私ものんびり
皆、思い思いの場所でくつろいでいるこの頃。

小雪は、お行儀悪く、テーブルの上。
ヒンヤリ、気持ちいいのかな?

ナーコ、モッチの双子ちゃんは、いつもの通り、カゴの中。

みんみん、ちょうどいい大きさの箱だね
これ以上、太らないようにしなくちゃ。

めいちゃんは、お気に入りのハンモック。ここにいるということは、
暑さもましになってきたんだね。
猫たちも落ち着いているようなので、人の休養です。
南紀白浜アドベンチャーワールドのサマーナイトに行ってきました。

午後4時半入場です。

わくわく…

お土産のパンダがいっぱい。

食事中の良浜と,子供の優浜。お母さんに甘えているようです。
こんなに、近くで見れるなんて…
19時40分からのイルカショーは、人とイルカが一体となって、最高でした。
夏の終わりを満喫してきました

小雪は、お行儀悪く、テーブルの上。
ヒンヤリ、気持ちいいのかな?

ナーコ、モッチの双子ちゃんは、いつもの通り、カゴの中。

みんみん、ちょうどいい大きさの箱だね

これ以上、太らないようにしなくちゃ。

めいちゃんは、お気に入りのハンモック。ここにいるということは、
暑さもましになってきたんだね。
猫たちも落ち着いているようなので、人の休養です。
南紀白浜アドベンチャーワールドのサマーナイトに行ってきました。

午後4時半入場です。

わくわく…

お土産のパンダがいっぱい。

食事中の良浜と,子供の優浜。お母さんに甘えているようです。
こんなに、近くで見れるなんて…
19時40分からのイルカショーは、人とイルカが一体となって、最高でした。
夏の終わりを満喫してきました


ハマってます
涼しくなると…
かわいい足
モッチと苦闘
今日は今までの暑さがウソのような涼しい日になりました。

双子ちゃんも気持ち良さそう

今日はモッチの自宅輸液の日
いつもだと部屋に置いておくだけで適温になってる
輸液パックですが、冷たいので電気アンカで加温中
先生から5日に1回やって下さいと言われてるのですが、
モッチは暴れて大変なんです
先生に洗濯ネットに入れてはとアドバイスをいただき実行し、
なんとか終了しました

終わった後、カゴにこもるモッチ。
ご機嫌斜めです

もう止めてくれる

ひどい目にあったわ
大人しくやらせてくれないかなあ…と都合のいい事を
考えている私です
モッチの食事ですが、いろいろ試した結果、
病院でサンプルでいただいた腎臓サポートスペシャルを
食べるようになったのでひと安心です
好き嫌いが多いのも困りものですね。

双子ちゃんも気持ち良さそう


今日はモッチの自宅輸液の日

いつもだと部屋に置いておくだけで適温になってる
輸液パックですが、冷たいので電気アンカで加温中

先生から5日に1回やって下さいと言われてるのですが、
モッチは暴れて大変なんです

先生に洗濯ネットに入れてはとアドバイスをいただき実行し、
なんとか終了しました


終わった後、カゴにこもるモッチ。
ご機嫌斜めです


もう止めてくれる


ひどい目にあったわ

大人しくやらせてくれないかなあ…と都合のいい事を
考えている私です

モッチの食事ですが、いろいろ試した結果、
病院でサンプルでいただいた腎臓サポートスペシャルを
食べるようになったのでひと安心です

好き嫌いが多いのも困りものですね。

18歳トリオ、その後
18歳トリオが夏バテにならないうちにと
先日来、病院で診てもらっていますが、

甲状腺機能亢進症の小雪。
食事療法で治療していくことになったのですが、
思うように食べてくれません
薬を飲むようになって1週間たちました。

腎機能が低下しているモッチは好き嫌いがあり、
療養食をなかなか食べてくれません
自宅輸液もおとなしくさせてくれないくらい
元気があっていいんですが、困ったものです。
一方、ナーコは、何でも食べてくれるので助かります。

みんみんは避妊手術して1キロも増えたので
ダイエット食をあげています。

めいちゃんもお腹ポッコリ太り気味。

みんみんと同じカリカリにしています。
療養食を食べさせたい18歳トリオは、なかなか食べず
食いしん坊の2匹は横取りをしようとするし、食事タイムは
目が離せません
先日来、病院で診てもらっていますが、

甲状腺機能亢進症の小雪。
食事療法で治療していくことになったのですが、
思うように食べてくれません

薬を飲むようになって1週間たちました。

腎機能が低下しているモッチは好き嫌いがあり、
療養食をなかなか食べてくれません

自宅輸液もおとなしくさせてくれないくらい
元気があっていいんですが、困ったものです。
一方、ナーコは、何でも食べてくれるので助かります。

みんみんは避妊手術して1キロも増えたので
ダイエット食をあげています。

めいちゃんもお腹ポッコリ太り気味。

みんみんと同じカリカリにしています。
療養食を食べさせたい18歳トリオは、なかなか食べず
食いしん坊の2匹は横取りをしようとするし、食事タイムは
目が離せません


おうちでキャンプ?
練習
コッソリのつもりが
そしてひとり
ナーコのお話
モッチのお話
いつも一緒のナーコとモッチ。

18歳トリオのうちの2匹なんですが、

最近、モッチがよく水を飲むようになり、
暑さのためか食欲も落ちてきたので、
病院に行って来ました。(時折、大声で鳴くことも)
のんちゃん、チャチロがお世話になった、信頼している
病院です。
ちょっと遠いのが難点なんですが…
行きの高速の反対車線は、観光地に向かうため渋滞でしたが、
こちら側は順調

高速を降りても市街地は順調でした。
その間、モッチはずっと鳴きっぱなし
ずっと元気で、あまり病院へ行ったことが無いので尚更です。

お盆明けということもあり、病院は混んでいて、だいぶ待ちました。
「18歳にしては毛並みもいいですね。」と言われたのですが、
腎臓の機能が低下していました。

点滴を受け、輸液を2,3日やって後は数日おきという事に
なりました。
チャチロの時に自宅輸液を行っていたので、
今回も自宅でやることに。
モッチは好き嫌いが多くて、低たんぱくのカリカリを
食べてくれないので困っています。
モッチ、一緒にがんばろうね

18歳トリオのうちの2匹なんですが、

最近、モッチがよく水を飲むようになり、
暑さのためか食欲も落ちてきたので、
病院に行って来ました。(時折、大声で鳴くことも)
のんちゃん、チャチロがお世話になった、信頼している
病院です。
ちょっと遠いのが難点なんですが…

行きの高速の反対車線は、観光地に向かうため渋滞でしたが、
こちら側は順調


高速を降りても市街地は順調でした。
その間、モッチはずっと鳴きっぱなし

ずっと元気で、あまり病院へ行ったことが無いので尚更です。

お盆明けということもあり、病院は混んでいて、だいぶ待ちました。
「18歳にしては毛並みもいいですね。」と言われたのですが、
腎臓の機能が低下していました。

点滴を受け、輸液を2,3日やって後は数日おきという事に
なりました。
チャチロの時に自宅輸液を行っていたので、
今回も自宅でやることに。
モッチは好き嫌いが多くて、低たんぱくのカリカリを
食べてくれないので困っています。
モッチ、一緒にがんばろうね


お昼寝2
お手伝い?
思い出話し
お空の仲間たち
お盆を迎えました。
今の家に越してしばらくして、携帯で撮った写真です。
このなかの4匹が虹の橋へ旅立ちました。

左から小春、小夏、ナーコ、チャチロ、のんちゃん。後ろはモッチ。
小雪とみんみんはどこかな

小春の娘の小夏です。4年前15歳で虹の橋へ…。
姉妹の小雪ととても仲が良くて、いつも一緒にいました。
喧嘩の時も、顔を突き合わせてフーフー言い合うだけの
穏やかな子でした。

みんみんのお母さんの、のんちゃんです。
野良時代に怪我をしてる親子を保護して、そのままうちの子に。
穏やかな性格でしたが、さすがに野良で鍛えられただけあって、
何とも言えない貫録がありました。
めいちゃんが慕っていましたが、1月に虹の橋へ…。

小春はチャチロの娘で、小夏、小雪の娘達を
とても可愛がっていました。
寝る時はいつも一緒。
19歳を目前に、2月に虹の橋へ…。

見かけによらず、性格がきつくて賢かったチャチロです。
すぐにドアや引き出しを開けることを憶えて、油断してると
何をしでかすかわからない猫でした
居なくなったと思ったら、鍋をひっくり返したり
台所で味見をしていたり…3匹分のイタズラをこなしていました。
けれど人懐こくて憎めないんですよね
そんなチャチロも20歳になり、3月に虹の橋へ…。
うちから旅立って行った子達ですが、
虹の橋の仲間達と楽しく走り回ってたらいいな
うん、きっと仲良くしてるよ。
今の家に越してしばらくして、携帯で撮った写真です。
このなかの4匹が虹の橋へ旅立ちました。

左から小春、小夏、ナーコ、チャチロ、のんちゃん。後ろはモッチ。
小雪とみんみんはどこかな


小春の娘の小夏です。4年前15歳で虹の橋へ…。
姉妹の小雪ととても仲が良くて、いつも一緒にいました。
喧嘩の時も、顔を突き合わせてフーフー言い合うだけの
穏やかな子でした。

みんみんのお母さんの、のんちゃんです。
野良時代に怪我をしてる親子を保護して、そのままうちの子に。
穏やかな性格でしたが、さすがに野良で鍛えられただけあって、
何とも言えない貫録がありました。
めいちゃんが慕っていましたが、1月に虹の橋へ…。

小春はチャチロの娘で、小夏、小雪の娘達を
とても可愛がっていました。
寝る時はいつも一緒。
19歳を目前に、2月に虹の橋へ…。

見かけによらず、性格がきつくて賢かったチャチロです。
すぐにドアや引き出しを開けることを憶えて、油断してると
何をしでかすかわからない猫でした

居なくなったと思ったら、鍋をひっくり返したり
台所で味見をしていたり…3匹分のイタズラをこなしていました。
けれど人懐こくて憎めないんですよね

そんなチャチロも20歳になり、3月に虹の橋へ…。
うちから旅立って行った子達ですが、
虹の橋の仲間達と楽しく走り回ってたらいいな

うん、きっと仲良くしてるよ。

困った侵入者その2
昨日の続き、
困った侵入者の正体は…

ひぇ~
大きなクモ

クモは、大の苦手
でも猫達にとっては…

興味の対象でしかありません
狩猟本能がメラメラ

しかし、大物なのでなかなか手が出ません。
伸びあがって注視
二匹とも夢中です。

…ここからは、想像…
みんみん姉ちゃん、肩を貸して。
めいちゃんが捕まえるから。

よいしょ

ちょこん
みんみんを踏み台に、抜群のチームワークでしたが、

あっさり逃げられてしまいました
その後のお話…
クモに逃げられてしまった、みんみんとめいちゃんでしたが、
追及の手を緩めず、
一晩中天井を見つめていたようです。
朝起きると、バラバラになったクモと
満足げに眠る2匹の姿が
みんみんとめいちゃんは、寝不足で一日中ぐっすりでした
おしまい
困った侵入者の正体は…

ひぇ~

大きなクモ


クモは、大の苦手

でも猫達にとっては…

興味の対象でしかありません

狩猟本能がメラメラ


しかし、大物なのでなかなか手が出ません。
伸びあがって注視

二匹とも夢中です。

…ここからは、想像…
みんみん姉ちゃん、肩を貸して。
めいちゃんが捕まえるから。

よいしょ


ちょこん

みんみんを踏み台に、抜群のチームワークでしたが、

あっさり逃げられてしまいました

その後のお話…
クモに逃げられてしまった、みんみんとめいちゃんでしたが、
追及の手を緩めず、
一晩中天井を見つめていたようです。
朝起きると、バラバラになったクモと
満足げに眠る2匹の姿が
みんみんとめいちゃんは、寝不足で一日中ぐっすりでした

おしまい

困った侵入者その1
お昼寝
健診結果は
このところの暑さで、老猫トリオのうちの小雪がバテ気味な様子。

小雪ちゃん、毎日暑いねえ~。

歩く姿も、ちょっとスマート過ぎです

と言うことで、病院で診てもらうことにしました。
通院に時間がかかるので車酔いが心配でしたが、
辛抱してもらうことに…。

ニャーニャー鳴きながら、どうにか病院到着。
いろいろ気にかかることがあったので、今回は甲状腺も
検査していただきました。

前回指摘された肝臓の値は少し悪化、前回大丈夫だった
腎機能が低下してたのはショックでした
今回気になっていたのは、甲状腺機能亢進症でした。
次の日、病院からの電話で、甲状腺の数値も高いということで、
食事療法をすすめられ、さっそく注文。
食事で改善が見込めるとのことでしたので少し安心しました。
秋の検査予定だったのを早めに行ってよかった。
もっと早く、と後悔もしています。見極めが難しい…
18歳おばあちゃんトリオ、これから何があるか油断できません。

小雪ちゃん、毎日暑いねえ~。

歩く姿も、ちょっとスマート過ぎです


と言うことで、病院で診てもらうことにしました。
通院に時間がかかるので車酔いが心配でしたが、
辛抱してもらうことに…。

ニャーニャー鳴きながら、どうにか病院到着。
いろいろ気にかかることがあったので、今回は甲状腺も
検査していただきました。

前回指摘された肝臓の値は少し悪化、前回大丈夫だった
腎機能が低下してたのはショックでした

今回気になっていたのは、甲状腺機能亢進症でした。
次の日、病院からの電話で、甲状腺の数値も高いということで、
食事療法をすすめられ、さっそく注文。
食事で改善が見込めるとのことでしたので少し安心しました。
秋の検査予定だったのを早めに行ってよかった。
もっと早く、と後悔もしています。見極めが難しい…
18歳おばあちゃんトリオ、これから何があるか油断できません。
