fc2ブログ

秋の気配

月曜日の雨の後、秋が来たような涼しい風が

吹くようになったと思ったら、

今日はまた気温が上がってきました。

sDSCN0480.jpg

そんな8月も今日を残すのみ。

クリのイガもこんなに大きくなって季節は秋に近づいています。


sCIMG4256.jpg

もう8がつがおわりなんだって



sCIMG4271_201608301409338de.jpg

気持ちいい風で、小雪も脱力。



sCIMG4274_201608301409332d4.jpg

すやすやと寝始めました

この夏を乗り切れるか心配しましたが、

小雪おばあちゃん、頑張りました


sCIMG4272.jpg

わたしより、しょくよくあるのよね



sCIMG4280.jpg

みんみんはがっちりした体形なんですが

暑さが苦手



sCIMG4273.jpg

麦ちゃんは若さで夏を乗り切りました。

お昼寝の時間が多くて、ちょっと退屈な夏だったかな



スポンサーサイト



犯人は誰?

今日は朝から雨

暑さもやわらぎ過ごしやすくなってます。

台風の行方が心配です。

sIMGP5360a.jpg

今日も美味しくご飯を食べたみんみんは、

丁寧にペロペロ。

あ~おいしかったです



sIMGP5366.jpg

ちょっと涼しくなったのでベッドの上にゴロ~ン。

みんみんは、お行儀よく横になります


sIMGP5378.jpg

ところが、

最近、なんど直してもベッドがグチャグチャになることが


sIMGP5372.jpg

まさか小雪

じゃないよね


sIMGP5373.jpg

今日、ようやく現場を押さえました

布団に頭を突っ込んでグイグイ押して遊んだ後は…


sIMGP5376.jpg

こうするときもちよくねむれるんです

麦ちゃん、自分で布団の形をアレンジ。

布団を直すのが面倒なんですけどね

麦ちゃんのアレンジはしばらく続きそうです


みんみん、ごめん

今日は、風が、いつもより涼しい気がして、

冷房なしで過ごせました。

sIMGP5310.jpg

ベッドで寝ていた小雪が、目を覚ましたようです。



sIMGP5304.jpg

よしよし

頭をなでると、ぐいぐいと寄ってきます。

さわられるのが大好きな小雪ですが、


sIMGP5311.jpg

次はわたし…と警戒しているみんみんは、



sIMGP5312.jpg

もう、7年も一緒に暮らしているのに、

触ると、緊張して逃げて行ってしまいます。


避妊手術の時、子宮がないと言われてお腹を開けてまた閉めたのですが、

3年後、別の病院では、手術できると言われて、

無事、避妊手術できました。

はじめの病院は何だったのでしょうね…

2回もお腹を切ったせいか、

家の人間は、信用してもらえなくなりました。

もう7年

みんみん、そろそろ許してくださいな




食べたわよ

8月もあと少しになりましたが、

暑さは一向に収まる気配がありません

台風の進路も気になります。


猫部屋では、みんなバテバテかなと思いきや、

sIMGP5341.jpg

夏1年目の麦ちゃんと、21年目の小雪は、

夏バテなんて、なんのその、

缶詰タイムが待ち遠しくて入り口でそわそわ…。


sIMGP5343.jpg

そんな2匹に比べ、タワーから一向に降りてこないみんみん。

しょうがないので、缶詰の出前です。


sIMGP5344.jpg

無理な体勢ながら、器用にムシャムシャ。



sIMGP5346.jpg

缶詰大好きな3匹は、美味しそうに缶詰を食べて、

麦ちゃんはすでに、完食しています


sIMGP5348.jpg

タワーの上で仏頂面のみんみん。

仕方がないから食べたわよ というお顔。

みんみんはあんまり缶詰が好きじゃないもんね



sIMGP5347.jpg

と思ったら、



sIMGP5350.jpg

ベロ~ン、ベロ~ンと舌舐めずり。

どうやら美味しかったようです。

もう、みんみん、 素直じゃないんだから…


小雪にドキッ!

動かない台風10号のせいか、今日も猛暑が続いています

東日本の方は大荒れで、極端ですね…。

これ以上被害が広がらないことをお祈りしております。

sIMGP5335.jpg

ベッドの上で熟睡中の小雪

痩せてるうえに寝ているときは動かないので

もしかして息をしてないのと、

ドキッとすることがたびたびあります


sIMGP5336.jpg

ご飯の気配を感じるとムクッと起きだし、


sIMGP5314.jpg

もうごはんのじかんなの


sIMGP5329.jpg

21歳のおばあちゃんなので、

台の上でひとやすみ。


sIMGP5330.jpg

どっこいしょっ

とベットから降りてきます。


sIMGP5333.jpg

いつもこんな風にゆっくり降りればいいけど

急いでいるときは飛び降りるんですよ

見てるこっちがドキリとします


仲良くしたいけど

日本近海では3つの台風があるというのに

カラカラの天気の淡路島です。

sDSCN0458.jpg

雨らしい雨が降ったのはいつだったのでしょう

今日も青い空に白い雲がポツン。


sCIMG4208.jpg

猫部屋では、みんみんが、ベッドで気持ち良さそうにお昼寝中。



sCIMG4203.jpg

めいちゃんは、初めて箱の中に入っています。

今日も暑いのに大丈夫かな…


sCIMG4204.jpg

でも、何やら気になっていたのは、



sCIMG4205.jpg

麦ちゃんです。



sCIMG4209_20160820103720eed.jpg

こっちに来るなよ、と怖い顔。



sCIMG4207_20160813131902f7a.jpg

めい姉さん、こわいです…



sCIMG4210.jpg

強烈な睨みで、麦ちゃん退散。

安心して奥にこもっていたら、


sCIMG4211_20160813131901f29.jpg

麦ちゃん、すぐ近くに来ていたのでした。


仲良くなりたい麦ちゃんですが、

めいちゃんにちょっかいをかけすぎで、

嫌われることをしています…


新たなペア誕生か

この時期になると、ちょっともの寂しい気持ちになります。

人間せんせいのないしょの話

きゅうりの馬に乗って帰ってきて、なすの牛に乗って帰って行く

愛しい子達。

「また、来年ね」

今年も、読んでると、涙がじわっとでてきました。


もう8月も、後半に入りましたね。


sCIMG4179.jpg

みんみんの横には、いつもめいちゃんがいましたが、

今日は、珍しく、麦ちゃんがいます。


sCIMG4180.jpg

みんみんは、めいちゃんのように、シャーは言いません。

麦ちゃん、まずは、みんみん姉さんから仲良くなる作戦かな?


sCIMG4186_2016080618221126f.jpg

ところが、

見てしまった麦ちゃん。



sCIMG4188.jpg

めいちゃんが、ベッドに飛び乗ってきたのでした。



sCIMG4189.jpg

姉さん、どうして麦が横にいるの?



sCIMG4190.jpg

私の場所がない…



sCIMG4193.jpg

めいちゃんも、麦ちゃんと仲良くして、

冬には、みんなで猫団子してほしいものです。


ブログを始めた頃は、皆一族の集団でしたが、

今は、みんな他人の集まりになりました。

この冬、みんなで猫団子が夢です



気分転換?

お盆も終わり通常生活にもどっています。

異常に暑い日が続いていましたが、

午後から曇り空になり暑さが和らいできました。

ここでひと雨あればいいのですが、また青空になってきました。

sIMGP5354.jpg

夏場の食欲不振に対応するため、

お皿の前には、いろいろなかりかりを準備してあります。

この3匹は食べていますが、珍しくめいちゃんが来ません

調子悪いのかな…と思って後ろを見ると


sIMGP5364.jpg

箱にすっぽり入って出てこようとしないので、

特別に出前です。


sIMGP5356.jpg

首を伸ばしてなんか食べにくそう



sIMGP5352.jpg

そんな心配をよそに、めいちゃんムシャムシャ。



sIMGP5365.jpg

おかわりまで平らげて行ってしまいました

たまには気分を変えて食事をしたかったのかな

暑さで食欲が落ちるこの時期ですが、

みなさん何か工夫されていますか



会いたいな

お盆もいよいよ終わり、帰省帰りの渋滞が続いています。

みなさん、安全運転でお帰り下さいね。


旅立った子たちとの1年ぶりの再会です。

sCIMG0313abc.jpg

阪神、淡路の震災の日は、チャチロ、小春の避妊手術の日でした。

当時も、淡路に住んでいましたが、家も、病院も被害を受けて

手術は延期になりました。


sCIMG0482abc.jpg

そうしているうちに生まれてしまったのが、

チャチロからは、ナーコとモッチ。

小春からは、小雪と小夏でした。

地震がなかったら、きっと生まれていなかったでしょうね。


sCIMG0734abc.jpg

しばらく6匹の猫たちと暮らしていましたが、

和歌山にいた時、玄関先で親子2匹を保護しました。


sCIMG0152abcd.jpg

のんちゃんとみんみんです。

ここから8匹との暮らしになりました。


sCIMG0923abc.jpg

小夏が15歳で旅立って、7匹に。

そして、近所をさ迷っていためいちゃんを保護してまた8匹に。


sCIMG1174abc.jpg

半年後、のんちゃん、小春、チャチロと次々に旅立ってしまいました。

5匹の生活が3年ほど続いて、

昨年、ナーコ、モッチが20歳を前にして逝ってしまいました。

今は、麦ちゃんが加わって、4匹に。

昔からのメンバーは小雪だけになりました。

先に旅立ったみんなに、

「こゆきちゃんは、もうすこしゆっくりしてきてね

と言ってもらったような気がします。



8匹の時は、いつも大変でしたが、

あんなに楽しかった日々はなかったなと、今は思います。

もう一度、みんなと暮らしてみたいな…


至福のひと時

今日からお盆に入り、観光地の淡路島は、

どこへいっても大賑わいです。

人混みに慣れないので、お盆は猫達とのんびり過ごしています。

sCIMG4235.jpg

みんみんがベッドの上でゴロン。

その横でめいちゃんが、

おきておきて

ちょんちょんとつついていますが、


sCIMG4237.jpg

みんみん爆睡



sCIMG4238.jpg

小雪は、いつもの場所で寝ています。

そこへ、麦ちゃんが、

小雪の足の肉球を、ちゅぱちゅぱしに来ました。


sCIMG4240.jpg

お母さん代わりの小雪は、いつも麦ちゃんを受け入れてくれます。

自分の体の調子もよくないのにね…

麦ちゃん、お母さんを大事にしなきゃ。

でも、麦ちゃんの至福のひと時…


気になるふたり

日中、窓を開けて風が入りだすと、

猫達がタワーの上に上がって昼寝をします。

ちょうど風の通る位置になるんでしょうね。


特に暑い日、寒い日は、ベッドを組み立てて、

猫たちと一緒に寝ています。

sCIMG4212_20160806151812a64.jpg

ここは意外に風の通りがよく、

みんみんとめいちゃんが、もう寛いでいました。



sCIMG4214_20160806151812cc4.jpg

暑いのに仲良しですね



sCIMG4216.jpg

みんみんのしっぽは、くるんと丸いしっぽです。



sCIMG4219.jpg

仲のいい2匹を、じっと見ている麦ちゃん。



sCIMG4222.jpg

ベッドに乗ってきて、カメラの紐で遊んでいますが、



sCIMG4227_20160806151811f81.jpg

心は、仲良しの2匹に集中しているようです。



sCIMG4229.jpg

つい、見てしまう麦ちゃん



sCIMG4233.jpg

いいの、わたしはひとりで…


なかなかみんみんとめいちゃんの間に入れなかった麦ちゃんですが、

最近、一緒に遊んでいることもあるんですよ

2匹の中に入ろうと努力しているようです。



午後のひと時

「暑いですね~。」が口癖の毎日です。

庭の野菜が風前のともしび…ヨレヨレになっています

そんな暑さの中でも

sDSCN0428.jpg

近くの田んぼの稲穂が出てました。

この暑さがいつまで続くのかなと思ってても

秋は少しづつ近づいて来ています。


sCIMG4175_20160804094744b5f.jpg

お昼ご飯の後は…

日課のお休みタイム

いつも向こうのベッドで寝ているみんみんが

箱の中で寝ています。


sCIMG4173_20160804094744f0f.jpg

めいちゃんは本箱の上でウトウト。



sCIMG4176.jpg

子守から解放された小雪は、

ひさびさにのんびりしています。


sCIMG4178.jpg

そんなのどかな午後のひと時なんですが、

麦ちゃんだけは退屈そう

だれかあそんで~


麦ちゃんバウアー

今日も、高い熱中症指数です

こんな日が続くと、冷房が欠かせません。

まだ、この暑さは続くようですね

sCIMG4140_2016080409443234b.jpg

弱い冷房の入った部屋で、

お姉さんたちがみんな寝ていて、退屈な麦ちゃん。



sCIMG4154_20160804094431dc7.jpg

ぱたぱたで、ちょっかいをかけると…

「待ってました」とすぐに乗ってきます



sCIMG4152_20160804094431d06.jpg

お得意の右パンチ



sCIMG4150_20160804094431bd3.jpg

でも、狭い場所だったので、こんな恰好に…

麦ちゃんバウアーのお披露目です



sCIMG4153_20160804094431f4d.jpg

かぷっ

とうとうぱたぱたをつかまえました。

麦ちゃんの興奮は収まりません

なかなか止めようとしないので、

相手をする方が汗だくになってきました

ちょっと休ませて…


暑すぎです

窓から風も入らない、無風状態で、きつい一日でした。

今日は、猫部屋の冷房が活躍しています。

sCIMG4145_20160804094124e4c.jpg

食欲にむらがある小雪。

今朝は、ダメでした

お昼前に、缶詰だけ食べて、水を飲んだら、ぐったり。

暑さがこたえてるのでしょうね…。


sCIMG4168_2016080409412446e.jpg

ちょっと息の合わないめいちゃんと麦ちゃんは、

向かい合って涼んでいます。

最近、徐々に接近中



sCIMG4169.jpg

ベンチ椅子には、みんみん。

この暑さ、早くやわらいで欲しいものです。


夕方になって小雪の食欲が回復

自分の療養食を食べ、みんなのご飯をつまんでいました。

食べてくれて一安心です。

21歳2か月。小雪の食欲に一喜一憂しています。



我慢でしゅ

暑くて、寝苦しい夜が続いています。

昨日は、大雨で大変だった地方もあったことをニュースで知りました。

こちらは、雨が降らず、

庭のきゅうりが、とうとう枯れてしまいました。

sIMGP5278.jpg

小雪の横で、ちょっと物言いたげな表情の麦ちゃん。

食いしん坊で、お腹をこわすほど食べてた麦ちゃんですが、

1歳を過ぎてから、落ち着いて食べるようになりました。

ところが、


sIMGP5276.jpg

輸液を済ませて体調がよくなった小雪が、

麦ちゃんのご飯を横取り

以前なら、さっと手で押さえて防いでいたんですが、



sIMGP5280.jpg

ぽりぽり…と、ゆっくり食べる小雪を、

麦ちゃん、じっと見つめています。


sIMGP5282.jpg

あ~っ、なくなっちゃった



sIMGP5277.jpg

私のご飯…


1歳になって、麦ちゃん、耐えることを覚えました。


ぎりぎり間に合いました

まだ日がある…と思っているうちに

昨日が、アイシアの「極楽ねこカレンダーフォトコンテスト」の

締切日でした。

sIMGP4700aa.jpg

締切日に出したのがこの写真です。

21歳の小雪と1歳の麦ちゃんが仲良くカゴに入ってるところです

小雪がすごく若々しく撮れてます


sIMGP5288.jpg

暑さが続いて、ちょっとバテ気味な小雪ですが、



sIMGP5289.jpg

手を持っていくと

自分からすりすり。


sIMGP5290.jpg

こんどはあごをおねがい



sIMGP5292.jpg

ゴロゴロと喉を鳴らしてご機嫌です



sIMGP5294.jpg

猫も高齢になると認知症になるといいますが、

麦ちゃんの子守をしているおかげでしっかりしています

たまのトイレの失敗はご愛嬌


プロフィール

みんみんとその他大勢

Author:みんみんとその他大勢
FC2ブログへようこそ!

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
アクセスカウンター
カテゴリ
オンラインカウンター
現在の閲覧者数:
人気ブログランキング
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR