fc2ブログ

ご挨拶

今年も残すところ、あと数時間となりました。

毎日のとりとめのない出来事のブログですが、たくさんの方に

訪問していただき、感謝しております。


CIMG1206_convert_20121231175909.jpg

チャチロも、ももちゃんと今年最後のご挨拶となりました。


CIMG1197_convert_20121231180411.jpg

すっかり顔馴染になり、大接近

仲良しですね。


CIMG1200_convert_20121231113618.jpg

玄関前は暖かいので、チャチロがゴロンとなり背中をスリスリ。

こんな格好を初めてみるももちゃんが、興味津々


CIMG1198_convert_20121231180527.jpg

マイペースなチャチロは、ももちゃんに構わずスリスリ。


CIMG1199_convert_20121231180822.jpg

ももちゃんの前で、再びゴロン。


CIMG1204_convert_20121231180939.jpg

気持ち良さそうに、スリスリ、クネクネを繰り返しています。


CIMG1215_convert_20121231182159.jpg

クネクネ近づいてくるチャチロに思わず後ずさりする、ももちゃん

いつも抱いている姿しか見ていないので、変な動きに驚いています。

ももちゃん、来年もよろしくお願いします。




春からブログを始めましたが、たくさんの方々に訪問いただきありがとうございました。

また、励ましやアドバイスをいただいたことを感謝しております。

みなさま よいお年をお迎えください。

スポンサーサイト



お転婆さん

CIMG1074_convert_20121230153623.jpg

ストーブの前で、チャチロが背中を暖めていたら、


a_convert_20121230153905.jpg

いきなり、めいちゃんがガブッ


CIMG1099a_convert_20121230154118.jpg

今度は、ストーブの前でゴロゴロ。


CIMG1098_convert_20121230154317.jpg

今度は小春にちょっかいをかけています

自分より大きくても、お年寄りでも関係ありません。

次から次へとイタズラを仕掛るお転婆さん

みんな怒らないからいいんだけど…嫌われるよ



CIMG1244_convert_20121230175451.jpg

今日の、のんちゃん。

昼間は寝てばかりでしたが、

夕方になってみんながいるストーブの前へ。

自宅の居心地はどうですか

のんちゃん、退院

CIMG1225_convert_20121229185050.jpg

のんちゃんを病院へ迎えに行って、夕方帰宅しました。

久しぶりに家に帰ったのんちゃん、家の中をあちこちチェック

少しやつれたようです


CIMG1233_convert_20121229185338.jpg

のんちゃんが帰ってきたのに、

ストーブの方がいいようで、7匹がゴロゴロ。

人間の居場所がありません


CIMG1230_convert_20121229185214.jpg

みんみんは、のんちゃんの帰宅に気づいてるようですが、

ちょっと様子見のようです…。1週間留守だったせいですね。


CIMG1231_convert_20121229185448.jpg

一通りのチェックを終えたのんちゃんは、お気に入りの場所へ。

やっぱり自宅が落ち着くようです。

相変わらず食欲はなく、年明けの診察まで強制給餌を続けます。





体調がいいようですね

CIMG1188_convert_20121228114100.jpg

ストーブ前で寛ぐチャチロと小春のお年寄り親子。

寒い時は、ここが一番


CIMG1180_convert_20121228113751.jpg

でも、ご飯の時間になると争奪戦が始まります

ほんとに20歳かなと思いますね…。

ちょっと食べすぎじゃないの~


CIMG1185_convert_20121228113855.jpg

食べ終わると、またストーブの前へ。


CIMG1195_convert_20121228114150.jpg

今度は、人間の食事時間なんですが、臭いを嗅ぎつけ

チャチロも参加。

「さっき食べたでしょ


CIMG1186_convert_20121228113958.jpg

ここ数日、チャチロは体調がいいようでよく食べるようになりました。

1.6キロまで減っていた体重ですが、計ってみると

なっなんと、1.9キロに増加していました

食べ過ぎては体調を崩しての繰り返しだったので心配ですが、

よくここまで戻りました

のんちゃんの入院で落ち込んでいましたが、明るい出来事です。

明日は、のんちゃんの退院です。

朝は冷えるね~

CIMG1162_convert_20121227122416.jpg

4匹の猫達が、ストーブに当たっています。

でも…


CIMG1165_convert_20121227122309.jpg

今日の特等席には、チャチロがいました。

みんなの恍惚とした表情。

CIMG1166_convert_20121227122153.jpg

朝は冷えるね~

いつものストーブ前の風景。


お昼に獣医さんより、のんちゃんの様子についての

電話がありました。

腹水を抜いて、強制給餌と薬で落ち着いてきてるそうです。

状態が落ち着いているので、餌と薬をちゃんと取れば

大事はないだろうとのことでした。

このままの状態が続けば、土曜日に退院出来そうです。

見晴らしのいい所

CIMG1141_convert_20121226120604.jpg

肩に乗って、辺りを見回すめいちゃん。

ご機嫌な表情です。


CIMG1142_convert_20121226120755.jpg

肩に乗っていると、すぐに眠くなります。


CIMG1143_convert_20121226120852.jpg

見晴らしのいい場所が好きなようで、

人が座るとすぐに降りてしまいます。

こだわりがあるんですね。


CIMG1129_convert_20121226120456.jpg

のんちゃんに懐いて、一緒に寝ていためいちゃんです。

のんちゃんが入院しているのがわかっているのかな…。

猫のクリスマスリース

CIMG1149a_convert_20121225154615.jpg

今朝も冷えました。

ストーブ前で、いつもの猫団子。

偶然、こんな猫のサークルが完成

まるでクリスマスリースのようです


CIMG1150a_convert_20121225154731.jpg

互いの顔に足を乗せて、うまくサークルを作っていました。


CIMG1152_convert_20121225154833.jpg

モッチとナーコが幸せそうな顔をしています。




今日は、のんちゃんを迎えに行く予定でした。

病院に電話したところ、まだ食欲が無く

点滴と腹水を抜いているので、あと2~3日預からせて

とのことでした。

思ったより状態が悪いようなので、

のんちゃんが帰宅してからどのように

過ごしていけばいいか考えなければならないようです…。

寒いです~。

CIMG1117a_convert_20121223101820.jpg

寒波が来て、急に寒くなりました。

ものすごくストーブに接近している猫達

焦げてしまいそう…。


CIMG1111a_convert_20121223102028.jpg

よほど寒いのでしょうか…。


CIMG1122_convert_20121223101716.jpg

いちばん向こうのめいちゃんの顔。

なんともいえない顔をしています。


CIMG1120_convert_20121223101504.jpg

体が暖まってきて、少しストーブから離れてきました。


CIMG1116_convert_20121223101920.jpg

充分暖まった後は、猫団子になっておやすみタイム

ストーブで暖まった猫達は、触ると熱いくらいです。




明日は、入院しているのんちゃんをお迎えに行きます。

少しでも元気が出ていればいいのですが…。

陽だまりで

CIMG1146_convert_20121223160231.jpg

日中、意外に暖かく猫達は窓辺に集合です。

めいちゃんも気持ち良さそうに寝ていました


CIMG1150_convert_20121223160619.jpg

暑くなってきためいちゃん。寝ぼけています…。


CIMG1148_convert_20121223160353.jpg

他の猫達もポカポカ気持ち良さそうです


CIMG1153_convert_20121223160721.jpg

でもうちの長老チャチロと小春は、コタツの中で丸くなっています。

寒がり~。


CIMG1149_convert_20121223160506.jpg

みんみんは、のんちゃんがいなくて寂しいのか、

のんちゃん愛用の布団でおとなしく寝ていました、

今ごろ、のんちゃんはどうしているのでしょうか…。

のんちゃん、入院

CIMG1130_convert_20121222194838.jpg

今朝ののんちゃん。

じっと窓の外を見ていました。

今日は少し遠いのですが、紹介してもらった獣医さんへ行くことにしました。


CIMG1137_convert_20121222195232.jpg

車の中でも落ち着いて、おとなしいのんちゃん。


CIMG1133_convert_20121222195006.jpg

獣医さんに到着。

車の中で待機中ののんちゃん。下を覗き込んだり、


CIMG1135_convert_20121222195123.jpg

外を眺めたり、物珍しそうにしていました。


CIMG1138_convert_20121222195548.jpg

受付を終わって、いよいよ病院の中へ。

大きなワンちゃん達がいましたが、

キャリーバックの中で大人しくしていました。

エコー、レントゲン等の検査をし、

持参した検査データーの不足分をさらに調べてもらいました。

やはり腹水が溜っていて、リンパ腫の疑いが…。

食欲がないので点滴と給餌の必要があるのですが、

家から遠い病院なので入院することになりました。

来週、詳しい検査結果がわかるのですが、不安いっぱいです。

のんちゃん、病院でどうしてるか気になります…。



めいちゃんの秘密基地

CIMG0034_convert_20121221173727.jpg

冷蔵庫の上のめいちゃん。

いい場所を見つけちゃいました


CIMG0035_convert_20121221173818.jpg

実はこの段ボール、めいちゃん達が冷蔵庫に上った時に

壁で爪とぎするのを防止するためのものなんです。


CIMG0033_convert_20121221173623.jpg

どうやって入り込んだんでしょか

新しいお気に入りの場所ですね。めいちゃん、油断なりません


CIMG1128_convert_20121221173922.jpg

このたびは、のんちゃんにたくさんの方から

応援やアドバイスをいただき本当に感謝しています。

ありがとうございます。

明日も病院へ行ってきます。

ふたたび病院へ

昨日は、のんちゃんの病院等いろいろあり、ブログをお休みしました。

CIMG1111_convert_20121220143303.jpg

相変わらず食欲のない、のんちゃんです。

トイレと水を飲む以外、寝てるようになりました。


CIMG1105_convert_20121220142905.jpg

人に聞いたりした結果、違う獣医さんへ連れて行ってみることにしました。


CIMG1108_convert_20121220143032.jpg

夏場に調子の悪かったチャチロが回復したんだから、

のんちゃんもきっとよくなるハズ。


CIMG1109_convert_20121220143144.jpg

採血とエコー、触診等を行う間も比較的おとなしく、

「いい子だね」と獣医さんに褒めてもらいました。

白血球が増えており、腹水も少し溜っているそうです。

お腹の中に腫瘍か何かあり、それが影響しているとのことでした。

詳しくは、開腹したほうが確実なんだそうです。

ほとんど食べていないのと、脱水気味なので

点滴をして薬をもらって帰ってきました。


CIMG1117_convert_20121220174723.jpg

何かお腹に入れといた方がいいとのことなので、

療養用の缶詰とシリンジを購入してきました。


CIMG1118_convert_20121220174607.jpg

お湯で薄めて口へ注入していくと、嫌々ながらも飲み込んでくれました。

しばらくは、強制給餌と通院しての点滴です。

来週、再度診察をして今後のことを決める予定です。

リラックス

CIMG1086_convert_20121218151645.jpg

寒がりのチャチロは、ストーブの前をひとり占め。


CIMG1088_convert_20121218151807.jpg

めいちゃんは、モッチを背負って重そうですが、


CIMG1092_convert_20121218151945.jpg

意外にリラックス。

大きく伸びをしながら寝ています


CIMG1093_convert_20121218152151.jpg

ストーブの前が熱くなったチャチロが、みんなのところへ移動。


CIMG1099_convert_20121218152348.jpg

今日ののんちゃんですが、相変わらず食欲がありません

スープ仕立てを少しすする程度です。

いろいろな種類の餌を買ってきたので

気に入ってくれればいいのですが…。


のんちゃんが珍しくコタツの中へ入っていました。

頭を撫でるとゴロゴロいってくれますが、食欲が…。

のんちゃんの食欲が…

CIMG1084_convert_20121217124458.jpg

1ヶ月前に腫瘍を取る手術をしたのんちゃん。

傷もすっかり癒えて、

毛が生えそろうのを待つばかりだったのですが、

ここ数日、食欲がありません


CIMG1081_convert_20121217124400.jpg

元気のないのんちゃんを心配してか、みんみんがベッタリ。


CIMG1077a_convert_20121217124042_convert_20121217124125.jpg

ご飯の時間になるとお皿の前に来るのですが、

ひと口つけるだけ…。

ご飯を変えてみたりしたのですが、食べようとしません

口の中に違和感があるようで、口をクチャクチャしているんです。

口の中を見せてくれないので、獣医さんへ連れていくことに。


CIMG1075a_convert_20121217124302.jpg

車ではおとなしくしていたのんちゃんですが、

先生が口を開けようとしたら珍しく抵抗し始めました

そこをなんとか診察してもらったのですが、

特に異常が見つかりませんでした

噛み合わせも問題ないし、口の中も異常はなく、

体も大丈夫と言われました。

「様子を見て、何かあったら来て下さい。」と言われたのですが…。


のんちゃんが病院から帰ってくると、みんみんは安心してグッスリ



明日は休診日。ご飯を変えてみて、

食べないようだったらまた病院で診てもらおうと思います。


まだまだ元気

CIMG1076_convert_20121215124339.jpg

20歳になって間がないチャチロですが、

まだまだ若いものには負けません

台所で何か思案中


CIMG1075_convert_20121215124452.jpg

背伸び


CIMG1077_convert_20121215124552.jpg

取っ手につかまって…


CIMG1078_convert_20121215124649.jpg

キッチンに上がって、物色中

夏場は、ご飯も食べられないほど体調を崩していて

寝てばかりのチャチロだったのに、

どこにこんな力が残っていたのでしょう

元気になるのは嬉しいんですけど、

最近は、めいちゃんが真似をして上がるようになりました



暖かくなって

寒波が緩んで、、今日はポカポカ

CIMG1068b_convert_20121215124814.jpg

めいちゃんも、窓辺で日差しを浴びて気持ち良さそうです


CIMG1070a_convert_20121215124940.jpg

何か気になる物があるのか、熱心に見上げています。


CIMG1067a_convert_20121215125207.jpg

めいちゃんの視線の先を追ってみると


CIMG1066b_convert_20121215125328.jpg

陽気に誘われたテントウムシがカーテンに、


CIMG1069b_convert_20121215125503.jpg

猫の本能か、カーテンに飛びついて行きました

タッチの差で、テントウムシを救出し逃がしてあげました。

めいちゃんは、あたりを捜してキョロキョロしてなかなかあきらめません。

飼い猫になっても、狩猟本能は衰えませんね

ウルウル

CIMG1004_convert_20121214113421.jpg

小さい頃から、抱かれるのが好きなめいちゃん。

特に、肩乗りが大好き


CIMG1003_convert_20121214113330.jpg

気持ちよくて目を細めています。


CIMG1000_convert_20121214113053.jpg

だんだん眠くなってきて我慢できません


CIMG0999_convert_20121214113145.jpg

アップで撮ろうとしたら…


CIMG0998_convert_20121214113234.jpg

目がウルウル、

眠くて仕方ありません



ホカホカ布団

CIMG1068a_convert_20121213140005.jpg

いい天気になったので、猫専用になってしまった布団を干しました

さっそくホカホカ布団に、小春とみんみんが来ましたが、


CIMG1071_convert_20121213140456.jpg

みんみんの様子がおかしいですね

何か気になるようです。


CIMG1069a_convert_20121213140346.jpg

布団の隙間を覗くと…めいちゃんが…


CIMG1072_convert_20121213140122.jpg

みんみんの様子が変だったのは、

めいちゃんの気配を感じてたんですね


CIMG1073_convert_20121213140233.jpg

中を覗きこむみんみん


CIMG1067_convert_20121213135847.jpg

せっかくホカホカ布団の中にいるんだから邪魔しないでね

さすがめいちゃん、抜け目がないですね

最近のお気に入

CIMG1068_convert_20121212093738.jpg

ホットカーペットカバーに頭から潜り込んでます。

私は誰でしょうか


CIMG1061_convert_20121212093332.jpg

だんだん奥の方へ


CIMG1066_convert_20121212093618.jpg

こんなところから白い手が、


CIMG1063_convert_20121212093457.jpg

めいちゃん、そんなところで何をしてるの


CIMG1069_convert_20121212093838.jpg

カバーの中を移動しながら、ストーブへ。


CIMG1070_convert_20121212093935.jpg

最近のめいちゃんのお気に入りは、ホットカーペットカバーに潜り込むこと

いつもグチャグチャにしてしまいます


端っこ

CIMG0991_convert_20121211122216.jpg

最近は、朝ごはんより先ずストーブの前に集まります。


CIMG0994_convert_20121211122337.jpg

珍しく、のんちゃんがストーブにあたりに来ていますね。


CIMG0996_convert_20121211122443.jpg

のんちゃん、右へ行ったり左へ行ったり…


CIMG0997_convert_20121211122550.jpg

ストーブは暖かいね~。


CIMG1065_convert_20121211122815.jpg

いつも控えめで、端っこにいるのんちゃんに比べ、

いつの間にやら、めいちゃんがど真ん中です


CIMG1026_convert_20121211122708.jpg

ご飯が終わり、陽が差してきたのでみんなは窓辺へ移動

ストーブを消しましたが、

のんちゃんがストーブの前へ来ました。

もう消したから暖かくないんですけど…

ほんとは真ん中でストーブにあたりたかったんでしょうね。


年寄りを差し置いて

CIMG1053_convert_20121210085656.jpg

今朝は冷えましたね。

ストーブの前の猫だかりです。


CIMG1055_convert_20121210090038.jpg

よく見ると、おばあちゃん猫達を差し置いて

めいちゃんが一番前でストーブにあたっています。


CIMG1054_convert_20121210085938.jpg

チャチロが、めいちゃんをぺロぺロ。


CIMG1057_convert_20121210090138.jpg

モッチもめいちゃんをペロペロ。


CIMG1058_convert_20121210090236.jpg

みんなでめいちゃんに寄りかかっています。


CIMG1059_convert_20121210090330.jpg

めいちゃん、みんなに可愛がられていますね

仲良し姉妹です

CIMG0556_convert_20121208101627.jpg

のんちゃんのお気に入りの場所ですが、

チャチロとモッチ、ナーコ姉妹が先取りしてしまいました。


CIMG0557_convert_20121208101730.jpg

いつも寄り添う、仲良し姉妹のモッチ、ナーコです。

ピッタリくっついてますね


CIMG0558_convert_20121208101831.jpg

どうしても布団に上がりたいのんちゃん。


CIMG0559_convert_20121208101937.jpg

みんみんも周りをウロウロ様子を伺っています。


CIMG0561_convert_20121208102036.jpg

強引にのんちゃんが、チャチロを押して座り込みに成功

みんみんも上がろうとしましたが、モッチ姉妹と目が合ってしまい…


CIMG0564_convert_20121208102138.jpg

諦めてしまいました

みんみんは、姉妹の視線に負けてしまったのかな

のんちゃんのドッシリした安定感。貫録です

横取り

CIMG0960_convert_20121208094242.jpg

今日の食事風景

きれいに並んで食べているのでパチリ


CIMG0961_convert_20121208094357.jpg

両端は若いみんみんとめいちゃん。

親子、兄弟に別れて食べています。

ところが、


CIMG1030_convert_20121208094708.jpg

食欲旺盛なめいちゃん、ナーコのご飯を横取り、


CIMG1029_convert_20121208094558.jpg

モッチのご飯も狙っています


CIMG1028_convert_20121208094501.jpg

モッチのご飯を横取り


CIMG1032_convert_20121208094920.jpg

またナーコのご飯を横取り

おばあちゃん猫が怒らないことをいいことに好き放題です。

めいちゃんには、たくさんあげてるのに…


集中力!

CIMG1007_convert_20121207094408.jpg

みんみんの真剣な眼差し

いつもめいちゃんばかりかまっているので、

みんみんを遊んであげることに。


CIMG1010_convert_20121207094532.jpg

連続猫パンチ

目つきが変わってきました。


CIMG1015_convert_20121207094636.jpg

ところが…

めいちゃんが来たので、選手交代。

みんみんが成長したと思うのは、めいちゃんに譲るところです。

さすがお姉ちゃん


CIMG1016_convert_20121207094737.jpg

イカ耳になって、ガブリ


CIMG1022_convert_20121207095013.jpg

めいちゃんの猫パンチ炸裂


CIMG1023_convert_20121207095118.jpg

真剣な表情も可愛いな


CIMG1017_convert_20121207094859.jpg

だんだん夢中になってきて止めようとしません

人間の方が疲れてきました

めいちゃん、もう勘弁して~

にゃんこの好きなこと

CIMG0855_convert_20121206093841.jpg

猫たちが毎日たのしみにしているのは、ご飯の時間。


CIMG0856_convert_20121206093738.jpg

小春とめいちゃん、よく似てきました。

うっかり間違えそうに…。


CIMG0857_convert_20121206093631.jpg

20歳のチャチロは食が細くなり、のんちゃん達に混じると

ひとまわり以上小さいですね


CIMG0872_convert_20121206094044.jpg

大好きなご飯の後は、ポカポカタイムです。


CIMG0873_convert_20121206094146.jpg

だんだん集まってきて、


CIMG0868_convert_20121206093940.jpg

今から、猫団子になっていきます。

モッチのカメラ目線

幸せにゃんこ達の出来上がり

あぶれています…

CIMG0839_convert_20121205093944.jpg

今日も、こたつシリーズ…

めいちゃんは、一人のんびりしていることもありますが、


CIMG0787_convert_20121205094147.jpg

くっついたり、膝に乗ったりするのが好きです。


CIMG0838_convert_20121205093837.jpg

のんちゃんは、野良時代の怪我の後遺症で

こたつ布団をめくるのが苦手。めったに中に入りません。


CIMG0841_convert_20121205094047.jpg

他の子達はというと…


CIMG0796_convert_20121205093510.jpg

もう、満員ですね


CIMG0797_convert_20121205093733.jpg

めいちゃんの入る場所がありません

あぶれちゃいました…。

おばあちゃん達に混じって、みんみんがいます。

意外に、お年寄り受けするんですよ

寒い日には

CIMG0949_convert_20121204114508.jpg

お待ちかねのストーブ点火

おばあちゃん達が集合


CIMG0954_convert_20121204114218.jpg

こっそりと、めいちゃんも混じってます


CIMG0933_convert_20121204114003.jpg

暖かくなってきて、眠くなってきたニャー…。


CIMG0955_convert_20121204114312.jpg

暖かい真ん中に行こうとグイグイ集まって、猫団子


CIMG0956_convert_20121204114413.jpg

どれが誰だか、わからないですね


CIMG0945_convert_20121204114119.jpg

めいちゃんが、可愛く撮れました。

チャチロと仲良く並んで、ポカポカです

のんちゃんとめいちゃん

CIMG0853_convert_20121203100130.jpg

毛布の中で、のんちゃんが気持ち良さそうにしています。


CIMG0940_convert_20121203100736.jpg

そこへめいちゃんが来て、お尻をそっと毛布の中へ…。

暖かい


CIMG0939_convert_20121203100543.jpg

だんだんとお尻から潜り込んでいき、

おっかなびっくりの、めいちゃんですが、


CIMG0938_convert_20121203100436.jpg

のんちゃんが、優しくペロペロ。


CIMG0936_convert_20121203100324.jpg

すっかり、親子のようですね

ところでのんちゃん、娘のみんみんは何処へ行ったの

バトル勃発か?

CIMG0770_convert_20121202092852.jpg

みんみんとめいちゃんの間に、ネコジャラシ

先ず、みんみんが手を出しました。


CIMG0771_convert_20121202093008.jpg

ガブリと咥えています。

みんみんは、一度噛みつくと離しません


CIMG0769_convert_20121202093110.jpg

ところが、今日は元の位置にポトリと落としました

どうしたのかな


CIMG0768_convert_20121202093207.jpg

待ってましたとばかりに、めいちゃんが…。


CIMG0767_convert_20121202093309.jpg

一人占めしためいちゃんが、ネコジャラシをガリガリ。


CIMG0760_convert_20121202093411.jpg

わたしの物だからね


CIMG0757_convert_20121202093511.jpg

みんみんにも貸してあげなさい

しっかり咥えて離しません

みんみんは、すっかりお姉さんになって

遊びたいのに、めいちゃんに譲るようになりました


めいちゃん、どこ?

CIMG0931_convert_20121201104435.jpg

昨日は穏やかでしたが、今日は季節風が強くて寒くなってきました。

のんちゃんは、陽の当たる椅子の上でスヤスヤ


CIMG0932_convert_20121201104607.jpg

チャチロとナーコは、窓辺に張り付いています。

陽が当たってポカポカです。


CIMG0933_convert_20121201104708.jpg

コタツ組は、小春、小雪、モッチとみんみんです。

モッチは、湯たんぽをひとり占め


CIMG0934_convert_20121201104820.jpg

ところが、あと1匹が見つかりません

いつもの布団の上にもいないし…、

あちこち捜しましたが、めいちゃん何処へ行ったの~


CIMG0935_convert_20121201104916.jpg

んっ、何処からか「クルックルッ」という声が…。

もしやと思って中を覗くと

いました


CIMG0936_convert_20121201105109.jpg

布団の奥に、潜り込んでいました

そういえば先ほど、セールスの人が来てたので隠れてたのかな

小さい頃は人懐こかったのですが、最近は家族以外は受け付けません。

気配でわかるようで、宅配の人が来てもチャイムを鳴らす前に

隠れてしまいます

お騒がせめいちゃんでした

プロフィール

みんみんとその他大勢

Author:みんみんとその他大勢
FC2ブログへようこそ!

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
アクセスカウンター
カテゴリ
オンラインカウンター
現在の閲覧者数:
人気ブログランキング
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR