくれるのかとても心配でした。

ノミと寄生虫の処置と血液検査をお願いし、

できれば手術もと、5日間の入院生活。

幸い病気の心配がなくて、みんなと一緒に暮らすことが出来ます。

警戒心が強くて、外を走り回っていた子なので

部屋飼いできるか心配でしたが、ご覧の通り

すごく馴染んでくれてます


sIMGP6273.jpg

その反面、先住組は新入りくんが怖くて

コタツの中にこもりっきり 

早く受け入れてくれれば安心なんですけどね。



気になって仕方ない

新入りくんが来て3日目。

みんみん、めいちゃん、麦ちゃんたちは

おっかなびっくりの毎日です

sCIMG3134b.jpg

みんみんはときおり近寄っては様子を見ています。



sCIMG3144b.jpg

麦ちゃんは、こわくてコタツから

そ~っと見つめていましたが、


sCIMG3148b.jpg

勇気をだして急接近

シャーっとするのはいいけど


sCIMG3150b.jpg

へっぴり腰で退散です



sCIMG3151b.jpg

みんなに見られていますが、

本人はいたって平気な様子。

めいちゃんは、どこかに隠れて出てきません。


sCIMG3154b.jpg

まだ6カ月の男の子なんですが、

けっこう大物かもしれませんね。

4匹一緒になる日も近いかも


麦ちゃんのおとうと

今日は、みなさんにお知らせがあります

麦ちゃんにおとうとができました。

今日、あずけていた獣医さんからお迎えしました。

sIMGP6257.jpg

推定年齢6ヵ月の男の子です。

最初は怖くて固まっていました。


sIMGP6263.jpg

遠くにいるお姉さんたちを見る姿も、へっぴり腰です。


sIMGP6266.jpg

20年ぶりの男子なんですが、

詳しいことは後ほど紹介いたします。

本日は、「麦ちゃんのおとうと」初登場でした。

(みんみんたちは、麦ちゃんのおとうとが急に来たので警戒中です)

めいちゃんすご~い

台風一過。

ひんやりした風が吹いていますが、ひさびさの青空になりました。

台風が逸れて行ったので、被害がなく過ぎました。

sCIMG3050b_20171022211658049.jpg

置物のようにちょこんと座っているめいちゃん。



sCIMG3073b.jpg

どうやって入ったのか、爪とぎの中にうまく収まっています。



sCIMG3065b.jpg

足場がないので入りにくいはずなのに

めいちゃん、すごい


sCIMG3070b.jpg

猫は狭い所が好き

でも、ちょっと狭すぎるかな。


sCIMG3059b.jpg

体格のいいみんみんと、足の悪い麦ちゃんには

ちょっと無理かな。

あわてんぼう、みんみん

超大型の台風21号が接近中です。

ずっと雨が降り続いているので、大きな被害が出ないか心配です。

sIMGP6231.jpg

ご飯とご飯の間でも、

おやつちょうだいアピールをされるんですが、

食べ過ぎて吐くことがあるので、

おやつは、こんな風にあげています。


sIMGP6250.jpg

みんみんの次はめいちゃんへ。

ゆっくりお上品に食べてます。


sIMGP6243.jpg

麦ちゃんは、指と一緒にガブっ



sIMGP6246.jpg

早く次を食べたいみんみんは手をガシッと出して、



sIMGP6248.jpg

勢い余って前のめりに…

しかも、爪でぶら下がるんです。

痛いこと、痛いこと

爪切りをさせてくれないので、しっかり刺さります


sIMGP6249.jpg

めいちゃん達は順番を待ってるのに、

おやつを食べる時は、あわてんぼうのみんみんです



めいちゃんのお楽しみ

今日も雨。台風も近づいているようで、心配です。

sIMGP6224b.jpg

チャチロ、モッチ、小雪は、肩乗り大好きな子たちで、

私の肩には、たいてい誰かが乗っていました。

今は、めいちゃんだけ…



sIMGP6222b.jpg

昔を思い出して、寂しくなりました。



sIMGP6223b.jpg

めいちゃん、これからもずっと肩に乗ってね



sIMGP6225b.jpg

眠たくなったようです。

こんな顔をしているなんて、うれしくなりますね



sIMGP6228b.jpg

みんみんと麦ちゃんは、抱っこも好きではないようで、

2匹で寝る準備をしています。

もっと寒くなったら、膝に乗ってくれるでしょうか?

楽しみにしています。


いつまでも慣れません

今日も雨が降った淡路島です

午後になって止んで、ほんのちょっぴり

青空が顔をのぞかせました。

sCIMG3041b.jpg

タワーのてっぺんで、みんみんと麦ちゃんが

仲良く並んでいます


sCIMG3047.jpg

空気清浄器の影から顔をのぞかせているめいちゃんは、



sCIMG3051b.jpg

2匹が仲良くしているのが気に入らないのかな



sCIMG3052b.jpg

みんみんと入れ替わって、めいちゃんが飛び乗ってきました



sCIMG3049.jpg

じつは…


うっとうしい天気が続くので

猫部屋のお掃除をしていたんですが、

みんな掃除機が怖くて避難していました

いつまでたっても、掃除機の音に慣れてくれません

丹波篠山の旅

雨が降ったり止んだりしていましたが、

前から計画していた日帰り旅をしてきました。

目的地は丹波篠山です。

sCIMG3034b.jpg

篠山城大書院を見学。




sCIMG3032b.jpg

中に入ると、



sCIMG3023b.jpg

甲冑がずらり。



sCIMG3029b.jpg

建物の中はぐるり、歩けます。



sCIMG3035b.jpg

ちょうど祭りの最中で、山車がでていました。

雨じゃなかったら綺麗だったでしょうね。


sCIMG3040.jpg

お土産は、特産の黒豆です。

さっそく茹でて美味しく食べました。


sCIMG2917b.jpg

お留守番の猫たち。



sCIMG2934b.jpg

麦ちゃんもみんみんも、ソファーがお気に入りのようです。



sCIMG2933b.jpg

めいちゃんは、みんみんのいつもの場所に。

みんな、お留守番、ご苦労様でした



寒そうだね

つい先日まで30度近くまであった気温が

すっかり下がって肌寒く感じます。

身体がついて来ませんね~

sCIMG2963b.jpg

この前までの麦ちゃん。

暑くてゴロ~ンとしていたのに



sCIMG2969b.jpg

ソファーの上で小さくなって

寒そうに丸まっています。


sCIMG2964b.jpg

みんみんは、



sCIMG2979b.jpg

ふかふかな毛をお手入れ中。

気温が下がったので、冬用の衣装に交換中かな…



sCIMG2982b.jpg

丸くなってるみんみんの横で、めいちゃんは眠そうです。

3匹の中で小柄なめいちゃんですが、

よく食べるので、最近ぷっくりして重くなってきました。




仲がいいのか悪いのか

ここ数日、夏に戻ったような暑い日が続いています

この前までコタツに入っていたのに

すっかり人気がありません。

sCIMG2946b.jpg

麦ちゃん、暑くて、長~くなってのびています。



sCIMG2953b.jpg

そばに来ためいちゃんをペロペロしだしました。



sCIMG2954b.jpg

今までなら、ここからパシパシやりだし

めいちゃんと麦ちゃんの取っ組み合いが始まっていたのですが、



sCIMG2951b.jpg

めいちゃんが麦ちゃんの頭をペロペロお返しです

すっかり仲良し…かと思えば

声を出さずに静か~に、ぱたぱた取っ組合いをしてる2匹です。

仲がいいんだか悪いんだか



べろべろバッグ

今日は暑かったですね

ちょっと動くと汗がでてきました


猫部屋に置き忘れたバッグを取りに行くと、

sCIMG2859b.jpg

みんみんが興味津々



sCIMG2860b.jpg

くんくんと臭いをかぎまくっていました。

余談ですが、みんみんのしっぽは、くるんと丸まって、

短いしっぽです。

今まで、みんな、ながーいしっぽだったので、

みんみんのようなしっぽは初めてです


sCIMG2862b.jpg

次に来たのは麦ちゃん。



sCIMG2863b.jpg

くんくんしてからの、



sCIMG2865b.jpg

がぶがぶ…

ファスナーが、べろべろになりました

バッグの中に入りたそうでしたが、

このバックじゃ無理でした

麦ちゃん、残念



きまぐれ麦ちゃん

今日は朝から気温が変わらず、

おまけに雨が降り出して寒くなりました。

さて我が家のコタツ猫達は…


前回の続きです。

sIMGP6201b.jpg

出てきたけど、また、こたつに入ってきた麦ちゃん。

入れ替わりに、


sIMGP6203b.jpg

今度は、みんみんが出てきました。



sIMGP6211b.jpg

麦ちゃん、どうするのかな



sIMGP6204b.jpg

と、思っていたら、

みんみんの後ろをトコトコと、


sIMGP6212b.jpg

出てきて、



sIMGP6205b.jpg

みんみんにゴツンと痛いあいさつ。



sIMGP6216b.jpg

そして、こたつから離れていきました。

みんみんキョトン

麦ちゃん、こたつに入りたかったんじゃなかったの?


好き好き、こたつ

昨日より気温が下がり、

お昼頃より風が出てきました。

猫部屋も、ひんやりとした空気に包まれています。

こたつ布団をめくってみたら、

sIMGP6190b.jpg

みんみんと麦ちゃんが入っていました。



sIMGP6198b.jpg

うーんと伸びをしながら出てきた麦ちゃん。



sIMGP6199b.jpg

立ち止まって、



sIMGP6200b.jpg

また、こたつに入っていきました。

まだ秋が始まったばかりなのに、

どれだけコタツが好きなんでしょう


この続きは、次回に…


待ってました!

昨日の雨から、いっぺんに秋らしくなってきました。

日中もちょうどいいくらいです。

我が家では、猫達待望のコタツを出しました

sCIMG2909b.jpg

コタツ布団を掛けたとたん、真っ先に飛び込んでいったのは

茶色いしっぽの麦ちゃんでした


sCIMG2910b.jpg

その後を追いかけて、めいちゃんまっしぐら



sCIMG2911b.jpg

と思ったら、急に立ち止まって警戒態勢です



sCIMG2912b.jpg

薄暗いコタツの中に、

めいちゃんを待ち構えている、みんみんと麦ちゃんの目がキラリ

みんな早いですね。

めいちゃん、出遅れました…



猫とお教室

10月になりました。

温かい飲み物がほしくなりますね。

sCIMG2900b.jpg

ご近所のお姉さんが遊びに来てくれました。

みんな、優しいお姉さんが大好きです。


sCIMG2902b.jpg

麦ちゃん、なでなでしてもらいました



sCIMG2881b.jpg

猫部屋で、お教室の準備です。

邪魔しないでね


sCIMG2883b.jpg

これ、なにかなぁ

めいちゃん、不思議顔



sCIMG2876b.jpg

みんみんも少し警戒中。

でも、みんな邪魔しないでおりこうさんでした。

部屋で人間と一緒にいると落ち着くみたいです。


sCIMG2897b.jpg

二人だけのレジン教室の始まり、はじまり~

お姉さんの作品です。

私も早く、うまくなりたいなぁ…

次回の開催が楽しみです。

猫達も、お姉さんの訪問が待ち遠しいみたい…



プロフィール

みんみんとその他大勢

Author:みんみんとその他大勢
FC2ブログへようこそ!

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
アクセスカウンター
カテゴリ
オンラインカウンター
現在の閲覧者数:
人気ブログランキング
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR