fc2ブログ

夏の終わり

寛ぐみんみんの横で

CIMG3797_convert_20130830161104.jpg

めいちゃんが見つめているのは、



CIMG3798_convert_20130830161231.jpg

何度もへそ天をして、しのいだ暑い夏が、

だんだんと去っていくのを目で追っているような…


CIMG3799_convert_20130830161344.jpg

なんちゃって…

虫でも見つけたんでしょう、めいちゃん

8月も終わりですが、残暑、いつまで続くのでしょうね…



スポンサーサイト



私ものんびり

皆、思い思いの場所でくつろいでいるこの頃。

CIMG3814_convert_20130830154250.jpg

小雪は、お行儀悪く、テーブルの上。

ヒンヤリ、気持ちいいのかな?


CIMG3796_convert_20130830154414.jpg

ナーコ、モッチの双子ちゃんは、いつもの通り、カゴの中。



CIMG3817_convert_20130830154144.jpg

みんみん、ちょうどいい大きさの箱だね

これ以上、太らないようにしなくちゃ。


CIMG3815_convert_20130830154035.jpg

めいちゃんは、お気に入りのハンモック。ここにいるということは、

暑さもましになってきたんだね。

猫たちも落ち着いているようなので、人の休養です。


南紀白浜アドベンチャーワールドのサマーナイトに行ってきました。

CIMG3780_convert_20130829224259.jpg

午後4時半入場です。



CIMG3784_convert_20130829224124.jpg

わくわく…



CIMG3785_convert_20130829223945.jpg

お土産のパンダがいっぱい。



CIMG3791_convert_20130829224415.jpg

食事中の良浜と,子供の優浜。お母さんに甘えているようです。

こんなに、近くで見れるなんて…

19時40分からのイルカショーは、人とイルカが一体となって、最高でした。

夏の終わりを満喫してきました



ハマってます

少し涼しくなったので一緒にいる双子ちゃん…ではなくて、

暑くても、よく、くっついているナーコとモッチです。

CIMG3584_convert_20130828105449.jpg

2,3日前はベンチ椅子にいましたが、



CIMG3765_convert_20130828104916.jpg

最近はカゴがマイブームのようです。



CIMG3768_convert_20130828105140.jpg

ジグゾーパズルのピースのようにはまっている2匹。



CIMG3764_convert_20130828105316.jpg

涼しくなったとはいえ、暑いだろうなあと思ってしまいます。

仲良しでいいけどね

まだまだ2匹一緒にいられますように…


涼しくなると…

暑さも少し和らぎ、猫達も活動的になってきました。

CIMG3743_convert_20130828103805.jpg

いつも寝てばかりだったナーコ。

今日は珍しく、ひも遊び中



CIMG3739_convert_20130828103559.jpg

モッチも横から手を出し、遊びだしました。

ナーコがムッとしている模様



CIMG3741_convert_20130828103702.jpg

久々にでました。シャーッ

怯えるモッチです


CIMG3746_convert_20130828103351.jpg

みんみんも遊ぶ

控えめにひもをペシッ…


CIMG3747_convert_20130828103242.jpg

ひもをしっかり確保して、



CIMG3751_convert_20130828103126.jpg

チョイチョイと遊びます。




CIMG3750_convert_20130828103458.jpg

めいちゃんは、お気に入りの箱の中で


小雪はお昼寝中でした

少し涼しくなったので、みんみんとめいちゃんが

追いかけっこするようになりました



かわいい足

昨日に引き続いて涼しく、猫達も快適なようです

CIMG3717_convert_20130825133011.jpg

めいちゃん、箱でスヤスヤ…



CIMG3723_convert_20130825132851.jpg

お腹ぷっくりのへそ天披露



CIMG3724_convert_20130825132731.jpg

何ともかわいらしい足です。



CIMG3714_convert_20130825133133.jpg

うーん…



CIMG3715_convert_20130825133243.jpg

この足もかわいいなあ


CIMG3767_convert_20130827155630.jpg

いつも冷え冷えシートで寝ていたみんみんは、

座布団の上…

すっかり貫録がついてしまいました

暑さに一息つけて、今日は食欲旺盛です


モッチと苦闘

今日は今までの暑さがウソのような涼しい日になりました。

CIMG3757_convert_20130826111609.jpg

双子ちゃんも気持ち良さそう



CIMG3755_convert_20130826111857.jpg

今日はモッチの自宅輸液の日

いつもだと部屋に置いておくだけで適温になってる

輸液パックですが、冷たいので電気アンカで加温中




先生から5日に1回やって下さいと言われてるのですが、

モッチは暴れて大変なんです

先生に洗濯ネットに入れてはとアドバイスをいただき実行し、

なんとか終了しました


CIMG3760_convert_20130826111400.jpg

終わった後、カゴにこもるモッチ。

ご機嫌斜めです



CIMG3759_convert_20130826111506.jpg

もう止めてくれる



CIMG3763_convert_20130826111245.jpg

ひどい目にあったわ


大人しくやらせてくれないかなあ…と都合のいい事を

考えている私です

モッチの食事ですが、いろいろ試した結果、

病院でサンプルでいただいた腎臓サポートスペシャルを

食べるようになったのでひと安心です

好き嫌いが多いのも困りものですね。





18歳トリオ、その後

18歳トリオが夏バテにならないうちにと

先日来、病院で診てもらっていますが、

CIMG3721_convert_20130825133351.jpg

甲状腺機能亢進症の小雪。

食事療法で治療していくことになったのですが、

思うように食べてくれません

薬を飲むようになって1週間たちました。



CIMG3712_convert_20130825133600.jpg

腎機能が低下しているモッチは好き嫌いがあり、

療養食をなかなか食べてくれません

自宅輸液もおとなしくさせてくれないくらい

元気があっていいんですが、困ったものです。


一方、ナーコは、何でも食べてくれるので助かります。



CIMG3718_convert_20130825133456.jpg

みんみんは避妊手術して1キロも増えたので

ダイエット食をあげています。



CIMG3624a_convert_20130825133814.jpg

めいちゃんもお腹ポッコリ太り気味。


CIMG3625a_convert_20130825133947.jpg

みんみんと同じカリカリにしています。



療養食を食べさせたい18歳トリオは、なかなか食べず

食いしん坊の2匹は横取りをしようとするし、食事タイムは

目が離せません



おうちでキャンプ?

長らく使っていなかったキャンプ用椅子付きテーブルを、

引っ張り出して置いてみると…、

CIMG3685ab_convert_20130824173225.jpg

意外に猫達には人気でした

早速来たのが、モッチとナーコ



CIMG3687ab_convert_20130824173441.jpg

テーブル部分では、めいちゃんが小雪おばあちゃんを踏んでます



CIMG3688ab_convert_20130824173631.jpg

あら、ごめんなさいね



CIMG3689ab_convert_20130824173802.jpg

みんみんもやってきて、



CIMG3690ab_convert_20130824173942.jpg

それぞれの場所に落ち着いた模様。

ここは涼しいね~。




CIMG3692ab_convert_20130824174123.jpg

あっという間に猫だらけ

全員集合です


老猫愛し

CIMG3682a_convert_20130823113844.jpg

私がナーコです。



CIMG3684_convert_20130823113735.jpg

私がモッチです。



CIMG3680a_convert_20130823113958.jpg

2匹合わせて双子ちゃんと呼んでます。



CIMG3679_convert_20130823114124.jpg

今朝、ナーコの階段をよたよた降りる姿を見て、

なんだか愛しくなりました。

18歳の双子ちゃん、たくさん甘えてね

練習

この前、獣医さんへ行ったとき、リードを付けて

大人しく待ってる猫ちゃんがいました。

ブログを拝見してると、散歩してる方もいらっしゃるので

めいちゃんを1歳のうちからならしてみようと挑戦

CIMG3695a_convert_20130819130214.jpg

めいちゃんに着けてみました。

お散歩できるかなあ…


CIMG3708_convert_20130819130331.jpg

ん…



CIMG3706_convert_20130819130453.jpg

何ですか、これは…



CIMG3707_convert_20130819130615.jpg

カプ…



CIMG3698_convert_20130819130929.jpg

ガジ…



CIMG3697_convert_20130819130739.jpg

ガジガジ



CIMG3700_convert_20130819131103.jpg

遊んでしまうめいちゃん。

どうやら、お散歩は夢のようです。

練習失敗…

コッソリのつもりが

先日、動物病院へ行ったとき先生が、

暑さで食欲不振の子達が多いと言っていました。

CIMG3609_convert_20130817210646.jpg

うちの18歳トリオも例外ではなく、

一度に食べる量が少なくなったので回数を増やしています。

この2匹は、別名横取りコンビ

横取りを防ぐために、廊下でご飯をあげています。


CIMG3608_convert_20130817210752.jpg

コッソリとあげるつもりが、嗅ぎつけて…



CIMG3607_convert_20130817210903.jpg

みんみんとめいちゃんがひたすら待っています。

お婆ちゃん達、ズルいですよ~


CIMG3606_convert_20130817211010.jpg

めいちゃんは、あきらめましたが、みんみんはひたすら待ってます。


若者2匹は太り気味。我慢してね

そしてひとり

お盆を過ぎても、暑さは相変わらず続いています。

CIMG3663_convert_20130820162117.jpg

みんみんとめいちゃんが伸びていたので、

エアコンをいれると…


CIMG3639_convert_20130817210425.jpg

いつの間にか、カゴの中に入っていました。


CIMG3641_convert_20130817210200.jpg

めいちゃん、安心してスヤスヤ…

しかし、みんみんは…



CIMG3642_convert_20130817210049.jpg

暑くなってきたのかな



CIMG3643_convert_20130817205939.jpg

めいちゃんを置いて、カゴから出ていってしまいました


あれっ、いつの間にか一人になっちゃった





撮影禁止

CIMG3691a_convert_20130815221844.jpg

バンザーイ

気持ち良さそうに寝ているめいちゃん


CIMG3692a_convert_20130815221724.jpg

だんだん近づくと…

本当に気持ち良さそうです



CIMG3693a_convert_20130815221610.jpg

ニタ~っと笑い出しそうな顔



CIMG3694a_convert_20130815221455.jpg

恥ずかしい~、


CIMG3695_convert_20130815221348.jpg

写真に撮らないで~


寝てる姿は、撮影禁止です

ナーコのお話

いつもモッチと一緒にいる18歳のナーコは、

耳がよく聞こえません。

CIMG3685a_convert_20130815222722.jpg

ごはんですよーと呼んでも寝たまま…

他の猫達は、待ってましたとニャーニャー鳴きますが


CIMG3686_convert_20130815222832.jpg

背中をトントン、

起こすと、きょとん顔。



CIMG3687_convert_20130815222940.jpg

ご飯を側に置くと急いでモグモグ、



CIMG3688a_convert_20130815223055.jpg

わしわし…

寝転んだまんまなんです


CIMG3689a_convert_20130815223203.jpg

食べたら毛づくろいをして、



CIMG3690a_convert_20130815223314.jpg

片付けもせずに、また寝ます


最高の待遇を受けている、ナーコです

好き嫌いもなく、念の為与えている低たんぱくのかりかりも

シッカリ食べてくれます。

他に異常はないのですが、何かと心配な18歳トリオです。



モッチのお話

いつも一緒のナーコとモッチ。

CIMG3626a_convert_20130816205107.jpg

18歳トリオのうちの2匹なんですが、



CIMG3637_convert_20130816205339.jpg

最近、モッチがよく水を飲むようになり、

暑さのためか食欲も落ちてきたので、

病院に行って来ました。(時折、大声で鳴くことも)

のんちゃん、チャチロがお世話になった、信頼している

病院です。

ちょっと遠いのが難点なんですが…

行きの高速の反対車線は、観光地に向かうため渋滞でしたが、

こちら側は順調



CIMG3638_convert_20130816205219.jpg

高速を降りても市街地は順調でした。

その間、モッチはずっと鳴きっぱなし

ずっと元気で、あまり病院へ行ったことが無いので尚更です。


CIMG3428_convert_20130816205505.jpg

お盆明けということもあり、病院は混んでいて、だいぶ待ちました。

「18歳にしては毛並みもいいですね。」と言われたのですが、

腎臓の機能が低下していました。


CIMG3426_convert_20130816205614.jpg

点滴を受け、輸液を2,3日やって後は数日おきという事に

なりました。

チャチロの時に自宅輸液を行っていたので、

今回も自宅でやることに。

モッチは好き嫌いが多くて、低たんぱくのカリカリを

食べてくれないので困っています。

モッチ、一緒にがんばろうね


お昼寝2

前にめいちゃんの冷蔵庫の上でのお昼寝をアップしましたが、

CIMG3692_convert_20130812120057.jpg

今日は3人でお昼寝

始めはキョトンとしていためいちゃん。



CIMG3693_convert_20130812115950.jpg

どうやら人を受け入れたようです。

一緒に寝てもいいよ



CIMG3694_convert_20130812115836.jpg

3人でスヤスヤとお昼寝タイムです。

足先だけ参加の私。残念だな。

暑い中でのお昼寝も、気持ちよさそうです。


お手伝い?

久しぶりの古紙回収があり、たまっていた通販の段ボールを

出すことにしました。

使えそうなものがあったので工作

CIMG3690_convert_20130812122609.jpg

幅5センチにカット



CIMG3680_convert_20130812122724.jpg

じーっと遠くから見ていためいちゃん



CIMG3689_convert_20130812122834.jpg

恐る恐る近づいて、



CIMG3691_convert_20130812122958.jpg

めいちゃん興味津々

何をしてるんですか



CIMG3681_convert_20130812123144.jpg

ちょっとお手伝い…



CIMG3682_convert_20130812123302.jpg

ここを持てばいいんですか



CIMG3678_convert_20130812123413.jpg

お手伝いめいちゃんが、遊びだしました



CIMG3688_convert_20130812123520.jpg

お手伝いそっちのけで、段ボールをガジガジ


カッターナイフを使ってるから、危ないよ

余計なお手伝いがはいったので、猫の爪とぎ作りは

予定時間を大幅にオーバーしてしまいました

そのかわり、猫達には好評

思い出話し

これは去年の夏の写真です。

IMG_3098_convert_20130812183128.jpg

ついこの前の事なのに、



CIMG0223_convert_20130812183820.jpg

懐かしいなあ…

小春が膝の上に。チャチロ、のんちゃん、みんみんが猫団子。

去年の秋です。


CIMG0487_convert_20130812183705.jpg

のんちゃん、みんみんと電気座布団でぬくぬく。

これは冬のこと。


CIMG0802_convert_20130812183323.jpg

めいちゃんとふかふか布団で。

のんちゃんが亡くなる直線まで、めいちゃんが側にいました。



CIMG0917_convert_20130812183447.jpg

チャチロは肩に乗るのが好きだったなあ。

アクリルたわしでいたずらしちゃいました。



IMG_2977_convert_20130812182939.jpg

のんちゃんと小雪は仲良し。よく一緒にいました。

ご飯のおねだりです。



IMG_3000_convert_20130812183045.jpg

去年の今頃の2匹。やはり暑そうですね。


大切な思い出話でした…

泣けちゃうな


お空の仲間たち

お盆を迎えました。

今の家に越してしばらくして、携帯で撮った写真です。

このなかの4匹が虹の橋へ旅立ちました。

ismfileget (5)

左から小春、小夏、ナーコ、チャチロ、のんちゃん。後ろはモッチ。

小雪とみんみんはどこかな


photozz.jpg

小春の娘の小夏です。4年前15歳で虹の橋へ…。

姉妹の小雪ととても仲が良くて、いつも一緒にいました。

喧嘩の時も、顔を突き合わせてフーフー言い合うだけの

穏やかな子でした。


IMG_1367_convert_20120501192514.jpg

みんみんのお母さんの、のんちゃんです。

野良時代に怪我をしてる親子を保護して、そのままうちの子に。

穏やかな性格でしたが、さすがに野良で鍛えられただけあって、

何とも言えない貫録がありました。

めいちゃんが慕っていましたが、1月に虹の橋へ…。


IMG_0440_convert_20130228165024.jpg

小春はチャチロの娘で、小夏、小雪の娘達を

とても可愛がっていました。

寝る時はいつも一緒。

19歳を目前に、2月に虹の橋へ…。


IMG_1099_convert_20120531062307.jpg

見かけによらず、性格がきつくて賢かったチャチロです。

すぐにドアや引き出しを開けることを憶えて、油断してると

何をしでかすかわからない猫でした

居なくなったと思ったら、鍋をひっくり返したり

台所で味見をしていたり…3匹分のイタズラをこなしていました。

けれど人懐こくて憎めないんですよね

そんなチャチロも20歳になり、3月に虹の橋へ…。




うちから旅立って行った子達ですが、

虹の橋の仲間達と楽しく走り回ってたらいいな

うん、きっと仲良くしてるよ。




困った侵入者その2

昨日の続き、

困った侵入者の正体は…

CIMG3661_convert_20130812114742.jpg

ひぇ~

大きなクモ



CIMG3648_convert_20130809184033.jpg

クモは、大の苦手

でも猫達にとっては…


CIMG3650_convert_20130809184234.jpg

興味の対象でしかありません

狩猟本能がメラメラ



CIMG3651_convert_20130809184405.jpg

しかし、大物なのでなかなか手が出ません。

伸びあがって注視

二匹とも夢中です。





CIMG3652_convert_20130809184514.jpg

…ここからは、想像…

みんみん姉ちゃん、肩を貸して。

めいちゃんが捕まえるから。



CIMG3653_convert_20130809184609.jpg

よいしょ



CIMG3654_convert_20130809184707.jpg

ちょこん

みんみんを踏み台に、抜群のチームワークでしたが、



CIMG3655_convert_20130809184827.jpg

あっさり逃げられてしまいました




その後のお話…

クモに逃げられてしまった、みんみんとめいちゃんでしたが、

追及の手を緩めず、

一晩中天井を見つめていたようです。

朝起きると、バラバラになったクモと

満足げに眠る2匹の姿が

みんみんとめいちゃんは、寝不足で一日中ぐっすりでした





おしまい






困った侵入者その1

猫が天井をじっと見上げていることって

たまにありますよね。

今日は、そんなお話

CIMG3662_convert_20130809182241.jpg

みんみんが、天井を見つめています


CIMG3660_convert_20130809182346.jpg

すごい集中力です。

それにしてもまん丸な目ですね


CIMG3659_convert_20130809182450.jpg

めいちゃんもじーっ…



CIMG3657_convert_20130809182742.jpg

我慢できずに、駆け上がりました

背伸びをして、

見つめたその先には…


CIMG3644_convert_20130809182941.jpg

天井に張り付いている、困った侵入者です




明日に続く…

お昼寝

CIMG3632_convert_20130808221903.jpg

めいちゃん、冷蔵庫の上をひとり占めで、のんびり昼寝中です

今日は、モッチが来てないので広々


CIMG3629ab_convert_20130808221543.jpg

でも、足がはみでてますね~。

シンクロの練習開始ですか



CIMG3628ab_convert_20130808221437.jpg

シッポも足も少し上がってきましたよ



CIMG3630ab_convert_20130808221653.jpg

練習じゃあないみたいです。



CIMG3631ab_convert_20130808221755.jpg

グーすかぴー

落ちないで下さいね


健診結果は

このところの暑さで、老猫トリオのうちの小雪がバテ気味な様子。

CIMG3665_convert_20130809091606.jpg

小雪ちゃん、毎日暑いねえ~。


CIMG3667_convert_20130809091702.jpg

歩く姿も、ちょっとスマート過ぎです


CIMG3664_convert_20130809091524.jpg

と言うことで、病院で診てもらうことにしました。

通院に時間がかかるので車酔いが心配でしたが、

辛抱してもらうことに…。


CIMG3668_convert_20130809091739.jpg

ニャーニャー鳴きながら、どうにか病院到着。

いろいろ気にかかることがあったので、今回は甲状腺も

検査していただきました。


CIMG3670_convert_20130809091757.jpg

前回指摘された肝臓の値は少し悪化、前回大丈夫だった

腎機能が低下してたのはショックでした

今回気になっていたのは、甲状腺機能亢進症でした。

次の日、病院からの電話で、甲状腺の数値も高いということで、

食事療法をすすめられ、さっそく注文。

食事で改善が見込めるとのことでしたので少し安心しました。

秋の検査予定だったのを早めに行ってよかった。

もっと早く、と後悔もしています。見極めが難しい…

18歳おばあちゃんトリオ、これから何があるか油断できません。

三部作その3

最終章です。


CIMG3630_convert_20130804123422.jpg

再び、みんみんの元に戻ってきためいちゃん。



CIMG3631_convert_20130804123532.jpg

今度は、思いっきり甘えて、



CIMG3633_convert_20130804123641.jpg

頭をぐりぐり…



CIMG3634_convert_20130804123750.jpg

みんみんに密着。



CIMG3635_convert_20130804123859.jpg

暑いのにしょうがないなあ…としぶしぶ受け入れている

みんみんなのでした…


終わり


単なるめいちゃんの移動のお話で…どうも失礼しました

三部作その2

昨日の続き…

CIMG3624_convert_20130804122405.jpg

めいちゃん、寝るのかと思いきや、



CIMG3625_convert_20130804122510.jpg

おもむろに腰を上げて、



CIMG3626_convert_20130804122621.jpg

箱に移動。



CIMG3627_convert_20130804122732.jpg

また、あっち向き、



CIMG3628_convert_20130804122853.jpg

こっち向きした後は、



CIMG3629_convert_20130804122955.jpg

みんみんの元へ、戻って行きました。


また、明日に続く…

三部作その1

みんみんとめいちゃんのお話、三部作が始まりました



CIMG3618ab_convert_20130804121109.jpg

近くで寛ぐ2匹。



CIMG3619ab_convert_20130804121230.jpg

めいちゃん、あっち向いたり、



CIMG3620_convert_20130804121400.jpg

こっち向いたり、



CIMG3621_convert_20130804121522.jpg

位置がなかなか定まらず、



CIMG3622_convert_20130804121637.jpg

みんみん姉さんの所が一番


CIMG3623_convert_20130804121745.jpg

やっと、寝る準備完了です。


次回に続く…

どっしり

この窓の外には、ゴーヤと朝顔のグリーンカーテンがあり、

猫達のお気に入りの場所のひとつです

CIMG3564_convert_20130731130055.jpg

椅子から降りためいちゃん。

何か見つけたのかな



CIMG3563_convert_20130731130637.jpg

みんみんも気になります。



CIMG3562_convert_20130731130534.jpg

何見てるの、めいちゃん



CIMG3561_convert_20130731130359.jpg

みんみんも一緒に並んで何を見ているんでしょう。



CIMG3558_convert_20130731130229.jpg

4キロ近くと、5キロ近くの2匹。

重量感ばっちりです。


結局、何を見ているのかわかりませんでした…


みんみん母さん

CIMG3547_convert_20130731133646.jpg

みんみんが寛いでいるところに、



CIMG3575_convert_20130731133754.jpg

めいちゃんが入ってきて、



CIMG3579_convert_20130731133906.jpg

みんみん姉さんと、一緒に寝たいんだけど、



CIMG3583_convert_20130731134017.jpg

なかなか寝つけません。



CIMG3550_convert_20130731134116.jpg

眠れないの?



CIMG3551_convert_20130731134215.jpg

よしよし…と舐めてあげるみんみん。姉さんじゃなくて、お母さんかな。

バトル始まる?

ここは、冷蔵庫の上。

CIMG3568_convert_20130731131744.jpg

モッチとめいちゃんが睨み合い。

一週間前もやってました



CIMG3570_convert_20130731131544.jpg

めいちゃんの手がでて、



CIMG3567ab_convert_20130731131642.jpg

モッチも応戦。



CIMG3571_convert_20130731131448.jpg

これで終了。

もう終わり??

ちょっと名残り惜しいめいちゃん。



CIMG3574_convert_20130731131950.jpg

さあ、寝ましょう



CIMG3573_convert_20130731131843.jpg

もっと、遊びたかったな…という表情のめいちゃん。



CIMG3572_convert_20130731132811.jpg

何をしたかったんだろ…

めいちゃんの気まぐれに付き合いきれないモッチです。




ひまわり

ひまわりの首輪をつけて、おしゃれなももちゃんです。

CIMG3586_convert_20130731193643.jpg

前は、玄関前でわんわんと大声で

知らせてくれたももちゃんでしたが、



CIMG3601_convert_20130731193802.jpg

いつの間にか、鳴かなくなって、キューンキューンだけになりました。

耳を澄ましていないと、ももちゃんが来たのがわかりません。



CIMG3603_convert_20130731193922.jpg

大きな声を出していいんだよ。

そうですか…ふぁーい…



CIMG3604_convert_20130731194056.jpg

私のキューンキューンを聞き逃さないでね…

はいはい、よーく注意します。



CIMG3366_convert_20130731194205.jpg

ももちゃんはお散歩してるのに、猫達はほとんど寝ています。

寝子ですからね…

めいちゃん、スヤスヤ…



CIMG3583ab_convert_20130731194323.jpg

ナーコとモッチも。



CIMG3618_convert_20130802164254.jpg

小雪も。



CIMG3619_convert_20130802164403.jpg

みんみんもぐっすりです。

プロフィール

みんみんとその他大勢

Author:みんみんとその他大勢
FC2ブログへようこそ!

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
アクセスカウンター
カテゴリ
オンラインカウンター
現在の閲覧者数:
人気ブログランキング
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR