fc2ブログ

せっかく作ったのに

みんみんは、ハンモックとこの椅子がお気に入り。

sCIMG5938.jpg

前に作った、いちおう猫キッカーをみせると、



sCIMG5959.jpg

作者の意図に反して枕にしていました。



sCIMG5955.jpg

そう言えばナーコも、あご枕にしてたなあ…



sCIMG5954.jpg

えっ、そんなもんありましたか

と言ってるようなナーコの顔

もう過去のものになってしまった、利用価値のない

手作り猫キッカーでした

スポンサーサイト



いい場所探し

暑くなってきましたね。

ちょっと北海道に行ってきました。

sCIMG5982.jpg

富良野です。

なーんて…


sCIMG5996.jpg

ここは淡路花さじきです。



sCIMG5995.jpg

広い敷地のほんの一部を見てきました。



sCIMG5988.jpg

花盛りでとてもきれい



sCIMG5987.jpg

まるで、北海道に来たみたいでした。



帰ったらさっそくご飯の猫たち。

ご飯を食べ終わったら、

sCIMG5801_20140629092330cc4.jpg

めいちゃん、いい場所を探して、



sCIMG5952.jpg

窓枠に陣取りました。



sCIMG5937.jpg

みんみんは、お気に入りのハンモック目指して直行



sCIMG5856.jpg

どっこいしょ



sCIMG5946.jpg

小雪おばあちゃんと、



sCIMG5941.jpg

ナーコ、モッチはベンチ椅子で寝ていることが多い毎日です。

わたしもやりたい!

昨日の続き…


リニューアルしたジャラシは大成功でした

(ゴムをつけただけですが)


sIMGP1709.jpg

めいちゃんが遊んでいるのを上から見ているみんみん

やりたくてウズウズ…

手がグルグル動いています


sIMGP1708.jpg

わたしもやりたい


sIMGP1707.jpg

そんなみんみんのリクエストに答えて…

準備はいいですか


sIMGP1702.jpg

ジャラシをブラ~ン


sIMGP1693.jpg

惜しい!みんみん、空振り


sIMGP1713.jpg

ジャラシにゴムが付いているので

動きが不規則

なので、なかなかつかまりません

顔がだんだん真剣に


sIMGP1710.jpg

何回もチャレンジしてようやくお口でキャッチ

リニューアルしたジャラシはなかなか好評です


リニューアル

sIMGP1719.jpg

ジャラシをかかえて夢中になって遊んでいるめいちゃん


sIMGP1720.jpg

しっかり捕まえてカジッたり舐めたり

楽しそうです


sIMGP1717.jpg

目の前でユラユラさせると

真面目中な顔をして捕まえようとしてますが、

近頃ジャラシにも飽きが来ていました

目の前にあっても知らん顔。


sIMGP1716.jpg

ところがゴムを付けるとこの通り…

夢中になって遊びだしました


sIMGP1715.jpg

きっとめいちゃんには違うものに見えるのかもしれません

ジャラシのリニューアル大成功

出前一丁

待ちにまったご飯タイム。

sIMGP1473.jpg

わしわしと食べているのは、

小雪、モッチ、みんみん、めいちゃんの4匹です。


sIMGP1460.jpg

全然気づいてないのがこのお人。



sIMGP1462.jpg

すっかり熟睡してしまって、

ご飯を持って行っても気づきません

「起きてくださいな


sIMGP1474.jpg

慌てて起きて食べ始めるナーコ。



sIMGP1464.jpg

でも、身体が寝ぼけているのか横座りで食べてます。

19歳なのに寝起きでもこの食欲

「また出前をよろしく

はいはい、いつでもどうぞ…

ナーコもわしわし食べてね

あやしいモフモフ

梅雨というのに今日も青空

暑い日が続いています。

東京では雹が降ったり、今年も異常気象なんですね

sIMGP1622.jpg

あやしいモフモフ発見


sIMGP1621.jpg

我が家でいちばん長毛のみんみんは

お腹が暑かったようで、タワーの穴でお腹を冷やしていました

なかなか考えましたね


sIMGP1623.jpg

モフモフを触ってるとみんみんに気づかれてしまいました


sIMGP1618.jpg

ジャラシを見せると


sIMGP1614.jpg

眠気もどこへやら

手を伸ばしてパシパシ


sIMGP1620.jpg

あっという間に、ジャラシは捕まってしまいました


暑くなっても食欲旺盛なみんみんは

最近お腹がポッコリ。

食後の運動がかかせません

猫タワーにて

旦那のお友達から引越し祝いのお花をいただきました。

sIMGP1554.jpg

私が退職した時と入院した時以来、うん十年ぶりのお花です

感動


sCIMG5695_201406240825211e9.jpg

こちらでの生活に、すっかり馴染んだ猫達。

最近人気のハンモックは、

みんみんとめいちゃんの取り合いです


sCIMG5702_20140624082521168.jpg

今日はめいちゃん。



sCIMG5704_20140624082520b3a.jpg


体と、



sCIMG5695_201406240825176d8.jpg

お顔をきれいにしています。



sCIMG5671.jpg

今日のみんみんは、タワーのてっぺんに。



sCIMG5672.jpg

顔をきれいにします。



sCIMG5677.jpg

べろんちょ



sCIMG5676.jpg

めいちゃんが上にいると

イタヅラを始めるのですが  きのせいかしら?

みんみんお姉ちゃんは、いたって温厚です

やっぱり勝てません

前回の続き…

sIMGP1572_20140623131953b54.jpg
 
あくび連発のめいちゃんですが、


sIMGP1571_20140623131952809.jpg

かまってもらうのが嬉しくて

指にすりすり。


sIMGP1578_20140623131952ac7.jpg

それもいよいよ限界…。

頭がコクリ、コクリ。


sIMGP1577_2014062313195130d.jpg

みんみんもハンモックで寝る体勢を整えています。


sIMGP1585_20140623131951214.jpg

モッチとナーコはすでに夢の中


sIMGP1584_20140623131952970.jpg

相手をしてもらおうと頑張っていためいちゃんですが、

睡魔には勝てません。

でも、香箱座りで寝るとは行儀がいいですね


午後のひと時、猫達の時間はゆっくり過ぎていきます。

返事をするめいちゃん?

みなさんのおうちの猫ちゃんは、

呼ぶと返事をしますか

19歳トリオのモッチとナーコは、ウニャウニャと

返事をするんですが…

sIMGP1576.jpg

では、めいちゃんを呼んでみます。

「めいちゃ~ん


sIMGP1563.jpg

「は~い


よく出来ました


sIMGP1570.jpg

じつは…


sIMGP1566.jpg

大きな口を開けて


sIMGP1567.jpg

あくびをしているだけでした


sIMGP1569.jpg

変な顔


sIMGP1570_201406202042053bf.jpg

真面目な顔とのギャップがおもしろいですね


sIMGP1574.jpg

「なに人の顔で遊んでるんですか




動きのある表情が撮れた時は、いろいろと妄想してしまいますね


真ん中にわたし

ベンチ椅子の真ん中に座ると、

sCIMG5897.jpg

いつもおばあちゃんずが傍に来ます。

3匹乗ってくることもありますが、

今日はナーコ、モッチが上にきました。


sCIMG5898.jpg

小雪、


sCIMG5906.jpg

いっぱいで乗れないね



sCIMG5902.jpg

ところが、

最近、歩かなくなったので、筋肉がなくなって居心地の悪い私の足。

なので、2匹は隣に移動しました。


sCIMG5903.jpg

小雪、眠そうですね。



sCIMG5905.jpg

ナーコ、モッチも…

見てると私も、うとうとしそうです。

今日もおばあちゃんずは寝てばかり…


早朝を除いて…


眠くなったわ

昨日の猫キッカーは、ナーコのあご枕になっていました…

sCIMG5916.jpg

今日もベンチ椅子で寛ぐおばあちゃんず。


sCIMG5918.jpg

熟睡中のナーコをモッチがなめなめ…



sCIMG5926.jpg

ていねいに、ていねいに…



sCIMG5925.jpg

きれいになったわね



sCIMG5928.jpg

なんだか、



sCIMG5929.jpg

わたしも



sCIMG5930.jpg

眠くなってきたわ…


眠りにつくモッチと、


sCIMG5933.jpg

小雪も、眠たくなってきて、



sCIMG5931.jpg

本格的に眠りにつきました。

おばあちゃんずは日中は寝てばかりです。


ナーコ、モッチ。別名双子ちゃん、

早朝、大声で泣くのはやめてほしい…


いちおうキッカー

猫キッカーを作ってみました。

sCIMG5890_201406191234363d7.jpg

はかなくなったズボンを芯にして、くるくる巻いて作ります。



sCIMG5891_20140619123436244.jpg

小さい頃から、おもちゃを作っていると、傍で見ていたみんみん。

今回も、おもちゃを作ることを知っています。



sCIMG5892_201406191234366d5.jpg

何ができるかな?わくわく…



sCIMG5899.jpg

めいちゃんは知らないので、チクチクしている横で

のんき気にへそ天しています。


sCIMG5910.jpg

まだ途中ですが、旦那がみんみんと遊び始めました。

みんみん、楽しそうに遊んでいます。


sCIMG5956.jpg

さあ、完成…

異様な物体がゴロン…



sCIMG5957.jpg

何これ…



sCIMG5958.jpg

あんなに楽しそうに遊んでいたみんみんも、何??

完成途中では遊んでくれたのに


さかなのつもりなんだけどな

重すぎて誰も遊んでくれません。


小雪とみんみん

小雪とみんみんの2ショットです。

sCIMG5721.jpg

珍しい2ショットだなあ。



sCIMG5445_20140617074353edd.jpg

みんみんにはめいちゃん

が相場。

みんみんは、めいちゃんといつも一緒。というか、


sCIMG3872.jpg

めいちゃんがみんみんのそばにいつも来るのですが…



sCIMG2974.jpg

なので、小雪と一緒は珍しいと思っていました。

ところが、過去の写真を見てみると、

小雪とみんみんが一緒の写真が何枚かありました。


sCIMG4657.jpg

あれれ…

この2匹、



sCIMG4700.jpg

気がつかなかったけど、



sCIMG3017.jpg

仲がよかったんだなあ…

穏やかな小雪と甘えんぼだったみんみん。

今はめいちゃんに甘えられているみんみんですが、

小雪の存在は大きいようです。

カーペットをしまいます

暑くなってきたので、カーペット遊びもラストになりました。

sCIMG5803.jpg

下に手を入れます。

ゴソゴソ…



sCIMG5804.jpg

なになに?



sCIMG5806.jpg

みんみんは速攻で。

えいっ


sCIMG5811.jpg

また、ごそごそ…



sCIMG5813.jpg

みんみん、もう一回、両手でばしっ



sCIMG5818.jpg

うーん、何かいる…

みんみんとめいちゃん、考えこんでしまったようです。

さあ、カーペット遊びは今日でおしまい。

干して、しまうことに…。また来年ね


半分へそ天

旦那の実家の庭にびわがたくさんなっていたので、

ネットを見ながら、びわジャムを作ってみました。

sCIMG5887.jpg

皮をむいて、種をとってから、

30から50%の砂糖を入れるのですが、30%にしてみました。

水分が出てきたら、つぶしながら火にかけて少し煮詰めます。

レモン汁を入れて完成。

とろりとしてこないので調べたら,びわはさらさらのままだそうです。

ホッ

ヨーグルトに入れたり、パンに塗ったりして楽しんでいます。


sCIMG5853.jpg

あちこちのブログでへそ天が見られるようになりましたね。



sCIMG5852.jpg

家で一番若いめいちゃんも暑そうです。



sCIMG5850_20140615131631d64.jpg

おっ、めいちゃん、へそ天か…



sCIMG5849_20140615131630584.jpg

惜しいちょっと中途半端なへそ天でした。

これからもっと暑くなってくるね…


遅ればせながら、アイシアフォトコンテストに応募しました

モッチ、ナーコ、みんみんを見てくださいね


モッチ、お覚悟!

はちくるっ♪のはちママさんから、

ねこたっぷりのファイルをいただきました。

はちママさんのお宅には、

はちちゃんとくるみちゃんというかわいい猫ちゃんがいます。

sCIMG5893_20140614111353155.jpg

ファイルの写真で思いっきり猫を堪能しました。

ありがとうございました



sCIMG5894_20140614111352631.jpg

来月、多摩市で開催する猫展の葉書も。

近くだったら行きたかったなあ。



sCIMG5892_201406141724265f4.jpg

予定より少し遅れてしまいましたが、週1回の2匹の輸液をしました。

準備中、めいちゃん、カーテンの陰からのぞきます。



sCIMG5891_201406141724253e7.jpg

みんみんは、といえば、

私は見ません、知りません…。そんな感じで座っています。


sCIMG5889_2014061411135188c.jpg

輸液を終えて、お疲れ気味のナーコ。

輸液中、おとなしくしてくれて助かります。


sCIMG5890_20140614111351282.jpg

モッチは、今日も暴れて針が抜けてしまい、少ししか入りませんでした。

刺し直しする時もありますが、こちらもしんどくなって今日はやめに…

来週、輸液セットをもらいに病院に行ってきます。

モッチ、来週も、ちっくんあるよー。

もう、覚悟を決めないとね


二重人格なの?

みんみんは、母猫ののんちゃん譲りで体が大きく

力もあるのですが、普段はとても温厚で控えめなんです。

sIMGP1436.jpg

家族に対しても馴れ馴れしく媚びることもなく、

ちょこんと近くにきますが、それ以上のことはありません。

でも、人間嫌いということもなく

これがみんみんスタイル


sIMGP1422.jpg

でも、ひとだびジャラシを目にすると一変



sIMGP1425.jpg

一心不乱に遊びだします



sIMGP1426.jpg

だんだん目が大きくなってきて、



sIMGP1429.jpg

迫力が加わってきます。

さらに、興奮度が増してくると


sIMGP1421.jpg

ご覧のとおり、より目になってきます。



sIMGP1434.jpg

この顔、

こっ怖い~



sIMGP1478.jpg

十分満足した後は、

いつもの大人しい姿に戻ります。

ジキルとハイドのような変わりようです。

さよならマットレス

使わなくなったマットレスを猫さんたちにプレゼントして

2か月近くたちました。

sCIMG5463.jpg

一番最初に使い始めたのはみんみん。



sCIMG5480.jpg

次にめいちゃんが来て、しばらく2匹で使っていました。



sCIMG5530.jpg

ナーコ、モッチも気が付いたので、ちょっと狭くなりました。



sCIMG5553.jpg

みんみん、めいちゃんがマットレスを卒業してから、

小雪がやっと気が付いて参加。


sCIMG5567.jpg

こうして、みんなに愛されたマットレスでしたが、

誰かがマットレスに下呂をして、終わりを告げることになりました。

お疲れ様、マットレス



食事の後は…

みんなの大好きな食事の時間が

近づいてきました。

sCIMG5771.jpg

ぼちぼちと、猫さんが集まってきます。

以前は、お皿に手を入れて待っていたモッチでしたが、

今日はちゃんと待っています。


sCIMG5701.jpg

食事が終わると、

めいちゃんは、ハンモックで毛繕い。

最近、みんみんに先回りされてましたが、

今日はめいちゃんが独占中


sCIMG5760.jpg

満足した小雪とみんみんは、眠そうな顔になっています。



sCIMG5763.jpg


みんみんが移動した後に、モッチが来て、

ナーコとモッチは同時にぺろぺろ…



sCIMG5762.jpg

そして、同時に舌べろんちょ。

双子ちゃんと呼んでいるとおりに、見事にシンクロ

まるで鏡に映っているようでした


このところ、忙しい毎日が続いてましてコメントへの返事が

遅れています。

コメントは大切に読ませていただいております。


気のせいかしら?

梅雨に入ったのですが、蒸し暑いばかりでなかなか雨が降りません。

猫達も暑いのか、バラバラに寛いでいます。

みんみんの最近のお気に入りは…

sIMGP1459.jpg

キャットタワーのハンモックです。

めいちゃんがいつも居たのですが、いつの間にか

みんみんの場所になってしまいました


sIMGP1458.jpg

ひとりでのんびり、眺めも最高


sIMGP1454.jpg

あれっ、妙な気配


sIMGP1440.jpg

その頃、タワーの上で何かを企んでいるめいちゃんが…


sIMGP1443.jpg

みんみんの頭にそ~っと手を伸ばして悪戯中


sIMGP1444.jpg

手を伸ばしすぎて、めいちゃんが


sIMGP1450.jpg

何か白いものが落ちていきましたが、

気のせいかしら

モッチおばあちゃん遊ぶ

おばあちゃんずが、ベンチ椅子で、うとうとしています。

sIMGP1508.jpg

椅子の上にふかふか長座布団を敷いたので、

気持ちがいいのでしょうか?


sIMGP1517.jpg

こちらを見つめているモッチ。眠れないのかな?

モッチは、よく、カメラ目線をしてくれます。


sIMGP1515.jpg

はいぱたぱたですよ。



sIMGP1512.jpg

あまり遊ばなくなったおばあちゃんずですが、

今日はやる気に満ちているようです。


sIMGP1510.jpg

右手のパーがなんとも言えず…



sIMGP1514.jpg

横になりながらも、真剣に遊んでいるモッチです。



みんなでおかわり

ナーコ熟睡中のところ、ご飯の時間なので、

sIMGP1461.jpg

ナーコ、起きてご飯ですよ。

でも、ナーコは耳が聞こえません。


sIMGP1463.jpg

匂いに気づいてのっそりと起きだしたナーコ。



sIMGP1465.jpg

みんなもう食べてますよ。

ナーコに特別の、ご飯出前です。


sIMGP1469.jpg

ナーコに出前しているうちに、めいちゃんが食べ終わりました。



sIMGP1470.jpg

めいちゃん、モッチのご飯を横取り

なんでーと泣いて訴えているモッチ。


sIMGP1471.jpg

そのすきに小雪も横取りなかなか厳しい世界です。

はいはい、モッちゃん、ご飯おかわりですね。

一方、みんみんは、たいてい、おかわりをじっと待っています。

今回は、少なかったようなので、みんなでおかわりです。

昔のおばあちゃんず

引越しの荷物を整理していたら、昔の写真が出てきました。

sCIMG5835_20140607094759716.jpg

小雪が、お気に入りのぬいぐるみで遊んでいるところです。

ぬいぐるみの中の綿が出て、ぼろぼろになってしまいました。


sCIMG5552.jpg

これは、ナーコの生後2,3か月頃です。

私の髪ゴムをべろべろ…。

そういえば、私の服もよく舐めてたっけ。

しかも、綿や毛の素材の服だけ。

べろべろして、穴があいてしまった時はショックでした。

ナーコの本名は早苗です。


sCIMG5837.jpg

モッチも同じ頃の写真。

買ったばかりの鍋に入ってます。

モモンガみたいに、干した洗濯物に飛び移っていたので、

モッチになりました。

本名は、小百合です。


sCIMG5555.jpg

長い時がたちましたね。

私のなかでは、今もかわらず、かわいいままのおばあちゃんずです。


今日のおばあちゃんず

わが家のおばあちゃんず、小雪、ナーコ、モッチです。

sCIMG5890.jpg

今月19歳になったおばあちゃんず。



sCIMG5891.jpg

最近、足が弱くなってきました。

この椅子に乗るのも、ミスする時があります。


sCIMG5892.jpg

そして、毎日、寝てばかり。



sCIMG5893.jpg

でも、朝は日の出前から泣いて、本当に困ります。

まるで、夜中に泣くために、

昼間は動かずにパワーをためているよう…


sCIMG5894.jpg

今は、腎臓病用のカリカリを食べてくれますが、時々いやになるようで、

昨日は久しぶりに、おやつに刺身2切れをみんなに分けてあげました。

いつかは、食べられなくなる時がくる…

そんなことを思いながら、

今日も心を鬼にして、病気用のカリカリをあげています。

少しでも長くいっしょにいられますように…


つくり話

めいちゃん専用のハンモックでしたが、

sCIMG5857.jpg

ここ数日は、不思議とみんみんが入っています。



sCIMG5858.jpg

たまには、私が使ってもいいでしょう?



sCIMG5859.jpg

ね、めいちゃん!



sCIMG5861.jpg

なんだか眠くなりました。

ふぁぁ…



sCIMG5862.jpg

ぷすっ…



sCIMG5863.jpg

何なに…??



sCIMG5864.jpg

くっさぁー



sCIMG5865.jpg

まったくもう

呆れ顔のモッチです。


……と話を作ってしまいました。ごめん、みんみん。

今日は、想像の世界で遊んでみました。

みんみん本気です

今日は、雨が降ったりやんだりの一日でした。

sCIMG5866.jpg

みんみんが一心に見つめているのは、



sCIMG5870.jpg

みんみんを撮影しているデジカメのひもです。




sCIMG5874.jpg

ひも大好きなので、すぐに手がでて、



sCIMG5877.jpg

口もでます。



sCIMG5881.jpg

さあ、もう一回戦



sCIMG5882.jpg

手がでて、



sCIMG5883.jpg

口がでて、



sCIMG5885.jpg

おっと、これは恐ろしいお顔



sCIMG5888.jpg

目が寄ってきて、本気モードに入りました。



sCIMG5889.jpg

怖いよぉ…

みんみんと遊ぶのはこちらも力が入ります。

あっ、出遅れた!

今日はお昼から雨が降っています。

大雨で大変なニュースを見ました。

被害がありませんように…

sCIMG5723.jpg

タワーに乗って外を見ていためいちゃん

にらめっこしましょうか



sCIMG5724.jpg

しばらくにらめっこをしていたのですが、

飽きてきて大あくび



sCIMG5727.jpg

失礼しました

また真面目な顔に…。


sCIMG5726.jpg

ところが、



sCIMG5532_20140603135237bea.jpg

大変…にらめっこに気を取られてる間に



sCIMG5531_20140603135237f88.jpg

出遅れてしまいました

あわててタワーからジャンプ


sCIMG5688.jpg

めいちゃんがあわてたのは、

ご飯に集まってきたメンバーを見たからでした。

めいちゃん、不覚の出遅れです


小雪の葛藤

きょうの天気は下り坂。

曇り空ですが、じめじめして汗がでてきます。

そろそろ近畿地方も梅雨入りのようです。

sCIMG5753_20140602172213022.jpg

冬の寒い時期は、5匹ぎっしりと並んでいるベンチですが

今の季節は各自、微妙な距離…。

「よいしょ」と、小雪がベンチ椅子に来ましたが、

隣のナーコが気になるようです



sCIMG5754.jpg

ナーコが苦手な小雪。

どうしよう…



sCIMG5755.jpg

右を見て、左を見て葛藤中。




sCIMG5756.jpg

年をとって、過去のことは水に流したはず…

意を決して、ここで寝ることにしたようです。



sCIMG5758.jpg

そんな小雪の葛藤を知らずに、

めいちゃんは外の景色をのんびり眺めていました。



sCIMG5759.jpg

ナーコと小雪は相性が悪くて、傍に来るとしゃーしゃー言っていました。

先日は、ナーコが誰かに片目をやられて、病院か…と心配でしたが、

よくなり一安心でした。

強かったナーコも、すっかりおとなしくなって…

時代の移り変わりを感じます。


この夏初めての…

おばあちゃんずに、たくさんのお祝いコメントをいただき

ありがとうございます

19歳トリオとしてお祝い出来て本当に良かったと思います。

夏を乗り切り、そろって20歳を迎えられるよう体調管理に

気をつけていこうと思います



さて、この足、誰だと思いますか

sCIMG5851.jpg

ニュースで、各地で30度越えと言っていましたが、

日中、暑かったですね~


sCIMG5848.jpg

足の主はこのお方。

冷え冷えシートを出した途端、ゴロンと横になっていました。


sCIMG5849.jpg

上半身だけというのがおかしいのですが…


sCIMG5845.jpg

本人はいたって真面目な顔で涼んでいるようです。


sCIMG5850.jpg

今年初の使い心地はどうですか


sCIMG5844.jpg

動かないところを見ると、気持ちいいんでしょうね

これから本格的な夏を迎えます。

「みなさん、体調管理には十分ご注意してくださいね

と、めいちゃんも申しております。


本日より、19歳トリオになりました!

今日から6月。

おばあちゃんずは19歳になりました

昨年の誕生日から1年  

無事にこの日を迎えることが出来ました


一時は体調を崩し、心配な時期もありました。

sCIMG2849.jpg

小雪は、ナーコ、モッチより少し先に産まれました。

最近は、足が弱くなり、椅子に飛び乗る時、ミスをすることが…

今、甲状腺の薬を嫌々しながら飲んでいます。


sCIMG2699.jpg

ナーコ、モッチは輸液をして1年近くなりました。

モッチの輸液は、いまだに暴れて大変です。


sCIMG3103.jpg

この2匹は、たいてい一緒にいるので、双子ちゃんと呼んでいます。



sCIMG2603.jpg

甘えん坊で、人にくっついているのが好きなふたごちゃんです。



sCIMG0191.jpg

ナーコしかできない特技がこれ。

有名ブログのまねですが


sCIMG4072.jpg

これからも、機嫌よく暮らしていけるといいね



sCIMG0980.jpg

小さい頃、くんずほぐれつしながらじゃれあって遊んでいた

おばあちゃんずですが、


sCIMG0981.jpg

いまではすっかり穏やかになりました。



sCIMG5326.jpg

みんみん、めいちゃんが加わった今のメンバーが、

できるだけ長く一緒にいられますように…



sCIMG5559.jpg

今日の19歳のおばあちゃんずです。

これからも、よろしくお願いします


プロフィール

みんみんとその他大勢

Author:みんみんとその他大勢
FC2ブログへようこそ!

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
アクセスカウンター
カテゴリ
オンラインカウンター
現在の閲覧者数:
人気ブログランキング
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR