fc2ブログ

麦ちゃんは忙しい

週間予報では雨の予報でしたが、

今日はポカポカいい天気になりました

夕方ちょっと外出して帰ってくると…

sIMGP4401.jpg

小雪と麦ちゃんが待っていました。

すっかり大きくなって、

小雪と並んでいてもあまり変わらないように見えます。


sIMGP4402.jpg

3匹はゆっくり食べるんですが、

早々に食べ終えた麦ちゃんは

みんなのお皿をのぞきに行きます


sIMGP4404.jpg

なにかおちてませんか~



sIMGP4408.jpg

今度はめいちゃんのお皿をチェック



sIMGP4409.jpg

小雪がよそ見をしてる間に、

素早く、つまみ食いです


sIMGP4411.jpg

全部のお皿のチェックの後は…

みんみんと、落ちたカリカリの取りっこを始めました

忙しい麦ちゃんです。



スポンサーサイト



ムサシくんです

すっかり寒くなりましたね。

雪の便りもあちらこちらから聞こえてきます。

先日、獣医さんから引き取られた子猫に会ってきました。

sIMG_5317.jpg

ムサシです。よろちくです

ホット座布団の上でぬくぬくです。

先生が保護中に目の手術をしたばかりなので

ちょっと目の具合が悪いのですが

友人に引き取られて、かわいがってもらっています

毎日の目薬が嫌で噛みつきながら暴れているそうです。

元気いっぱいのムサシくんです


sIMGP4395.jpg

我が家の麦ちゃんは…

誰も横取りする子がいないのに

お皿にしがみつく様にご飯を食べています


sIMGP4396.jpg

食事の後はこたつの中でくつろぐ3匹とは対象的に、


sIMGP4399.jpg

麦ちゃんだけはお皿の前で待ち構えています。

「ごは~んください」

この前食べ過ぎてお腹をこわしたばかりで

先生に「加減してください。」と言われてるんだけどな…


退屈だな~

暖かい日が続いていましたが、いっぺんに寒くなりましたね。

この寒さに猫達の生活も一変

こたつ布団をめくってみると、

sIMGP4389.jpg

みんみんとめいちゃんが暖をとっていました。

ほっとかーぺっとは、あったかです


sIMGP4392.jpg

小雪は、布団の上で丸くなっています。



sIMGP4391.jpg

麦ちゃんだけは、部屋の中をうろうろ。



sIMGP4393.jpg

あそんで~…



sIMGP4394.jpg

麦ちゃんのお相手は誰もいなくなりました


たいくつです


みんなお行儀よく

今日は風が強くなってきました。

もうすぐ12月。いよいよ寒くなってきますね。

sCIMG2358_20151124160229d18.jpg

タワーに仲良く小雪と麦ちゃん。

小雪と並んでもあまり大きさが変わらなくなってきました


sCIMG2360.jpg

お行儀よく座っていますが、ぎゅうぎゅう

小雪が、落っこちそうです。



sCIMG2365.jpg

ごはん、まだですか~

みんみんは、お腹が空いてきて一番乗りです。



sCIMG2367.jpg

麦ちゃんも側にやってきました。



sCIMG2366.jpg

それにしても、みんみんのお行儀のいいこと

こうして、じっと待っています。

麦ちゃんはと言えば…

お腹が空いて大騒ぎしています




下町麦です

先日、猫部屋でテレビを見ていたら、

sCIMG2372.jpg

麦ちゃん、画面で爪を研ぐ仕草



sCIMG2374.jpg

思わず叫ぶと、手を下してくれました。

ああ、恐ろしかった~



sCIMG2384.jpg

そして、気持は、別の所へ…と思ったら、



sCIMG2387.jpg

また、テレビの前に



sCIMG2388.jpg

ん…なにか言いたいことでも?

というようなお顔。


sCIMG2389.jpg

側の爪とぎで、ばりばりしてくれました。ほっ…

そうそう、それでいいのです


sCIMG2391.jpg

ここが気にいったのか、まだテレビの前にいます。



sCIMG2394.jpg

下町ロケット、前に読んで、面白くて、

ドラマになったので毎回楽しみに見ていました。

が、これでは、ゆっくり見ていられません。


sCIMG2396.jpg

麦ちゃん、邪魔しないで~

以前は、テレビの前にいても小さかったので

邪魔にならなかったのに…

麦ちゃん、いつのまにか大きくなりました



楽しい毎日

雨もあがり、今日はいい天気になりました。

sIMGP4354.jpg

タワーのてっぺんにいる麦ちゃん。

高い所も平気で上ります。


sIMGP4356.jpg

こっちに気が付いたようです。

まんまる、お目目…


sIMGP4351.jpg

めずらしく香箱座りしていますが、



sIMGP4350.jpg

でもなんかバランスが悪いような…。



sIMGP4358.jpg

ふだんの姿勢もちょっと傾いているの…

でも、手足が悪くてもてっぺんに上れるんだよ。

麦ちゃん、今日も明るく過ごしています。


うれしい話

先日、獣医さんに小雪の輸液セットを取りに行った際、

里親募集の子猫がいたので、猫を飼いたいと言っていた知人に

聞いてみました。

さっそく引き取りに行ってくれて、飼ってくれることに

飼い主が、こんなに早く決まりました

sIMGP4376.jpg

こたつに座っていると、小雪が来たと思ったら、

すぐに麦ちゃんもやってきて、小雪にくっついてます


sIMGP4377.jpg

頭をぐいぐい押しつけて、グルグルのどを鳴らしながら、

小雪の肉球をチュパチュパ


sIMGP4378.jpg

いちばんチビだった麦ちゃんも

今ではこんなに大きくなりました

大きすぎるぞ、麦ちゃん

でも、まだ肉球チュパチュパとは…


sIMGP4380.jpg

小雪も大変です…


知人のうちにも先住猫がいるのですが、

遊び相手を探していたようです。

チビちゃんと早く仲良しになってくれるといいですね


タワーの2匹

11月だというのに日中は20度超えで

動いてると汗ばむほどでした

明日から天気が悪くなるので洗濯機もフル回転

sCIMG2344.jpg

そんな慌ただしさをよそに

のんびり新タワーで小雪と麦ちゃん


sCIMG2346.jpg

2匹でいると狭いのに小雪にぴったりくっついてます。



sCIMG2347.jpg

ふぁぁ…

ちょっと怖い、麦ちゃんのあくび



sCIMG2348.jpg

しつれいしました



sCIMG2351.jpg

小雪おばあちゃんが優しくて、麦ちゃん幸せです。



sCIMG2353.jpg

お二人さん、高いし、狭いから、落ちないように気をつけてね



sCIMG2354.jpg

だいじょうぶですよ



sCIMG2355.jpg

みんみん、めいちゃんは、いつものように、いつもの場所で、

仲良く、お休み中です


初吹き戻し

淡路は、吹き戻しの生産量が全国の8割もあって、

吹き戻しの里では、工場見学や、自分で作ることができるようです。

sIMGP4288.jpg

吹き戻し、小雪は昨年、経験済み



sIMGP4289.jpg

慣れているので、余裕で遊びます。



sIMGP4282.jpg

みんみんも、同じく、経験済みなのに、



sIMGP4281.jpg

恐る恐る、遊んでいます。



sIMGP4292.jpg

さて、初めての麦ちゃん。



sIMGP4276.jpg

じーっと見つめて、



sIMGP4278.jpg

動かなくなりました。

ちょっと、衝撃的な吹き戻しデビューだったようです。


sIMGP4293.jpg

めいちゃんも、昨年経験済みですが、ビビり気味。

みんみん同様、怖いようですね


こたつ初め

朝の空気が冷たく感じるようになってきました。

まだ淡路島ではちょっと早いかな~と思いつつ、

こたつ布団の登場です。

sCIMG2331.jpg

初めて見るこたつ布団に、ちょっと戸惑い気味の麦ちゃん。



sCIMG2338.jpg

早速、探検が始まります。



sCIMG2324.jpg

中はどうなっているのかな?



sCIMG2326.jpg

もぐってみました。



sCIMG2329.jpg

でも、すぐ、ひゅっと出てきました。



sCIMG2330.jpg

ここは、なんでしょう…というようなお顔



sCIMG2333.jpg

暖かいとこだと、すぐ、わかるでしょうね



sCIMG2341.jpg

めいちゃんも初もぐりです。

お姉さんになっても、まだまだ子供ですね



大切なあなた

小雪を心配していただき、

そして、励ましの言葉をありがとうございました。

みんなに見守られて、小雪は幸せものです。


sCIMG2315.jpg

この白いソックスは…



sCIMG2316.jpg

わたしの、



sCIMG2317.jpg

手ですよ~

ふふふ、麦ちゃんのかわいい手でした


sCIMG2318.jpg

今日も、小雪のそばで寛ぐ麦ちゃん。

麦ちゃんには、小雪が大切な存在です。


sCIMG2311.jpg

みんみんとめいちゃんも、



sCIMG2310.jpg

いつものように、一緒にいます。

この2匹もお互いを必要としているようですね


薬が届きました

朝から雨がポツポツ

庭の木の葉の色も、だんだん秋模様に変わってきて

秋本番を迎えつつあります。

sIMGP4347.jpg

今日、小雪の甲状腺機能亢進症のお薬が届きました。

動物病院に薬を注文するたびに、これで最後になるかも…と、

ふと、考えたりしてしまいます。


sIMGP4312.jpg

が~んいやなものがきましたねぇ



sIMGP4304.jpg

このお薬は、2013年8月から飲んでいます。

小雪は、上手にお薬を吐き出すので、

飲ませるのに苦労していましたが、

ようやくコツをつかんで飲ませることが出来るようになりました


sIMGP4303.jpg

副作用もなく、20歳の現在も元気でいてくれてます



sIMGP4232.jpg

いつも小雪のそばにいて、小雪を頼りにしている麦ちゃん。

麦ちゃんが一人前になるまで頑張らなくちゃね



手抜きはダメですよ

来月、淡路島へ引っ越してきてから

2回目のクリスマスを迎えます

猫達お気に入りの猫タワーもだいぶ傷んできたので

思い切って新品を購入しました。

引越し前に修理したのですが    

そろそろ限度かも…

sCIMG2265.jpg

さあ、組み立てです。

おてつだい、おてつだい

めいちゃんと麦ちゃんが興味津々です。


sCIMG2275.jpg

めいちゃんが見守る中、着々と組立が進んでいきます。



sCIMG2288.jpg

ここで、麦ちゃんのチェックがはいりました。



sCIMG2290.jpg

めいちゃんの最終点検

てぬきはしてませんか



sCIMG2293.jpg

最後の一枚

麦ちゃん、じゃまですよ~



sCIMG2295.jpg

今回のタワー、みんな使ってくれるかな?

ちょっと早い、クリスマスプレゼントです。


前のタワーは、場所を変えて、もう少し使ってみます。



後ろが気になる

今週は暖かい日が続いています

布団を干すには最高です

sIMGP4340.jpg

昨夜、輸液を済ませた小雪は体調がいいのか、

ご飯を食べてお休み中です


sIMGP4345.jpg

ぽかぽか日の当たるカーテンの向こうには



sIMGP4346.jpg

みんみんが目を細めて日向ぼっこ中です。



sIMGP4344.jpg

こちらのカーテンの向こうにも猫の姿が…



sIMGP4342.jpg

狭いところにめいちゃんと麦ちゃんが並んでいます。

いつもは小雪にべったりな麦ちゃんですが、

めいちゃんとも仲良しになったのかな


sIMGP4341.jpg

しっぽをさわらないでくれる

うしろにいる麦ちゃんが気になるのか

めいちゃんが後ろをしきりに気にしています。

麦ちゃん、いたずらするのでしょうか




こたつの使い方

11月になり、今年もあと2か月になりました。

昨夜から降り続く雨も、冷たくひんやりしています。

sCIMG2209.jpg

寒くなると思い、猫用こたつを準備しておいたのですが、

みんみんとめいちゃんはこたつの上に乗っています。


sCIMG2211.jpg

しばらくして見に行くと

いつの間にか入れ替わっていました。


sCIMG2212.jpg

コタツの上で落ち着いてるみんみんに比べ、

めいちゃんは、何だか落ち着かずキョロキョロ


sCIMG2214.jpg

そして、どこかへ行ってしまいました



sCIMG2222.jpg

わたしは、ここでゆっくりします

みんみん、くつろぎ体勢に入りました。


こたつの中に入るのは、もう少し先なのでしょうか



プロフィール

みんみんとその他大勢

Author:みんみんとその他大勢
FC2ブログへようこそ!

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
アクセスカウンター
カテゴリ
オンラインカウンター
現在の閲覧者数:
人気ブログランキング
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR