fc2ブログ

小太郎のこたつ

今日で10月も終わりです。

猫部屋に、ホットカーペットを敷きました。

sCIMG7038.jpg

手前にあるのは、6月に20歳で亡くなった実家の小太郎愛用の

猫用こたつです。


sCIMG7041.jpg

は~い、こたつが完成ですよ~

早速、みんみんとめいちゃんが来ました。


sCIMG7042.jpg

みんみんがゴソゴソ。



sCIMG7043.jpg

中に入りました



sCIMG7045.jpg

めいちゃんは、みんみん姉さんが出てきたら

バシバシしようと待ちかまえています。


sCIMG7048.jpg

が,みんみんは、しばらく中から出てきませんでした。

この時、おばあちゃんずは、新しい毛布の上でぐっすりです。


sCIMG7035.jpg

しばらくして猫部屋に行くと、

めいちゃんが中にいました

小さいこたつは定員1名で早い者勝ちみたいですね

スポンサーサイト



見晴し最高!

薄着の夏場はちょっと痛くて大変なんですが、

涼しくなって厚着になってくると楽になってくること…、


めいちゃんの肩乗りです

sIMGP2336.jpg

背中にぴょんと飛び乗り、



sIMGP2342.jpg

いつもの定位置、左肩に乗ります。

どういう訳かいつも左です。


sIMGP2340.jpg

見晴し最高



sIMGP2350.jpg

いつもめいちゃんばかりなのですが、

今日はモッチとナーコも肩乗りの催促をしてるような気がしたので…

乗せてみました。

sIMGP2363.jpg

見晴しがいいですね~

キョロキョロ


sIMGP2365.jpg

小雪もついでに肩乗り

おばあちゃんずとはいえ、3匹乗せると重いですね~


みんみんうろうろ


朝の陽ざしが差し込む窓辺に、おばあちゃんずがいます。

sCIMG6715.jpg

ソファーの背もたれでまったり中。

小雪が外を眺めていますね。


sCIMG6717.jpg

モッチが右端から、



sCIMG6719.jpg

左端へ移動したので、やむなく小雪が下に下りました。

こんな小さな運動ですが、おばあちゃんずには大切な動きです。

でも、ナーコは動いていませんね…


sCIMG6742.jpg

一方、めいちゃんはベランダの窓をのぞき見。



sCIMG6741.jpg

みんみんはうろうろ。



sCIMG6725.jpg

よいしょと下におりてきたモッチは、これから小雪とお眠りタイムに。

一方、みんみんは、どこへ行くのでしょうか?


カメラ目線で


妹からケーキをもらいました。

sIMGP2329.jpg

普段、おまんじゅうばかり食べていたので、ケーキは新鮮です。



sIMGP2332.jpg

黒ネコのチョコムース、食べるのが惜しくなりました。

ありがとう



ベンチ椅子の隅っこにおばあちゃんずが固まっています。

sCIMG7012.jpg

ナーコとモッチがカメラ目線。

小雪も、こっち向いて


sCIMG7011.jpg

小雪が答えてくれたのに、今度はナーコが下を向いてしまいました。

うーん、残念


sCIMG7013.jpg

こちらは、若者組。

めいちゃん、目線決まってますね

みんみんは見返り美人

猫のカメラ目線は難しいものです。


木枯らし1号

近畿地方で木枯らし1号が発表されました。

朝方は寒さを感じませんでしたが、

午後から北風が強まってきました。

sCIMG7016.jpg

先日までは集まって寝ているなって感じの猫達でしたが、

今日はギュッと重なって寝ているおばあちゃんずです。


sCIMG7019.jpg

若い2匹もピタッとくっついて寝ています。



sCIMG7020.jpg

くるっと丸くなってすやすや



sCIMG7022.jpg

モッチとナーコは模様が似ているので、

どこからモッチでどこからナーコかわかりません

いつから5匹の猫団子になるんでしょうか


秋のチクチク


秋の気持ちのいい日に、ふと、

sIMGP2317.jpg

チクチクしたくなって、○なっしーを作ってみました。

人間界では人気物。猫界ではどうでしょうか


sIMGP2318.jpg

小雪とモッチ、



sIMGP2320.jpg

ナーコのおばあちゃんずは反応なしとしても、



sIMGP2319.jpg

みんみんまで、無反応…



sIMGP2326.jpg

めいちゃんだけ、くんくんして、



sIMGP2322.jpg

パシッと倒しましたが、



sIMGP2328.jpg

それ以上の進展はなし。

猫たちには、どんなふうに映っているのでしょうか

○なっしーは、人間が楽しむもののようです。


暇ですにゃ


室内物干しの上にいるめいちゃん。

sIMGP2195.jpg

高いので見晴らしもいいのでしょうか



sIMGP2192.jpg

電気の紐で遊ぼうとしますが、



sIMGP2190.jpg

ちょっと手が届きません。



sIMGP2200.jpg

今度は敷物をほりほり…



sIMGP2202.jpg

敷物で遊んでみますが、



sIMGP2203.jpg

面白くありません。



sIMGP2204.jpg

もうやーめた



sIMGP2206.jpg

よいしょっ…



sIMGP2207.jpg

とん

おばあちゃんたちもみんみんも寝ているので

めいちゃん、暇でしょうがない一日でした。


うれしのひと時

今日は、暖かい一日でした。


sCIMG6942.jpg

ソファーに座ったとたんに、ぬーっと、ナーコが来ました。



sCIMG6944.jpg

そして、膝の上にドカッ。

ナーコが来たということは…


sCIMG6945.jpg

当然、モッチも来ます。



sCIMG6946.jpg

小雪もウロウロ。



sCIMG6950.jpg

やはりこうなりましたか…


みんながわ~っと集まりました。

おばあちゃんず、集合です。

寛げないソファーですが、うれしいひと時でもあります。



今日はあれの日

週一回の輸液をしているモッチとナーコですが、

調子を見て日にちをずらすことがあります。

でも、輸液の日は2匹にはちゃんとわかってるようなんです。

sCIMG6996ab.jpg

モッチちゃん、今日はあれの日みたいですよ。

なーちゃん、チクッと痛い日ですか



sCIMG6999.jpg

あっ、やっぱりそうだ

どっちが先ですかドキドキのモッチ。



sCIMG7002.jpg

というわけで、先ずナーコから始めましょう。



sCIMG7003.jpg

モッチより後から始めたナーコですが、

すぐに輸液に慣れて大人しくしてくれてます。

温めていた輸液が、気持ち良く感じてくれたでしょうか、

手をペロペロ舐めてくれてます



sCIMG7005.jpg

終わって膝で寛ぐナーコ。



sCIMG7009.jpg

次はモッチです。

連れてきただけでイカ耳の警戒態勢に…。

でも回数を重ねて慣れたせいか、あまり暴れなくなり耐えてます。

最近は、順調に、うまく輸液ができていますよ


うらやまし~

昨夜からの雨が降ったりやんだり、

気温も下がって肌寒くなりました。

sIMGP2265.jpg

猫部屋にいると、モッチがとことこやってきて

急に立ち上がって何かをおねだりしてきました。


sIMGP2267.jpg

「モッチ、何が欲しいの

するとしがみついてきて…


sIMGP2269.jpg

ヨイショ、ヨイショとよじ登ってくるモッチ。


sIMGP2272.jpg

なになに、抱っこして欲しかったの


sIMGP2274.jpg

すりすりと甘えてきました


sIMGP2264.jpg

「何ですかあれは。甘えんぼですね。」

でも、うらやましがるめいちゃんです


ご飯でーす

昨日の続きです…

sCIMG6955.jpg

ご飯を待っている猫たち。



sCIMG6970.jpg

ご飯の支度をしていると、

みんみん、小雪、モッチに囲まれてしまいました。

この真剣さ、ちょっと怖いかも…


sCIMG6969.jpg

真ん中の小雪の目が鋭いなあと思ったら、



sCIMG6968.jpg

みんみんもなかなか鋭い目をしています。



sCIMG6972.jpg

みなさん、長いことお待たせしました。

ご飯でーす


sCIMG6973.jpg

遠くにいためいちゃんも来て、

みんなでご飯です。

腎臓病食の食いつきが悪いおばあちゃんずだけど、

普通食をちょっぴり混ぜるとよく食べてくれます。

(香りづけ程度ですが…)

みなさん、たくさん食べてくださいね

おしゃべりな目

昨日とうって変わって、しとしと雨が降っています。

sCIMG6958.jpg

さあ、大好きなご飯の時間になりました。



sCIMG6962.jpg

モッチが、真ん丸の目で何か言いたげです。



sCIMG6963.jpg

ナーコも、モッチに負けずに真剣な顔をしています。

大きな目ですね~


sCIMG6956.jpg

みんみんは、いつものかわいい上目づかい。

ご飯、まだかなぁ


sCIMG6953.jpg

ご飯の支度をしていると、

モッチ、食事の台をまたいで、うろうろしだしました。



sCIMG6954.jpg

ご飯、楽しみだね

さて、この後、どうなったでしょうか



明日に続きます…


膝の争奪戦!

おばあちゃん猫達が、座るたびに膝に乗るようになりました。

sCIMG6981.jpg

今日の膝乗りは、小雪が一番



sCIMG6987.jpg

ナーコ、モッチは珍しく出遅れました。



sCIMG6990.jpg

みんみんとめいちゃんは、うろうろしています。

膝には興味がないようですね~。


sCIMG6992.jpg

でも、めいちゃん、おばあちゃんたちをチラリ



sCIMG6993.jpg

みんみんも、傍に来てジ~ッと見つめています



sCIMG6996.jpg

すると、ちょこんとみんみんが飛び乗ってきました。

これは、珍しい

みんみんは、あまり人のそばには来ません。


sCIMG6998.jpg

そんなみんみんが来たら、いつの間にかめいちゃんも…。

あっという間に5匹に取り囲まれてしまいました

今日もみんなにもてもての私です



モッチ、うっかり

今日は、秋晴れのさわやかな一日でした。

この季節になると猫達も人恋しくなってべたべたしてきます。

sIMGP2238.jpg

ソファーに座るとさっそく小雪とナーコがやってきました。

ちょこんと膝に乗ってくる小雪です。

よしよし…


sIMGP2239.jpg

2匹が膝に乗っているのを見て、

あわててモッチがやってきました。


sIMGP2249.jpg

モッチ、到着

「出遅れてしまいました~


sIMGP2250.jpg

これで、おばあちゃんず全員集合です。



sIMGP2253.jpg

秋の陽ざしが気持ちいいね



sIMGP2256.jpg

出遅れたのを取り戻すように、

モッチがひざに座り込んでます。

ゴロゴロ…

こうして、おばあちゃんずとまったりな時間をすごしたのでした。


勢揃い

朝方ひんやりして厚い布団がいる季節になってきました。

sCIMG6930ab.jpg

今日は、ソファーに全員集合しています。

ついこの間までは、おばあちゃん組と若者組に別れていましたが、

5匹勢揃いです。


sCIMG6936.jpg

小雪はみんみんを湯たんぽ代わりにしています。

みんみんのお尻でほかほか


sCIMG6935.jpg

お馴染みのナーコとモッチは、例のごとくくっついてます。

夏でも2匹くっついている2匹なので、この季節は

離れるわけないですね~


sCIMG6937.jpg

みんみん、お尻に異常を感じながらも

動かず大人しくしています。



sCIMG6938.jpg

めいちゃんはみんなの人気者、

気の向くままに今日はナーコにくっついて寝ています


sCIMG6932.jpg

来月になるとコタツとストーブを出す予定です。

この冬もまたギューギューの猫団子をお楽しみください


窓辺でボ~

台風が去ってから、すっかり秋の気候になりました。

これからの、気持ちいい場所はここ

sIMGP2222.jpg

カーテンの向こうに猫の影が…



sIMGP2224.jpg

そ~っとカーテンを開けると

眠そうな顔のめいちゃんがいました。


sIMGP2231.jpg

気持ちいいですか



sIMGP2232.jpg

これからの季節、窓辺で日向ぼっこはいいですね~



sIMGP2233.jpg

邪魔してしまいましたね。

ごめんごめん


sIMGP2236.jpg

こちらの窓にも誰かいます。



sIMGP2235.jpg

みんみんでした

猫達は、日中は代わるがわる窓辺に上ってくつろいでいました。

私も窓辺でボ~ッとしていたい気分です


姉さんどうぞ…


すっかり秋になりました。肌寒く感じる今日です。


sCIMG6906.jpg

めいちゃんの前へ、おもちゃをぽとり…



sCIMG6905.jpg

どうぞ、遊んでくださいな



sCIMG6903ab.jpg

めいちゃん、遊ぶかなと思いきや、



sCIMG6908.jpg

知らん顔のめいちゃん。

でも、みんみん姉さんがじっと見ていたので、

めいちゃん、姉さんに譲ったのかもしれません。


sCIMG6909.jpg

遊ばないなら、私が遊びます…



sCIMG6907.jpg

みんみんの大好きな、このおもちゃ。

この後は、みんみんのお遊びタイムとなりました。


台風一過

台風が過ぎて、青空がでてきました。

雨戸を開けると、朝の陽ざしが差し込んできました。

sCIMG6929.jpg

ナーコが一人で日向ぼっこ。



sCIMG6923.jpg

ベンチ椅子には、2匹ずつのかたまりがあります。



sCIMG6922.jpg

丸いほうは、小雪とモッチのおばあちゃん組。

どうやら、熟睡のようですね


sCIMG6931.jpg

みんみんとめいちゃんの若者組は、ちょっと眠たげ…



sCIMG6930.jpg

めいちゃんの目がくっつきそうです。



sCIMG6927.jpg

めいちゃん、うとうと

台風が去ったさわやかな朝です。


台風接近中

台風接近中につき、簡単更新。

午後、用があり車で出かけていたのですが、

急に風雨が強くなってきました

怖くなってきたので急いで用を済ませて帰宅しました。

sIMGP2215.jpg

雨戸を閉めて戸締りをしてると、

めいちゃんもいつもと違う雰囲気に緊張気味です。

「台風、怖いですか

早く通り過ぎればいいですね。

みなさんのところに被害がありませんように。


今日も、もぐもぐ

大型台風接近中で、明日が怖い、今日です。

sCIMG6889.jpg

ご飯の時間になりました。



sCIMG6882.jpg

そろそろ、みんな集まりだしましたよ




sCIMG6899.jpg

ピンと立ったしっぽが、うきうきした気持ちを表していますね



sCIMG6887.jpg

まだかな



sCIMG6890.jpg

まだぁ



sCIMG6891.jpg

モッチは、待ちわびて水をゴクゴク…



sCIMG6897.jpg

小雪とみんみんは、じーっと待っています。



sCIMG6903.jpg

お待ちどうさま

みんみんも食欲が復活したし、

おばあちゃんずも、機嫌よく食べてくれて助かります。

腎臓病食は、少ししか食べてくれませんが、

こうして食べてくれることが、19歳4か月のおばあちゃんたちには

力になると信じています。


名残のサルビア

今週末も台風が接近しています。

超大型の台風、心配ですね。

sIMGP2171.jpg

公園のサルビアの花がきれいだと聞いて、行きたいと思っていましたが、

やっと、行くことができました。


sIMGP2173.jpg

花が終わりかけていて、ちょっと遅かったみたいです。

あいにくの空模様で写真がちょっと暗めに…。


sIMGP2174.jpg

観光客がたくさん。

ソフトクリームを食べていた人が多かったので私も欲しくなり

並んで買ってみました。

びわのソフトクリーム、さっぱりとした口当たりで美味しかった


sCIMG6853.jpg

帰ってくると、みんみんとナーコがソファーにいました。

ソファーの前には、


sCIMG6850.jpg

めいちゃん。

昨日に引き続いて、めいちゃんがいるのは、



sCIMG6855.jpg

室内物干しの、しまい忘れたカバーの上。

今日も電気のヒモ遊びをしてたようです。


sCIMG6857.jpg

そろそろ場所を変えないと、ヒモを噛みきられてしまいそう

お婆ちゃん達が飛び乗るには大変な場所なので、

めいちゃん、落ち着くのでしょうか

おばあちゃんずも、昔はカーテンレールの上を歩いたり

高い所から降りてきたりと

びゅんびゅん飛びまわっていたんですけどね

歳月の流れを感じます。




めいちゃん考える

涼しくなってきてから、猫達もベタベタくっついてくるように

なりました。

抱っこ大好きめいちゃんが復活

sCIMG6867.jpg

抱いてると必ずやるのがこれ



sCIMG6868.jpg

照明のヒモを捕まえようとするんですよ

器用に両手で掴みます。

でも、抱っこしてもらわないと届かないんです


sCIMG6863.jpg

そこでめいちゃん、考えました



sCIMG6865.jpg

背伸びをして…



sCIMG6864.jpg

「捕ったど~



sCIMG6866.jpg

十分遊んだ後は、

ここで寝ます

2歳になってだんだんお利口になってきましたね


今日は別々

台風が接近しているせいか、朝からすっきりしない天気です。

天気に関係あるのかないのか、

猫達もゴロゴロしています。

sCIMG6786.jpg

先日まで5匹揃ってソファーにいたのに

猫たちのソファーブームが去りつつあるのか…。

みんみんとめいちゃんが、ベンチ椅子にいます。



sCIMG6785.jpg

ふぁ…



sCIMG6764.jpg

おばあちゃんずは、まだブームの中。


みんみん達とおばあちゃん達は、けして喧嘩をしてるわけではありません。

たまには別々にいたいのかも…

それぞれのお気に入りの場所

今日も一日さわやかな秋晴れでした

家の中にいてもちょうどいい季節ですね。

sIMGP2166.jpg

庭の柿が色づいてきたので初収穫

外で見ると美味しそうでしたが、ちょっと早かったかな…。


sIMGP2150.jpg

みんみんはベンチ椅子で一人ウトウト気持ち良さそうです。



sIMGP2151.jpg

ナーコの最近のお気に入りの場所はここ。



sIMGP2152.jpg

下が広々空いているのにどういうわけでしょうか



sIMGP2154.jpg

小雪とモッチは寝ていても、人が部屋に入るたび何かもらおうと

訴えてきます。

ちゃんとご飯を食べさせてるんですよ


sIMGP2161.jpg

めいちゃんといえば…

段ボールに入ってキッカーと格闘中


sIMGP2162.jpg

えいっ



sIMGP2159.jpg

捕まえた

人気のないキッカーでしたが、めいちゃんが使ってくれてます。


めいめいお気に入りの場所で猫達は過ごしています。

1対猫団子?

朝晩涼しくなりましたね~。

今朝は、5匹全員ソファーの上にいました。

sCIMG6839.jpg

ソファーの端っこに、この秋初の猫団子

ところが1匹仲間外れ…



sCIMG6843_20141007125151863.jpg

それは誰かと言うと…



sCIMG6842_201410071251512a9.jpg

ナーコでした。



sCIMG6841_20141007125151b51.jpg

2つに分かれているのは、

昨日、ナーコと小雪が喧嘩もどきをしたからでしょう。

小雪の大声に、みんみん、めいちゃんもびっくりしてましたから…

ひとり寂しく寝ているナーコです。


それにしても端っこでギュウギュウになって

みんみんが落ちそうです



ナーコの迫力

台風が過ぎて一安心と思ったら、

また似たようなコースで来るようですね…


sCIMG6842.jpg

ナーコが寛いでいますが、



sCIMG6843.jpg

今日、ナーコに睨まれたのか、小雪が大声をあげて怖がっていて、

その声を聴いたみんみんとめいちゃんが、

しっぽを太くして怯えていました。


sCIMG6697.jpg

小雪には、未だに、ナーコに対する恐怖心が残っているようです。



sCIMG6844.jpg

まだまだ、睨みの効くナーコ。



sCIMG6847.jpg

怖かったぁ…



今日は、びっくりしたね、みんみん。



なんで端っこ?

台風は、今夜から明日にかけて接近するようです。

夕方になって雨も降り出しました。

今日の猫たちは…

sCIMG6835.jpg

ソファーにみんみんとめいちゃん。

後ろに、まだ、誰かいるようですね


sCIMG6832.jpg

誰かと言うと…



sCIMG6831.jpg

いつもソファーにいる、ナーコでした。

みんみんとめいちゃんは、眠くなってきたようです。

でも、みんみんとめいちゃん、なんでこんな端っこにいるの


sCIMG6838.jpg

そこへ、モッチがちょこんと割り込んできました。

もう1匹、小雪は


sCIMG6841.jpg

水分補給に来ていました。

めいちゃん達は、ソファーがお婆ちゃん達の場所だと思って

遠慮しているのかもしれませんね。

2匹の、お年寄りを敬う心がけがご立派



秋のお祭り

台風が心配ですね。

今日は、曇り空ですが、明日、明後日と台風の影響が怖いです。

sIMGP2146.jpg

今日は、そば花祭りがありました。




sCIMG6829.jpg

会場の周りには、満開のそばの花。




sCIMG6822.jpg

いろんなイベントがあって、

フラダンスや、


sCIMG6824.jpg

和太鼓の演奏を見てきました。

そばも振舞われましたよ。


sCIMG6819.jpg

ソファーにいることが多かった猫たちでしたが、

今日は、気分転換か、ベンチ椅子にいました。


sCIMG6816ab.jpg

ナーコは一人でソファーを堪能しています。



sCIMG6817.jpg

小雪は、どっちに行こうか思案中。



台風の被害が少しで済みますように…

祈るだけです。

秋の味覚

今日、近道をしようと山道を通っていたら、

道端に山栗が落ちていました。

sIMGP2131.jpg

イノシシのおすそ分けのようで、これだけ…。



sIMGP2125.jpg

猫達がどんな反応をするかと段ボール中へ入れてみました。



sIMGP2126.jpg

こっ、これなんですか

めいちゃん、栗に集中


sIMGP2122.jpg

穴から手を入れて捕まえようとするんですが、

猫の手だとすべって捕まりません


sIMGP2129.jpg

めいちゃんの周りにバラまくと

コロコロ遊びだしました。

人間にとって「秋の味覚」ですが、

めいちゃんにとってはオモチャなんですね


すりすりで終わり…

先日、猫展で購入したキッカーを猫達に見せました。

蹴りけりしてくれるかな?

sCIMG6792.jpg

モッチが一番に来ました。



sCIMG6794.jpg

次は小雪。臭いを嗅いで、この物体は何かを探っています。



sCIMG6795.jpg

と、モッチがすりすり…



sCIMG6799.jpg

小雪もすりすり…

めいちゃんも来ました。


sCIMG6810.jpg

めいちゃんもすりすり…



sCIMG6813.jpg

動きが止まって、何か考えているようなめいちゃんの表情。

おっ、めいちゃん、けりけりするか

蹴りけりする姿がついに見れる…


sCIMG6816.jpg

と、期待してましたが、すりすりだけで終わってしまいました。

せっかくの猫キッカーは、猫達には、におい袋でお終いのようです。

蹴りけり、見たかったなあ…


プロフィール

みんみんとその他大勢

Author:みんみんとその他大勢
FC2ブログへようこそ!

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
アクセスカウンター
カテゴリ
オンラインカウンター
現在の閲覧者数:
人気ブログランキング
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR