fc2ブログ

なんでかな?


もっちとめいちゃん。

CIMG2437_convert_20130428130929.jpg

ウトウトしている場所は、



CIMG2438_convert_20130428131045.jpg

病院行きで使ったケージの上。



CIMG2440_convert_20130428131206.jpg

もっちが首を少し動かして



CIMG2441_convert_20130428131352.jpg

さあ、寝るわよ…と熟睡体勢に入ろうとしたら、



CIMG2443_convert_20130428131456.jpg

めいちゃんが何か不機嫌そう。



CIMG2444_convert_20130428131604.jpg

何が気にいらなかったのかさっぱりわからない、もっちなのでした。


スポンサーサイト



階段でパシッ


みんみんとめいちゃんが、階段でまったり中。

CIMG2348_convert_20130428140257.jpg

さっきまで、追いかけっこをしてました
静かになったと思ったら…この通り。


CIMG2349_convert_20130428140414.jpg

みんみんが、階段で首をゴシゴシ。


CIMG2350_convert_20130428140526.jpg

めいちゃん、アクビをしながらみんみんをバシッ


CIMG2351_convert_20130428140635.jpg

いきなり、なんですか


CIMG2352_convert_20130428140738.jpg

どうもどうも…


CIMG2353_convert_20130428140842.jpg

失礼しました。


CIMG2354_convert_20130428140951.jpg

めいちゃん、照れ隠しのペロペロです。

喧嘩勃発かと思ったら平和に解決しました



赤いリボン

久しぶりに、ももちゃん登場
お散歩帰りに立ち寄ってくれました。

CIMG2521_convert_20130428132831.jpg

お散歩、楽しかった



CIMG2522_convert_20130428133224.jpg

うん、すんごく楽しかったよ…と言っている様です




CIMG2526_convert_20130428132633.jpg

赤いリボンがよく似合っているね


CIMG2527_convert_20130428132454.jpg

そうでしょ…



CIMG2203_convert_20130428131709.jpg

最近、結成されたトリオは、継続中。
めいちゃんがイタズラをしても、お婆ちゃん猫達は大目にみてくれています。
小さい子は得ですね~。


CIMG2227ab_convert_20130428131813.jpg

仲良しの三匹です。

座布団、裏返しですが…



ちょっと早かったかな

もうすぐ4月も終わりということで
我が家もホットカーペットを片付けました。

CIMG2500_convert_20130427164514.jpg

テーブルの下に猫用の敷物だけを敷いていたところ、
真ん中がポッコリ


CIMG2503_convert_20130427171715.jpg

みんみんが興味津々でやってきました。


CIMG2502_convert_20130427171546.jpg

そ~っと中を覗くと…


CIMG2501_convert_20130427171419.jpg

やっぱり、めいちゃん

ネタバレでしたかね
めいちゃん、もぐるの大好き


CIMG2504_convert_20130427171948.jpg

みんみんが敷物を覗いたり、飛び乗ったり


CIMG2505_convert_20130427172102.jpg

たまらず、めいちゃんが飛び出してきました

まだ寒いようですね…
ちょっと片付けるのが早かったかな~


今日は…

今日でチャチロがお空へ行ってしまって1ヶ月過ぎました。
皆さんからたくさんのお悔みのコメントをいただいてましたが、
未だにご返事出来ていません。

コメントいただき、本当にありがとうございました。

CIMG2313_convert_20130426132227.jpg

ももちゃんのママさんからいただいたお花と、チャチロの写真です。
数年前から目が見えなくなってからも、
まめまめしく動き回っていたのに
いなくなると急に家の中が静かになってしまったような気がします。


CIMG2497_convert_20130426132515.jpg

今日はあと一つ、
みんみんとめいちゃんの避妊手術後の診察日です。
ついでに、最近痩せてきた小雪の健康診断もお願いしてきました。
最近、大きな声で鳴くようになったのが気になっています。
めいちゃんが興奮して嫌がってたので、小雪とみんみんのペアで。


CIMG2496_convert_20130426132405.jpg

めいちゃん、手足をバタつかせヒーヒー鳴きながら抵抗
病院へ行くのがわかったようでした。


CIMG2499_convert_20130426132728.jpg

もうすぐ18歳になる小雪は、心配していた腎機能が平常値
「高齢なのに毛並みがいいですね。」とビックリされました。
でも、肝機能が低下していて治療を考えるギリギリとか…。
食事に注意して、半年後に再検査ということになりました。

一番の仲良しの小夏がいなくなり、のんちゃん、小春、チャチロと
くっついて一緒にいた仲良し猫たちがいなくなったのも
原因のようです。
うちで一番の高齢だから…寂しくなって鳴くのかもしれません…。


CIMG2498_convert_20130426132618.jpg

自宅に帰ったこの2匹、
コタツに潜り込んでしばらく出ませんでした
今日の病院は、ワンちゃんがたくさん来院して賑やかでした
めいちゃんは怯え、みんみんは唸りっぱなし

診察の結果、みんみんは経過良好
めいちゃんは、傷口が少し膨れていました。
先生に「この子は動き過ぎですね。でもすぐに元通りになります。」と…。
そういえば、みんみんは大人しく養生してたのに
めいちゃんは、すぐに飛んだり跳ねたりしていました
遊びたくてウズウズ。
まだ1歳になってないもんね



かわいいばかりじゃないの

CIMG2489_convert_20130425155515.jpg

肉球のまわりに毛がふさふさ。


CIMG2488_convert_20130425155705.jpg

白い手とこのシッポの色は…


CIMG2491_convert_20130425155819.jpg

めいちゃん、ハンモックで寝ています。
陽があたって暖かいね


CIMG2486_convert_20130425155953.jpg

何か用ですか~、もう少し寝かせて欲しいニャ~


CIMG2492_convert_20130425160114.jpg

スヤスヤ、めいちゃん熟睡中
寝顔がかわいい


CIMG2494_convert_20130425160236.jpg

しばらくして振り返ると…めいちゃんがいません


CIMG2493_convert_20130425160349.jpg

やっぱり
焼きたてパンの匂いに誘われて、ガジガジするところでした
もうお腹は痛くないみたいです。
かわいいばかりじゃないのよね…

みんみんとめいちゃん、避妊手術をして1週間になるので
明日は、病院で診察です。




トリオ結成


いつも一緒のもっち、なーこですが、最近、めいちゃんがよく一緒にいます。
(窓の外から

CIMG2395_convert_20130424124200.jpg


なーこがペロペロ。

CIMG2423_convert_20130424124735.jpg


もっちもペロペロ。

CIMG2426_convert_20130424124627.jpg


二匹でペロペロ。

CIMG2427_convert_20130424124504.jpg


めいちゃん、幸せだね。
お腹は舐めないでね~。
(手術したばかりですから

CIMG2428_convert_20130424124345.jpg


うれしそうなめいちゃんなのでした。

CIMG2424_convert_20130424125137.jpg

小雪、みんみんは、一匹でいることが多いので、寂しそうですが、
一人を楽しんでいると思うようにしています。



願い

みんみんが、こたつの中から出てくるようになりました。

CIMG2418_convert_20130423163928.jpg


去年の秋は、こんなにいたのに…
めいちゃんは、まだ、別室にいました。

CIMG0596_convert_20130423163748.jpg


今のオールメンバーです。

CIMG2419_convert_20130423164050.jpg


寂しくて胸が張り裂けそうになります。会いたいな…


CIMG2420_convert_20130423164210.jpg

みんな、長生きしてね…


散々な一夜

寒い週末でしたね。
みなさんの所では、いかがだったでしょうか

CIMG2401_convert_20130422120015.jpg

昨日は寒い一日でした。


CIMG2407_convert_20130422115845.jpg

今夜は寒いだろうと、猫と一緒に寝ることにしました。
沢山になってから寝たことがなかったので、
久しぶりです。(看病の時は除いて)

早速、足元に二つ、両脇に一つずつ入ってきました。
喜びに浸っていたら、身動きできない事に気づきました
肩、腰が痛い…
我慢してウトウトしていると、急に四匹飛び出しました。
足が冷たい…
ゲロッパです

汚れたズボンを替えて戻ると、真ん中に二つ寝ています。
隅からそっと滑り込むと、背中がスースー。わずかな隙間の脇に二つ来て、また身動き出来ず。
寒さと痛さで気がつくと朝でした。


CIMG2405_convert_20130422120129.jpg

みんみん、めいちゃんは、こたつの中によく一緒にいます。
術後は特に…。(手術仲間ですかね


CIMG2409_convert_20130422120505.jpg

今朝の様子。


CIMG2411_convert_20130422120354.jpg

みんみんは、病院が怖かったのかコタツの中に籠りがち
めいちゃんはと云えば、
今日は、本箱にジャンプして飛び乗ったり、飛び降りたり、
驚くべき回復力です
お腹が裂けないか、見てる方がビクビクしています。


まったり

もっち、なーこは、いつも一緒

CIMG2339_convert_20130421102108.jpg


なーこは耳がとおくなりました。

CIMG2343_convert_20130421101756.jpg



そんな、なーこをペロペロするもっちです。

CIMG2341_convert_20130421101935.jpg


小雪は、一人でまったり。

CIMG2346_convert_20130421102221.jpg


小春かあちゃん、小夏ねえちゃんがいなくなって

CIMG2344_convert_20130421102708.jpg


寂しかったでしょうね。

CIMG2345_convert_20130421102556.jpg

三匹とも、もうすぐ18歳。先生に言われたように、腎臓病用フードを混ぜて食べています。

術後

昨日、避妊手術を済ませたみんみんとめいちゃん。
よく眠れたのかな

CIMG2367a_convert_20130420162845.jpg
 
昨夜から2匹でコタツの中に籠りっきりです。
傷が痛むんでしょうね…


CIMG2376_convert_20130420163834.jpg

コタツは術後の2匹に譲り、お婆ちゃん達は外で寝ていました。


CIMG2378_convert_20130420162723.jpg

暖かくなってくると、めいちゃんがいつの間にか窓辺に上っていました。

そう言えば、昨日病院で診察台に乗っためいちゃん、
「あら、可愛い」と言ってもらって
緊張していた気持ちをほぐしてもらいました。


CIMG2371_convert_20130420163419.jpg

3年前に異常があり、開腹だけで避妊手術が出来なかったみんみんですが、
いい先生にめぐり会い、今回は無事に終えることが出来ました。
先生、ありがとうございました


CIMG2386_convert_20130420161944.jpg

ご飯の時間になると、めいちゃんも一緒です。
回復が早い


CIMG2383_convert_20130420162536.jpg

みんみんは痛むようなので、コタツの中で食事です
大丈夫かな…


CIMG2384_convert_20130420162306.jpg

心配していましたが、昼ご飯は外へ出てきました。
歩き回るのが辛いようなので、お皿をみんみんの元へ。
しっかり食べてくれたので安心です

この調子でだんだん良くなってくれると思います。


無事、終了


今日は、みんみんとめいちゃんの避妊手術の日でした。
みんみんは、キャリーケースに入るのを嫌がり、
めいちゃんは車中、泣き続け、切ない思いで病院へ。

CIMG2361_convert_20130419190336.jpg
無事、終わり、家に着いた時のみんみん


CIMG2363_convert_20130419190537.jpg
まわりを警戒中。


CIMG2364_convert_20130419190750.jpg
めいちゃんは、階段をかけ上がり、か細い声で泣いていました。


CIMG2367_convert_20130419191502.jpg
そして、こたつの中へ。
よく、がんばりましたね。時が癒してくれることでしょう。


乗り乗り



横になると、いつもはこんな感じですが

CIMG2212_convert_20130417113851.jpg


時々、二匹のときもあります。

CIMG2290_convert_20130417114316.jpg


みんみんも少しずつそばに来るようになりました。

CIMG2291_convert_20130417114203.jpg


めいちゃんは人のそばが好き。ただし、家の人に限ります。

CIMG2293_convert_20130417114434.jpg

重いけど、うれしいひと時です。

見つけたよ

遊びたくてうずうず…

CIMG1948_convert_20130417115049.jpg

イタズラっぽい目でキョロキョロ


CIMG1945_convert_20130417115306.jpg

いい物見つけたよ


CIMG1947_convert_20130417114908.jpg

これは私のもの
誰にも渡さないぞ。


CIMG1946_convert_20130417115157.jpg

ガジガジ…


CIMG1943_convert_20130417115937.jpg

抱え込んでガジガジ…


CIMG1940_convert_20130417120049.jpg

しっかり抱えているめいちゃんなのでした。


猫影

3つの猫影。

CIMG2295_convert_20130416155409.jpg

モッチ、みんみん、めいちゃんです。

CIMG2299_convert_20130416160004.jpg

みんな気持ちよさそう。

CIMG2298_convert_20130416155835.jpg

窓際が特等席になりました。

CIMG2296_convert_20130416155554.jpg

いつもみんみんについて歩いているめいちゃんです

週末、寒くなるようですね。

猫も人も体調管理が大変です。

おばあちゃんズ

暖かいとはいえ、朝はまだひんやり

CIMG2285_convert_20130414120141.jpg


おばあちゃんたちが固まっています。

CIMG2284_convert_20130414120517.jpg


やはり人のそばが暖かい。みんな6月で18歳になります

CIMG2267_convert_20130414120725.jpg


年寄り扱いしないでよ…モッチが訴えているようです。
神経質だけど、病気をしたことが無い元気な子です。

CIMG2265_convert_20130414120828.jpg

6月は盛大にお祝いしましょうね。



ベッタリ…

横になっていると

CIMG2253_convert_20130414154836.jpg

珍しくみんみんが

CIMG2255_convert_20130414154954.jpg

ピタッとくっついてきました。

CIMG2256_convert_20130414155154.jpg

よしよし…

CIMG2249_convert_20130414154659.jpg

パソコンに向かうと

CIMG2259_convert_20130414155310.jpg

小雪がずっしり

CIMG2260_convert_20130414155415.jpg

五十肩の身にはこたえます。

みんみんの誕生日

CIMG1821_convert_20130413154528.jpg

昨日は、みんみんの誕生日でした。
玄関の外の段ボール箱の中で生まれたみんみんを
親子一緒にうちの子にしました。
満4歳になりました


ismfileget (2)

保護して落ち着いた頃の写真です。
のんちゃんにお乳をもらってコロコロしていました


CIMG2272_convert_20130413154716.jpg

誕生日ということで、大好きな生クリームを…。
さっそく手を出してきているのは誰かな


CIMG2273_convert_20130413154826.jpg

めいちゃんでした
この子の誕生日はわからないのですが、保護した時の大きさから考えると
5月です。
めいちゃんは来月お祝いします。


CIMG2274_convert_20130413155829.jpg

みんみんお誕生日おめでとう


CIMG2276_convert_20130413154943.jpg

美味しそうにペロペロ。
ジッと見ている小雪


CIMG2279_convert_20130413155249.jpg

まだ見ています。


CIMG2280_convert_20130413155354.jpg

小雪にもおすそ分け。
この子は6月に18歳になります。


CIMG2282_convert_20130413155506.jpg

めいちゃんも待っていたのでおすそ分け。
ちびちゃんが舐めている時は、大人しく待っている小雪です。


CIMG0287_convert_20130413164551.jpg

いつも一緒にいたのんちゃんがいなくなってしまいましたが、
めいちゃんと仲良く遊んだり寝たりしながら元気になってきました。

一度に8匹に増えた時は、どうなるかなと思っていましたが、
前からいた子よりお行儀がよく、すぐに馴染んでくれました。
今は5匹になってしまいましたが、
のんちゃんの分まで長生きしようね


今朝の地震にはビックリでした
とうとう南海地震が来たのかと思って飛び起きました。
いざとなると何も出来ませんね…。
みなさんに被害がありませんように。


さよなら布団

この冬は、猫達のために布団を提供しました。
お昼寝の場所に最適で、大人気でした

CIMG0668_convert_20130412175643.jpg

一人占めしていることもありましたが、


CIMG1590_convert_20130412180025.jpg

こんなにゆったり使えることはめったにありません


CIMG0736_convert_20130412175910.jpg

みんな自分の場所の確保に必死でした。
チャチロも確保中。


CIMG0731_convert_20130412175802.jpg

空いてなくてもチャチロは強引に割り込んでいました。
さすがは年の功です


CIMG0520_convert_20130412175418.jpg

みんなが集まる場所でしたが、すっかり傷んでしまい、
とうとう


CIMG0734_convert_20130412180350.jpg

この布団を


CIMG0743_convert_20130412180211.jpg

処分することにしました。


CIMG0482_convert_20130412175122.jpg

全員寝てる時にははみ出るくらいでしたが、
押し合いながら寝ていました


CIMG0503_convert_20130412175308.jpg

みんな仲良しで平和な布団の上

春になってなくなったものは、

ストーブ前の猫団子と

布団の上の猫団子…

この冬、みんなを暖めてくれてありがとう。



布団大好き

来週、避妊手術を控えているみんみんとめいちゃん。
布団の上でマッタリしています。

CIMG2138_convert_20130410112357.jpg

気持ちいいなあ。


CIMG2136_convert_20130410112622.jpg

眠くなってきました。


CIMG2137_convert_20130410112511.jpg

何とも言えない顔をしていますね


CIMG2135a_convert_20130410112730.jpg

仲良しみんみんとめいちゃん。

追いかけっこをしたり、一緒に寝たりいいコンビです。

今日だったのですが…

CIMG1953_convert_20130410121347.jpg

めいちゃんを保護して、もうすぐ1年になります。
ガリガリだったのですが、今では3キロを超えています。


CIMG1954_convert_20130410121451.jpg

いつものように、肩に乗ってご機嫌です


CIMG1955_convert_20130410121548.jpg

実は、今日は避妊手術の予定日でした。
出来ればもう少し早く獣医さんへ行くハズだったのですが…。


CIMG2056a_convert_20130410121114.jpg

のんちゃん、小春、チャチロと3匹が亡くなったことも一因でしたが、
もう一つ事情がありました。
みんみんの発情が続いているのです。


CIMG2059_convert_20130410121238.jpg

もうすぐ4歳になりますが、避妊手術をしていません。
というか…お腹を切っただけなんです


ismfileget11.jpg

のんちゃんを保護した当時、まだ生まれたばかりでした。
のんちゃんのお乳を飲みながら順調に育っていき、
1歳を迎える前に避妊手術を受けました。
ところが、先生がお腹を開いたところ、あるはずの場所に子宮等が見当たらなかったのです
まれにあるようなのですが、奇形というかどこかに癒着しているのではないかと言われました。
よく探せば見つかるだろうけど、体に負担がかかるからとそのままになってしまいました。


CIMG1518_convert_20130410120927.jpg

そういう理由で、毎回の発情は仕方がないと諦めて過ごしていました。

ところが、今回のんちゃん達を診ていただいてた
先生に相談したところ、
「そういう子の手術の実績もあるから大丈夫。」
と言って下さいました。
2回もお腹を切るのは可哀そうな気もしますが、この先生ならと
お任せすることにしました。
次回の避妊手術の予定は、来週末です。
病院が遠いので、みんみん、めいちゃんの2匹一緒に
連れて行きますが、今からドキドキしています。


CIMG2139_convert_20130410112246.jpg

来週、まさか避妊手術を受けるとは想像もしてないだろうな…

猫達と一緒に暮らしていると、ほんとうにいろいろな事があります。





久しぶりに会いました

週末の大荒れの天気の合間を縫って、
静岡の実家へ行って来ました。
途中、電車が止まったりで思いのほか
時間がかかってしまいました。

CIMG2248_convert_20130408191847.jpg

静岡にはチャチロの息子の小太郎がいます。
久しぶりに会いに行ったのですが、
憶えてくれているようないないような…


CIMG2244_convert_20130408192142.jpg

どことなくチャチロや小春の面影があります。
来月19歳になりますが、毛並みもよく元気そうです。
小春も生きていれば…。


CIMG2241_convert_20130408192035.jpg

この角度で見ると、お爺さんぽいですが、
まだまだ長生きしてくれそうです。


CIMG2239_convert_20130408192729.jpg

今回実家へ帰ったのは、母と妹の誕生日のお祝いのためでした。


CIMG2240a_convert_20130408192257.jpg

お料理の一部を紹介


CIMG2231_convert_20130408192527.jpg

チャチロ達の大好きなお刺身です。


CIMG2235_convert_20130408192631.jpg



チャチロ達も車に乗って実家へ一緒に行ったり、しばらく住んでいたこともあったので、とても悲しんでいました。
チャチロが調理台を開けて、鍋やボールを引っ張り出して大きな音を出してビックリしたことや、あちこちドアを開けて忍び込んで荒らしていたことを思い出しました。
小さい体ながら好奇心旺盛で、とにかくマメに動き回る子で、
存在感があっただけに、いなくなるととても寂しく感じます。


ブログが休みがちですが、訪問、コメントをいただき
ありがとうございます。
大切に読ませていただいております。



いつの間にか

CIMG2228_convert_20130405184133.jpg

今日は大荒れの天気です。

昨日、最後の桜を見ようと公園へ行ったのですが、すでに葉桜でした。

そのかわり、チューリップが満開でした。


CIMG2218_convert_20130405183406.jpg

猫達がお腹の上で寝ています。


CIMG2213_convert_20130405183555.jpg

これは誰かな


CIMG2215_convert_20130405183700.jpg

ナーコでした


CIMG2207_convert_20130405183825.jpg

珍しくみんみんも仲間入りです。


CIMG2206a_convert_20130405183929.jpg

寛いでいますね。

暖かくなって、コタツの中に入らなくなりました。

みんみんの引き籠りも終了したのかな

いつの間にか、春真っ盛りです。

似てきたような…

昨日は、ブログを書きかけのままアップさせてしまいました。
気付いて慌てて削除したのですが、訪問していただいた方には
本当に申し訳ありませんでした。

CIMG2081_convert_20130403183027.jpg

小春が亡くなって1ヶ月余りが過ぎました。
ご近所のももちゃんママからいただいたお花と小春の写真を飾っています。
のんちゃん、チャチロにもお花を頂きました。
いつもありがとうございます。


CIMG1950_convert_20130403182801.jpg

めいちゃんも大人になってきて、新聞の上で香箱座りして落ち着くようになりました。


CIMG1952_convert_20130403182652.jpg

チャチロ達も、新聞を読んでいる最中に目の前に来て寛いでいました。


CIMG1848_convert_20130403182523.jpg

いなくなったと思ったら、すぐに小雪と入れ替わりです。


IMG_1002_convert_20130404175143.jpg

のんちゃんは、大きな体でゴロリと横になって新聞を読む邪魔をしていました。
野良だったのに、人懐こい子でした。
おそらくどこかで飼われていた時期があったのでしょうね。


CIMG1951_convert_20130403182914.jpg

小さい頃は、新聞に潜ってグシャグシャにして
遊んでいたのですが、
だんだんおばあちゃん猫達に似てきたような気がします。
長生きも似て欲しいと思うこの頃です。


桜とともに

チャチロが亡くなってここ数日、気持ちの晴れない日が
続いていました。
閉じこもってばかりいてもいけないと、桜を見に行きました。

CIMG2191_convert_20130331213322.jpg

行ってきたのは、海南市の長保寺です。
ここは「源氏物語」「枕草子」の頃に創建された由緒あるお寺で、
江戸時代には、紀州徳川家の菩提寺に定めらています。


CIMG2196_convert_20130331213511.jpg

本堂に上って行く石段にも時代を感じさせる趣きがありました。


CIMG2201_convert_20130331213958.jpg

本堂の周辺や石段から下を見ると、あちこちに満開の桜が咲いていました。


CIMG2202_convert_20130401130746.jpg

お参りしたことで、少し落ち着いた気持ちになったような気がしました。


CIMG2174_convert_20130401130551.jpg

チャチロがいなくなってから、みんな妙にベタベタくっ付いてくるようになりました。
特にナーコ、モッチがすぐ膝に乗ってきます。
母猫がいなくなり、寂しいのでしょうか。
この2匹は、調子の悪いチャチロにいつも寄り添っていました。


CIMG2205_convert_20130331212724.jpg

8匹いた頃は大きな猫団子でしたが、こじんまりとした猫団子に。


CIMG2033_convert_20130331213058.jpg

みんみんは相変わらず秘密基地作りに励んでいます。



チャチロが調子の悪い頃は桜のことをすっかり忘れていました。
桜とともにいってしまったチャチロ。


このところ、ブログを書きかけては止まってしまい、
滞り勝ちになっていますが、皆様に訪問いただき感謝しております。
コメントは、有難く読ませていただいております。
しばらくは休み休みのブログになるかもしれませんが、
よろしくお願いいたします。


プロフィール

みんみんとその他大勢

Author:みんみんとその他大勢
FC2ブログへようこそ!

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
アクセスカウンター
カテゴリ
オンラインカウンター
現在の閲覧者数:
人気ブログランキング
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR