fc2ブログ

小春の一周忌

小春がいなくなって1年が過ぎました。

今日は小春の命日です。

sIMGP1264.jpg

チャチロの子供で、3匹の男の子と女の子は小春だけでした。

2匹の男の子は旅立ちましたが、小太郎は、静岡で輸液をして

今、がんばっています。

小春は、19歳までもう少しというところでしたが、

苦しんで苦しんで死んでしまいました。


sCIMG0291.jpg

1月にのんちゃんを失ったばかりで、

小春の異常に気付くのが遅すぎました.

病院で点滴をした次の日、苦しみだして、

近くの病院でまた点滴をして、入院をしますかといわれましたが、

連れて帰りました。その夜中、亡くなりました。

最期を一緒にいられたことが、せめてもの救いです。


sCIMG0357.jpg

めいちやんと同じような三毛で、

見間違えることもありました。


sCIMG1281.jpg

苦しんで死なせてしまったことに、

いつまでも後悔し続けています。


sCIMG0277.jpg

大勢で、大変だったけど、

できることなら、大勢いたあの頃に戻りたいなあ…



そして、小春が逝った1か月後、チャチロが旅立ちました。

スポンサーサイト



最近の食事風景

我が家には5匹の猫がいますが、

食事タイムには猫用テーブルにお皿を並べて食べています。

sCIMG4999.jpg

ご飯の時間ですよ~

急いで集まってくるのですが、

たまに4匹しかそろわない時があります


sCIMG5003.jpg

小雪とモッチは食欲旺盛なんですが…



sCIMG5001_2014022718472653d.jpg

ナーコは寝てる方がいいようです

仕方がないので出前をすると、カリカリ食べ始めます。


sCIMG5004.jpg

同じ18歳トリオなんですが、

めいちゃんと競って食べている2匹に比べて


sCIMG5006.jpg

寝たまま食べてるナーコ。

食べないのも困りますが、お行儀が悪いですねえ

でも、

どんな恰好でもいいので、たくさん食べてね


不動のみんみん


暖かくなりましたね

sCIMG4970_20140226195201bd8.jpg

でも、朝晩は、まだストーブが必要です。

みんみんとめいちゃんが、仲良くストーブにあたっています


sCIMG4967_20140226195202e13.jpg

今度はお尻を温めよう…と、向きを変えるめいちゃん。



sCIMG4969_20140226195202456.jpg

温まってきたのか、めいちゃんが寝る体勢になりました



sCIMG4966_20140226195203148.jpg

いやいや…寝るのかと思ったら足をペロペロ。

めいちゃん、落ち着きませんね…


一方、みんみんは微動だにせず。

みんみん、修行中かな


sCIMG4972_20140226200225f98.jpg

姿勢よくストーブにあたっているみんみんに比べ、

めいちゃんは無邪気に熟睡してしまいました

仲のいい2匹ですが、全く違う性格ですね


春ですね~

先日までの寒さも和らぎ、

日中はポカポカ陽気になってきました

sCIMG4987.jpg

梅園の花も真っ盛りです



sCIMG4992.jpg

ミツバチも蜜を求めて忙しく働いていました。

動きが激しいので、私のカメラではなかなか取れず

やっと撮れた1枚です


sCIMG5000.jpg

さて、我が家のお猫様達ですが…



sCIMG5001.jpg

陽の当たる場所で



sCIMG5002.jpg

めいめい気持ちよさそうに寝ていました


少しはミツバチさんを見習ってくださいな

黄色い玉、青い玉

少し暖かくなると、猫達もだんだんと活発になってきます。

黄色と青の玉を見つけたみんみん。

sCIMG4976.jpg

我が家で一番身体が大きいのですが、かなり慎重な性格です

狙いをつけても、なかなか手を出さないんです


sCIMG4977.jpg

青にしよう

やっと動き出しました


sCIMG4978.jpg

やっぱり黄色も気になる…


sCIMG4979.jpg

青も捨てがたいし、


sCIMG4980.jpg

やっぱり青にする


sCIMG4981.jpg

みんみん、どんどん遊ばないとめいちゃんが来るよ


あまり慎重になりすぎて、

いつもは、めいちゃんに先に取られてしまいますが、

めいちゃんは窓辺でお昼寝中でした

ほんとはね

前回、ちょっと狂暴になったみんみんでしたが、

ふだんは穏やかな生活を送っています。

sCIMG4973.jpg

カーテンの向こうにいるのはモッチ。

前回、争いの場になった場所には…

例の2匹。


sCIMG4972.jpg

みんみんの目の前にはナーコが寝ています。

何事もなく、今日は穏やか。


sCIMG4971.jpg

みんみんは湯たんぽを2つ抱いてぬくぬく

ほんとはね、とても穏やかな子なんですよ

でも…

こうしてゆっくりしていられる時間も長くはありません。

もうすぐ…めいちゃんが飛び掛かってきそうな予感

何か違う…その2

前回の続きです。


いつになく攻撃的になっているみんみん。

sCIMG4946.jpg

湯たんぽの上のナーコを見つめています

はっ…何か違う…


sCIMG4947.jpg

いきなりナーコをバシッと猫パンチ

どうやら、モッチとナーコを間違えていたようです。


sCIMG4948.jpg

みんみんは小さいころナーコにいじめられたようで、

ナーコをあまり好きではありません。

いやなことを、たまに思い出すようです


sCIMG4949.jpg

そんな時に、頼りになるのがめいちゃんです。



sCIMG4950.jpg

真ん中に割って入って、

まあまあ、ここのところは私に免じて仲良くしてくださいね。


sCIMG4952.jpg

みんみん姉さん、お年寄りをいじめちゃ駄目ですよ…


いつの間にか大人になって、頼りになるめいちゃんです



何か違う…その1

今日は珍しい組み合わせ発見

sCIMG4943_20140221142123716.jpg

1つの湯たんぽの上に、みんみんとナーコが一緒にいます。

この2匹、相性があまりよくありません

どうなるのか心配です。


sCIMG4942.jpg

ナーコと仲良しのモッチが近づいてきましたが、

いつもと違う雰囲気に及び腰です。


sCIMG4940_2014022114170507e.jpg

さらに近づくとみんみんの手が…


sCIMG4941.jpg

のけぞるモッチ

危ない危ない、みんみんどうしたの


sCIMG4944.jpg

いつも仲良しのメイちゃんが来ても、

ペシッと猫パンチが


どうも様子のおかしいみんみんです



明日に続く




信じて待ってます

sCIMG4934.jpg

最近、いつも猫たちに人気のベンチ椅子ですが、

湯たんぽがあるのに誰も来ません。



sCIMG4935.jpg

今日は天気がいいので、みんな日の当たる窓辺へ

移動していました


sCIMG4937.jpg

いつも一緒のモッチとナーコの姉妹。

やっぱりお日様の方がいいんでしょうね


sCIMG4940.jpg

でも、夕方になると…

ナーコは体の上に上ってきました。


sCIMG4943.jpg

モッチと小雪、みんみんはこたつの中へ。

夕方になると冷えてくるもんね。



sCIMG4938.jpg

みんなはすでに暖かい場所に移動していますが、

めいちゃんはストーブの前で一人。

きっともうすぐ暖かくなるはず

めいちゃん、信じて待ってます。

もうつけるからね



私も私も

朝のひと時、

ストーブにあたるのが日課の猫達ですが…

sCIMG4916.jpg

ベストの中で暖をとっている猫が一匹。



sCIMG4919.jpg

ナーコです。

いつもはベンチ椅子の湯たんぽの上にいるのですが、

最近、みんみんが独占中なのでここに来たようです。



sCIMG4927.jpg

ナーコと言えばモッチ。

さっそくモッチもやってきました。


sCIMG4929.jpg

ここも気持ちいいね



sCIMG4930.jpg

そんなにいいの…と小雪も無理やり入って来ました。



sCIMG4931.jpg

ナーコは下敷きに、モッチは、はみ出てしまいましたが、

小雪はぬくぬく。

湯たんぽもいいけどここもいいでしょう

定番ですが

今朝起きたら、みぞれがパラパラ。

今週も寒くなるようですね。

sCIMG4894a.jpg

紙袋が倒れていたので元に戻そうとしたら、

シッポがゆらゆら。


sCIMG4895.jpg

猫の大好きな定番の紙袋の中に入っているのは…



sCIMG4897.jpg

めいちゃんでした。



sCIMG4899.jpg

特に何をするのでもなく、

紙袋の中でじっとしていました。


sCIMG4900.jpg

あ~おもしろかった

たぶん…


sCIMG4874.jpg

あとの4匹は紙袋より

ストーブに夢中でした。

気のあう仲間

18歳の小雪と4歳のみんみん。

sCIMG4658.jpg

夜、こたつの中で、よく一緒に湯たんぽを抱いている仲です。



sCIMG4659.jpg

加えて、モッチも、たまに一緒に湯たんぽを抱えています。

湯たんぽ抱え隊の3匹です。


sCIMG4660.jpg

ナーコとモッチは双子ちゃんと呼んでいる位、一緒で、

めいちゃんとみんみんは姉妹のように遊んでいます。


sCIMG4661.jpg

5匹の間には、人にはわからない繋がりがあるようです。


ここでも一緒

朝夕は、ストーブに張り付いている我が家の猫たちですが、

日が差してくる時間になると、ベンチに移動します。

sCIMG4578_2014021416152955a.jpg

私の着なくなったトレーナーの下には湯たんぽ。

湯たんぽを用意するまで、ストーブとベンチをうろうろしながら

催促してきます。


準備してあげると、ナーコが一人でぬくぬく



sCIMG4579_201402141615291ff.jpg

お花模様の敷物の下にも湯たんぽを置くと、

小雪とモッチが来て温まります。

18歳トリオは湯たんぽがお好き



sCIMG4580_2014021416152831a.jpg

おばあちゃん達。あたたかくていいね



sCIMG4582.jpg

せっかくナーコが湯たんぽを独り占めしていたのに、

モッチが仲良しのナーコの側へ。



sCIMG4584.jpg

やっぱりここがいいわ…

ナーコとモッチは狭くても一緒がいいようです


作戦変更

モッチとナーコの自宅輸液は、週一回のスケジュールで

やっていたんですが…

sCIMG4885.jpg

こう見えてモッチは意外に察しがいいんです

おとなしく輸液をできるナーコを先に済ませて

さあモッチの番だと準備をしてると…逃げ出します


sCIMG4884.jpg

ストーブの前にいても油断をおこたりません


何かたくらんでるんですか


sCIMG4887.jpg

みんながストーブの前でくつろいでいても、

逃げ出せる体勢…


sCIMG4888.jpg

今回から輸液の作戦変更をすることにしました

ナーコと日程を一日ずらして、

モッチが油断している時間にすることにしました。

今がチャンス


sCIMG4889.jpg

モッチ、大人しくしてるんだよ



sCIMG4890.jpg

なっなにをするんですか

可哀そうだけど、問答無用です


sCIMG4894.jpg

暴れるモッチを押さえつけ、何とか無事終了です

これでしばらく大丈夫



輸液が終わった後は、何事もなかったようにしてるのですが、

モッちゃん、早く慣れてくださいね…



小さな湯たんぽ

朝、外を見たら、真っ白

だんだんと雨に変わってくると、屋根から積もった雪が

ドサっと落ちてきました。

こちらに来て初めての事で、驚きました

そんな寒い一日。


小さな湯たんぽを枕にしているみんみん。

sCIMG4863.jpg

みんみん姉さん、気持ちよさそうですね…と、

めいちゃんが覗きに来ました。


sCIMG4869.jpg

姉さん、湯たんぽ、気に入ってるみたいですね。




sCIMG4862.jpg

めいちゃん、ストーブ前に落ち着きました。


一方、みんみんは、ほかほか気持ちよさそうです。


sCIMG4861.jpg

その頃,こたつ布団で寝ていた小雪でしたが、



sCIMG4878.jpg

みんみんがいなくなると、湯たんぽをかかえていました。

狙っていたのかな?人気の小さな湯たんぽです

18歳トリオ

日中、ベンチの上に湯たんぽを準備しておくと、

いつもモッチとナーコ姉妹が取り合っていますが、

今日は、小雪が仲間入りしています。

sCIMG4835.jpg

熟睡しているナーコの上にモッチが乗って、

さらに小雪。


sCIMG4836.jpg

V字の真ん中に割り込んでぬくぬくの小雪



sCIMG4834.jpg

前から見ると、トーテムポールのようです



sCIMG4837.jpg

そろそろ週末が近づいてきて、モッチとナーコの輸液です。

今週はうまくいくかなぁ…。



18年も一緒にいる仲間。

くっついたり、喧嘩をしたり、これからも18歳トリオは

元気にやっていきますので、応援してくださいね



ふぁあ・・・


今日も寒い一日。

CIMG4810.jpg

ストーブでぬくぬくの4匹と、暇そうなめいちゃん。



CIMG4813.jpg

ねえ、ねえ、寝てばかりいないで遊ぼうよ



CIMG4814.jpg

でも、誰も起きてくれません。



CIMG4811.jpg

ふぁあ・・・

わたしも眠くなっちゃったよ・・・


CIMG4812.jpg

遊び盛りのメイちゃん、1歳。

寝るしかありません。


明日は都合により、お休みします

赤いスカート

ご近所のももちゃんが来てくれました。

sCIMG4801.jpg

ももちゃん、いらっしぁあい



sCIMG4783.jpg

今日もかわいらしいですね



sCIMG4794.jpg

スカート姿、初披露です。



sCIMG4793.jpg

モフモフの足もかわいい…



sCIMG4795.jpg

私の可愛さ、満喫しましたか?



sCIMG4800.jpg

では、もう少しお散歩して来ます……


ももちゃん、また遊びにきてね


sCIMG4597_201402101658214ba.jpg

猫は寒くて、ストーブ前で猫団子中です。


人間湯たんぽ

寒くてストーブから離れられなかった昨日ですが、

今日は寒さがひと段落。

日中はめいめい好きな場所に散っていたので

ストーブもお休みです

sCIMG4691.jpg

夕方近くになると少し冷えてきたようで…

膝の上に続々集まってきました



sCIMG4695.jpg

重くて重くて、足が折れそうです



sCIMG4696.jpg

めいちゃんはハンモックですやすや…



sCIMG4699.jpg

足の上の小雪と、横にいるみんみんは眠くなってきたようです。



sCIMG4702.jpg

私が発する熱は温かいんですか

私はおデブですからね…

人間湯たんぽで温まってくださいな

こんな寒い日は

昨日の夕方から雪が降りだし、

車の上にうっすらと積もり始めていました。

朝起きてどうなっているのか心配でしたが、外を見ると雨。

ほとんど融けていました。

でも、寒~い

sCIMG4723.jpg

こんな日の猫達は…



sCIMG4724.jpg

ストーブの前で猫団子。



sCIMG4726.jpg

ご飯を食べる時間以外は、ストーブから離れません



sCIMG4727.jpg

そろそろ起きて遊ぼうよ

めいちゃんが起きようとしましたが、だーれも起きてくれません。


sCIMG4729.jpg

こんな寒い日は、みんなでくっついて猫団子になるのが

一番ですね


各地で雪が積もって大変なことになっているようです。

みなさんの所はいかがでしょうか?気をつけてくださいね。


めいちゃん…?

我が家では、ストーブと湯たんぽで防寒対策しています。

みんな湯たんぽが好きなので、

コタツの中と、ナーコの好きなベンチの上には湯たんぽ。

sCIMG4762.jpg

めいちゃん以外は、ベンチの上の湯たんぽでお尻がポカポカ

めいちゃんはどこかな…

みんなの視線の先には


sCIMG4757.jpg

ストーブの前で、ぽつんとめいちゃん。



sCIMG4760.jpg

行儀よくストーブにあたって…



sCIMG4759.jpg

ねっ、寝ているの

いやいや、目をつぶって精神統一

瞑想中のめいちゃんです


にらめっこ

今日も寒い日でしたね。

sCIMG4656ab.jpg

こんな日の我が家のお猫さま達は、ストーブとにらめっこ

ストーブの前に4匹。こたつ布団に小雪が寝ています。

ぬくぬくですね


sCIMG4653ab.jpg

一番前はいつもの通り、めいちゃんと、



sCIMG4654ab.jpg

ナーコ。

後ろに控えているのはモッチとみんみん。


sCIMG4651ab.jpg

小雪はこたつ布団の上で完全に寝ています。



sCIMG4652ab.jpg

可愛いなあ…


2月になって梅園が開園し、暖かい日が続いていたのに

急に冷え込むと体にこたえますね。

みなさん、ご注意くださいね。


白いのはなに?

朝あまりに寒いので、なかなか布団から出ることが

出来ませんでした

新聞をとりに外へ出たところ、

sCIMG4720.jpg

雪がうっすらと積もっていました。

車のフロントガラスは真っ白

家庭菜園のブロッコリーもこの通り…。


sCIMG4736.jpg

今日は何度か雪がチラついたのですが、

夕方になると大きなボタン雪が降り出しました。


sCIMG4747.jpg

この白いのはなに


sCIMG4743.jpg

ボタン雪が舞いだしたのを見て、めいちゃん興味津々です。


sCIMG4746.jpg

目の前をチラチラ舞う白いものに大興奮


sCIMG4739.jpg

我慢できずに立ち上がりました。

ヒャーっ、ヒャーッと鳴きながら雪を摑まえようと大騒ぎ


sCIMG4750.jpg

あの白いのはなに

めいちゃん、諦めきれずにず~と眺めていました。

特等席

天気予報の通りに、寒さがやってきました。

昨日までの暖かさがうそのようです。

あちこちで雪が降り始めてるようなので気をつけ下さいね。

sCIMG4625.jpg

寒いよ、寒いよ…

ストーブ前に全員集合です


sCIMG4626.jpg

ぽかぽかの数日は、ベンチ椅子やハンモックで寝てたのに、

今日はストーブ大好きに戻ってます。


sCIMG4627.jpg

まだまだ寒い日が続く2月。

ストーブ前の特等席でたっぷり温まってね。

ぐっすり

ここ数日、暖かい日が続いたので、

めいちゃんは布団の上で寝ていましたが、

昨夜はどういうわけか、布団にもぐってきました。

sIMGP1201.jpg

そ~っと布団をめくって見ると…

前足を交差させて気持ち良さそうな寝顔。


sIMGP1203.jpg

またしばらくして見ると

前足が伸びてきて


sIMGP1205.jpg

今度は真っ直ぐになっていました。


sIMGP1221.jpg

朝方見ると、向きが変わっています。

いったん布団の中に入ると

グッスリとよく寝る子です


sIMGP12222.jpg

おはよう。。。

えっ、もう朝なんですか

早くご飯を食べに行かないと


お寝坊さんのめいちゃん。大急ぎで下へ降りていきました。

お母さんと一緒

のんちゃんが旅立って、1年が過ぎました。

sCIMG4681_20140202090103a45.jpg

お母さんのそばにいるみんみん。



sCIMG4682_201402020901039c7.jpg

3年ちょっと、いつも一緒だったね。



sCIMG4683.jpg

今日は、どうしたのか、側にいます。

お母さんを思い出しているのかな?


sCIMG4685.jpg

のんちゃんがいなくなって、一時はどうなるかと

心配だったみんみんでしたが、



sCIMG4690.jpg

みんなと溶け込んで、何だか少し強くなったような

気がします。



sCIMG4687.jpg

私は大丈夫…

そう言いたかったのかな。


仲良くけんか

今日も日中は陽ざしが暖か。

sCIMG4667.jpg

それなのに、ベンチ椅子の湯たんぽでお尻を温めながら

寝ているのは、ナーコとモッチです。


sCIMG4669.jpg

ナーコが目覚めると、モッチがいません。



sCIMG4680.jpg

モッチはぽかぽかの窓辺にいました。

モッちゃん、温かそうだね代わって欲しいな…



sIMGP1089.jpg

強引なナーコに奪われてしまったモッチ。

よく似てる2匹ですが、頭と背中の模様がつながってるのが

モッチなんですよ

他の子だとシャーシャーが始まりますが、モッチとナーコは

仲良くけんかする仲なので、安心して見てられます。


お二人さん、もうじき輸液の日が来ますよ…



プロフィール

みんみんとその他大勢

Author:みんみんとその他大勢
FC2ブログへようこそ!

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
アクセスカウンター
カテゴリ
オンラインカウンター
現在の閲覧者数:
人気ブログランキング
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR