fc2ブログ

1年を終えて

2016年、最後の日になりました。

我が家では、今日は、猫達とのんびり過ごします

お出かけの皆さんは気を付けていってらっしゃ~い

sCIMG4263_20161222215318e17.jpg

みんみん、7歳。

寝てばかりなので、登場回数が少ない1年でした。


sCIMG3792_201612222153175d8.jpg

めいちゃん、4歳。

麦ちゃんが来てから、急にお姉さんになりました。

くるくると遊んでいた頃が、懐かしくなります。


sCIMG4278.jpg

麦ちゃん、1歳。

心配した左両足も、あまり気にならなくなりました。

一人遊びで、走り回っています。


sCIMG0295a.jpg

小雪、21歳。

闘病生活の時は、みなさんから、

元気玉をたくさん送っていただきました。

小雪に、しっかりと届いて、奇跡の回復もしました。

そして、先月。

旅立ちの時には、心のこもった温かいコメントをいただいて、

私達は、どんなに励まされ、救われたことでしょう。


sCIMG3991.jpg

3匹になりました。

来年も、どうぞよろしくお願いいたします。




スポンサーサイト



ご飯よりも好きなもの

前回の続きです。

sCIMG4980_201612221019152e1.jpg

めいちゃんは、まだお腹が空かないようなので、

2匹には、ご飯を少し待っていてもらいました。



sCIMG4979_20161222101915da7.jpg

まだですか



sCIMG4978_20161222101914136.jpg

まだですかぁ



sCIMG4981_20161222101914d2a.jpg

めいちゃん、いっこうに動きません。

ストーブに集中


sCIMG4986.jpg

辛抱強く待っている2匹。



sCIMG4989.jpg

めいちゃんは、ご飯よりもストーブ好き

2匹を待たせているのも可哀想なので、ご飯にしました。

めいちゃん、まだ若いのにね



ぬくぬくめいちゃん

昨夜は、スマスマの最終回

ついつい最後まで見てしまいました。

本当に終わってしまうんですね…

sCIMG4965ab.jpg

みんみんが、お皿の前で待機中

こたつから出てこない時もあるので、

今日は安心です


sCIMG4969_20161222101758ffd.jpg

そろそろ、ご飯の時間。

麦ちゃんも待っています。


sCIMG4971_20161222101757d28.jpg

めいちゃんは、目を細めてストーブでぬくぬく



sCIMG4973_20161222101757a3f.jpg

一方、こちらの2匹は、ご飯が待ち遠しくてたまりません。



sCIMG4975.jpg

めいちゃん、ちらっとご飯台のほうを見ましたが、



sCIMG4976_20161222101756289.jpg

ご飯より、ぬくぬくのほうがいいようです。

待っているみんみんと麦ちゃん、

もう少しだけ待っててね


この続きは、次回で…

本日のベストショットは

今日はクリスマス

みなさんのブログを訪問していると、

サンタの帽子をかぶった猫ちゃんで賑わっていますね。

でも、我が家の猫達は、体に何かつけるのが大嫌いなので、

sIMGP5738.jpg

妹の手作りリースを使って、写真を撮ることにしました。

まずやってきたのは麦ちゃん。


sIMGP5742.jpg

さっそくガジガジし始めました

「麦ちゃん、やめて


sIMGP5743.jpg

めいちゃんも気が付いて、

リースに向かってきます。


sIMGP5748.jpg

「これはなんですか

赤い花が気になるようですね


sIMGP5764.jpg

待ちに待ったシャッターチャンス

めいちゃんが真ん中に来てくれました

本日のベストショットです。

みんみんは興味なし、麦ちゃんは飽きてしまいました

写真を撮るのは難しいですね~。


1ヶ月たちました

昨日から気温が急降下、冷たい風の吹く日となりました。

今日で小雪が旅立って1ヶ月。

寒いのが苦手で、コタツで湯たんぽを抱いていたのを思い出します。

sCIMG4941_2016122210285009d.jpg

この1ヶ月の間に、

近所のお姉さんと、遠くから来てくれたお兄さん、お姉さんが、

小雪に手を合わせてくださいました。


sCIMG0771.jpg

小雪は、人が大好きな子で、おでこをくっつけると

ゴロゴロ喜んでいました。


いつものように、おでこを合わせた時、

「わたしは、はるまでよ

と聞こえたような気がしました。

1年前のことです。


sCIMG0781.jpg

今年の春を乗り切ったので、

「違ったね、小雪」、とほっとしていました。


sabc.jpg

暑い夏を乗り越え、よくがんばってくれました。

真冬のストーブにあたっている姿は、もう見れません。

かわりに、めいちゃんがストーブ前を独占しています。


小雪 、21年も一緒にいてくれてありがとう


心配させないでよ

今週は暖かい日が続いています。

明日はさらに気温が上がるそうです。

sIMGP5721.jpg

広~い猫達のご飯テーブルで、

いつも真ん中のみんみんが来ていません

「ご飯だよ~」と呼んでも出てきません


sIMGP5719.jpg

もしや、調子が悪くて出てこないのか…

試しにコタツの中へお皿をさしだすと…


sIMGP5723.jpg

ペロッと完食

「おかわりください


sIMGP5727.jpg

食べてくれて安心しました。

寒くて出てこれなかったようです。

小雪に比べたらまだまだ若いけど、

みんみんは中高年に差しかかっているので

気を付けないとね。



麦ちゃんの猛アピール

先週とうってかわって、今日は暖かくなりました。

日中暴れ回ったと見えて、敷物があちこちずれていました

sIMGP5707.jpg

夕方、ちょっと外出の帰りが遅くなって

猫達の部屋に入ると、

3匹が「おなかがすいた~」とアピール


sIMGP5699.jpg

しっぽを立ててぐるぐるまわりだしました。


sIMGP5701.jpg

「ごは~ん


sIMGP5703.jpg

麦ちゃんが盛んにアピールしています。


sIMGP5705.jpg
 
だんだん前に出てきてレンズに急接近

麦ちゃんの猛アピールにたじたじです

長すぎるご飯台

日差しはあるのですが、ひんやりと寒い一日でした。

12月も半ば、今夜は忘年会があります。

猫たちには、湯たんぽを作って、出かける予定です。

大人しく待っていてくれるかな?


sIMGP5679.jpg

ごはーんと麦ちゃんが呼んでいます。



sIMGP5680.jpg

麦ちゃんの合図を聞いて、

みんみんもめいちゃんも、ドアに近づいてきました。

みんな、しっぽが立って、ご機嫌です。


sIMGP5685.jpg

さあ、お待ちどうさま、ごはんです。

カリカリ、カリカリ、と、おいしそうに食べています。

こうして食べてくれるのが、一番のしあわせですね。


5匹の時に作ったご飯台が、長すぎるようになりました。

短くカットしなくちゃ…


あれっ

この冬一番の冷え込みで、

今日は、我が家の猫達も、コタツの中で朝寝坊です

sIMGP5689.jpg

ストーブを点火した気配を、

いち早く感知しためいちゃんは、はや極楽状態のゆめ心地


sIMGP5691.jpg

熱くなってきたのでゴロ~ン。



sIMGP5693.jpg

そこへ、間が悪いことに、

コタツの中からニュ~っと顔を出した麦ちゃん…

めいちゃんが、しっかり見ています


sIMGP5695.jpg

じっと見ているめいちゃん。

麦ちゃんは、どうすることもできずに、ごろん

以前なら、ここで、めいちゃんがシャーっと威嚇するところですが、



sIMGP5698.jpg

何事も起こらず、めいちゃんは夢の世界へ…。

あれっ 麦ちゃん、あっけにとられてるようです。


めいちゃん、ちょっと大人になりましたね


遠くからお客さん

今日は暖かくなる予報でしたが、

冷たい雨が降る一日になりました

吐く息が白く見えるほどヒンヤリ

sCIMG4921.jpg

こたつにおこもり中の猫たちに、

じゃらしを振っていると、


sCIMG4923.jpg

我慢できずに、1匹出てきました。

じゃらしを振っているのは、遠くからみんなに会いに来てくれた、

若くてきれいなお姉さんです


sCIMG4927_20161213171022716.jpg

麦ちゃん、いつもと違う人なので、じっと見つめています。



sCIMG4928_20161213171021e5f.jpg

やさしそうなので、そのまま続行。



sCIMG4930_20161213171021cb6.jpg

興奮して遊んでいました。

みんみん、めいちゃんは、警戒していましたが、

だんだんと、お姉さんに近づいて指をくんくんしていました。

私達も、猫達も、楽しいひと時を過ごしました。

お姉さん、そして猫達には強面のお兄さん、

また遊んであげてくださいね



がんばる麦ちゃん

昨日より、寒さが増した今日は、

sIMGP5669.jpg

3匹固まって、暖をとっていました。



sIMGP5668.jpg

麦ちゃん、端っこで、落ちそうです。

しかも、ちょっと遠慮気味。

みんみんとめいちゃんの固い団結の中に入っていくのは、

もう少し時間がかかりそうです。


sIMGP5678.jpg

そんな麦ちゃんは、

この頃、めいちゃんに盛んにアピールしています。

麦ちゃんの努力が実る日も近そうですね。



やっと見つけたけど

今日は、日中暖かく過ごせました。

年末というのに気温の上下が激しく

体がついていきませんね。

sCIMG4888_20161208094704afb.jpg

探していたねこひつじちゃん。

やっと見つけました

被った姿を想像して、楽しみに帰りましたが、



sCIMG4882.jpg

めいちゃん、頭をブルンブルン。で、後ろ姿がこんなです。

耳が4つあるし…



sCIMG4883.jpg

初めての被り物で、怖い顔



sCIMG4886.jpg

こんなことはやめるべし、と抗議しているようでした。



sCIMG4890_2016120819504595e.jpg

麦ちゃんを抱っこした時に被せてみたら、



sCIMG4891.jpg

激しい抵抗で、ブレブレ…

みんみんは、普段から触るのも大変なので、問題外です。

首輪もダメだった家の子たち。

やっぱり、被り物もダメのようです。


そういえば、小雪の幼い頃、かわいい首輪をしたら、

血を流して取ろうとしていて、やめました。

ナーコが、闘病生活で、大人しく服を着てくれたのが奇跡だったと、

今では、思います。


ご機嫌麦ちゃん

師走になり、ようやく冬らしくなってきました。

コタツを出してから、ずっと小雪専用のようになっていました。

小雪が居なくなっても、しばらく誰も中に入ろうとしなかったのですが、


こたつをめくると、

sIMGP5662.jpg

3匹、仲よく温まっていました。

くっついてると暖かいよね


sIMGP5666.jpg

麦ちゃんが出てきて、



sIMGP5667.jpg

こんどは膝に乗ってご機嫌。

直接、膝には乗ってきませんが、

布団を介してだと、乗ってきます。

何でかな

ごろごろ、のどを鳴らして気持ち良さそう

3匹の生活もうまくいきそうです



お世話になりました

お世話になった先生に、使われなかった輸液セットを持って、

小雪が旅立った報告に行ってきました。

[みんな寿命があるから、生き続けることはできないから、]と

励ましてくださいました。

先生… もっち、なーこ、小雪と見ていただいて

ありがとうございました。



小雪が闘病生活をしていた頃の、ある日の一コマです。

sCIMG4766.jpg

麦ちゃんが来てから、遊ばなくなっためいちゃんが、



sCIMG4764_20161113115858eab.jpg

久しぶりに遊んでいました。



sCIMG4772.jpg

じーっと見ていた麦ちゃん。


奥に、小雪が湯たんぽを抱いていますね


sCIMG4781.jpg

やっぱり麦ちゃん、横取りしました。

ひも、大好きだからしょうがないですねぇ…


sCIMG4776.jpg

せっかく遊んでいたのに、めいちゃん、あきらめて行ってしまいました。


小雪の闘病生活の中の、ある一日の出来事でした。

高齢でみんなと一緒に遊ぶことはなかったけど

みんなのお母さんとしてやさしく見守ってくれていました。


3匹になって

小雪が旅立って、10日が過ぎました。


みんみんは、お母さんの、のんちゃんが逝ってしまった時は、

ひとりぽつんとコタツの中に引き籠っていました。

そんなみんみんを、めいちゃんがかまって、

みんなの中に溶け込ませてくれました。


sCIMG4878_201612031450149dd.jpg

今までは、2匹ずつ分かれていたので、

小雪がいなくなって、

麦ちゃんが、どうなるかと心配していましたが、


sIMGP5614.jpg

いつの間にかみんなと一緒に寝るようになりました。

めいちゃんが真ん中だったり、麦ちゃんが真ん中だったり

3匹の位置は見るたび違いますが、

こうして、3匹、仲良くしているようです。


今日は、わんこさん

早いもので、もう師走になりました。

年のせいか、月日のたつのが、めちゃくちゃ早く感じます。


先日、前に住んでいた和歌山に行ってきました。

ご近所さんに会えて、とっても楽しいひと時でした。

sa4836.jpg

初対面のトム君です。



sCIMG4839.jpg

とても人なつっこいわんこ。

もこもこ、ふわふわで、かわいい

ピカチューのお洋服がよく似合います。

お家には、お兄さんが買ってくれたお洋服や写真が、

一杯飾ってありました。

しあわせだね、トム君。


sCIMG4856.jpg

お次は、ももちゃんです。

前に、淡路まで遊びに来てくれました。


sCIMG4860.jpg

ワンワンと、大歓迎。

和歌山にいた頃は、お散歩の途中に、よく家に寄ってくれました。

一緒にお散歩に行ったこともありましたが、

運動不足の私には、ちょっと大変でした

猫さんは、家で寝てばかりで、お散歩とは縁がないですからね


sCIMG4869_2016112919094301f.jpg

まつげがのびて、お目目ぱっちりの、美人さんです。

ももちゃん、また、遊びにきてね。

トム君とももちゃんのママさん、楽しい時間をありがとうございました。


家の猫たちは、ひさびさの長時間のお留守番。

小雪の介護で、今までずっと一緒に部屋にいたので、

寂しかったようで、帰るなり3匹鳴きながら駆け寄ってきました。

これからは、3匹、 よろしくお願いしますね


プロフィール

みんみんとその他大勢

Author:みんみんとその他大勢
FC2ブログへようこそ!

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
アクセスカウンター
カテゴリ
オンラインカウンター
現在の閲覧者数:
人気ブログランキング
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR