fc2ブログ

みんみんのお気に入りが

午前中晴れていましたが、午後から曇ってきて、

ときおり、ぽつぽつ降ったり止んだりの天気です。

暑さが和らいできて、過ごし易くなってきました。

sCIMG4352_20160929120220dab.jpg

そんな過ごしやすいこの時期、

みんみんは、この枕が大好きで

よく、こうして、抱えています


sCIMG4436.jpg

ところが、

「ちょっとおじゃまします」と、

すぐ、めいちゃんがやって来ます。

みんみん、ひとりで、のんびり抱えていたいんだろうけど…


sCIMG4435_20160929120220833.jpg

私のまくら…



sCIMG4439_20160929120219ef2.jpg

のんびり、ひとりで…



sCIMG4440.jpg

ぐいぐい、

だんだん隅に追いやられていく、みんみん。



sCIMG4441.jpg

とうとうめいちゃんの枕になってしまいました

横にもうひとつ、紫の枕があるのにね~


スポンサーサイト



大きな鳥

毎日、蒸し暑い日が続いています。

昨夜も、土砂降りの雨と風で、夜中に目が覚めてしまいました。

「大変!猫部屋の窓が空いたまま~

しっかり雨が吹き込んでいました

sCIMG4448.jpg

そんな大騒ぎだったこともすっかり忘れ、

かわいらしく横になっていた麦ちゃん。



sCIMG4454_20160925123210613.jpg

急に飛び出していきました

「どうしたの


sCIMG4458_201609251232099fe.jpg

めいちゃんも、まん丸お目目で、見ています。



sCIMG4464.jpg

バサッバサッと大きな鳥の羽音。



sCIMG4465_20160925123209433.jpg

麦ちゃんが見守る中、向こうへ、



sCIMG4463_201609251232094e7.jpg

行ってしまいました。

小さい鳥だったら、カッカッカッとおしゃべりするんですが、

大きすぎたようです。



sCIMG4472_20160925123245f90.jpg

2匹の興奮を尻目に、冷静なみんみん。



sCIMG4476_20160925123245978.jpg

そして、小雪。

田舎なので、いろいろな鳥がやってきます。

猫たちの野生がよみがえる一瞬です。


秋の味覚

昨夜は、激しく雨が降っていましたが、

今日も、午前中は、蒸し暑くて雨が降ったり止んだりでした。

なかなか涼しくならなくても、9月の末ともなると、

秋の味覚が…

sIMGP5481.jpg

昨日、収穫したものですが、

猫達に見せようと部屋に入ると、

真っ先にめいちゃんがやってきました


sIMGP5484.jpg

寝ていた小雪も気になると見えて、

えっちらおっちらやってきて、栗をのぞきこんでいます


sIMGP5482.jpg

なんだろう

気にはなるけど、怖くて、麦ちゃんは近寄れません


sIMGP5486.jpg

おそるおそるやってきて、

栗をくんくん。


sIMGP5491.jpg

小さい頃は、栗を転がして遊んでいたみんみんですが、

ぜんぜん興味がないようです


sIMGP5494.jpg

「はい、おしまい。」

ボールにしまっても、麦ちゃんは気になって仕方ありません


この栗は、シバグリといって山に生えてる小さな実の栗です。

秘密の場所で採ってきたんですが、

イノシシに先回りされて、最近はめったに手に入りません

今回は、幸運にも収穫がありました

さて、どうして食べようかな


4猫4様

9月も残り少なくなってきました。

晴れたり曇ったりの天気でしたが、久しぶりに

「あわじ花さじき」へ行ってきました。

sDSCN0515.jpg

今日の目当てはコスモスでしたが、

ちょっと早かったようです。


sDSCN0514.jpg

ブルーサルビアとサルビアが満開でしたが

その他は、ちょっと残念。

来月のコスモスの満開を狙って、再度挑戦しようと思います。


sIMGP5472.jpg

留守の間に、宅配の不在が入ってたので、再配達をお願いしました。

「ピンポ~ン」


sIMGP5475.jpg

麦ちゃんは、急いで何が来たのかを確認です。

ずいぶん背が高くなったこと。


sIMGP5479.jpg

めいちゃんは、急いでコタツの下に隠れました。

小さい頃から、家の人以外の気配がすると隠れます。

かなりのビビりです。


sIMGP5478.jpg

みんみんは、全然気にせず熟睡中。



sIMGP5473.jpg

小雪は、来客より、ご飯が気になって

お皿ばかり眺めてます。

みんなの反応がバラバラで、個性がでますね。


涼しくなると

台風が過ぎ去って涼しくなってきましたが、

朝から降ったり止んだりの、はっきりしない天気です。

sIMGP5469.jpg

庭の青じそに白い花が咲きだしました。

夏の暑さで枯れそうになっていましたが、

今ではすっかり回復。

この実を味噌に入れるといい香りがするんですよ


sIMGP5453.jpg

涼しくなったと思ったら、

麦ちゃんが、さっそく、小雪にべったりとくっついていました。


sIMGP5464.jpg

みんみんとめいちゃんも、相変わらずの仲のよさ


sIMGP5457.jpg

あらあら、また、小雪の肉球を吸い出しました


sIMGP5461.jpg

向きを変えたので、もうやめたのかと思っていたら、


sIMGP5468.jpg

今度は、足の肉球をチュパチュパ

こんなに大きくなったのに、まだまだ赤ちゃんの麦ちゃんです。

21歳になって、自分のことだけでも大変な小雪ですが、

いつも、麦ちゃんを可愛がってくれています


台風が接近

台風16号の接近により、早朝より

風雨が強まっていました。

停電が何度かあって猫達も落ち着きませんでした。

 sIMGP5442.jpg
 
猫達の部屋から外を見ても

激しい雨で何も見えません。


sIMGP5444.jpg

そんな中、台風や地震といろいろ経験している小雪は

お気に入りの場所で落ち着いたものです。

さすが21歳のベテラン


sIMGP5445.jpg

みんみんとめいちゃんは

風雨の音が気になってくっついたまま


sIMGP5451.jpg

いつも元気な麦ちゃんは、外の音が怖いのか

落ち着きません


sIMGP5449.jpg

布団にもぐりこんで

小さくなってしまいました

 
夕方になって風雨が治まり、避難勧告が解除されました。

外へ出てないので確認していませんが、

どうやら被害もないようです。

猫達を連れて避難は無理だし、無事でほんとうによかったです。

みなさんのところも被害がありませんように。


あそぼ!

台風の影響なんでしょうか、昨夜から雨が降っています。

少し蒸し暑いながらも、過ごしやすくなってきたようです。

sCIMG4401.jpg

めいちゃんがのんびりしていると…

すぐに麦ちゃんがそ~と近寄って来ます。

遊びたい盛りの1歳だもんね


sCIMG4391_20160914093722321.jpg

めいちゃんが遊んでくれそうにないので、



sCIMG4396.jpg

ガリガリサークルに入りました。

あそんで~



sCIMG4395.jpg

ちらっと見ためいちゃん。



sCIMG4398_20160914093721c0e.jpg

まったく遊ぶ気がありません。



sCIMG4399_20160914093721007.jpg

みんみんも知らん顔。

めいちゃんもみんみんも、だんだん遊ばなくなりました

バタバタ走り回って遊んでた頃が懐かしいですね。


かたい絆

朝晩は涼しくなりましたが、まだ汗が出る暑さです。

日中は、あちらこちらで稲刈りの音が聞こえてきます。

暑いながらも秋ですね。

sCIMG4413.jpg

ちょっと涼しくなってくると、

早速、めいちゃんが、みんみんにくっついてきます。



sCIMG4416_20160914093919d50.jpg

幸せそうなめいちゃん。

相かわらず仲のいい2匹です


sCIMG4418_20160914093919b5e.jpg

一方、外を見ていた麦ちゃん、



sCIMG4422_20160914093919abf.jpg

2匹のそばに来て、ごろん。




sCIMG4425_20160914093919bf5.jpg

少しづつ近づいて行きます。



sCIMG4427.jpg

きょうのところはここまで

じーっと見ている麦ちゃん。

いつか仲間に入れるかな~



sCIMG4432_201609140939396a0.jpg

小雪は、のんびりと、いつもの場所で寛いでいました。

今朝、輸液をしたので体調がいいようです


わたしがモデルだったら

今日は雨が降ったり止んだりの

ぐずついた天気です。

台風16号がなくなるまで蒸し暑さが続くのでしょうか

sIMGP5441.jpg

アイシアのフォトコンテスト、今年も、見事、参加賞でした

出したのは 

いただいたおやつ、小雪、食べてくれるといいな…


コンテストについて、みんみん、めいちゃんから一言


sCIMG4380_2016090814062691d.jpg

わたしのおちりだったら入賞だったのに…


めいちゃん、写真が暗いし、それに、いびつなお団子みたいだよ。


sCIMG4368.jpg

このポーズはどう?


平凡すぎて、おもしろくないね



sCIMG4369_20160908140626a5a.jpg

眠くなっちゃった…


来年は、かわいいめいちゃんの写真、たくさんとれたらいいね。


sCIMG4355_20160908140626557.jpg

みんみんは、いつもの上目づかい。


わたしがモデルだったら入賞したのに…


来年は、みんみんの写真で挑戦してみましょうか?

今年も残念だったフォトコンテストでした。



乗り越えた夏

風が涼しくなったとはいえ、

日中は、まだ、冷房のお世話になっています。

午後になって青空が見えなくなってきましたが、

ひと雨降ると秋らしくなるのでしょうか

sCIMG4354_20160908141114738.jpg

この夏、乗り越えられるか、心配していた小雪でしたが、




sCIMG4370.jpg

だいじょうぶよ

そう、しっかりした目で、答えてくれたようでした。



sCIMG4373.jpg

食べる量が、ほんとに少なくて、

欲しがってると思ったら、いつでも少しずつあげています。


sCIMG4375_201609081411136cc.jpg

方向転換も、ゆっくり。



sCIMG4376.jpg

座るのも、ゆっくり。



sCIMG4377_2016090814111365c.jpg

20歳越えでもすごいことなのに、21歳3ヶ月。

よくがんばってくれています。

早く過ごしやすい季節になって欲しいですね。


同化してます

9月になっても、日中はまだ暑いですね~

とはいえ、カラッとして幾分過ごしやすくなりました。

sCIMG4344.jpg

麦ちゃんが暑くてゴロ~ン。

背景と同化して、麦ちゃん、ぼんやりして映えません



sCIMG4343.jpg

一方、めいちゃんは、

赤の中で、白い毛並みが輝いているようです

ちょっとお腹がポッコリ。

やっぱりめいちゃん、太ったよね

穀物フリーに替えたのがよかったのかな。


sCIMG4342.jpg

こんなに近くにいた2匹。

仲良くなったかなと思っていたら、


sCIMG4346.jpg

めいちゃんが、離れて行ってしまいました。

めい、麦コンビ、

早く仲良くなっておくれ~


ムシムシする日は

大雨で大変な所もあるのに、こちらは、欲しい雨が少しだけ。

異常にムシムシする一日でした。

雨を期待して花に水まきをしなかったら、

ヨレヨレになってしまいました

sCIMG4296_201609061322502be.jpg

腎臓病食を食べなくなった小雪。

めいちゃんの普通食を何とか食べています。

今は、食べてくれるものなら、何でもあげています。


sCIMG4318_20160906132250070.jpg

食後のお昼寝中。

毛並みがすっかり悪くなってしまいました


sCIMG4313.jpg

ずっと下痢が続いていためいちゃん。

整腸剤や、胃腸の弱い子用のご飯では、改善しなかったのですが、

穀物フリーのご飯に変えた所、普通のうんちをするようになりました。


sCIMG4312_201609061322492e0.jpg

最近、少しふっくらしてきました。

よかったね、めいちゃん



sCIMG4303_201609061322492d3.jpg

みんみんは、食べては寝ての生活です。

中年になると、こんなもんでしょうか



sCIMG4338.jpg

麦ちゃんは、入り口の、風が通る場所で、のんびり。

さすがに、今日は、走り回る元気もないようで…

ムシムシする日は、みんなばらばらで寛いでいました。




進路が気になる

台風12号が無くなったと思ったら

13号が発生

台風の進路がとても気になります

sCIMG4293.jpg

横になって休憩中の、麦ちゃんの視線の先には、



sCIMG4297_20160906132105b5f.jpg

今、まさに入ろうとするめいちゃん。



sCIMG4298_20160906132105957.jpg

と、思ったら、そのまま通り過ぎて、行ってしまいました。



sCIMG4304_20160906132104dbc.jpg

はいるとおもってたのに

麦ちゃんの予想はハズレてしまいました


sCIMG4317_20160906132104358.jpg

目と鼻の先に、めい姉さんが来るかと、緊張気味の麦ちゃんでしたが、

最近は、姉さんにちょっかいをかけるようになりました

ガリガリサークルに入ったら、何かしようとしてたのかな


つかず離れず

台風12号の影響か、蒸し暑くて過ごしづらい気候です

雨も週間予報と違って降る気配もなし…。

sCIMG4288_2016090315262047c.jpg

暑さのせいで思い思いの場所で横になってる猫たち。



sCIMG4284.jpg

だるいです~

小雪が好きな、タワーの下。

4本の脚に囲まれて、安心できるのでしょうね


sCIMG4281.jpg

めいちゃんは一人、箱の中。



sCIMG4285.jpg

タワーのてっぺんには、みんみん。



sCIMG4286_2016090315262014a.jpg

いつも小雪にくっついている麦ちゃん。

今日はひとりで、ベンチ椅子にいます。



sCIMG4290_201609031526206a6.jpg

カメラを引いて見ると、こんな感じ。

みんな、そばにいるような、いないような…

一定の距離を保って、くつろいでいました。

はやく涼しくならないかな~。


4つのお顔

9月になったとはいえ、まだしばらくは

暑い日が続きそうですね。

今日は4匹のことを少し…

sIMGP4496a.jpg

小雪21歳。

目力があるので、まだまだ大丈夫

先日、獣医さんへ輸液セットをもらいにいったら

「小雪ちゃん、22歳まで大丈夫そうですね。」

と言っていただきました

夏を乗り越えて、次の目標は目指せお正月です


sIMGP4669a.jpg

みんみん7歳。

少し前の写真なので、かなりぽっちゃりですが、



sIMGP5183a.jpg

今は、こんなふうに、ふつーの体型です。

温厚な性格でみんなとうまくやっていますが、

人間がちょっと苦手。

自分から膝に乗ってくるのは1年に1度くらいです

早いもので、もう中年の歳になりました。


sIMGP4670a.jpg

めいちゃん3歳。

気が向かないときに抱っこしようとすると、

いやーんと拒否する、面白い子です。


sIMGP5369_20160830130445184.jpg

麦ちゃん1歳。

小雪をお母さんと思って、甘えています。


ところで、

以前、掲載したことがありましたが、

こんな麦ちゃんをどうぞ…

sIMGP4583a.jpg

ごはん、はやく~

と、叫んでいるところです。

私のお気に入りの写真です。

左の手足は相変わらず不自由なんですが、

変則的な動きながら猫生活を満喫中です


プロフィール

みんみんとその他大勢

Author:みんみんとその他大勢
FC2ブログへようこそ!

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
アクセスカウンター
カテゴリ
オンラインカウンター
現在の閲覧者数:
人気ブログランキング
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR