fc2ブログ

かわいいです

お買い物に出かけた時にガチャガチャを発見

「ここは俺がくい止めた…」シリーズを探していたら

sCIMG5456.jpg

こんなシリーズを発見しました。


sCIMG5455.jpg

かわいすぎ

大きくてごろんごろんと重量感があります。


sCIMG5453_20140430182805403.jpg

みんみんとめいちゃん。

私らもかわいいよーと言っているような…


sCIMG5452_20140430182805c22.jpg

小雪、ナーコ、モッチのおばあちゃんずは

重なりあってお休み中。


sCIMG5454.jpg

あなたたちも充分かわいいです

スポンサーサイト



出ておいで

一昨日の猫部屋の移動直後の様子です。

猫は環境の変化にとても敏感ですね。


みなさん、ごはんですよ

いつもならすぐに集まってくるんですが…

sCIMG5441.jpg

めいちゃん、まだ、ちょっと警戒してへっぴり腰です

あれれ…みんみんは


sCIMG5445.jpg

食いしん坊のみんみんは真っ先に飛び出してくるんですが、

こたつにおこもりしちゃいました

ごはんをこたつに出前します。


sCIMG5450.jpg

食べ終わったらすぐベンチ椅子の下に。



sCIMG5449.jpg

モッチは若い頃とても神経質で、

引っ越しをした後はいつも大変でした。

おばあちゃんの今は平気のようです。


sCIMG5452.jpg

さすが18歳トリオですね


sCIMG5453.jpg

めいちゃんも慣れるのが早くなったみたいです。

みんみん、怖くないよ

その後の様子は、昨日のブログの通りです。

今日は一日

みんな穏やかに過ごしています。


みんみんからお知らせ

昨日のことです。

sCIMG5449_20140428142538509.jpg

突然ですが…

みんみんよりお知らせがあります


このあいだ、車に乗って引っ越して来たばかりなのに

また移動することになったのニャ


sCIMG5448.jpg

ここが新居です。なーんて…




実は隣の部屋なんですよ

ようやくみんな慣れてきたのですが、


sCIMG5446.jpg

ドアノブに飛びついて、ドアを開けるようになって

しまいました

ドアの前に重石を置いたりしたのですが、

忘れて何度も脱走されてしまいました

段ボールの山を探検したり、押し入れに侵入したり

捕まえるのが大変、大変


sCIMG5451.jpg

一方、この部屋は窓が二か所あって風通しも良く、引き戸なので

猫達にとっていいのでは


sCIMG5441_20140428142537b0a.jpg

少し広いので、愛用のベンチも置くことが出来ました。


sCIMG5444.jpg

しばらく落ち着かない様子でしたが、

慣れ親しんだものに囲まれているので

すぐにリラックス。めいちゃんの大あくび

でも、みんみんは緊張顔です。

sCIMG5442.jpg

テレビも置いてあるので猫と一緒に過ごせます。


昨日は暑かったので、汗をかきながらなんとか

猫部屋の移動を済ませました。

人間の分の片付けはなかなか終わりそうにありません。


お留守番

ここのところ、引っ越しの片付け等ですっかり訪問、コメントの

ご返事をご無沙汰しているにもかかわらず見ていただいて

本当にありがとうございます。

sCIMG5414_20140427173040f13.jpg

昨日は、朝早く和歌山へ出発しました

途中までは車も少なく順調でしたが、

さすがに和歌山は観光地だけにだんだん車が増えてきました。

早朝家を出たのが正解でした


sCIMG5418_20140427173039aef.jpg

久しぶりの和歌山の元我が家です。

庭のハナミズキがきれいに咲いていました。

昨年は5つほどしか咲いていなかったのですが、

満開のきれいな花を見れて感激です


sCIMG5417_201404271730409c6.jpg

庭の畑のジャガイモも順調に育っていました。

次に住む方に美味しいお芋を食べさせてあげてくださいね


ご近所の方とも久しぶりに会ってお話しできてよかったです

楽しみにしていたご近所の犬のモモちゃんに会えなかったのが

ちょっと残念でした。

また会いに行くのでよろしくお願いします


sCIMG5422_20140427173039bfa.jpg

お昼は、近くのお店で。

人気のなごみ定食です。この他にミニグラタンとアイスがつきます。


sCIMG5425.jpg

用事が終わって帰るときに、雨が降ってきました。

あんなにいい天気だったのに、びっくり

高速でしばらく走るといい天気になったので

局地的だったのかな


sCIMG5439.jpg

用事を済ませてすぐに帰ってきたので

連休はじめの渋滞にはまらず、

早く帰ることができました。

今度はゆっくり和歌山へ行きたいですね。

帰るとモッチが甘えて膝の上に。


sCIMG5440.jpg

小雪も起きてきました。

いい子でお留守番できたようです

新居もだんだん片付いてきて住みやすくなってきましたが、

長年住んだ和歌山のお家とのお別れは

さみしいものがありますね




カーテンじゃま

sCIMG5404.jpg

ナーコがカーテン越しに外を見ています。



sCIMG5408.jpg

モッチも外を見ようと、



sCIMG5409.jpg

窓に向かいますが、カーテンが邪魔で見えません。



sCIMG5414.jpg

めいちゃんも…



sCIMG5399.jpg

やっぱり邪魔で見えません。



sCIMG5400.jpg

悔しまぎれの、つめ、ばりばりです。

上手に手でカーテンを除けて外を見ている時もあるんですがね

今日はうまくいかなかったようです。


明日は、用事で和歌山へ行ってきます。

遅くなるので、お休みしますね


消えたびびり

昨日は、びびってこたつの中で食べていためいちゃん。

sCIMG5415.jpg

今日は、みんなと食べ始めました。



sCIMG5416.jpg

食べた、たべた…

舌をべろんちょ



sCIMG5417.jpg

小雪のお皿をちらっと見て、



sCIMG5418.jpg

また、舌をべろり

食欲が刺激されたようで…



sCIMG5419.jpg

お手手がのびて、



sCIMG5420.jpg

小雪のご飯を奪います。



sCIMG5421.jpg

もう一回



sCIMG5422.jpg

おばあちゃんたちのご飯は、腎臓病食ですよ…

めいちゃん、昨日のびびりはもうどこかへいってしまったようです。

めいちゃん、びびり

昨夜は、久しぶりに猫部屋で猫たちと一緒に寝ました。

次々と毛布の中に出たり入ったりで、

寝た感じがしませんでしたが、

猫の温もりが伝わってきて、ちょっぴり楽しいひと時でした


sCIMG5376.jpg

小雪がコタツの中をのぞいています

新居に引っ越してから来客があると…

めいちゃんが緊張して隠れるんです


sCIMG5377.jpg

まだまだ、びびりがおさまらないめいちゃん。


sCIMG5378.jpg

私が一緒にいてあげましょう、と小雪が傍にきても、



sCIMG5379.jpg

小雪にもびびってへっぴり腰。

知らない人がよく来るので、再び、びびりが始まっためいちゃん。

来たばかりの頃のように、こたつの中でごはんを食べています



陣取り

めいちゃんがよくいるハンモックに、

今日はみんみんがいます。

sCIMG5375.jpg

みんみんは重いのでかなりしなっていますね。



sCIMG5372.jpg

ナーコもお気に入りの椅子で。




sCIMG5373.jpg

横にいつもいるモッチがいないので、寂しそうです。



sCIMG5374.jpg

モッチはおなかがすいたみたいでお皿の前に。

ご飯ご飯…と言ってるように鳴くモッチです。


sCIMG5371.jpg

小雪とめいちゃんも寄ってきて、

人気のタワーまわり。


sCIMG5393.jpg

いつのまにか、モッチはちゃんとナーコの隣にスタンバイして、

それぞれ、いい場所を見つけているようです。

眠かったのに…

みんみんに、たくさんのお祝いのコメント、

ありがとうございました

sCIMG5391.jpg

初めは、へっぴり腰で新居をウロウロしていましたが、



sCIMG5390.jpg

今では、こんなに寛げるようになりました。

隣には、モッチが毛づくろいをして寝る体勢づくり。


sCIMG5388.jpg

めいちゃんは、お気に入りのハンモックでうとうとしていましたが、



sCIMG5389_20140421190747e2e.jpg

みんみん、モッチの側に来て、

モッチをぺろぺろ…


sCIMG5392.jpg

毛づくろいをして、さあ、寝ようとしていたのに、

バッチリ目が覚めてしまったモッチです。



荷物整理がはかどらず、お返事が遅れてごめんなさい。

コメント、とてもうれしいです。



うっかりしてました…

今月12日は、みんみんの5歳の誕生日でした。

ismfileget (1)

お母さんののんちゃんと…


みんみんは、家の玄関前で生まれていて、

家にはすでに6匹いたので、見守ることしかできないと

思っていました。


ismfileget (2)a

のんちゃんが、足を怪我していたので、保護することになり、

のんちゃんとみんみん親子は、2階の別室で暮らし始めました。

みんみんは、あかちゃんの時は、真っ白でした。


sCIMG4686.jpg

皆と同じ部屋にいるようになって、2年ちょっと。

のんちゃんがリンパ腫で亡くなってしまいました。

私たちは、大きなショックを受けました。


sCIMG3560.jpg

いつものんちゃんと一緒だったみんみんは、

しばらくひとりでいましたが、


sCIMG3582_201404201322119c2.jpg

めいちゃんがそばにいる事が多くなり、



sCIMG4066.jpg

いつのまにか、仲良しになっていました。



sCIMG3870.jpg

今もよく一緒にいます。



sCIMG4689.jpg

引っ越しでばたばたして、誕生日を忘れてました。

みんみん、5歳、おめでとう

使い慣れたもの

引っ越しでブログをお休みしていたにもかかわらず、

訪問していただいてありがとうございます。

昨日、無事に引っ越しが終了いたしました。

とはいっても荷物が全然片付いていません

これから少しづつやっていこうと思っています

sCIMG5382.jpg

引っ越し業者の方に猫がいることを伝えると

静かに丁寧に運ぶ配慮をしていただきました。

でも、猫部屋に居ても引っ越しの気配をかんじるのでしょうね。

緊張している様子の猫たちでした。

そして、今日はみんなのんびり


sCIMG5383.jpg

猫達のお気に入りの椅子を置くと

おばあちゃんずがさっそく乗って寝ていました。

きっと落ち着くんでしょうね。


sCIMG5384.jpg

いろいろ運び込んでいると猫部屋が狭くなってきました

なんとか対策を考えないと…。


sCIMG5385.jpg

この家では2階が猫達の部屋になっています。

ときおり鳥が飛んでくるので…


sCIMG5386.jpg

若い2匹が窓際に駆け上がっていきます

よく見えますか


sCIMG5389.jpg

新居に引っ越したのをきっかけに、キャットタワー等を

新しくしようと考えたのですが、

猫達は使い慣れた物が落ち着くようです

みんな集まってくつろいでいるのを見てると

全部持ってきたのが正解でした


引っ越しの片付けに時間がかかるので

みなさんへの訪問、コメントはゆっくりさせていただきますね。

ようやく一週間

新居に猫達を連れてきて

ようやく一週間が過ぎました。

sCIMG5339a.jpg

最初は、環境がかわったせいでコタツの中から

出てこなかっためいちゃん。

ご飯もコタツの中で食べていました


sCIMG5359a.jpg

ところが一週間過ぎるとこの通り

以前の食事風景に戻りました。


sCIMG5360.jpg

しかも、並んでいる順番が前の家と同じなんです

左から、みんみん、ナーコ、モッチ、小雪、そしてめいちゃん。


sCIMG5364.jpg

この角度で撮ると…

養猫場みたいですね


明日はいよいよ人間の引っ越しです。

早朝から和歌山へ行ってきます


2,3日お休みいたします

訪問できなくて、残念です。

懐かしのれんげ畑

ここ数日、猫達が落ち着いている合間をぬって

いろいろと変更手続きに走り回っています

その途中で見かけた風景。



昔々、子供の頃、家の周りにれんげ畑がたくさんありました。

sCIMG5357.jpg

最近、あまり見かけないような気がしましたが、

久しぶりにれんげ畑に出会いました。



sCIMG5359.jpg

宅地になったり、工場が出来たりで、

いつの間にか見る事のなくなったれんげ畑…

昔の記憶がよみがえってきます。


sCIMG5350a.jpg

引っ越ししてからコタツの中に隠れがちだった猫達でしたが、

慣れてきたのか、ハンモックでぎゅうぎゅうなモッチとナーコ。


sCIMG5351.jpg

さすがに狭くて、出てきました。



sCIMG5352a.jpg

小雪も来て、おばあちゃんズ集合です。



sCIMG5353.jpg

18歳トリオは、1歳になる前に避妊手術をしていただいた病院に

かかることになりました。

先生、びっくりするかな


sCIMG5354.jpg

みんみん、めいちゃんは、和歌山生まれ。

外の風景が変わってしまったので

もの珍しそうに眺めています



sCIMG5355.jpg

ここ、おばあちゃんたちの故郷はいかがですか?



sCIMG5356.jpg

ちょこちょこと、やっと動きだした猫たち。

ここでの生活、一緒に楽しみましょうね



本格的な引っ越しまであと数日と迫ってきました。

猫達も慣れてきたようなので、1日だけお留守番を任せても

大丈夫みたいです。

和歌山城の桜

引っ越し前の4月の初め、

小雪の薬とナーコ、モッチの輸液セットをいだだきに

病院に行った帰り路、

sCIMG5288.jpg

和歌山城の桜見物に行ってきました。

桜祭りの真っ最中

sCIMG5297.jpg

桜の中に建つお城がきれいでした


sCIMG5305.jpg

こうして真近で見るのもいいですね。

和歌山での最後の桜を満喫した後は、

sCIMG5303.jpg

天守閣に登ってみました。市街一望です。



sCIMG5310.jpg

この頃の猫達は、お気に入りのベンチ椅子でまったり。

着々と引っ越しの準備が進められているのを

知るよしもありません。


sCIMG5350.jpg

そして、引っ越し後…。ここが何処なのか

わかったようなわかってないようなナーコです


満開の桃の花

ご近所だったわんこのモモちゃん家の庭では、

お別れの時に、桃の花が満開でした。

sCIMG5321.jpg

白とピンクの、まさに美の饗宴です。



sCIMG5319.jpg

かわいらしい美しさに見とれてしまいました。

うまく写真をとれなかったんですが、

モモちゃんが花の下を元気に走り回っていましたよ


sCIMG5352.jpg

猫達の引っ越しの日に、モモちゃんのパパさんママさんから

三宝柑をいただきました。

おいしいみかん、ありがとうございました


sCIMG4780.jpg

ももちゃん、また、会おうね



sCIMG5346.jpg

今日は肌寒くて、久しぶりに湯たんぽを作りました。

こたつの中に入れたとたんにやってきた4匹。

寒かったね、遅くなってごめん…


sCIMG5335.jpg

ナーコは、仲間に入れてもらえません。

若い頃、シャーシャーいばってましたからね…

ハンモックで寒いのを我慢しています。

もう一つ,湯たんぽを作りましょうね


引っ越しその後

昨日の「引っ越し大作戦」、まだまだ、いろいろあるのですが、

今日の猫達の様子です。


sCIMG5327.jpg

引っ越しの数日前までは車に乗ることすら

想像しなかっただろう猫達は、

毎日こんなくつろいだいだ生活を送っていました。


人間の都合とはいえ、さぞ迷惑だったでしょうね


sCIMG5333a.jpg

今朝もコタツ中で警戒態勢の猫達…



sCIMG5332a.jpg

小雪は慣れるのが早く、すぐにお皿の前で

食事の催促です


sCIMG5331.jpg

ナーコもめいちゃんがいない間に、

ちゃっかりと独り占めです


sCIMG5341.jpg

夕方になって、めいちゃんがお気に入りの

キャットタワーに上っていましたが…

まだ表情が硬いのは緊張のせいでしょうか


みなさんから猫の引っ越しのアドバイスをたくさんいただき

本当にありがとうございます

時間とともに新居に慣れてくると思いますが、

参考にさせていただきます


引っ越し大作戦

みなさまにご心配おかけいたしましたが、

猫たちの引っ越しが無事に終了しました

sCIMG5339.jpg

お久しぶりです。

小雪です


sCIMG5336.jpg

ナーコは恥ずかしそうに、カーテンから失礼します


sCIMG5337.jpg

おっと、モッチは身だしなみ中…

のちほどご挨拶を


sCIMG5334.jpg

めいちゃんは車での移動が怖かったようで、

コタツの中に引きこもり中です


sCIMG5332.jpg

みんみんもへっぴり腰でコタツへ入ったり出たりしています。


sCIMG5333.jpg

18歳トリオの長旅を心配していましたが、

年の功というか意外に早く馴染んできています。

若い2匹の方が引っ越しのストレスがあるようで

体調を崩さないか心配しています。


sCIMG5330.jpg

今回は猫達の引っ越しがメインで

私たちの荷物は最低限のものだけ運んできました。

早く馴染んでくれるようにと猫部屋には普段使っていた

ものばかりを置いてあります。

早く落ち着いてくれればいいのですが、

数日かかるでしょうね。



来週は本格的な引っ越しを控えています。

相変わらず忙しくしていますので、

訪問、コメントへのご返事が遅れますが

よろしくお願いします。


猫を連れての引っ越しのご経験のある方で

何かいいアドバイスがあればお願いしますね。







引っ越します


いよいよ引っ越しするので、ブログを4,5日お休みします。

今はまだ、皆さんのブログを訪問できませんが、

訪問できる日を楽しみにしています。

小太郎

引っ越し準備のため、予約投稿です。

sCIMG5039.jpg

実家にいる小太郎。19歳11か月。

チャチロの息子になります。

今、1日おきに輸液をして一生懸命がんばっています。

トイレも間に合わないことが多くなったようです。

家人も一生懸命看護しています。

遠くから祈ることしかできません。




もうすぐ引っ越します。

多忙につき、訪問、コメントへのご返事が出来ません。

落ち着きましたらゆっくりとさせていただきます<(_ _)>


ももちゃん

引っ越し準備のため、予約投稿です。

sCIMG5273.jpg

ご近所のももちゃん。



sCIMG5269.jpg

めいちゃんとご対面…

前は逃げていためいちゃんでしたが、もう平気のようです。


sCIMG5267.jpg

いつも会うと喜んでくれたももちゃん。

会えなくなるのが寂しいな…




もうすぐ引っ越します。

多忙につき、訪問、コメントへのご返事が出来ません。

落ち着きましたらゆっくりとさせていただきます<(_ _)>


みんなで

引っ越し準備のため、予約投稿です。

sCIMG5173.jpg

5匹集合。

相性の良し悪しを超えて、


sCIMG4725.jpg

みんなでくっついているこの時に

小さな幸せを感じます。



もうすぐ引っ越します。

多忙につき、訪問、コメントへのご返事が出来ません。

落ち着きましたらゆっくりとさせていただきます<(_ _)>



メンバー紹介その3

引っ越し準備のため、予約投稿です。

sCIMG5217.jpg

みんみん。今月で5歳。

玄関の前でのんちゃんが産んだ子です。

真っ白でしたが、だんだんカラフルになってきました。

みんみんを抱くことが夢…

触るのがやっとの現状です。


sCIMG5286a.jpg

めいちゃん、1歳11か月。

ご近所の庭をさ迷っていたところを保護。

ぼろぼろでしたが、こんなにかわいくなりました。

肩抱っこ大好きな甘えんぼです。



もうすぐ引っ越します。

多忙につき、訪問、コメントへのご返事が出来ません。

落ち着きましたらゆっくりとさせていただきます<(_ _)>



メンバー紹介その2

引っ越し準備のため、予約投稿です。

sCIMG5121_201403272023238fe.jpg

小雪、18歳10か月。

甲状腺の病気で、毎日朝晩2回、薬を飲んでいます。

ペッと薬を吐き出すのがうまくなって、

最近では、飲んだふりをして遠くでペッをしています。

もう、感心してしまいます。お見事です。

でも、こっちも負けずに、落ちている薬をしつこく飲ませています。

穏やかな性格で、みんみん、めいちゃんに好かれているようです。





もうすぐ引っ越します。

多忙につき、訪問、コメントへのご返事が出来ません。

落ち着きましたらゆっくりとさせていただきます<(_ _)>



メンバー紹介その1

引っ越し準備のため、予約投稿です。

sCIMG4954.jpg

今回から、家のメンバーの紹介をします。

まず、ナーコ、18歳10か月。耳が聞こえなくなりました。

気が強くて昔は皆から恐れられていました。


sCIMG5182.jpg

モッチ、18歳10か月。

抱っこ大好き。ナーコとうまく付き合える子です。


sCIMG4965.jpg

腎臓が悪くなって、

2匹とも週1回、自宅で輸液をしています。

いつも一緒なので、双子ちゃんとも呼んでいます。





もうすぐ引っ越します。

多忙につき、訪問、コメントへのご返事が出来ません。

落ち着きましたらゆっくりとさせていただきます<(_ _)>


プロフィール

みんみんとその他大勢

Author:みんみんとその他大勢
FC2ブログへようこそ!

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
アクセスカウンター
カテゴリ
オンラインカウンター
現在の閲覧者数:
人気ブログランキング
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR