fc2ブログ

無理な話し

雨が降ったり止んだりの一日でした。

涼しくはなりましたが、動くとまだ、汗が出てきます。


sCIMG1781.jpg

小雪おばあさんの足の肉球を、麦ちゃんがじっと見ています。



sCIMG1782.jpg

そして、



sCIMG1785.jpg

なんと、足の肉球をチュパチュパ吸い始めました。



sCIMG1799.jpg

コロコロ、コロコロ…と喉を鳴らしています。



sCIMG1796.jpg

麦ちゃん、肉球を吸いながら、寝てしまいました。

衛生的に良くないなと思いながら、止められず、

なんだか切なくなってしまいました。

みんみんか、めいちゃん、お乳がでないかなぁ


sCIMG1872_201508282045557cb.jpg

それは、



sCIMG1521_201508282045581fe.jpg

かなり、無理な話ですが…



スポンサーサイト



とまどうめいちゃん

朝晩涼しくて、ちょっと肌寒く感じるくらいでした。

秋がそこまで来ているんですね。


sCIMG1848.jpg

心配していためいちゃんのお腹のはげ…

毛がはえてきました。


sCIMG1849.jpg

もっとかまって、のストレスが原因だったのに、

麦ちゃんが来てからは、

麦ちゃんが気になって、お腹をなめるのも忘れてしまったようです。


sCIMG1850.jpg

まずは、一安心



sCIMG1854.jpg

めいちゃん、ふと、下を見たら、

気になる麦ちゃん。


sCIMG1855.jpg

箱に手を突っ込んで遊んでいる麦ちゃんを、じっと見ています。



sCIMG1821.jpg

下に降りても、気になる麦ちゃんが…

めいちゃん、どうしていいのかわからないようです。


麦ちゃん探検隊

皆様の所で、台風の被害はなかったでしょうか?

強い台風で、怖い思いをされた方もおられたことと思います。


sCIMG1636.jpg

みんみん、めいちゃんが見守る中、



sCIMG1716.jpg

よいちょ、よいちょ…



sCIMG1652.jpg

もう、ソファーの上に乗っている麦ちゃん。




sCIMG1647.jpg

カーテンを、



sCIMG1650.jpg

ぐいぐい…



sCIMG1717.jpg

かみかみ…



sCIMG1641.jpg

そして、



sCIMG1642.jpg

おっ、やるのか初カーテン登り

ハラハラしながら見ていましたが、


sCIMG1721.jpg

今日は、カーテンに登りませんでした。



sCIMG1655.jpg

これでは、カーテンに登る日も近そうです

そんな麦ちゃん、今日も部屋の中を探検中です。




あそびまちた

麦ちゃん、お父さんと遊びました。

sCIMG1628.jpg

ゆらゆら揺れるおもちゃ。



sCIMG1630.jpg

向かっていきますが、



sCIMG1631.jpg

つかめません。



sCIMG1625.jpg

小雪が見にきました。



sCIMG1626.jpg

実は小雪、このおもちゃが大好きです。

私がかわってもいいよ…

と、思いながら見ているのかもしれません。

今でも、20歳の小雪は、このおもちゃだけは遊んでいます


落ち着かないにゃあー

いつもは、まったりしている時間ですが、

みんみんとめいちゃんは、ちょっと緊張気味です。

sCIMG1599.jpg

子猫の様子を伺うめいちゃんと、



sCIMG1600.jpg

みんみん。



sCIMG1598.jpg

一方、麦ちゃんは、部屋の中を探検中です。



sCIMG1603.jpg

あっ、つめがひっかかっちゃった



sCIMG1605.jpg

ふう、とれたです…

そんな子猫を、みんみんが遠くから見ています。


sCIMG1606.jpg

みんみんとめいちゃんは、麦がご挨拶にいくと、

シャーシャー言ってますが、

小雪は、さすがですね

きっとかわいがってくれるでしょう。




麦ちゃん

病院では、ちゃーちゃんと呼ばれていた子猫ですが、

私の固くなった頭と格闘しながら、

名前は、麦ちゃんにしました。



麦ちゃん、保護した人が病院に連れてきたそうで、

ころころ転がって立てなかったようでした。

左の手足が麻痺してて、歩けるようになるか

心配していたそうです。

病院で1か月暮らしているうちに、先生のお力もあって、

だんだん手足の機能が回復。

でも、飛び上がるのは、無理だろうということでした。

上から落ちたのか、落とされたのか、病気なのかわかりません。

左の手足に、力が入らなくて

踏ん張ると、くねっと曲がってペタッと倒れていました。


sCIMG1572.jpg

でも、日常生活では問題なし

うちの子にするかどうか迷って

何度も病院へ見に行っては話を聞いて

引き取ることにしました。

手足の悪い子は「のんちゃん」で経験済みなので

なんとかなるでしょう。


sCIMG1577.jpg

下から入れるように箱に穴を開けましたが、

よいしょ!と上から入っていました。

小さい子は無邪気ですね~


sCIMG1583.jpg

ころころ…とのどを鳴らしてご機嫌です。



sCIMG1591.jpg

めいちゃんが何回も見にきては、シャーっと威嚇して帰っていきます。

少しずつ慣れてくれることでしょう

体重は620グラム。大きくなるのが楽しみです。


よろちくです!

この前からお話していた秘密の計画ですが、

本日発表いたします

sIMGP4052.jpg

先日、めいちゃんのお腹の毛が薄くて、

ピンクの地肌が見えるくらいだったので、

先生に診てもらいました。

ストレスで、よく舐めるようになったと思うから、

たくさん遊んであげてくださいと言われました。

めいちゃん、もっとかまって欲しかったんだなぁ…と反省です

会計をしている時、

子猫が、かわいらしく走り回っていました。

受付の方が、誰かもらってくれないかなと言った言葉に、

ついつい反応して…


小雪がのぞいているキャリーケースの中には、


sIMGP4057.jpg

悩みに悩んだ末に、家に来ることになった子猫です。

生後2,3か月の女の子。


sIMGP4061.jpg

家に着くと、みんみんとめいちゃんが、恐る恐る近づいて来ました。

2匹揃ってへっぴり腰です


sIMGP4066.jpg

はじめまして、おねえさんたち

これからよろしくおねがいちます


4匹になったみんみん家です。

子猫の詳しいお話は次の機会に…



またね…

お盆休みも終わりますね。

インターの近くを走っていると「~から渋滞○○㌔」の表示が…。

みなさんお気をつけてお帰り下さい


お盆に遊びにきた猫たちも、みんな、帰る仕度をしていることでしょう。

今日はお盆に帰ってきたうちの子達を…

sIMG_1997x.jpg

みんみんのお母さんの、のんちゃん。

年齢はわからなかったけど、かわいい子でした。


sIMG_2096x.jpg

小雪のお母さんの小春。18歳。

めいちゃんによく似た三毛でした。


sCIMG0975x.jpg

チャチロ、ナーコ、モッチの親子。

この3匹は、よく鳴いて、おしゃべりな子たちでした。


keitai10.jpg

忘れてならないのが小雪の姉妹の小夏です。

ブログを始める数年前に15歳で亡くなりました。

小春母さんとともにとても仲良しの親子でした。

写真が少ない子ですが、缶詰が大好きで

とても人懐こい子でした。


sIMG_2030x.jpg

めいちゃんはいませんが、7匹の猫団子。

にぎやかだった3年前…

懐かしい思い出です。


秘密の計画、もうすぐ発表の予定です


今度は、ここ

ここ淡路島は観光地だけあって、

お盆の最中はどこへいってもたくさんの人出です。

ちょっと買い物に行くだけでも、

渋滞慣れしていないので疲れます

sCIMG1550.jpg

今日は、珍しく、ベッドに全員集合

めいちゃんは、また、みんみんのお腹を枕にしています。


sCIMG1555.jpg

あら?めいちゃん、いなくなったと思ったら、



sCIMG1553.jpg

いつものミニコンポの上



sCIMG1554.jpg

みんみんは、めいちゃんがいなくなってのびのび~



sCIMG1559.jpg

小雪は、今日は、きりりとしたいい顔をしています



sCIMG1557.jpg

めいちゃん、今度は下の布団に移動。



sCIMG1561.jpg

これから、ここがブームになるのかな…

気温によってか、気分なのか、次々と場所が変わります。


今我が家では、秘かに秘密の計画が進行中です

あと数日したらみなさんにも

お知らせできると思いますので

いましばらくお待ちくださいね


遅かったのね~

お盆の渋滞が始まりましたね

お車でお出かけのみなさん、安全運転で

我が家は予定もなく、猫達とのんびり過ごします


そろそろ、ごはんの時間です

sCIMG1523.jpg

一番乗りはみんみん



sCIMG1524.jpg

ご機嫌なしっぽで、めいちゃんも来ました。

楽しみなご飯の時間です


sCIMG1526.jpg

よいしょと小雪もやってきました。



sCIMG1528.jpg

小雪のご飯皿は、一段高くしています。

足腰、少しは楽かな…


sCIMG1531.jpg

みんみんは、まだ食べていないようですが、

実は、もう食べ終わって小雪の皿を見ています



sCIMG1530.jpg

そして、小雪の皿に手を入れますが、



sCIMG1532.jpg

小雪も、ほとんど食べ終わっていたので、

みんみんは1粒もとれませんでした。

遅かったね、残念


暑い寝その2

今朝は一時的に涼しかったような気がしましたが、

やっぱり暑い一日となりました



前回は、みんみんとめいちゃんがベッドの上にいましたが、

sCIMG1516ab.jpg

今回は、小雪とみんみんが寛いでいます



sCIMG1517ab.jpg

小雪とみんみんの間にめいちゃんが

割って入ってきました

2匹が仲良くしてたので、めいちゃんが嫉妬かな


sCIMG1518ab.jpg

でも、違うようで、2匹の間を通り抜け、



sCIMG1521.jpg

この頃お気に入りになった、ミニコンポの上にジャンプ



sCIMG1522.jpg

最近、よくここで寝ていますが、寝にくくないのでしょうか…


猫のお気に入りの場所は、定期的に変わるようです。



暑い寝

あまりにも暑い日は、

風のよく通る猫部屋で、猫たちと一緒に寝ています。

昨夜も猫と一緒寝…

起きて、足元をふと見ると、

sCIMG1493.jpg

みんみんとめいちゃんが仲良く寝ていました。



sCIMG1494.jpg

めいちゃんが、ぴったりくっついているので、

みんみんは、ちょっと暑そうです。



sCIMG1495.jpg

めいちゃん、どいてくれないかな…



sCIMG1496.jpg

なら、わたしがむこうに行きますよと、

みんみんが行ってしまいました。

まくらがいなくなっちゃった…

みんみんを枕にしていためいちゃん。

少し残念そうです。


暑いのに~

連日の猛暑で、ブロ友さんの猫ちゃん達も

みなさんバテ気味ですね

我が家の猫もこの暑さで寝てばかりです…

sIMGP4018_2015080522550426a.jpg

小雪はお気に入りのソファーの上で

一人優雅に過ごしています。

この暑さは20歳にはこたえます


sIMGP4019_201508052255033a7.jpg

ゴロンと横になっているみんみんですが、

どこか浮かない表情


sIMGP4014_20150805225459bc2.jpg

さっきまで一人で過ごしていたのに

めいちゃんがお尻にぴったりくっついています。


sIMGP4017_20150805225454cb5.jpg

大好きなみんみんと一緒にいるめいちゃんは、

こんなに気持ち良さそうな表情なんですが…


sIMGP4016_20150805225452045.jpg

おしりがあついのよね~

じっと耐えてるみんみん姉さんです


ゆるーい冷気の中で

ナーコ、モッチに暖かいコメントをありがとうございます。

初盆供養へ行って、ペットを亡くされた方々と一緒にいて、

あらためて家族の一員だったなぁとの思いが深まりました。



今日も暑いですね~

あまりにも暑いので、猫部屋で冷房を入れて、

一緒にいることが多くなりました。

sCIMG1460.jpg

28度の緩い冷気で寛ぐ、小雪おばあちゃん。



sCIMG1463.jpg

みんみんは座椅子で、めいちゃんは床で、のんびり。



sCIMG1461.jpg

めいちゃんの、手の曲がり具合がいいですね



sCIMG1465.jpg

みんみんがちょっと警戒気味なのは、



sCIMG1467.jpg

めいちゃんが飛びついてくる可能性があるから…



sCIMG1470.jpg

でも、そんな心配はないようで、



sCIMG1471.jpg

めいちゃんはここで落ち着くようです。


2匹の初盆

5月29日、ナーコが旅立ってから、もう2か月ちょっとたちました。

sCIMG0222ab.jpg

6月の20歳まで…と願っていましたが、あと少しでした。

でも、あの体でほんとによくがんばってくれました。


sCIMG1515.jpg

今日は、ペット葬儀のチロの日記で初盆の供養がありました。

提灯には、今年度亡くなった子たちの名前が書かれています。


sCIMG1514.jpg

読経では、みんなの名前を読み上げてくれました。

1月に亡くなったモッチも一緒です。


sCIMG1516.jpg

そして、観音菩薩の開眼式です。


sIMGP0136_20150802181338409.jpg

仲良しの2匹でした。



sIMGP0262ab.jpg

よく、舐めあっていましたが、



sIMGP0357ab.jpg

今でも、2匹、舐めあっているでしょうね…


ナーコ、モッチに会いたくなりました。




大きなおくら

今日も脱水しそうな暑さです。

sCIMG1497.jpg

家庭菜園のおくら、ちょっと油断すると巨大化するので困ります。

巨大なおくらは、どうしようもないので、猫に見せてみました。


sCIMG1498.jpg

小雪とめいちゃんがやってきて、



sCIMG1499.jpg

くんくん…

みんみんは慎重なので、遠くから見ていました。


sCIMG1500.jpg

めいちゃん、不思議な物体に興味をひかれています。



sCIMG1505.jpg

一緒に遊んでみました。



sCIMG1506.jpg

刀みたい…



sCIMG1508.jpg

めいちゃんには、何なのかさっぱりわからない、

おもちゃになったおくらでした。


プロフィール

みんみんとその他大勢

Author:みんみんとその他大勢
FC2ブログへようこそ!

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
アクセスカウンター
カテゴリ
オンラインカウンター
現在の閲覧者数:
人気ブログランキング
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR