fc2ブログ

今年も終わりですね

今日は穏やかな、お掃除日和となりました。

とはいっても、朝晩は寒いので

猫部屋でストーブをつけています。

sCIMG2596.jpg

この冬の、初ストーブの様子です

初ストーブ、一番乗りは、めいちゃん。



sCIMG2599_201512291239158db.jpg

うーん、あったかい

ストーブにあたる様子は、もうベテランの風格


sCIMG2603_2015122912391480d.jpg

次に、小雪が来ました。



sCIMG2606.jpg

みんみんも、後ろでストーブにあたっています。



sCIMG2628.jpg

さて、初めてのストーブを、麦ちゃん、じーっと見つめています。

この体勢、やっぱり、飛びつこうとしたので、厳重注意しました。


sCIMG2623.jpg

昨年までのように、きれいに整列していませんが、

ストーブ前に、全員集合です。


今年も残すところ、あと一日となりました。

今年はモッチとナーコを見送ったり、

麦ちゃんを迎えたりといろんなことがありました。

この一年も、みんみんたちを見守っていただき、

ありがとうございました。

皆様、よいお年を


スポンサーサイト



どこにいるの?

フィギュア全日本大会が終わりましたね。

女子ショートと男子フリーの長丁場の日、

猫部屋で、猫達と一緒に観戦していました。

sCIMG2652.jpg

下町ロケットの時も、猫達と見ていましたが、

麦ちゃんが、テレビの画面をチョイチョイするので困りました。

今回、麦ちゃんの、このポーズは、まさか…


sCIMG2653.jpg

また、画面に張り付いています



sCIMG2654.jpg

選手が、くるくる回っているので、

画面をパシッ


sCIMG2655.jpg

テレビの後ろにいるのかなと、探している様子。



sCIMG2656.jpg

テレビの下かな

動く選手は、どこにいるのでしょうね


sCIMG2636.jpg

探しても、見当たらないので、タワーのてっぺんで休憩です。


猫と一緒に、楽しく観戦しました。


聖なる夜に

先日の続き…

クリスマスイブの夜に「奇跡の星の植物館」へ

クリスマスツリーを見に行きました。

sIMGP4517.jpg

ふだんは18時までの開園ですが、

こんばんは21時まで



sIMGP4519.jpg

こんなに素敵なライトアップなのに

来場者は少なめ。

カップルが数組と家族連れがまばらでした。

みんなお家でクリスマスを楽しんでいるのでしょうか

おかげでゆっくりと館内を散策できました。



sIMGP4528.jpg

クリスマスイブの夜に

こんなにのんびりできるなんて…。

来月17日までの展示なのでぜひ

穴場ですよ。


sIMGP4534.jpg

こんなミニチュアの飾りもありました。



sIMGP4535.jpg

出口の光も、きれい



sIMGP4543.jpg

さて、うちの子達のクリスマスは…


この「Bear Santa」は、クリスマスソングが流れて

赤、青に光ります

部屋を暗くしてみると…


sIMGP4549.jpg

めいちゃんと、



sIMGP4553.jpg

麦ちゃんが、くんくん。



sIMGP4560.jpg

部屋の灯りをつけたら、麦ちゃんが、がぶがぶ



sIMGP4559.jpg

あっ、そんなに乱暴にあつかうと


やっぱりね

ツリーはこんなになっちゃいました。

こわれた途端、みんな興味を無くしてしまいました

やっぱり猫達には美味しいものが一番のようですね。



ちょい、ちょい

クリスマスイブですね。

みなさん、どんなケーキをお食べになりましたか

sCIMG2586_20151224115818dc4.jpg

今年のケーキは、知り合いの方にお願いして、

シフォンケーキを焼いてもらいました。

スパイシーな大人の味

写真を撮るのも忘れて、食べてしまいました

猫柄のアイシングクッキーも作ってくれて、

ブローチみたいに素敵なので、しばらくはそのままです。


sCIMG2506.jpg

こたつ布団を、お掃除のためにめくったら、

麦ちゃんが入ってきました。


sCIMG2513.jpg

お二人さん、お掃除ですよ~



sCIMG2516.jpg

麦ちゃん、落ちついちゃいましたね



sCIMG2488.jpg

デジカメの紐がブラブラしていたので、

小雪がチョイチョイ


sCIMG2494.jpg

麦ちゃんが横取りしました。



sCIMG2499.jpg

寝る体勢だった麦ちゃん。うまく、おびき寄せました

さあ、お掃除です。


今夜は「奇跡の星の植物館」へ

クリスマスツリーを見に行ってきます。

写真は後日ブログに掲載しますのでお楽しみに


ぽかぽかめいちゃん

今日の日中も、日差しの温かい日でした。

sCIMG2466.jpg

めいちゃんが、窓辺に、日光浴に出かけました。



sCIMG2443_20151220134731207.jpg

うーん、いい気持ち



sCIMG2467.jpg

充分に温まったので、



sCIMG2473.jpg

移動します。



sCIMG2428.jpg

今度は、木漏れ日で一服

この日差し、いつまで続くんでしょうか…

クリスマスあたり、寒くなるようですね。



みんみんと麦ちゃん

今日は、猫部屋に、暖かい日が差し込んでいます。

sCIMG2472.jpg

窓辺で、みんみんがほっこり



sCIMG2471.jpg

例年だと、ストーブ猫をしてるんですが…

日差しが、ぽかぽかであったまります。


sCIMG2396ab.jpg

麦ちゃんは、タワーでお昼寝

麦ちゃんの初ストーブはいつになるのかな~




目の手術後、仰向けで洗った方がいいということで、

自分ではできないので、美容院に洗髪に行きました。

2700円でした。うーん…

でも、久しぶりだったので、気持ちがよくて、すっきりしました。

顔を洗ってもよくなりましたが、怖くてまだ洗ってません…



お寿司でお祝い

白内障の手術を終えて、ささやかなお祝いをしました。

sCIMG2582.jpg

近くの寿司屋で、おいしい夕食です。

焼きあなごに、煮あなご、その他みんなおいしくいただきました。

大将から、温かいみかんを葛であえたデザートもいただいて、

うれしい時間を過ごしました。


sIMGP4505.jpg

わたしたちも、ごちそうちょうだい

みんな、帰りを待ちわびていました。


白内障のレンズには、単焦点と多焦点があって、

単焦点は、近くか遠くのどちらか選択して見えるようにするレンズで、

多焦点では、遠近の2焦点と遠近中間の3焦点のレンズがありました。

生命保険の先進医療特約で、2焦点は適応するので、

2焦点レンズにしました。中間が見えにくいということで、

パソコン画面が中間にあたるようで大変見にくくなりました。

メガネが必要のようです。

今、画面にくっついて打っています。

こんな事情で、メガネを購入するまで簡単更新になるかもです。




簡単ですが…

今日は目の手術なので簡単更新です。

みなさんに心配いただいて本当にありがとうございます。

ちょっとどきどきしていますが、先生にお任せしてます。

sIMGP4496.jpg

きょうは、みんなをだいひょうして

さいねんちょうのわたしがごあいさつします。

だいじょうぶなので、これからもよろしくです



くつろいでます

私の楽しみの一つ、漢字パズルをやっている時は、時間を忘れます。

でも、猫部屋でやると…


sCIMG2571.jpg

こうなります



sCIMG2583_20151212135013a5d.jpg

めいちゃんのおちりをあげながら、マス目を埋めなくてはなりません。

何かに乗っていると、安心するんでしょうね


sCIMG2576.jpg

一方、みんみんは、入り口近くでじーっとしています。



sCIMG2577.jpg

麦ちゃんも、



sCIMG2578.jpg

みんみんの近くで精神統一



sCIMG2580.jpg

かと思いきや、

ご飯を待っていただけなのでした 



明後日、白内障の手術をすることになりました。、

目が落ち着いてからゆっくりと

訪問させていただこうと思います。

ブログの更新は、今までどうりにしていく予定ですので、

小雪、みんみん、めいちゃん、麦ちゃんに会いにいらしてくださいね

大好きな漢字パズルも、しばらくおあずけです…




お昼の集会を欠席したのは…

例年、この時期は「ストーブ猫」の時期なんですが、

妙に暖かい日が続いています。

こんな日は…

sCIMG2530.jpg

うろうろしていた猫たちが集まってきました。



sCIMG2531.jpg

3匹揃ったところで、



sCIMG2532.jpg

何もしないで、すぐ、解散します。



sCIMG2535.jpg

次に、猫用こたつの上に乗っためいちゃんのそばに、



sCIMG2536.jpg

みんみんと麦ちゃんがやって来て、



sCIMG2537.jpg

また3匹揃いました。

これには、何か意味があるのでしょうか…


sCIMG2548.jpg

この時、小雪は一人、コタツの中にいて欠席。

おばあちゃん猫らしく、寝て過ごしています

麦ちゃんの初ストーブは、一体いつになるのやら…

ごほうびのカリカリ

小雪の輸液をはじめて、昨夜で11回目になりました。

針を刺すと暴れるので手足を押さえていましたが、

この頃、ようやく慣れて落ち着いてきました。

sIMGP4480.jpg

準備オーケーです

輸液は、いつも、このベンチの上でやっています。

その前に…


sIMGP4483.jpg

「ちょっといってきます

麦ちゃんは…

輸液のラインでチョイチョイと遊ばれては困るので、

輸液中は、キャリーに入ってもらいます。

輸液をはじめて、小雪が鳴くと、

麦ちゃんもキャリーの中で、一緒に鳴いてます


sIMGP4484.jpg

きょうはちくっのひですか



sIMGP4485.jpg

バタバタ暴れなくなりましたが、ヒィヒィ鳴くのは相変わらずです



sIMGP4487.jpg

終わりに近づくと動き出してくるので、

針が抜けないように注意しなくてはいけません



sIMGP4488.jpg

終わった後は、ご褒美のカリカリをどうぞ

ちくっのあとはうまいです


sIMGP4491.jpg

麦ちゃんをキャリーからだすと、小雪のもとへ一目散

あれっ、お目当てはカリカリだったのね

ちゃっかり一緒に食べてます


初クリーム

12月だというのにぽかぽかの一日でした。

クリスマスには一足早いのですが、

猫達に大好きなものをあげました。

sIMGP4451.jpg

まえにたべたのはいつだったかしら

みんみんが早速やって来て、ぺろり


sIMGP4455.jpg

麦ちゃんは初めてなんですが、美味しいものってわかるようです。

小雪とならんでぺろぺろ。


sIMGP4459.jpg

めいちゃんも美味しそうになめています。



sIMGP4461.jpg

もっとくださ~い



sIMGP4462.jpg

みんな一斉になめだしました



sIMGP4460.jpg

ガツガツしないみんみんは、

お上品に待っているので特別にもうひとなめ


sIMGP4467.jpg

麦ちゃん、初クリームがよっぽど美味しかったのか、

べろべろなめています。


sIMGP4471.jpg

おいしかったです

またおねがいします


みんなが大好きなのはわかっているんですが、あまりあげられません。

またいつかね


ロッククライミング

我が家では、缶詰を一日一回やっています。

sCIMG2410.jpg

麦ちゃんは、缶詰大好き



sCIMG2404.jpg

小雪のご飯を、近くの洗面所で作っている時は、

いつも、こんな感じです。



sCIMG2403.jpg

はやく、はやく~



sCIMG2405.jpg

小雪も待っています。

小雪のご飯には、甲状腺の薬を砕いて、レンジアレンを振りかけ、

セミントラを1ミリグラム入れて作ります。



sCIMG2414.jpg

さあ、お待たせしました



sCIMG2415.jpg

みんな、よく食べてくれます。



sCIMG2417.jpg

一口が大きい麦ちゃんは、あっという間に食べ終わりました。



sCIMG2413.jpg

もう、ありません~



sCIMG2418.jpg

空のお皿を舐めています。




sCIMG2420.jpg

足りないですよ~

このお顔に負けて、おかわりをあげました。

ご飯時の麦ちゃんは、動きが激しくて、ぶれぶれになってしまいました…


大好きなみんみん姉さん

今日は朝から冷たい風が吹いています。

この時間になってもまだ風が止んでません。

猫達はというと…

湯たんぽを抱いて、こたつでぬくぬくしていました

sIMGP4432.jpg

さて、おやつを食べた後の様子です。

食べた直後なので、いつもの「ごは~ん」のアピールがありません。

でも、小雪だけは催促の表情

おやつだけでは、足りなかったようです。


sIMGP4434.jpg

麦ちゃんも、足りないようで、

追加を、いつものポーズで大人しく待っています。


sIMGP4435.jpg

めいちゃんはタワーで待機中。

こうして、じっと見つめられると…


sIMGP4436.jpg

おやつをあげたばかりなのに、ついカリカリをあげてしまいました



sIMGP4437.jpg

早々に食べ終わった麦ちゃんが、みんみんのお皿をのぞいていると、



sIMGP4438.jpg

みんみんはすぐに譲ってしまいます



sIMGP4444.jpg

カリカリをもらった麦ちゃんが、尻尾をたててすりすり。

みんみんはどう思っているのかわかりませんが、

穏やかな性格のみんみんが、麦ちゃん、大好きみたいです

ももちゃんとみかん

週末から真冬の寒さになるということなので

暖かいうちにと、思い切って和歌山へ行ってきました。

幸い小雪の調子もよく、日帰りのドライブです

sIMGP4416.jpg

渋滞を避けるため、薄暗いうちに出発しました。

順調に走って、紀ノ川サービスエリアで一休み。

ここでは、みかんのスライスがのっているみかんパンを買いました。

ここの名物のようです。


sIMGP4424.jpg

ももちゃんと一年ぶりの再会ですが、

玄関から一目散にかけてきてくれました


sIMGP4422.jpg

しっかり覚えてくれていて

しっぽを振って大喜びで迎えてくれました

昔、私が病気で、何年も猫に会えなかった時がありましたが、

みんな忘れてしまって、シャーシャーされたのを思い出しました。

わんこは覚えてくれて、すごいですね

お洋服も、かわいらしくて、お似合いでした。


sIMGP4430.jpg

しばらく大騒ぎで歓迎してくれていましたが、

ようやく落ち着いて膝の上にお座りです


sIMGP4425.jpg

久しぶりの再開にも関わらず、

ももちゃんとももちゃんママさんに温かく迎えていただきました


sIMGP4431.jpg

帰りには和歌山の美味しいミカンをいただきました。

さすが、和歌山のみかん甘くて美味しかったです。

また、会えるといいね、ももちゃん


sCIMG2397.jpg

ももちゃん、あれから麦ちゃんが増えました。

よろしくね



プロフィール

みんみんとその他大勢

Author:みんみんとその他大勢
FC2ブログへようこそ!

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
アクセスカウンター
カテゴリ
オンラインカウンター
現在の閲覧者数:
人気ブログランキング
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR