fc2ブログ

みんな、お昼寝

お昼になってグ~んと気温が上がって

いよいよ夏になってきました

猫達にとっては苦手な季節です。

抜け毛もごっそり

sCIMG3763.jpg

みんみんが、ガリガリサークルにピタッとはまって寝ています。



sCIMG3759ab.jpg

横の猫ベッドには、小雪がすやすや



sCIMG3761.jpg

写真、撮ってるの?

起きて、決めポーズを作ってくれました。



sCIMG3765.jpg

でも、まだ眠かったようです。



sCIMG3767.jpg

空の衣装ケースの中には、めいちゃん。



sCIMG3766.jpg

麦ちゃんもお昼寝中。

暑い夏の前の、静かなひと時です。


スポンサーサイト



ナーコ、一周忌

ナーコが旅立って、今日で1年になります。

小雪の叔母さんですが、同い年。

あと数日で20歳の誕生日を迎えるところでした

sCIMG0345_20160524105033802.jpg

輸液を続けているうえに

さらに乳腺腫瘍が見つかってから、

半年余りの闘病生活を送りました

腫瘍がだんだん大きくなって傷口を舐めるので、

最初は腹巻、そして術後服を着ての生活でした。



sCIMG0558.jpg

嫌がらずに着てくれたなぁ…



sCIMG0560_20160524105033ad1.jpg

いつも、猫ベッドで、湯たんぽをかかえて、じっとしていました。

ひどくなってからも痛むような表情は見せませんでしたが、

本当のところはどうだったのでしょう





sCIMG1110.jpg

腫瘍に穴が開き、血や液が出てくるようになって、

自分では処置できなくなり先生にお願いしていました。

毎回のガーゼ交換は嫌だったろうけど

よく耐えてくれました

「なーこちゃん、よく頑張ってますね。」

先生に声をかけてもらうと

「にゃ~」とこたえてました。




今まで、旅立った子たちは、

みんな苦しんで逝ってしまいましたが、

ナーコは、苦しかったんだろうけれど、

苦しさを感じさせず、スッと逝ってしまいました。

あと数日で、20歳でした。


薬をぬったり、おしめ交換、通院と毎日大変だったはずなんですが、

ナーコがいなくなってしまうと気の抜けたような気持ちに…。

小さい頃から小雪とは天敵同士で、乱暴な面がありましたが、

最期は一緒のことが多かったように思います。


今日はナーコの思い出にお付き合いいただき

ありがとうございました。




隣が気になる…

麦ちゃんの「てっぺん制覇」に

励ましのお言葉をいただき、ありがとうございました

ハラハラしながら見ていましたが、器用に降りていました

この1年でずいぶん成長した麦ちゃんです。

sIMGP5091.jpg

麦ちゃんと言えば、忘れてならないのが小雪です。

ナーコが亡くなって、仲間がいなくなって気落ちしたのか

食が細くなっていましたが、子育てをするようになって

よく食べるようになりました。

でも、食べるのが遅いので

最初に小雪に与えています。


sIMGP5092.jpg

食べてるのを確認して

「みなさ~ん、ご飯ですよ

ガツガツ、麦ちゃんの早いこと


sIMGP5090.jpg

21歳になりますが、カリカリが大好きです

かみしめるように、ゆっくり、ゆっくり…


sIMGP5095.jpg

他の子のご飯が気になって

みんみんをチラリ



sIMGP5093.jpg

今度はめいちゃんをチラリ

ふつうのごはんは、おいしいよね~


sIMGP5099.jpg

気を取り直して療養食をポリポリ。

おかわりも追加しました。


sIMGP5100.jpg

食べているんですが、

こんなに細長くなってしまいました


sIMGP5101.jpg

おかわりあるの

こんな顔をされると、もう少しだけね

この食欲がずっと続きますように…。


制覇しました!

今日は朝から風が強く吹いています

今年はどういうわけか、風の強い日が多い気がします。


今日は、麦ちゃんからの発表があります。

sIMGP5079.jpg

きりっ

とうとうやりまちた


sIMGP5076.jpg

めいちゃんお気に入りの、

最新のタワーのてっぺん制覇です


sIMGP5078.jpg

麦ちゃん、うまく降りられるかな~


sIMGP5081.jpg

心配をよそにタワーのてっぺんでのんびり…


sIMGP5083.jpg

みはらしがいいですね~


家に来た頃は、手足にうまく力が入らなくて、

転んでばかりいた麦ちゃんが、

1年でこんなに元気になりました


お刺身うまうま

今日は暑かったですね~

体が暑さに慣れていないので余計に堪えます。

みなさん、お身体にご注意を

sIMGP5047.jpg

今日は、小雪の大好きなお刺身です

毎日「腎臓の療養食」ばかりなので、

ほんの一口だけですが、サービスです



sIMGP5043.jpg

食べなれないので、警戒していためいちゃんですが、



sIMGP5048.jpg

味見してみて、気に入ってくれたようです



sIMGP5049.jpg

みんみんと麦ちゃんも、うまうま



sIMGP5050.jpg

めいちゃん、さらにおねだりです



sIMGP5051.jpg

小雪は小さい頃、お魚で育ったので、

お刺身が大好きなんですが、

一口だけでごめんね

名残惜しそうにペロペロ。

今度は、21歳のお誕生日にとっておきましょう。



落ち着かないにゃ~

今日はすっきり晴れたいい天気になりました

朝から布団を干したり洗濯をしたりの

絶好の天気です。

sIMGP5059.jpg

干し物をしていて部屋の中を覗いて見ると…

タワーのてっぺんからめいちゃんが

目を見開いて何かを見ています



sIMGP5060.jpg

視線の先では、

みんみんと麦ちゃんが挨拶中



sIMGP5061.jpg

みんみんが舐めてあげてます

これを見てめいちゃんが嫉妬中かな



sIMGP5035.jpg

挨拶がすんだら、いつもの通り小雪のベッドの中へ。



sIMGP5040.jpg

麦ちゃんが小雪を抱きかかえるように

お休みタイム



sIMGP5063.jpg

それを見て安心してるめいちゃんでした

みんみんといつもくっついてるめいちゃん、

麦ちゃんにみんみんを取られないでね


姉さん、ねえさん

すっかり暑くなり、

半袖の人を、よく見かけるようになりました。

毛皮を脱げないうちの子達は…

sCIMG3729.jpg

暑くなってきたので、みんみんがひとりでくつろいでいると、



sCIMG3730_20160510185833439.jpg

めいちゃんが、そーっと近づいてきて、



sCIMG3731.jpg

姉さん、ねえさん、と、

お得意の、ぐいぐい…



sCIMG3734.jpg

みんみんは、迫ってくるめいちゃんを、

愛おしそうに、ぺろぺろ舐めています。



sCIMG3739.jpg

姉さんに舐めてもらうのが、めいちゃんの幸せのひと時です。


ほんとうは、暑いから一人でのんびりしたいみんみんなんですけどね




今日も大荒れ

昨日は、大荒れの天気で外出もままならないほどでした

今日は、すっきり青空になったので、ちょっと外出しました。

sIMGP5026.jpg

やってきたのは、「あわじ花さじき」です。

昨日の風で、傷んでないか心配でしたが、

ポピーが綺麗に咲いていました。



sIMGP5024.jpg

対岸は、ぼんやりとしか見えませんでしたが、

空と花とのコントラストがすっきりして、

とても爽快な気分になりました

今は、次の花の準備で、耕していましたが、

菜の花がたくさん咲いてる時期に、

NHKの朝ドラ「あさが来た」の、

ラストシーンの撮影に、使われたそうです。



sCIMG3719.jpg

綺麗な景色を見て帰ってみると…



sCIMG3720.jpg

猫部屋は、麦ちゃんが大暴れ


sCIMG3721.jpg

新聞紙や段ボールをカジッて、

散らかしほうだい

部屋の中が、大荒れでした



sCIMG3709.jpg

たのしかったです

遊び疲れた麦ちゃん、今から、お休みタイムのようです




4歳です

昨日は、汗が出て、冷たいものばかり飲んでいました。

こうして、少しずつ夏が現れてくるのですね。

sCIMG1941.jpg

めいちゃ~ん



sCIMG1940.jpg

な~に


今月は、めいちゃんのお誕生日です。

和歌山生まれのめいちゃん。

汚れてぼろぼろだっためいちゃんでしたが、

こんなにぴかぴかになりました。

保護した当時の様子はこちら

sCIMG0417.jpg

7歳のみんみんといつもいっしょ



sCIMG0798.jpg

寄り添った写真ばかりです。



sCIMG0810.jpg

みんみんも、かわいがっていますね。



sCIMG0822.jpg

こんなふうに、ぐいぐい甘えてくるのですから、

みんみんも、かわいくてしかたがないのでしょう。



sCIMG1331.jpg

みんみんも和歌山生まれ。

気が合う2匹です。


めいちゃん、お誕生日おめでとう

レディになっためいちゃん。

最後に、過去記事の色っぽいめいちゃんをどうぞ… 


てっぺん制覇

日中、暑いくらいの陽気になりました。

猫達のへそ天がもうすぐ見られるようになりますね

sCIMG3724.jpg

我が家で一番お古のタワー。

解体して捨てる予定だったけれど、

麦ちゃんがハンモックをよく利用しているため、

そのまま置いてあります。

ここのてっぺんは、早くから制覇していた麦ちゃん。


sCIMG3742.jpg

次に買ったタワーは、爪研ぎ場所が少なくて、ちょっと失敗

前のより少し高い丈ですが、麦ちゃん、ここもてっぺん制覇。



sCIMG3749.jpg

残るは、最近購入した一番背が高いタワー。

今は、めいちゃんの憩いの場所ですが、

麦ちゃん、いつ制覇するのでしょうか

めいちゃん危うし


ご飯の後は

降り続いた雨があがり、午後から晴れ間が見えてきました


我が家は、1日1回は、缶詰ご飯です。

みんみんは、缶詰をあまり好きではないようですが、

小雪は、モシャモシャ ゆっくりと、

めいちゃんも、ゆっくり味わいながら食べています。

一方、麦ちゃんは、一口が大きくて、あっという間になくなります。

3匹は、缶詰が大好きのようです。


sCIMG3753.jpg

食べた後は、お休みタイム。

仕舞うのに、たたんでおいた、こたつ布団にめいちゃん。



sCIMG3754.jpg

ふかふか、気持ち良さそうに寝ています。



sCIMG3755.jpg

小雪は、いつもの猫ベッドに。



sCIMG3757.jpg

みんみんは、ソファーの背もたれで、お日様を浴びて、スヤスヤ。



sCIMG3756.jpg

たくさん食べた麦ちゃんは、



sCIMG3759.jpg

大あくびをしてから、



sCIMG3760.jpg

お休みタイムです。

あと1ヶ月で1歳の誕生日を迎えますが、

すくすく元気に育っています




麦ちゃん残念

GWが終わったと思ったら、

梅雨のような空模様になっています。

明日も雨が続くようなので、洗濯物が気になります

sIMGP4977.jpg

このところ、サークルがお気に入りのみんみんとめいちゃん。

窮屈なのもなんのその



sIMGP4983.jpg

ペロペロと顔を舐めて、

みんみんは、めいちゃんを溺愛してます。



sIMGP4978.jpg

麦ちゃんが、仲間に入りたいのか、

様子を伺っていますが…



sIMGP4979.jpg

ごめんね~、

もう、まんいんではいれないの



sIMGP4986.jpg

麦ちゃん、せっかく仲間に入ろうとしたのに残念

けど麦ちゃんには小雪おばあちゃんがいるからね


麦ちゃんの母の日

明日は、母の日ですね。

めいちゃんと麦ちゃんは、お母さんがわかりません。

でも、素敵な親代わりがいます

sIMGP4944.jpg

小さい頃から麦ちゃんの面倒を見てくれた小雪おばあさん

20歳の小雪にとっては大変な子育てだったでしょうが、

こんなに立派に育ちました。

麦ちゃんがなめなめ

いつも世話になってる小雪ですものね。

母の日の、麦ちゃんからのお礼の気持ちでしょうか


sIMGP4946.jpg

だって、大切なお母さんだもん



sIMGP4952.jpg

こんなに大きくなっても、

まだ、小雪の足の肉球ちゅぱちゅぱしています



sIMGP4951.jpg

みんみんは、珍しく一人

お母さんののんちゃんは、きっと、お空でみんみんを見ているよ。



sIMGP4955.jpg

めいちゃんにとって、お母さんは、みんみん。

お姉さんかな?

2匹はいつも、一緒にいます。



sIMGP4941.jpg

今日は、みんみんから離れて、ちょっとだけ、

お父さんに、大好きな肩抱っこをしてもらっています。

いいね、めいちゃん




お姉ちゃんは優しい

今日は子供の日

鯉のぼりがあちこちで元気に泳いでいます。

連休といっても特に予定が無く、猫達とまったり過ごしています

sIMGP4975.jpg

仲良く並んで、満足げな表情のめいちゃんと、

どことなく困り顔のみんみん。


sIMGP4972.jpg

ガリガリサークルの中に2匹で入っています。

どう見ても、定員オーバーのような気がするのは私だけ…



sIMGP4959.jpg

始めは、みんな別々でゆったりとしていたのですが、



sIMGP4970.jpg

ひとりでいるのが寂しくなったのか、

めいちゃん、みんみんの横にぐいぐい入っていったようです。



sIMGP4971.jpg

溢れ出していますね~

猫がこぼれそうです


sIMGP4974.jpg

きゅうくつだけど、めいちゃんがいいならしょうがないわ

 
一人でのんびりしたいのでしょうが、

みんみんは、優しいおねえさんですから…



お仕事の後は

昨日からの強風に引き続き、

午後から雨が降ってきました

夜にかけてだんだん強くなるようです。

お出かけの方は、注意してくださいね。

sIMGP4967.jpg

昨日の暑さも和らぎ、

麦ちゃんがくつろいでいます。

後ろの麦ちゃんお気に入りの段ボールですが、

ずいぶん小さくなったような



sIMGP4968.jpg

さて、きょうもおしごとはじめますか

ガジガジっ。



sIMGP4962.jpg

カジりすぎて、とうとうバラバラになってしまいました



sIMGP4965.jpg

もうカジれないです~


麦ちゃん、なんて恰好してるんですか



sIMGP4964.jpg

大きくのび~をしてから、



sIMGP4966.jpg

ねぇ、あたらしいだんぼーるくださいな


壊したのは麦ちゃんでしょ



sIMGP4969.jpg

やることがなくなった麦ちゃんは、

小雪の肉球をチュパチュパしに行きました。

6月に1歳を迎えるのですが、

たまに、赤ちゃんに戻るのは相変わらずです


ちょっと似てきたような

先日、急に寒くなった日があったので

一度片づけたこたつ布団をひっぱりだしてきました。

小雪が喜んで、さっそくこたつの中に潜り込んでいました。

sCIMG3287.jpg

麦ちゃんは、中に入るより

まわりで遊ぶ方がお気に入り

ねらっているのは…


sCIMG3297.jpg

べろべろになったので、新しく買ったパタパタです。



sCIMG3303.jpg

麦ちゃんの攻撃は、いつも右手。



sCIMG3300.jpg

左側は、力が入りにくいので、右足でふんばっています。



sCIMG3301.jpg

器用な右手で、最近は敷き物をめくって齧ったり、

タワーの紐をぼろぼろにしたり、

昨日は部屋の引き戸を開けて、廊下にいたりで

イタズラ盛り



sIMG_0935.jpg

我が家で猫を飼うきっかけになった

3年前に旅立ったチャチロです。

20歳まで長生きしたのですが…

シチュー鍋をひっくり返したり、イタズラし放題

怒っても怒っても、尻尾をピーンと立てて、

喜びながら走りまわっていました。

何だか、麦ちゃん、似てきたような…

でも、悪さをするのは似て欲しくないな~



プロフィール

みんみんとその他大勢

Author:みんみんとその他大勢
FC2ブログへようこそ!

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
アクセスカウンター
カテゴリ
オンラインカウンター
現在の閲覧者数:
人気ブログランキング
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR