好評につき…
豹変
新しいオモチャ
寒い寒い~
冷蔵庫の上で
チャチロの好物は…
食いしん坊
みんみんが仲間入り
師弟関係
白崎海岸
争奪戦
みんみんとめいちゃん
ご機嫌
普段のみんみん
仲良くぽかぽか
猫団子いろいろ
一人遊び
みんみんの変顔
老猫と子猫
めいちゃんがいれば…
大きい方がいいニャ
悲しいのは…
感謝
この度は、皆様にたくさんのお悔みや慰めの言葉をいただきありがとうございました。
しばらくブログをお休みしようと考えておりましたが、皆様のブログを訪問させていただくうちに書いてみようと…。
コメントは、読ませていただいていますが、ご返事の方はご容赦下さいませ。

時おりブログに登場している、犬のももちゃんから、お花をいだだきました。
ちょうど、のんちゃんが亡くなる前日、窓辺にいるのんちゃんのお見舞いをしてもらいました。

穏やかな性格で、皆から好かれていたのんちゃんでした。
昨年保護しためいちゃんが、皆と馴染めるか心配でした。
最初、のんちゃんを怖がっていましたが、いつの間にか母親代わりになっていました。

のんちゃんの横で、大あくびするめいちゃん。

小雪もよく一緒に。

先住猫の大先輩のチャチロ一家との共同生活も、スムーズに。
チャチロものんちゃん親子とお昼寝していました。

みんなで乗ると窮屈な長椅子にも、一緒になってお昼寝していました。

段ボール箱で寛ぐのんちゃん。箱と新聞紙が大好きでした。

窓辺ののんちゃん。年齢の順からだと、のんちゃん親子とめいちゃんとの生活が長く続くだろうと思っていました。

いつもお母さんにくっついていたみんみん。これからどうするの?

食欲が落ちて病院へいきましたが、なかなか原因がわからず3件目でようやくわかりました。
厳しい状態ながら、よく診ていただいた先生、スタッフに感謝。
怪我をした野良だったのんちゃんを保護したことなども聞いていただき、「本当なら、その時死んでいてもおかしくなかったのに保護してもらったおかげで、ここまで生きてこれたんですよ…。」と言っていただきました。
怪我で歯が少ししかなく、足も傷めていて歩きにくそうだったのんちゃん。
うちに来るまでのことは何もわかりませんが、外での生活は大変だったのでは…。
充分ではなかったかもしれないけど、うちで過ごした4年近くは穏やかな時間だったと思います。
1月4日の診察の際、先生に訊ねると「よく持って今月一杯でしょう。」とのことでした。入院した時の状態もよくなく、正月を家でみんなと過ごさせてくれたのでしょう。
のんちゃんも、よく年を越してくれました。
もう苦しむこともなく、元気に駆け回っていることと思います。
のんちゃん、ありがとう。
軽い気持ちで始めたブログでしたが、たくさんの皆さんに訪問していただき感謝しております。
のんちゃんとの出会いも偶然ですが、これも何かの縁かと思います。
もし、保護していなかったら、野良で人知れず亡くなっていた命ですが、一緒に暮らすようになり、ブログでみなさんに出会ったおかげで、たくさんの方にお悔みをしていただきました。
のんちゃんもきっと喜んでいるのではないかと思います。
ありがとうございました。
しばらくブログをお休みしようと考えておりましたが、皆様のブログを訪問させていただくうちに書いてみようと…。
コメントは、読ませていただいていますが、ご返事の方はご容赦下さいませ。

時おりブログに登場している、犬のももちゃんから、お花をいだだきました。
ちょうど、のんちゃんが亡くなる前日、窓辺にいるのんちゃんのお見舞いをしてもらいました。

穏やかな性格で、皆から好かれていたのんちゃんでした。
昨年保護しためいちゃんが、皆と馴染めるか心配でした。
最初、のんちゃんを怖がっていましたが、いつの間にか母親代わりになっていました。

のんちゃんの横で、大あくびするめいちゃん。

小雪もよく一緒に。

先住猫の大先輩のチャチロ一家との共同生活も、スムーズに。
チャチロものんちゃん親子とお昼寝していました。

みんなで乗ると窮屈な長椅子にも、一緒になってお昼寝していました。

段ボール箱で寛ぐのんちゃん。箱と新聞紙が大好きでした。

窓辺ののんちゃん。年齢の順からだと、のんちゃん親子とめいちゃんとの生活が長く続くだろうと思っていました。

いつもお母さんにくっついていたみんみん。これからどうするの?

食欲が落ちて病院へいきましたが、なかなか原因がわからず3件目でようやくわかりました。
厳しい状態ながら、よく診ていただいた先生、スタッフに感謝。
怪我をした野良だったのんちゃんを保護したことなども聞いていただき、「本当なら、その時死んでいてもおかしくなかったのに保護してもらったおかげで、ここまで生きてこれたんですよ…。」と言っていただきました。
怪我で歯が少ししかなく、足も傷めていて歩きにくそうだったのんちゃん。
うちに来るまでのことは何もわかりませんが、外での生活は大変だったのでは…。
充分ではなかったかもしれないけど、うちで過ごした4年近くは穏やかな時間だったと思います。
1月4日の診察の際、先生に訊ねると「よく持って今月一杯でしょう。」とのことでした。入院した時の状態もよくなく、正月を家でみんなと過ごさせてくれたのでしょう。
のんちゃんも、よく年を越してくれました。
もう苦しむこともなく、元気に駆け回っていることと思います。
のんちゃん、ありがとう。
軽い気持ちで始めたブログでしたが、たくさんの皆さんに訪問していただき感謝しております。
のんちゃんとの出会いも偶然ですが、これも何かの縁かと思います。
もし、保護していなかったら、野良で人知れず亡くなっていた命ですが、一緒に暮らすようになり、ブログでみなさんに出会ったおかげで、たくさんの方にお悔みをしていただきました。
のんちゃんもきっと喜んでいるのではないかと思います。
ありがとうございました。

旅立ち
急変

今朝は冷えました。外を見てビックリ

車のフロントガラスに雪が…


正月の間なんとか持ちこたえていたのんちゃんですが、
朝方、トイレへ行ったきり立ち上がれなくなってしまいました。
急いで獣医さんに電話をして連れて行くことにしました。

車の中でもグッタリした状態で、すっかり元気がありませんでした。
年末に出かけた遠い病院だったのですが、電話連絡してあったので
先生が待っていてくれてさっそく診察。
食べられなくなっていたので、輸液をしてもらい
近くの病院で対応できるように紹介状を書いてくれました。

帰ってきたのんちゃん、
落ち着いて、みんみんと一緒に。

冷えるのでストーブも大型に変えました。
のんちゃんも一緒にいるのですが、体を動かすのが辛そうです。
明日、近くの獣医さんへ今後の相談へ行ってきます。
