18歳トリオ
めいちゃんが来た日
猫と暮らしていると、楽しいことや悲しい思いをすることがあります。
今日は、楽しいこと
昨年の今日、めいちゃんが家に来ました。
1年前のブログにも書いたのですが…

近所の庭に、汚れてがりがりの子猫が迷い込んでいました。

すぐに病院に連れて行き、駆虫と血液検査をしました。
すっかり痩せていたのですが、食欲は旺盛
何日か食べてなかったんでしょうね

二階の一部屋を専用部屋にして、しばらく隔離生活。

時々、下の居間に連れて行って、
皆と顔合わせをしていきました。
そうしてだんだん馴染んでいっためいちゃん。

手のひらにすっぽり入る大きさだったのに、
今では…

こんなに大きくなりました。お、重いっ…
そして…なんと、このブログの題名の主役のみんみんを脅かす
存在になっちゃいました。
まだ1歳のめいちゃんですが、これからも宜しくお願いします
先日の「楽しい思い出」に、温かいコメントをいただき、
ありがとうございました。
ご返事は少し遅れますが、後日させていただきたいと思います。
今日は、楽しいこと

昨年の今日、めいちゃんが家に来ました。
1年前のブログにも書いたのですが…

近所の庭に、汚れてがりがりの子猫が迷い込んでいました。

すぐに病院に連れて行き、駆虫と血液検査をしました。
すっかり痩せていたのですが、食欲は旺盛

何日か食べてなかったんでしょうね


二階の一部屋を専用部屋にして、しばらく隔離生活。

時々、下の居間に連れて行って、
皆と顔合わせをしていきました。
そうしてだんだん馴染んでいっためいちゃん。

手のひらにすっぽり入る大きさだったのに、
今では…

こんなに大きくなりました。お、重いっ…

そして…なんと、このブログの題名の主役のみんみんを脅かす
存在になっちゃいました。

まだ1歳のめいちゃんですが、これからも宜しくお願いします

先日の「楽しい思い出」に、温かいコメントをいただき、
ありがとうございました。
ご返事は少し遅れますが、後日させていただきたいと思います。

私のお気に入り
楽しい思い出
めいちゃんキャスター
涼しい朝
困る癖
空中散歩
老いるということ
めいちゃんと傘
美人さん
二匹でぱたぱた
めいちゃんの秘密
いつも7,8匹いた我が家では、寝る時は猫とは別部屋でした。
一緒に寝たいなあと思いながら、あきらめていましたが…

めいちゃんが、別部屋から居間デビューしてから、
私達が寝室にいくと、ドアの外でひーんひーんと哀れな声で鳴くので、

つい、中へいれてから毎晩、一緒に寝るようになりました。
冬は布団にもぐって。暖かい時は布団の上で、

春には、肌掛け布団の上で、

気持ちよさそうに熟睡していました。

ところが、避妊手術の後くらいから、ひーんひーん鳴かなくなって
寝室に来る回数が減り、
今は暑くなって全然来なくなりました。

めいちゃん来ないかなあ…と言いながら、
寂しさを紛らわせています。短い間だったけど、楽しかったよ。
子離れしなくちゃなあ…
一緒に寝たいなあと思いながら、あきらめていましたが…

めいちゃんが、別部屋から居間デビューしてから、
私達が寝室にいくと、ドアの外でひーんひーんと哀れな声で鳴くので、

つい、中へいれてから毎晩、一緒に寝るようになりました。
冬は布団にもぐって。暖かい時は布団の上で、

春には、肌掛け布団の上で、

気持ちよさそうに熟睡していました。

ところが、避妊手術の後くらいから、ひーんひーん鳴かなくなって
寝室に来る回数が減り、
今は暑くなって全然来なくなりました。

めいちゃん来ないかなあ…と言いながら、
寂しさを紛らわせています。短い間だったけど、楽しかったよ。
子離れしなくちゃなあ…

試作品です
怖い目
ちょこっと移動
そばにいるよ…
暑いニャア…
立派なひげ
紙袋、いいね!
新しい基地
寛ぎの時
めいちゃん宅配便
二匹のデビュー
おいもコロコロ
本当の持ち主は?
18歳のメンバーです
前日に引き続き、
18歳を迎えたメンバーの紹介です。

小雪は、2月に亡くなった小春の子供。
争うことが嫌いな子ですが、遊ぶのは大好きです。
小さい頃は、遊んでもらおうと人間の後をついて歩いていました。
いまだに、めいちゃん達と紐を取り合って遊ぶことがあります。

小夏という姉妹がいました。
モッチとナーコのように常にくっついていました。
二匹の喧嘩は穏やかで、睨み合ってプープー言い合うだけで、
決して手は出しませんでした。

3年前に、小夏が亡くなり、
母猫の小春と一緒にいるようになり、
のんちゃんが仲間入りしてからは、特に仲良しでした。

仲良しののんちゃんと小春がいなくなり、
ちょっと寂しい小雪です。
気の強いナーコとの喧嘩は、激しくて、平和主義の
小雪はいつも、鼻に傷を負っていました。

そんななーこが怖かったのは、チャチロ母さんと、のんちゃんでした。

なーこと対等に勝負できるのは、今では、もっちだけです。

喧嘩をしては、いつもくっついています。
この2匹は、生まれた頃は小さくて
歩き出すのも遅くて、他の子と比べると成長が遅れていました。
長生き出来ないかもしれないと思っていたのですが、
いつの間にか18年
わからないものですね。

今でも、よく、一緒にいます。
なーこは耳が遠くなり、少し穏やかになりました。
大勢いると、いろいろな力関係があるものです。
みんな、20歳目指して、がんばって下さいね。
18歳を迎えたメンバーの紹介です。

小雪は、2月に亡くなった小春の子供。
争うことが嫌いな子ですが、遊ぶのは大好きです。
小さい頃は、遊んでもらおうと人間の後をついて歩いていました。
いまだに、めいちゃん達と紐を取り合って遊ぶことがあります。

小夏という姉妹がいました。
モッチとナーコのように常にくっついていました。
二匹の喧嘩は穏やかで、睨み合ってプープー言い合うだけで、
決して手は出しませんでした。

3年前に、小夏が亡くなり、
母猫の小春と一緒にいるようになり、
のんちゃんが仲間入りしてからは、特に仲良しでした。

仲良しののんちゃんと小春がいなくなり、
ちょっと寂しい小雪です。
気の強いナーコとの喧嘩は、激しくて、平和主義の
小雪はいつも、鼻に傷を負っていました。

そんななーこが怖かったのは、チャチロ母さんと、のんちゃんでした。

なーこと対等に勝負できるのは、今では、もっちだけです。

喧嘩をしては、いつもくっついています。
この2匹は、生まれた頃は小さくて
歩き出すのも遅くて、他の子と比べると成長が遅れていました。
長生き出来ないかもしれないと思っていたのですが、
いつの間にか18年

わからないものですね。

今でも、よく、一緒にいます。
なーこは耳が遠くなり、少し穏やかになりました。
大勢いると、いろいろな力関係があるものです。
みんな、20歳目指して、がんばって下さいね。
